2007年01月31日

喉もと過ぎれば・・・

fasnacht.jpg熱さを忘れるとは、良く言ったものだ。

夫が2月のFasnacht(←chの部分は、喉の奥で“クァッ”の空発音してみてね。出来るかなわーい(嬉しい顔)=ファスナッハトと当て字はするけど、ハではないな)ホリデー(2月10日〜2月25日)プラス直前の1週間に休みを取るんだと言っている。

しかもッ!クアハウスに行きたいんだと言うのだわッexclamation&question
『お金ないけどね〜』と付け加えることは忘れなかったが。

暮れに、あんなに騒いでたのにね。「破産だ・・・」ってがく〜(落胆した顔)
(毎年、言ってるちっ(怒った顔)


今日のお天気曇り3℃/0℃
banner_02.gif



全文を読む
posted by ひよ at 19:02 | Comment(2) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月30日

実は、またやっちゃった

内緒?にして来たけど、またやってしまった・・・

いえ、別に怪しいことじゃないんだけどね。

今年の仕事始めは早くって、しかも、温暖だったので寒さ厳しき折の屋外の仕事って訳じゃなかった。
仕事に出るってことは、ほら、普段より見栄えに気を使うってこと。

あら?と気付いたのは、今月5日くらいだったと思う。

今日のお天気晴れ3℃/0℃
応援、お願いします。 
banner_02.gif

続きを読む

2007年01月29日

麻婆大根丼

mabodaikondon.jpg「はなまるマーケット」で観たんだけど(だから、パクリw 随分以前の放映分)、美味しい麻婆大根レストランのご紹介。

大根もキクラゲも好きな私。

丸々と太った大根(スが入ってるようなのはアウトよ)これが美味しく出来ちゃったんです。

作り方は簡単で他の用事をしながら、30分程度で出来ちゃいます。

レシピは・・・



今日のお天気晴れ3℃/-3℃
banner_02.gif続きを読む
タグ:レシピ
posted by ひよ at 07:04 | Comment(2) | TrackBack(0) | おうちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月28日

やっと晴れたね

pilatus2801070933.jpg今朝は、息子がスノボに出掛けて行った(Melchseefrut)。混んでるだろうなぁ。

んまぁ〜ず、冬らしい天気になったのは良かったけど、下界からは晴れ間が見れなかったので、今朝の空は清々しい晴れ




weather forecast2.JPG1月29日〜2月6日までの天気予報









今日のお天気晴れ1℃/-3℃
banner_02.gif

タグ:天気

2007年01月27日

ネイルサロンで3時間

naildesignby nadia.jpgいつも行ってるネイルサロンのVikiが1,2月とカナリーアイランドで休暇中なので、ヘルプのNadiaが今日は担当してくれた。

Nadiaがどの程度の腕なのか分からないけど、フレンチに戻したいからってお願いした。

どうも、クリスマスの時の爪は弱かった。
綺麗にやって貰ったけど、2日目に左人差し指の爪が少々欠けたし、一ヶ月のうちに爪の隅の方が欠けたり・・・

Nadia曰く、ジェルとジェルの間に置くデザインが大きければ大きいほど、剥がれ易くはなるとの事。
いやぁ・・・それ以前に、フレンチ無しで地爪だったので薄い仕上がりもちと気になってた。
だって、そのまま魚の三枚おろしが出来そうだったもんねがく〜(落胆した顔)

【10%OFF!!】ロクシタンハンドクリームシアバター150ml


今日のお天気雪-1℃/-6℃
banner_02.gif


続きを読む
タグ:ネイル
posted by ひよ at 03:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | ネイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月26日

new Point(レストラン)

昨日、久々にパイ生地に包まれた私の好物菓子(私が甘い物を食べるのは珍しい)コーナー(と言ってもパン棚の隣)へ行ったら、売れ残っているかと思いきやッexclamation&question

売れ切れてるし。
みんな食べてるんだ・・・みんなで食べれば怖くない?(って違ッ)

市場では、どうなんだろうか?
(比較の意味合いは違うけど、某国の納豆コーナーでのような打撃は無さげ)

マーガリンは食べずとも済むけど、パイ生地ダメ、アイスクリームダメ、チョコレートダメ、一部の揚げ油がダメとか言ったら、スイス人ってば食べる物が無くなっちゃうんじゃないだろうか?

new point.jpg買い物に行く時によく通る道にあるnew Pointと言うレストラン。
ファーストフードに毛が生えた?感じ?

