2007年05月31日

Vom Fass(フォム・ファス)

vom_fass1.jpgFassは、樽、バーレルと言う意味があって、店先にも樽が。
Vomは、fromなので、樽からって意味。店頭って見た目、チョイ地味。
でも、世界のリキュールを試飲して買えるお店と言うのが売り。


Burgerstrasse 15
6003 Luzern
Tel +41 (0)41 211 1122
Fax +41 (0)41 211 1123
http://www.vomfass.de/Luzern.943.0.html

この店の表と言うのか裏と言うのか・・・経営者は同じで、ヴィノテーク・ブルーノーリオがある。

BrunoOlio.jpgBistro Vinothek BrunoOlio

Franziskanerplatz 14
6003 Luzern
Tel +41 (0)41 211 1122
Fax +41 (0)41 211 1123
http://www.obermaettli.ch/brunolio/index.htm

ワインはもとより、シュナップス、リカー、ウィスキー、オイルとか?
樽からお試し、いかが?
世界の名酒事典(2006年版)


場所


今日のオマケ
pilatus3005070949.jpg







今日のお天気晴れ曇り20℃/12℃
ランキングへ、今日の順位は?⇒ banner_02.gif

posted by ひよ at 03:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | ショッピング・優れもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月30日

日本的と言われて・・・丹頂鶴?

naildesign2905071718.jpg今回は、赤が良いなと思いモザイクにして、そこに貝でも入れて貰おうかと相談したら、ネイリストのVikiには別の構想が思い浮かんだらしい。で、これが出来上がった。

Vikiが『なんだか日本的ねぇ』なんて言う。
え?なんで日本的?なんだか日本的だってw

紅白だから日本の旗?って・・・紅白の旗って日本のだけじゃないよねぇ。
で、縁起の良いものを思い浮かべてみて、寿?いや、寿ったらでしょ〜そう言う色合いじゃない・・・

何故だか分からないけど、思いついたのがタンチョウヅル
これで、黒いドットかラインでも入ったら正に・・・w(先月の黒いラインは、ヒジキ?かと聞かれたががく〜(落胆した顔)

金箔入っているし、水引?まッ、縁起の良い色ってことでぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

★1週間前後でお取り寄せ★デザイナーズネイルチップ「ゆずネイル」RedSacrament/サクラメント...



本日のボヤキ
ブログのデザインを変えようとしたら、なんかずれるのよね。
こうなると記事をさかのぼって訂正しないとならん・・・(`ヘ´)
また、ガーベラに戻したわッ
むかっ(怒り)




今日のお天気晴れ曇り18℃/10℃
ランキングへ、今日の順位は?⇒ banner_02.gif




タグ:ネイル
posted by ひよ at 03:28 | Comment(2) | TrackBack(0) | ネイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月29日

寒かったから鍋よッ

komatsuna2705071103.jpg4月12日発芽の小松菜。
種の数も少なかったし、ふっるいせいか発芽に10日も要した。発芽しなくて元々みたいな気持ちで植えたんだけど、健気〜

27日は涼しかったので、鍋にしたレストラン
で、うちのバルコニで収穫できた小松菜も使ってみた。有機栽培ね。
ホントの小松菜の味は忘れているから、まぁ、こんなもんでしょ?ってな感じで、いただいちゃった。

後ろの方のは、4月12日発芽の時なし金町小かぶ。
komatsuna.jpgnabe.jpgカツオと昆布だしで水炊きってのをありがたくいただいた。

量が量だったから、アッと言うまに食べちゃったけど、後は、ルコラでわーい(嬉しい顔)

syungiku2905070749.jpg4月24日に蒔いた春菊は、まだまだ・・・







mizuna290507082.jpg4月22日に蒔いた水菜は、10日に間引きしてサラダにしちゃったけど、残りはまだこれくらい。

これは、簡単に育ってくれちゃって、種さえあれば、夏中行けるわーい(嬉しい顔)手(チョキ)

照彩 小松菜の種子/トーホク(中級者向け)

はかた千緑水菜の種子/中原(中級者向け)



今日のお天気雨9℃/6℃
今日も寒いしラックレットでも食べるかな・・・
ランキングへ、今日の順位は?⇒ banner_02.gif


2007年05月28日

峠を幾つか越えて

25日の久しぶりのFurkapass(フルカパス2431m 午前中で7℃ほど)は、さすがに涼しかったわ。風が吹いているせいで体感温度が違うって訳。

Totensee.jpgGrimselpass(グリムゼルパス2165m 11℃くらい)の方は、7℃のフルカパスの後だと薄っすら暖かく感じちゃったから凄いもんだわ。

(左画像は、Totensee=死の湖。この名前は、1799年フランス軍が北イタリアでオーストリア軍から押され、戦没者を埋葬したところから付けられており、ナポレオンに責があると良く言われているそうだ)

ルツェルンからアンデルマットまでの移動の時に時間に余裕があると寄るのがフルカパスとグリムゼルパス。

murmeltiere1.jpgmurmeltiere2.jpgグリムゼルパスの方では、ムルメルティーアパークへ寄ってご挨拶。誰にって?