営業時間が、夜遊び中勤とか夜勤を終えた人たちとかにも便利。
Take Away有り。今時、当たり前かw




今日のお天気曇り雪-7℃/-20℃
banner_02.gif
続きを読む
posted by ひよ at 18:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン・カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月25日

ニックネームの由来

そもそも、なんで「ひよ」なのか。

ある日のこと、友達数人と話していたら(メールのやり取りのある相手)、メールの受信トレイに友達の名前を付けて振り分けているんだと言う人がいた。(誰?)

「あなたは、ひよちゃんよ」とankoちゃん。(このブログを前から読んでいる人は、心当たりあるかもね。コメント欄で探してみよ〜)

「はいぃ?ひよぉ?なんで?」

なんだか私のイメージ(コホンッ)と違うんじゃなかろうか?


今日のオマケ
2401070859.jpg現場のみなさま、ご苦労さまです。

今日のお天気曇り晴れ-7℃/-10℃
人気blogランキング



続きを読む
posted by ひよ at 07:23 | Comment(8) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月24日

Babel(バベル)

22日(月曜日は、映画がお安い日)、友達と連れ立ってバベルを観てきた。

実は(って、別にかれこれ色々話した訳じゃないから、この繋ぎ方は正しくないがw)、午前中に主治医に会った(いえ、別にデートじゃない)時に、何かの話から主治医のペーターが「ね?パーペル観た?」と聞いた。

パーペル?(注: pa-pelと聞こえる)ん?カラーパープル?古い映画じゃないの?と次に何が出て来るのか?と思案した。

「パーペル?」

「うちの娘が観て来たって言うんだけど・・・」とペーターが続けた。

ぁ、じゃ、最近の映画だ。じゃ・・・

「バーベル?」と私は気付いた。

良くあるのよね。こっちの人って濁音無視のところあるからさw
って余談でしたわーい(嬉しい顔)

で、バベルに話は戻します。

ここから先は、少々ネタバレ有りです。


続きを読む
タグ:バベル

2007年01月23日

スイスでもいよいよ全面禁煙になるのか?

swissinfoにスイスにも全面禁煙が導入される日が来るかも!との記事が載っていた。
私にとっては、嬉しいニュースである。

全面禁煙禁煙って、いったいどの程度の範囲の事を言ってるのかなぁ。
スイスって、記事にもある通りタバコ後進国だ。

一昨年の12月からSBB構内、と言うかプラットフォームと電車内が全て禁煙になった。
で、喫煙ゾーンが凄いパープルヘイズになっちゃっているのは、どこの国も同じようかしら?


続きを読む
posted by ひよ at 00:28 | Comment(6) | TrackBack(0) | スイス・その他の地域 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月22日

Restaurant Korea Town(韓国料理)

ルツェルン市新市街側にある韓国料理のお店、コリアタウン。
Foodguideでの評価もなかなか良いです。
石焼料理やキムチが美味しい。


Hirschmattstrasse 23
6003 Luzern
Tel +41 41 210 1177
Fax +41 41 210 1107

地図




今日のお天気曇り4℃/1℃
人気blogランキング
タグ:レストラン
posted by ひよ at 01:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン・カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月21日

Hallenbad(屋内プール)

屋内プールのご紹介。
(DMによるリクにお答えいたします)

随分前の話に成りますが、護身術の柔術に、それから空手に移行するまでの90〜91年に掛けて毎日のように泳ぎに行ってました。ちなみに最終的には柔術は緑帯まで、空手は茶帯の1級まで修めました。凄いとか言ってくれちゃう?わーい(嬉しい顔)

Hallenbad Luzern AG
Bireggstrasse 36
6003 Luzern
Tel +41 41 360 60 66
Fax +41 41 361 04 40
hallo@hallenbadluzern.ch
http://www.hallenbadluzern.ch/


続きを読む
posted by ひよ at 00:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月20日

Trans-Fettsa:ure(トランス脂肪酸)

10日ほど前だったか夫が「トランス脂肪酸」についての注意事項をランチの席で言っていた。

「マーガリン、揚げ物専用油、パイ生地、チョコレート、アイスクリーム・・・など買っちゃダメだよ」
あらッ!?
甘いものは苦手と言いながらも、疲れた時にはバニラアイスにチョコソース掛けとか行っちゃう私・・・
だって、体が求めてるんだもん。