それは、勿論、ムルメルティーアわーい(嬉しい顔)動物って和むな〜

murmeltier4.jpg ドアップわーい(嬉しい顔)

勿論、相手はケージの中にいるんだけど、ニンジンでも欲しかったのか、こっちに寄って来たところをシャッターチャーンッスカメラ



murmeltier3.jpg
(・_・)......ン?

何軒かあるうちの、一番高台にあるテラス付きの住まいで眺めが良さげわーい(嬉しい顔)

ムルメルティーアとは、マーモットのことでWikipedia(独語 左サイドバーより英語も)、げっ歯目、リス科、マーモット属です。
体長は、30〜60cm、尻尾の長さは、10〜25cmほど。このパークの子たちは、尻尾まで毛がフサフサの子たちと尻尾の先が禿ている子たちがいました。
体重は、3〜7kg。(参考サイト: Wikipedia
Natur-Lexikon.com(独語)もどうぞ。可愛い画像があります。

Rhonegletscher.jpgrhone_eisgrotte.jpg左画像は、ローヌ氷河(長さ9.1kmほど 多分、もう直ぐ無くなる(ウソですw))で、右画像のお土産屋さんの店先前からだと、これくらいしか見えない・・・

Eisgrotteには入りませんでした。



今日のオマケ
wegweiser.jpg道標









今日のお天気曇り雨11℃/8℃
気温が変わりやすいこの時期、風邪などひきませんように
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー! 
banner_02.gif
posted by ひよ at 02:04 | Comment(2) | TrackBack(0) | スイス・その他の地域 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月27日

La fourmi(ラ・フルミ)にて

lafourmi.JPG6月7日(木)ルツェルン市のLa fourmiにて、19時30分より京都のミュージシャンの『ふちがみとふなと』(ボーカルとコントラバス)のコンサートがあります。タレコミによると、なかなかユニークな音楽だそうです。

karbonmusik.JPGまた、6月2日には、(引用サイト: http://www.karbonmusik.ch/)チューリヒにてコンサートが開かれます。こちらは、入場料無料。



Theatre La fourmi
Tribschenstrasse 61
6005 Luzern
Tel +41 (0)41 360 5478
Fax +41 (0)41 360 5489
http://www.lafourmi.ch/luzern.htm
info@lafourmi.ch

チケット:  20〜25CHF

場所
徒歩10分ほど、或いは、中央駅より6,7番系統のバスで、Weinbergli下車。

今日のお天気曇り晴れ18℃/11℃
ランキングへ、今日の順位は?⇒ banner_02.gif
posted by ひよ at 00:04 | Comment(4) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月26日

簡単スパサラ

spasalad.jpg今年の5月は雨季かexclamation&questionと愚痴ってはみたものの、今週末からまた暫く天気悪そうだけど、18日くらいからずっと良い天気。

帰り道に、ツラツラと・・・ここの所、ずっと暑いのでソーメンを食べたいなと思ってはみたものの、確かパントリーに買い置きは無かった筈。
 
そうだ。スパゲティでサラダを作ろうっと。

さてと、スパサラ?それともサラスパ?
サラスパも語呂が良いんだけど、どっちなのかと調べてみたらば、これって商標名なんだわね。
サラダの友にハゴロモ サラスパ200g

作り方は、簡単。

使ったのは、1.5mmの細麺スパゲティ。
チョイ固めに茹でて、ソーメンの容量で流水で洗っておく。

cervelas.jpg野菜は、セロリ(葉も入れる)、キュウリとトマト(それぞれ種は取る)、茄子(オーブントースタで焼いて皮は剥く)、Cervelas(発音は、セルヴェラだったりサルヴェラだったり人によって異なる。このままでも焼いても美味しい≒フランクフルトソーセージ)、エメンタールチーズを適当に切る。
サルヴェラを使ったのは、Migrosで5組通常13.00CHFを6.50CHFのセールで買ったのがあったから。ハムでもなんでも可。

ドレッシングは、オリーブオイル、ハーブビネガー、マヨネーズ、粒マスタード、塩とコショウ。私は、粒マスタードがチョイ多めが好き。他、分量は適当。
ぁ、エメンタールチーズを入れたのは、前夜にサラダビュッフェをした時にセルヴェラサラダに入れたから。それで、ついでにスパサラにも入れてみたってだけで、入れなくても決定

以上exclamation

簡単でしょ?
茄子をオーブントースタで焼いたのは、うちはガス調理台が無いから。 
これに野菜サラダで、満足満足わーい(嬉しい顔)

ところで、24日の夜は、息子とGermany's Next Topmodel(決勝)なんぞを観たんだけど(私は、最後の4回分しか観て無い)、面白いねぇ、こう言うのを一緒に観て感想を言い合ったりするのって面白い。
好みも分かったし(゚∀゚*)、結構、辛口だし。へぇ〜〜〜、そんな風に女の子たちを見てるんだなぁって分かったし楽しかったわ。


今日のお天気晴れ曇り雷26℃/13℃
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
banner_02.gif


 
 
posted by ひよ at 00:30 | Comment(2) | TrackBack(0) | おうちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月25日

アボカド成長記録 その1

avocado2405071830.jpg4月上旬に植えたアボカドがついに発芽exclamation

残念ながら植えた日は不明。だけど、カレンダーの4月の最後の日の空いてる箇所に『アボカド発芽予定?』って書いてあるから、3〜4週間後に発芽する予定って意味で、4月の上旬に植えた模様わーい(嬉しい顔)

過去何度かアボカドに挑戦したけれど、成功した試しゼロちっ(怒った顔)
なので、今回こそはッexclamation×2

アボカドの芽には、思い出話がある。
息子が何歳の頃だったか・・・( -_-)トオイメ
小学生低学年の頃だったと思うんだけど、アボカドの種を植えてから、早く芽が出ないものかと毎日のようにキッチンで眺めていたもので、息子がある日、『これって、どうなるの?』と聞いた。

芽が出て来るのよ』と言ったら・・・

すると・・・全文を読む

2007年05月24日

Hotel Schiller(ホテル・シラー)

1624_S01small_1.jpgホテル・シラー(☆☆☆☆)

Pilatusstrasse 15
6002 Luzern
Tel +41 (0)41 226 8787
Fax +41 (0)41 226 8790
http://www.schiller-luzern.ch/englisch/00_home/fr_home.htm
info@shiller-luzern.ch

料金(英語) & 場所


今日のお天気晴れ27℃/16℃夜半に雨
ランキングへ、今日の順位は?⇒ banner_02.gif


posted by ひよ at 04:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | ホテル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月23日

Hotel Seeburg(ホテル・ゼーブルグ)

51_Seeburg.jpg湖畔に建つ眺めの良いホテル・ゼーブルグ(☆☆☆☆)

Seeburgstrassse 61
6006 Luzern
Tel +41 (0)41 375 5555
Fax +41 (0)41 375 5550
http://www.hotelseeburg.ch/
mail@hotelseeburg.ch

料金: 左サイドバー

今日のお天気晴れ26℃/16℃
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
↓のバナーをポチッとな〜♪
banner_02.gif


posted by ひよ at 21:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | ホテル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月22日

Hermitage(ヘルミッタージュ)

hermitage.JPGホテル・ヘルミッタージュ(☆☆☆☆)
四森林州湖畔に建つ眺めの良いホテルです。
 
Seeburgstrasse 7
6006 Luzern
Tel  +41 (0)41 375 8181
Fax +41 (0)41 375 8182
http://www.hermitage-luzern.ch/
料金表(PDFファイル) 
 
 
今日のお天気晴れ曇り25℃/15℃
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
banner_02.gif

 
 
posted by ひよ at 21:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | ホテル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月21日

ビワ

mispel.jpg暫くぶりにCOOPへ行ったら、ビワ(Mispel)が売られていたんで買ったわ。
既に、何年か前からビワは売られるようになっていたけれど、買った事はなかったの。でも、今回は、ほれ、ビワの種もシュナップス漬けにすると良いと読んだもので。

ビワを食べるのって、ン十年ぶりのような気がする・・・
どんな味だっけ?皮は剥くんだったっけか?