うちは、マーガリンも専用揚げ油(私は、揚げ物にはピーナツ油を使う)は使わないから良いとして、Plunder、食べられないわよね。
続けて食べてたらば、さすがに飽きたので、最近じゃ、カスタードクリームやアーモンドの入ったパイ菓子を食べてたんだけど・・・がっかりである。多分ってか、やっぱり、ベルリナもダメなんだろうな。

コレ以後、3,4日ほど夫は同じ事を言い続けていたっけw

参考サイト⇒Wikipedia

デンマークは、スイスからの輸入食品の1/3は削減されたようです。

随分前には、フライドポテトがよろしくないって言われてた事があったけど、なんでだったかしら?(^^;
発癌物質についての記事だったかしら?
でも、トランス脂肪酸たっぷりなマックの揚げ立てのフライドポテトが好きな私だけど、諦めるべきものは山ほどあるのねふらふら

vivnyancoさんのところに、とても詳しく載っています。



今日のお天気曇り晴れ15℃/5℃
人気blogランキング


続きを読む
posted by ひよ at 08:38 | Comment(2) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月19日

レストラン・ル・デザレ

ル・デザレでは、チーズフォンデュやラックレットなどスイス郷土料理を出していて、ワインバー有り。

場所は、カペル橋から直ぐの新市街側。

営業時間

月〜金曜日 10:00〜14:00 & 16:00~24:00
土曜日    10:00〜24:00
日曜日    休み

Theaterstrasse7
6003 Luzern
Tel +41 41 210 25 28
Fax +41 41 210 26 91
info@le-dezaley.ch
http://www.le-dezaley.ch/luzern/deu/index.php

地図


今日のお天気曇り晴れ雨15 ℃/8℃
昨夜から風が凄い台風
人気blogランキング
タグ:レストラン
posted by ひよ at 19:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月18日

Restaurant Pfistern(レストラン・プフィスターン)

さぁ、皆さま、Pとfとを一緒に発音してみましょう〜わーい(嬉しい顔)

Restaurant Pfisternは、スイス・ルツェルン郷土料理を始め、魚料理も出している。

ルツェルナー・クゲリパステーテは、ルツェルン名物で、細切り仔牛肉などのクリーム煮をパイケースに入れたルツェルンの郷土料理の1つです。

営業時間
09:00〜24:00
(暖かい食事 11:30〜23:00)

Kornmarkt 4
6000 Luzern
Tel +41 41 410 3650
Fax +41 41 410 1145
http://www.zunfthaus-zu-pfistern.ch/web3.1.html

地図


今日のお天気雨10℃/5℃

人気blogランキング
posted by ひよ at 17:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン・カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月17日

The Prestige(ザ・プレステージ)

15日に「ザ・プレステージ」を観て来た。
評価は、満点を上げても良いけど★★★★+1/2★
満点じゃない理由は・・・難解なところがあるから。
って私だけの問題かw

公式サイトは、ここ。(英語)
映画も良いけど、ここも面白い。

ここから先はネタバレ、少々ありなのでご注意。
(でも、公式サイトで結構ネタバラシしちゃってるけどね〜)


続きを読む

2007年01月16日

Ami-Hot Dog(アメリカンホットドッグ)

グルメカテに入れて良いもんだろうか?
「美味しいんだよ。きっと、気に入るよ」と子供たちに以前から言われていたアメリカンホットドッグを15日に初めて食べてみた。

ami hotdog.jpg 以前からうちの子供たちが某所で、「アメリカンホットドッグが食べられるよ」と言っていた。(ここのケバブが美味しいのだそうだ)

本場風味なのかどうかは、USへ行ったことが無い私には分からないけど、美味しかった

スイスのホットドッグ(9月5日のAppuntoと言う記事中にスイスホットドッグの記載あり)とは、だいぶ、違う。

先ずは、パンの内側にチリソースを塗ってくれて(少なめをお願いした)、色々な野菜を挟んでくれる。
レタス、キャベツ、ニンジン、玉ねぎ、トマトのスライスなどなど。そこに、たっぷり、マヨトマトケチャップのソースを掛けてくれる。勿論、ウィンナもね。
〆て6.50CHF也。

バゲットにトマトケチャップやマヨネーズ、マスタードとウィンナだけのスイスホットドッグが5.50CHFなら、こっちのが多少なりとも野菜が摂れるし、良いんじゃない?