で、どっちかって言うと種が目的(ビワのエキス作り)だったりするんだけどわーい(嬉しい顔)、となると何キロも食べなきゃならないわねぇちっ(怒った顔) やっぱり、葉っぱの方にしとこっと。


晩生ビワ品種の代表ビワ 田中(びわ・たなか)


今日のお天気晴れ夜半に小雨28℃16℃
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
banner_02.gif


 
posted by ひよ at 06:42 | Comment(2) | TrackBack(0) | グルメ・料理・食品・食材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月20日

石楠花(シャクナゲ)

syakunage.jpg友達宅庭の石楠花です。(4月20日撮影)
とっても綺麗で見事ですね。こちらは、正式名は不明。

シャクナゲは、ツツジ科ツツジ属シャクナゲ亜属の低木の総称です。
参照サイト:  ウィキペディア

この手の花を見ると全部、ツツジ?(シャクナゲを見てもツツジと思ってたのだ)だと思っていまう私。シャクナゲに限らず、植物には色々と種類があって、奥が深いわね。

気分向上のピンク色! 西洋シャクナゲ “New曙(ニューあけぼの)” 6号鉢植え


話は全然違うけれど、昨日は、義理の甥の結婚式だった。
ずっと、雨っぽくてぐずついた天気が続いていたので、晴天で良かったし。
まぁ〜、私がここに初めて来た頃に、やっとお座りが出来るようになった子であるw
光陰矢のごとし(←初めて、この諺を習った時には、本筋とは別に行員さんが矢のように走ってるんだろうな?と想像したのでした)わーい(嬉しい顔)


今日のお天気晴れ夜半雨26℃/15℃
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
banner_02.gif



2007年05月19日

かぼちゃ

kurbis1.jpgええでるさんのとこから嫁いで?来たかぼちゃです。

適当な鉢が無かったので、カートンに植え替えしました。
そろそろ、支柱を用意しないと。

丸ごとラップしてレンジで6分!丸ごと食べられる手のひらサイズのミニ南瓜!坊ちゃん 【ミニカ...



今日のお天気晴れ24℃/11℃
ランキングへ、今日の順位は?⇒ banner_02.gif

2007年05月18日

Navyboot

navyboot.jpgふと気付けば、Navyboot。

暫く前までは、アウトレット靴屋さんが入ってたと思うけどな・・・?
その前が、Schild(シルトって洋服屋のアンダーウェアとかパジャマの部門が入ってた筈だわ( -_-)トオイメ)ってショップが入ってたのよね。

今じゃ、Navyboot。

Theaterstrasse 1
6003 Luzern

http://www.navyboot.ch/flash/index.cfm

地図



今日のお天気19℃/11℃曇り晴れ

いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
banner_02.gif

 


posted by ひよ at 00:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | ショッピング・優れもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月17日

ルツェルンの今年の5月は雨季?

pilatus1505071916.jpgpilatus1605070727.jpg
今日もまた雨だったりするけれど、ここの所、スイスを訪れるお客様たちは雨が多くて、少々不憫ふらふら
山の雪が消えたのなんだのと一喜一憂している山歩き大好き人間の夫わーい(嬉しい顔)
13日だか14日には、上の方では雪だったみたい。
左画像が15日夜の、右画像が16日早朝のピラートス山。

今日のオマケ
maroni1605071657.jpg4月は夏で、5月が雨季でがく〜(落胆した顔)、涼しくなってしまったせいで、マロニエも早まってこんな実をつけちゃってるし。

今日のお天気曇り雨12℃/9℃
ランキングへ、今日の順位は?⇒ banner_02.gif




2007年05月16日

ミョウガ

myouga1405071206.jpgむかごに引き続き、諦めていたミョウガが出てる事を昨日発見exclamation健気〜揺れるハート
 
今年は、1,2個ミョウガが食べられそうですわーい(嬉しい顔) 多分。手(チョキ)

でも・・・ホントにミョウガ?ミョウガの葉って、もっと笹っぽい感じじゃないの?
母が渡してくれたのをそのまま持って来て、別の容器に植えたんだから、多分、これってミョウガわーい(嬉しい顔)

まぁ、もう少し育ったら分かると思うけど。

ミョウガ苗


追記: ぬか喜びしてたミョウガの発芽だったけど、やっぱり、ヤマノイモでした・・・・゚・(ノД`;)・゚・

実が出来たら分けて差し上げたかったみなさま、ごめんね〜
次回、多分、9月に一時帰国したら、今度こそはッ!


今日のオマケ
spitzkabis07.jpgやっと出て来たシュピッツカビス(トンガリキャベツ)です。トンカツが美味しくいただけちゃうわーい(嬉しい顔)

 
昨日は、私の誕生日ぴかぴか(新しい)
ランチは夫が料理してくれて、サルティンボッカ(Saltimbocca)と他にラタトゥイユとパスタでした。勿論、サラダもね。
 
 
 
 
 

今日のお天気晴れ曇り17℃/8℃
ランキングへ、今日の順位は?⇒ banner_02.gif 

 

2007年05月15日

IMAX(Die Alpen)

Eigernorwand.jpgアルプスが好きなあなたへ。

現在、IMAX(今年で十周年)ではDie Alpen(ディ アルペン)を上映中。
アメリカのジョン・ハーリン2世が40年前に命を落とした北壁の登攀ルートをジョン・ハーリン3世とダニエラとロバート・ジャスパーと共に登攀します。

公式サイト

IMAXでは、他にSurvival Island、Bears、Secret Planet、Coral Reef Adventureを上映中です。

大人 16CHF / 子ども 12CHF

IMAX
Lidostrasse5
6006 Luzern
Tel +41 (0)41 375 7575
Fax +41 (0)41 375 7500

アクセスは、中央駅より6,8番系統のバスに乗りVerkehrshaus停で降りると目の前。

スイス・アルプス紀行

今日のお天気曇り雨12℃/9℃
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
banner_02.gif



posted by ひよ at 22:29 | Comment(2) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月14日

Berner Rose(ベルナーロゼ)


ベルナーロゼトマトは、スイスの品種で、私は『桃太郎トマトもどき』と密かに名づけている。

なんでかって言うと、果実は濃い目のピンクで甘みがあるからなのよね。
これは、ミグロで1株1.70CHFでした。トマト色々(独語)

ここのとこ、天気があんまり優れないから毎日ニョキニョキ育ってる感じはないけど、これから楽しみるんるん 永田農法と言うのがあって、スパルタ式で元気に育つんですって。
買って来た苗は、鉢から出して土を取り除いて根っこは水洗い。
それから、プランタに植えました。  


フルーツトマトの苗 
 
 
13日は、母の日。

母には、小包が間に合ったし、電話もしたし。こちら、おっけぃ手(チョキ)
私の方は、夫が料理してくれましたわレストラン
メニュは、サラダ、ラムチョップにラタトュイユとオーブンポテトでした。
美味しかったわハートたち(複数ハート)
ぁ、画像は、忘れました・・・ちっ(怒った顔)

 
 
ルツェルンの14日〜22日の天気予報 4月は夏でしたが、5月は雨季のようですふらふら

local_weather_forecasts140507.JPG(引用元:   http://www.meteoschweiz.ch/web/en/weather.html

今日のお天気曇り雨18℃/9℃
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
↓のバナーをポチッとな〜♪

banner_02.gif

 

 

2007年05月13日

中庭越しに見えるご近所の・・・

Habsburgerstr.jpg昨年7月17日から改築していたアパートがどうやら出来上がった風情のご近所のアパート・・・

のッexclamationバルコニを見てよッexclamation&question
このグリーンの物体が現場に並べられてた段階で、始めは、単に網か柵があるのかと思ってたの。
そしたら、こんなになっちゃってw
エレベータのとこもグリーンで、ふぅむ。グリーンで和むのかしらねぇ・・・

うちに来る友達もコレを見ると反応は先ず同じで、『え゛exclamation&questionがく〜(落胆した顔)』だね。

菩提樹は、結局、切り倒されずに済んだ模様。良かったね
わーい(嬉しい顔)

今日のオマケ
8日くらいから、一部のFC2ブログにアクセスできなくなっていたけれどもうやだ〜(悲しい顔)、今日から決定

良かったねぇ〜るんるん


今日のお天気晴れ27℃/13℃
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
banner_02.gif

posted by ひよ at 20:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月12日

むかごちゃん

mukago1005071658.jpgむかごチャン(なんとなくチャン付けがしたくなってしまった)が発芽したッexclamationexclamation
この子は昨年秋、茗荷と一緒に実家からこっちに来たのだった。

むかご(零予子)とは、山芋の葉の付け根に出来る小さな球芽のことです。
参考サイト:  http://eco.goo.ne.jp/nature/plant/data/data194.html

母は、むかごはショウが強いから、きっと大丈夫と持たせてくれた。茗荷も一応、試しにと。

myoga.jpgでも〜、一緒に来た茗荷は、残念ながら発芽せずもうやだ〜(悲しい顔)

発芽に気付いたのは、5月に入ってからかな?