これを食べながらお友達のMollyちゃんを待って、その後「The Prestige」を観たわ。
良かったわよッ!(映画の話は、また次の記事でね)


映画館Capitolの左隣
Tokay AG
Erdem Kebab House
Zentralstrasse 45
6003 Luzern
Tel +41 41 210 1313
Fax +41 41 210 1313

地図


今日のお天気曇り7℃/3℃
banner_02.gif
posted by ひよ at 16:54 | Comment(2) | TrackBack(0) | レストラン・カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月15日

排水溝には・・・

私たち一家が住んでいるアパートは、改築から既に14年を経過していて、だからなんでしょ、そろそろ、シャワーやバスの排水溝が詰まり気味。

夫とアトムを除くメンバー3人の髪は、セミロングからロングの長さで、シャンプー時に毛が抜けると・・・
勿論、排水溝にはネットを仕掛けてはいるけれど、使用後の清掃が面倒な人間がいるのか、ネットを外してシャワーする者がおる、らしいパンチ

娘は、ザンクト・ガレンにある学校通いなので、アパートを借りてドイツ人の女の子ヘレンとシェアして住んでいるせいか、やっぱり、落ち着いて長シャワーが出来ないせいなんだろう?実家で長シャワーをしてくれる・・・むかっ(怒り)

50分くらい平気である・・・何故だ?私だって、長シャワーをしたって25〜30分で済むのに。
なんで、そんなに長シャワーなのか?とインタヴィユーした所、色々と考え事をするそうだ。
それじゃあ、なんか発明しなさいよッexclamation&question
発明家って、お風呂やトイレでヒラメクんですって?

長シャワーをしているうちに、シャワーの排水溝の排水が悪くなるわけだわ。
そこで、娘は、わざわざドラッグストアに行って排水溝の通りを良くする高級な物を買ったそうだ(後日談)。

私は、専ら、バスルームの方を使っているので、掃除の時以外、シャワールームで放水することは無いので、気付かない振りたまに適当なパイプクリーナを使って清掃はしていたのだ。

下の階に住んでいた時に(05年4月に現在の階に引っ越した)、1度、太い針金で毛束を釣り上げたことがあったので、今回も毛束かと思ったら、毛じゃない・・・つまり、十数年のうちにパイプ全体にコレステロールが溜まるがごとく、詰まり気味なのかも?と思ったわ。

reiniger.jpgそれで、暮れのある日、詰まり気味なのかぁ、それじゃ、コレを使ってやろうと(画像右の物体で)ガシガシやったらばっ!

ぬぁんとっ!あなたっ!
小ジャリが出て来た・・・( ̄△ ̄|||
水槽に入れられそうな白っぽい小ジャリ・・・がく〜(落胆した顔)

なんなんだッ?と考えること午後の小一時間。

夕食の席でだったか、この午後のひと時の事を言ったらば、娘が、もしかしたらドラッグストアで買ったパイプクリーナのせいかも?と言い出した。(正直でよろしい!でも、なんで小ジャリ?)
娘が、「聞きに行ってみるわ」と(が、それっきりだ)。

でも、なんで、小ジャリが溢れるの?不思議で仕方が無い。
管理人のSilva氏に言わなきゃならないだろうか?

そこで・・・
画像左側のMigrosで見かけた新製品を駆使wしたところっ!
無事、通過。

このブツ、Migrosにて5.90CHF/1Lです。
排水溝がから小ジャリが出て来たらばっ詰まって来て困ったならば、これでわーい(嬉しい顔)

その後、小ジャリの逆襲には遭っていない。


今日のお天気曇り6℃/2℃
banner_02.gif
posted by ひよ at 00:58 | Comment(4) | TrackBack(1) | ショッピング・優れもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月14日

Einhorn(レストラン・アインホルン)

レストラン・アインホルンのご紹介。

主に、イタリアン料理が食べられる旧市街の真ん中にあるレストラン。
私は、リーズナブルで美味しいと思っています。


Hertensteinstrasse 23
6004 Luzern
Tel +41 41 410 11 06
Fax +41 41 410 12 38
http://www.gastronomia-vaglio.com/einhorn/einhorn.html(伊語)
評価は、 http://www.foodguide.ch/ にて

地図



今日のオマケ
やっぱりって感じだけど、本日より開幕予定されていたラウバーホルンでのスキーワールドカップが中止されました。


オマケ画像
ks piste.jpg


今日のお天気曇り小雨8℃/6℃
banner_02.gif

posted by ひよ at 20:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン・カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月13日