暖かくなったら芽が出るかしら?と気にはしてたけど、なかなか発芽しないじゃないの。
スーツケースの中で丸っと1日悪環境で過ごした後だし、ダメか・・・
オリーブの木の下に置いといたので、ちょっと気付かなかったんだけど、水遣りだけは続けていたの。成せば成る?むかごチャンがいっぱい成るかしら?
(昨年、10月撮影)

茨城県産 むかご 200g

今日のお天気雨晴れ23℃/11℃
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
banner_02.gif

2007年05月11日

お友達の誕生日だったので

0905071307.jpg最近、久々に会う友達のお誕生日会にお呼ばれして、こんなのを頂いてきちゃいましたレストランわーい(嬉しい顔)

いや〜、お喋りが楽しいのは勿論のこと、招待者がお料理上手。
この日は、パンは出て来なかったけど、パンならプロ並と来てる。
んで、おまけにご主人は豆腐作りの名手。(おまけにしちゃったw)
0905071450.jpgおから、待ってるからねッ

ご隠居したら、日本へ行ってお友達は、スイスベーカリ担当、ご主人は豆腐屋担当なんて良いんじゃなかろうか?

でも、随分先の話だわ。


0905071513.jpgデザートはねぇ・・・('-'*)フフと友達が。
私は甘い物が苦手なんだけど、友達曰く「今日のは、ボソボソしてないから大丈夫よ(⌒ー⌒) ニヤリ」。
ひよ御用達のデザートって訳じゃないのよ。他にも4人のお友達が来てたから。ま、私の甘味苦手、ボソボソ苦手は轟いてる(謎)ので、お気遣いありがとうございました。


0905071459.jpgイチゴ大福って知ってる?
(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン 聞いたことはある。でも、見たことも食べたこともないわよ。
(日本)春先じゃないと食べられないんでしょうね。

へえええええ?これがイチゴ大福?甘いの?(当たり前)
知らないわよ。初めて作るんだから。

にしては、美味しかった。

イチゴは選ぶそうで、赤くて甘〜いのをね。
お汁粉は体調整えないとねぇ・・・なんか胃が甘くなってしまいます。
小豆もこの分量ならOK。(おはぎとか1個食べ切れやしないから)
シフォンケーキもふ〜〜〜んわりしてて、イチゴ入りのクリーム付きでイチゴ尽くし。

お誕生日ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゚'・:*☆オメデトォ♪



今日のお天気曇り晴れ21℃/11℃
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
banner_02.gif


posted by ひよ at 23:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月10日

パッケージ今昔物語

hontofu.jpg7日に醤油を買いに『上海』(アジアンショップ)に行った時に、日本じゃ買えない?本とうふの新パッケージ版を見掛けたので買って来た。

余談だけど、私が「ちょっち、上海まで行って来るから」って言うと夫は、「凄いね〜、何時間掛かるの?」なんてつまんないジョーク飛ばしてたもんなんだけどw、徒歩5分程度のとこです。

別に本とうふって買う気は無かったんだけど、この新パッケージに吸い寄せられてしまったの。
いったい、何に注目したかって言うと、手前の杏仁豆腐?なのかどうかの画像が気になったからw
これ、甘くして食べる人っているのかなぁ・・・?って考えた。

いや、待てよ。
緑茶に砂糖やミルクを入れて飲んだりする国じゃ、有りかも知れないとは思う。
がッ、裏を見たところ、一般的な製作法しか書いてない。

で・・・よくよく見て、ハッがく〜(落胆した顔)となったのは、左のパッケージの画像には・・・ピーナツが浮いてる・・・
なんだ、アテクシの発見ってば、なんて事無かったのか。そっか。前から、甘い雰囲気は出てた訳ね?w

なんか一人相撲でしたわ。

パッケージネタついでに・・・
Kichererbsen.jpgこのひよこ豆(スペイン語じゃ、ガルバンソ豆なんだけど、私はどうしてもガンバルゾー豆って言いたくなる)は、水栽培して発芽させてから食べようと思ってたから、別にこの赤丸の断り書きに惹かれて買ったわけではないのよ。

でも、こう言う断り書きって、他国でもやることなんだろうか?(素)
だって、「間もなく、新デザインで」って書いてあるのよ?
とっても、斬新?なのかしらわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)





今日のオマケ
pilatus1005070709.jpg


今日のお天気晴れ晴れ晴れ26℃/12℃
8日ぶりのピーカンです晴れ
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
banner_02.gif
posted by ひよ at 06:34 | Comment(4) | TrackBack(0) | ショッピング・優れもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月09日

Rote Beete(ローテ・ベーテ)

rote_beete.jpgRote Beteとも書き、ローテ・ベーテとは、赤カブ、ビーツのことで、スイスドイツ語では、Rande(ランデ)と言います。

Wikipedia: http://de.wikipedia.org/wiki/Rote_R%C3%BCbe(独語)

昨日、Hornbachへ土と鉢を買いに行った時にビーツの種見かけて、こりゃ、初目ッexclamationってな訳で、買っちゃったわーい(嬉しい顔)

中身を見る前は、パッケージがゴソッと厚ぼったくて、大きい種なのかなぁ?って思ったけど、なんか、ビルヒャーミューズリに入ってそうな粒々ね。
蒔いて3〜7日で発芽するそうで、キッチンでシャーレに入れて(アルファルファみたいに)水栽培してみようと思います。

いったいどんなスプラウツが出て来るのか楽しみ。


今日のオマケ
mizuna2.jpg25日に発芽した水菜が食べ頃です。
明日のサラダにするべしわーい(嬉しい顔)







今日のお天気曇り16℃/9℃
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
banner_02.gif

2007年05月08日

Backpackers Lucerne(バックパッカーズ・ルサーン)

バックパッカーズ・ルサーンは、ユースホステルです。料金は、格安。

どの部屋にもバルコニが付いています。
トイレとシャワーは、共同です。
目の前には、四森林州湖が見渡せ、市心まで徒歩15分程度。


Alpenquai 42
6005 Luzern/LU
Tel +41 (0)41 360 0420
Fax +41 (0)41 360 0422
info@backpackerslucerne.ch
http://chueliproduction.ch/backpackerslucerne/index.html

地図

今日のお天気曇り雨小雨20℃/12℃
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
banner_02.gif

 
 
posted by ひよ at 18:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | ホテル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月07日

Pension Panorama

ペンション・パノラマは、ライオン広場近くにあり立地条件が良くて、お安めです。
トイレ・シャワーは共同ではあるものの、アパート式の部屋はTV、キッチン、庭、バスルーム付き。

Kapzienerweg 9
6003 Luzern
Tel +41 (0)41 420 6701
Fax +41 (0)41 420 6730
http://www.pensionpanorama.com/

料金 & 場所


今日のお天気曇り雨15℃/10℃
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
banner_02.gif
posted by ひよ at 21:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | ホテル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月06日

Gentiana alpina(ゲンティアナ・アルピナ)

Gentiana_alpina14040712251.jpgこれは、Gentiana alpinaと言ってスイス南西部で見られるりんどうです。
私には、この手の青いりんどうは皆おなじに見えるけどちっ(怒った顔)ゲンチアナ・アルピナの花には花びらの内側のところに緑色の筋があります。





Gentiana kochiana, G. acaulis / Gentianaceae
Gentiana acaulisゲンチアナ・アコーリスとして扱われることが多いそうだ。
リンドウ科 リンドウ属
花の長さは、3〜4cm
4月〜7月
1000〜3000m
牧草地、芝生、酸性土壌、やせた土地
4〜10cm
特別保護指定

 披針形でやわらかく、輪生に伸び茎下部にゆくに従って葉が長くなる。根出葉は長さ10cm程にまで成長する。
 5〜6cm大の鮮明な青色の鐘状花冠。内側にはオリーブグリーン色の斑点がはっきりとしている点がゲンティアナ・クルシイと違う点。また、萼片内側がゲンティアナ・クルシイと比べると先端がやや丸くくびれている。

参考文献:  スイスアルプス高山植物ポケットガイド(岡田希代子著)

Gentiana_alpina1604071322.jpgまた、つぼみをマジマジ見るのは初めてで、つぼみの先端がこんな風になってるだなんて知らなかったし。







今日のお天気雨14℃/9℃
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
banner_02.gif



タグ:高山植物
posted by ひよ at 16:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 高山植物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月05日

かぼちゃ

kurbis.jpgお友達のお庭からお嫁入りした『かぼちゃ』です。ご立派exclamation

なんかねぇ、地植えだとパワフルに育つのねぇ。
それとも、先ずは温室で発芽させてから、4月の晴れたところを狙って?地植えにしたからなのかな。




今日のお天気雨13℃/8℃
急に涼しいです。風邪などひきませんように
ランキングへ、今日の順位は?⇒ banner_02.gif
タグ:菜園

2007年05月04日

Restaurant Weisses Schloss(ワイセス・シュロス)

weisses_schloss1.jpgWeisses Schlossとは、白い城(洒落じゃないけどw)と言う意味。

Moosstrasse 7
6003 Luzern
Tel +41 (041) 227 0000
Fax +41 (041) 227 0001
http://www.upgrade.ch/location.cfm?LocID=8&artLocID=3