SBBのスクリーンセーバー

SBB(Schweizerisches Bundes Bahnen=スイスの国鉄)のHPでは、私は専ら、時刻のチェックをするんだけど、格安チケットなど、色々と見ていたらスクリーンセーバーのページがあったのでご紹介。

スクリーンセーバー(Win用とMac用有り)

各駅の大きな時計は、秒針がスーッと一周するんだけど、0秒になると一瞬秒針が止まって、分や時間が変わる時に分針がカッチリ動くのが特徴。

百聞は一見にしかず。どんな感じかは、SBBのHPのここで。

このタイプの腕時計が欲しいって言うお客様がいらしたけど、腕時計じゃあの仕掛けが出来ないそうだ。
せめて、スクリーンセーバーで見てみる?



今日のお天気晴れ11℃/4℃
banner_02.gif
posted by ひよ at 00:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | スイス・その他の地域 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月12日

小春日和

んま〜、みなさま、今日は温暖、マッコト小春日和でございます。
うっかり新芽だって出ちゃうわねっexclamation&question

7日にベルナーオーバーラントへ行って来たんだけど、Wengenの辺り(海抜1274m)は、雪が少々寂しくて、スノーマシンが密かに、大っぴらに置かれてた。

jungfraubahnen.jpg←この絵は、オーバー(ラント?なんちゃってw)わーい(嬉しい顔)
こんなに白銀の世界じゃ、まだないちっ(怒った顔)
ってか、白銀になるのかなぁ?

12日(って明日じゃない?!)からLauberhorn(海抜2472m)でワールドカップが開催される予定なんだけど、危うい?

Mariさんのところに行ったら清々しい新芽画像があり、「そ〜よ。ベルンだって小春日和」な〜んて読み進んで行ったら、スイスイタリア語圏のティチーノでは、デング熱を媒介する蚊の存在が確認されたそうな。恐るべし・・・

これからは、蝉ならまだ良いけど、あの大きなゴキも北上して来る可能性大だわねがく〜(落胆した顔)


kleinescheidegg.jpg海抜2061m辺りで、この時期、山の地肌が見えちゃ行かん・・・ふらふら




今日のお天気晴れ12℃/4℃
banner_02.gif
タグ:天気

2007年01月11日

国際電話代

安く国際電話しちゃおうってな記事を書いたけど、覚えてる?

今朝方、母に電話しようとしたら、1分5Rp(約5円)になってるじゃないのっ?
じゃっ!Helvatelより高いじゃないのっexclamation&question
急に料金を変えるだなんて、相談も無しにっexclamation&question

みなさま、10787、Helvatel経由で電話する時には、自動アンサの1分/×Rappen(ドイツ語圏でのフランのコンマ以下の表現=ラッペン)ってのを良く聞きましょうね。

本日時点で日本への電話代は、10787で5Rp/分、Helvatelで4Rp/分です。
Helvatelと違って、10787は固定かと思ってたら変動するので、みなさま、要チェック。

みなさんにお知らせの記事を書き終えたら、ええでるさんから昨日買ったヘッドセットのチェックしましょうか?とオファーがあって、早速、スカイプしてみたらばっ!

んま〜ッ!ええでるさんの声がビンビン良く聞こえるし、私の声もよ〜く聞こえるッて(ここ肝心手(チョキ)exclamation
やっぱり、昨日まで使ってたヘッドセットはイカレテ(死語(__)/'チーン)たのね。

そんなこんなで、実家に電話するのを忘れてしまったちっ(怒った顔)



posted by ひよ at 19:50 | Comment(2) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月10日

久しぶりの長ッチリ

昨日は、年始のご挨拶w

いえ、ええでるさんがDVDを持って来て下さると言うので今年の初顔合わせ。
他にマダムMとK姉さん。4人で、マックでお茶会であった。

女が4人集まれば、言うまでも無く、結構、色々話す。
時事から世間話から、生活一般情報から、etc。
話は、尽きることがないけれどわーい(嬉しい顔)、では、三々五々、お開きと言うことになった後、ええでるさんを誘って、駅の地下街の電気屋でヘッドセットを見ることにした。(結局、買ったんだけど)

月1くらいで、上京するええでるさんは、DVDメディアを買うからOKと付き合ってくれた。

その後、再び、立ち話。
だったら・・・と言うので、どちらからとも無く、お茶しますか?ってな訳で寄り道したのがセルフのレストラン

長ッチリを滅多にすることが無い私たちだったけれど、ちょっと色々と情報交換。
ええでるさんは、どう言うものか「PC関連についてお喋りするお相手がいない」んだと言う。
「そうなの?」と私。

私は、好きなんだけど、周囲にPC関連についてお喋りする相手っていないのよ。
知識が豊かなええでるさんってことは知ってはいたけれど、ええでるさんにせよ、お忙しいであろう。
だから、コンタクトを持つ事は少なかったんだけど。

まぁ、どなたでも経験はあるだろうけど、長年のお友達とは言え、話す内容が会う相手によっては異なることってあるでしょ?私たちは、専ら、ネット関連。

普段は、日本人のお友達と会って話す機会が少ない私。
しかも、ネット関係のお話だから、ええでるさんの都合はどぉよ?と考えつつも、ご一緒していた感じは、時間は余裕と言う手ごたえw

さて、アテクシたちが飲んでいたのは、なんでしょう?
それは・・・ビール
いえいえ、ジョッキじゃなかったけどね〜わーい(嬉しい顔)

ええでるさんも私もビール好きw

ぁ、ヘッドセットね、まだ、実験してないの。
そのうち、ええでるさんを捕まえようっと(爆)


今日のお天気曇り晴れ12℃/5℃
朝方は霧だったけど、暖冬だわ〜
ず〜っと、フェーンなの
banner_02.gif
posted by ひよ at 19:37 | Comment(2) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月09日

McDonald's(マクドナルド)

世界一高いかも?なスイスのマックメニュはいかが?

ルツェルン中央駅前のマクドナルド。(表記は、独・仏・伊語)

メニュは、これで、いえ、もっと色々バリエーションはあるけど、お子様メニュで、このお値段。

私は、揚げたてフレンチフライが大好きなので、仕事帰りに買ったりする。たまにだけどね。
但し、揚げ立てに限るので時間帯によっては、空振りすることもあるけどねもうやだ〜(悲しい顔)

地図


今日のお天気曇り雨12℃/5℃
banner_02.gif
posted by ひよ at 21:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン・カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月08日

今年初のユングフラウヨッホ

jungfraujoch.jpg7日、ユングフラウヨッホの2007年の初登りをして来た。
徒歩でじゃないわよw ルツェルン中央駅からの鉄道の旅。

ルツェルンのホテルを、朝7時15分出発。
7時55分発のインターラーケンオスト駅行きに乗っての鉄道の旅だ。

実は、私は、過去数十万年の(ウソですw)ガイド歴中、1月にユングフラウヨッホを訪れたのは初めて。一番、寒いと思われる時期で、12月ってのが過去あったけど。
お天気は上々だったかしら。昨年、11月頃に行った時より、ずっと温暖だった。

スキー客の数はまぁまぁ。
eiger.jpgアイガーもこんな感じで、登りの時より下ってからの方が良く見えた。
(午後3時半頃撮影)

5日にご一緒した方々ご一行で、みなさんほがらかで、楽しいお仕事であった。

道々、中に、「あぁ、タイガーの北壁ね?」とおっしゃるマダムがいたりで、みんなで大笑いわーい(嬉しい顔)

temperature.jpg気温は、この位。

ひょえ〜exclamation&questionな数値だけれど、全然寒くなかったの。

風もあんまり感じられなかったし。







続きを読む
posted by ひよ at 23:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | スイス・その他の地域 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月07日

東方の三博士

drei koenig.jpg1月6日は、クリスマス最後の日で、drei König(東方の三博士)。長年、ドイツ語では知っていた言葉、でも、こんな訳し方とは、初めて知りましたふらふら)の日。

6日には(実際は、数日前から既に売り出されている)、右のようなブドウパンがパン屋さんなどで売られるんだけど、このパンのどこかにプラ製の小さなキリスト像が仕込まれてるの。

それでね、家庭とか小学校とかで、このパンを買って(もっと大きなサイズのパンもある)、みんなで小さな拳骨サイズのパンをちぎって皆で食べるわけ。

食べるより前に、中を確認しちゃうのが先かしらねわーい(嬉しい顔)

王様像が出て来たら、その人がその日の王様なの。

どう言うものか、娘が必ずこの王冠を持って帰って来てたわねぇ( -_-)トオイメ
しかも、家でも当たり。

息子が当たった試しがないように記憶しているんだけど、だから、彼にも当たるようにと家でも買って来て、みんなでいっせいにちぎり分けたこと数年間。

でも・・・当たるのは娘だったわ。くじ運が良いってこと?
じゃあってんで、ロットを娘に当てさせるなんてことはした事はないけどね。
夫も私も空振りばかりw

日本に行ったときにくじ引きセールなんぞあると、ここでもくじ運の良かった娘。
外したことは無かったわね。必ず、皿の一枚も当ててたわw

ある時、父が冗談に「N(娘の名)、貸してくれない?」だってわーい(嬉しい顔)