毎日3種類のランチメニュと週替わりメニュ、スイス郷土料理、欧州の一般料理、ベジタリアン他。

weisses_schloss2.jpg営業時間
月〜金曜日 11:30〜14:00
土・日曜日  18:00〜00:30

場所


←画像は、レストラン前テラスの藤棚。

今日のお天気雨17℃/10℃
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
banner_02.gif



posted by ひよ at 17:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン・カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月03日

陽気は真夏が続いたけど、春ですね〜

schwanen0305071440.jpg四森林州湖畔で見つけた白鳥の親子です。
始め雛が一羽しか見えなくて(右側の)、なんか首のうな垂れ方が尋常じゃない?せいか、居合わせた子連れのママが子供たちが『あぁあexclamation&question小鳥さんだよッexclamation&questionベベだッexclamation×2』って言うのに対して『あらぁ、違うわよぉ。死んじゃってるのよ。可哀想にねぇ・・・もうやだ〜(悲しい顔)』って言ってたんだけど、ちょっち待って。
schwanen0305071441.jpgなんか薄っすら動いているように見えたのね。
羽の感じからして死んだとしたら、ついさっき、みたいな質感だし・・・

って、生きてたしわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

首が据わらないのかな。首を胸元にうずめるような寝方・・・だから、死んでるんじゃない?なんて言われちゃうのだ。
親鳥みたいに素敵に首を巻きつけることが出来ないらしい。ぁ、首が短いせいかわーい(嬉しい顔)


今日のオマケ
fujinohana0305071429.jpgfujinohana0305071431.jpg途中、木に巻きついている藤の花を見つけた。

天気は、これから暫く涼しくなるけど、3週間も暑かったから、一休みね。

ゴールデンウィークのこの時期、日本からのお客さまは少ないし、また、2週間もすれば夏が戻って来るでしょわーい(嬉しい顔)




今日のお天気曇り雨18℃/8℃
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
banner_02.gif



タグ:ルツェルン
posted by ひよ at 01:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月02日

歯医者

明日は、歯医者のDr.Aのとこへ行かなきゃ。
先だっての4月17日に年1の歯医者の定期コントロールの時に、ちょっとした修正箇所が見つかった。要するにカリエス。

歯科衛生士さんは、私の歯自体も歯茎もいつもの如く綺麗だと言う。
だから、30分足らずの行程。
まぁ、綺麗っちゃあ綺麗。デンタルフロス使ってるからねぇ。だけど、修正が必要なところがあったって訳。

でも、丁度その2週間ほど前に・・・

COOPで買い物をし、レジを済ませたら、次の買い物客(♂)が私に向かって
ひよさん、こんにちは〜るんるん』って言うじゃない。
私は、( ・_・)ジッと彼の顔を見たわ。首傾げちゃったね〜
「ダレだっけかな〜?どこのおっさんだろう?どっかの店員?(-_-)ウーム」と一瞬のうちに目まぐるしく考えをめぐらせた・・・が、誰だか見当もつかない。

すると、彼は『ほらぁ、白いうわっぱりのぉ・・・』と。

あ゛exclamation&questionDr.Ackermannだわexclamation&question


今日のお天気`晴れ曇り19℃/8℃
ランキングへ、今日の順位は?⇒ banner_02.gif

全文を読む
posted by ひよ at 17:37 | Comment(2) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月01日

春菊

syngiku0105071149.jpgダメかと思ってた春菊が発芽しました。
元々、4月2日に蒔いた種が古かったのかふらふら発芽せず、24日に蒔きなおしたのだわ。

今朝、かぶせて置いた新聞を濡らそうとして(いつも様子も見ずに水だけ掛けていたんだけど)、ふと思いなおして剥がして見たらばッexclamation&question

あぁぁ・・・一昨日くらいに芽を出してたのかしら?こんなにヒョロヒョロしちゃってもうやだ〜(悲しい顔) ごえんね〜

mizuna0105071217.jpgほれ、水菜が、ほれ、こんなに元気。
早く大きくならないかな〜

6cmくらいになったら、間引きしながらベイビーリーフが食べれるんですって。




今日のお天気晴れ曇り20℃/8℃
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
banner_02.gif

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。