結局、この日も娘に王冠は行ったぴかぴか(新しい)
(2個目のトライでだったけど)


今日のお天気晴れ雨10℃/4℃
banner_02.gif
posted by ひよ at 00:47 | Comment(4) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月06日

仕事始めは、ベルン市から

stadt bern0501071031.jpg今年の仕事始め(5日)は、ベルン市の観光から。

12人と小所帯なグループは、ルツェルンでウェディングセレモニーを挙げるお二人を中心に、その親族の方々で、今日は、ベルン市の観光だった。
朝の9時から夕方の5時まで、ベルン市だけでどうするんだろう?クレーミュージアムにでも行くんだろうか?

添乗員さんは居なくて、ウェディングセレモニーを挙げるカップルのご主人の方が旅行代理店勤務の方で、英語もドイツ語もお出来になるので、彼が添乗員さん代わりである。
食事先は、その場で決めると言う。

1月1日、ドイツから観光を開始したみなさまは、時差ぼけは殆どない様子。

パレスホテルを出発したのが9時7分で、ベルン市のバラ公園に着いたのが10時22分。
スムーズであった。

バラ公園って、バラはどこにあるの?と言う良い質問がわーい(嬉しい顔)
良い質問でっすexclamation

バラ公園って薔薇だ、薔薇はどこ?って言うじゃな〜い?
でもっ!今は、バラの季節じゃありませんからっちっ(怒った顔)

静岡県からいらした皆さまは、みなさま、元気で闊達。
あぁ、良かった。お仕事、楽しいです。

baer0807061504.jpg ぁ・・・熊公園の熊ちゃん画像を撮るのを忘れた・・・

(←7月8日の熊ちゃん画像でお許しをw)

なんせ、ランチレストラン確保の為にエージェントに電話してたから。
安くて美味しいところが良いに決まっている。

スイス的な何かを食べたいのだと・・・


続きを読む
posted by ひよ at 06:06 | Comment(4) | TrackBack(0) | スイス・その他の地域 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月05日

Hotel Luzernerhof(ホテル ルツェルナーホフ)

Hotel Luzernerhof(☆☆☆☆)のご紹介。
ライオン記念碑の直ぐ近くです。
予約は、こちらから。
空き室状況・料金表には、日本語表示有り。

料金 / 地図


Alpenstrasse 3
6004 Luzern
Tel  +041 41 418 47 47
Fax +041 41 418 47 49
http://www.luzernerhof.ch/Homepage.htm


今日のお天気曇り晴れ9℃/3℃
banner_02.gif
posted by ひよ at 04:23 | Comment(2) | TrackBack(0) | ホテル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月04日

初夢とは言えない?

2日の、しかも、ウタタネをしていた時にみた夢は・・・

私は、いつものようにスーパーのレジにいて、支払いを済ませようとしていたんだけど、トータル41.××フラン。
小銭がなかったので、20フラン札2枚と10フラン札1枚を出した・・・多分。

お札の色だけは、確かにカラーの夢だった。
と言うのも、20フラン札の色が認識できたから・・・
10フラン札の方の色は、謎。何故か、昔の10フラン札っぽく思えたのよね。(現在のは黄系で、以前のはオレンジ系)
(-_-)ウーム なんとなく、緑系(黄色じゃないじゃないかw)の50フラン札だったかも?

ところがレジの女性は、「コインのお釣りが全くない」から取って来ると言って店の奥へ行ってしまった。
その女性が向かった先のドアって言うのが私の部屋の作りとソックリで・・・
急に、店内がちっちゃくなっちゃった???

あら?待てど暮らせど戻って来ないがく〜(落胆した顔)

そこで、ふとレジ台と言うのかしらね、品物を詰めるところを見たら、20フラン札数枚が折りたたまれた状態で置いてあるのよ。広げてみたら、20フラン札が3枚。なんか増えてるの?
しかも、台のところが、まるで私のベッドの脇みたいexclamation&question
向こう側には、私のデスクが???

でっ!
目がさめたちっ(怒った顔)

訳が分からない、お金の夢であった。
1月2日の午後の夢ってば、初夢とは言わない?w


今日のお天気曇り9℃/3℃
みんなの初夢は?
banner_02.gif
posted by ひよ at 18:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月03日

アトム

tomji2.jpg大晦日は、客が来たり、出掛けたりと出入りが激しかったせいか、落ち着きが無かったアトム。

きっと、深夜の花火の時には、どこか安全な?場所に隠れていたかもね。
元々、臆病なので知らない人が来ると隠れてしまう。
大体からして、懐かない猫で、飼い主にまとわり着くのは、お腹が空いている時だけ。ま、非常に分かりやすい。


膝に乗って来るなんて事があったら、きっと病気かも?!なんて思ってしまう。ま、私の膝じゃちっちゃくて、落ち着きゃしないだろうけどw

但し・・・例外があって、それは、猫が嫌いな人(猫が嫌いだなんて信じられないけどw)が来た場合。

そう言う時は、勿論、いきなり擦り寄って行く訳じゃないけど、猫嫌いな人に対しては興味津々
当然、猫嫌いさんは、嫌がるんだけどさ。

なんでこうなるのかしらね。

2月中旬には、カーニバルが始まるから、避難用に箪笥のドアは開けといて上げましょうかねw


話は、変わって・・・
weihnachtsstern.jpgポインセチアを1シーズン以上もたせた事のない私・・・がく〜(落胆した顔)
だから、ここ数年は、買っていなかったけれど、昨年は手を出したw
家へ持ち帰ってから、そうだわっ!

猫には毒って植物があるって話だ。
でも、なんだっけ?ちっ(怒った顔)

そこで、手入れ方をネットでチェックついでに検索してみたらばぁっ!ぬぁんと、ポインセチア(低い毒性)は、猫に有害exclamationだとある。

http://www.nekohonpo.jp/Column/yugai.html
(参考サイト)

それで、見張るようにしたんだけど、老猫で賢くなっているのか?アトムは、この植木に興味を示したのは、買って来た日だけであった。
が、目を離したすきに、枝を1本折られました・・・ふらふら
可哀想だから、一輪挿しに入れてあるんだけど、もう、花のところしか残っていない・・・

あぁ、なんとか次のクリスマスには、また開花させたいものだわ。

 
今日のオマケ
doordeco.jpg
これは、義妹に貰ったお正月デコ。
毎年、三が日には玄関のドアに飾ります。
 
 
 
 
 
 
今日のお天気曇り晴れ7℃/0℃
banner_02.gif

















posted by ひよ at 04:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月02日

システム手帳

agenda.jpg友達のお勧めがあったので、こないだの一時帰国の時にほぼ日手帳を買った。
久しぶりに(3年ぶりだ)、池袋のロフトへ行った時に買ったんだけどね。

なかなか便利そう。
色々、φ(.. )メモメモできるし。

こっちを発つ前は、黄色のが良いなと思ってたんだけど、実物を見たら、ちょっと気に入らない。そこで、色選びに迷うことしばし・・・
とうとう、この色に決めたわ。
丁度、名入れのキャンペーン中で、630円で姓名を入れて貰った。
(見せて上げられないのが残念だけどw)

来年の分は、一時帰国するかしないか分からないけど、ネットで買えるので母に頼むって手もあるね。

でも・・・今年になってから、ふと、「ありゃ?こっちの祭日が分からないじゃないか?( ̄△ ̄|||」と気付いた。
それで、2006年のアジェンダの最後の方に付いてる2007年用のカレンダーを切り取って、こっちに追加したわわーい(嬉しい顔) 

  
今日のお天気曇り雨晴れ1℃/-1℃
banner_02.gif

posted by ひよ at 00:05 | Comment(3) | TrackBack(0) | ショッピング・優れもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月01日

明けましておめでとうございます♪

Silvesterは、お友達の家で大食らいをし、沢山、飲んで、家へ辿り着いて寝たのは3時過ぎでした・・・わーい(嬉しい顔)
次に目覚めたのが9時頃で、二度寝をしたらば・・・(秘密w)

元日早々、外は雨。雪の方が良いのにね。

 
今年の目標はっ
 
1紙類を片付けること(大謎笑)
2早く請求書を書いて出すことちっ(怒った顔) (請求漏れがあったりするから、早く出そう)

みなさま、今年もどうぞよろしくお願いいたします

ny05_icon39.gif



今日のお天気雨12℃/3℃
banner_02.gif
posted by ひよ at 19:46 | Comment(4) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。