2007年06月27日

ぬか喜びが終にッ!

mini_kabo1106071039.jpg11日頃、ぬか喜びしてしまったんだけどね・・・

←コレってば、雌花。
このまぁるい部分を見て、てっきり、実が成ったのかと思ってたの。

雌花一つでやりとげたかッexclamation&question んなわきゃぁ無い・・・ふらふら

あのね、頂き物のミニカボチャの苗1つで、花は雄花から始まって、雌花が無かったのね。コレが最初の雌花だったし、なんか花の下の方が丸いでしょ?

だから、健気〜なんて思ってたのだけど・・・全文を読む

2007年06月26日

Restaurant Giessbach

restgiessbach2506071411.jpgここのところブリエンツを通過する時は、遠くから見ていただけだったけど、25日は湖上から見上げたわ。

地中海料理、郷土料理

レストランは2つあって、Park RestaurantRestaurant 'Chez Florent'
どちらも美味しいです。

アクセスは、車で。


Grandhotel Giessbach
Brienz 3855
Tel  +41 (0)33 925 2525
Fax +41 (0)33 925 2530
http://www.giessbach/ch
grandhotel@giessbach.ch

今日のオマケ
giessbachfall.jpgGiessbachの滝

今日のお天気曇り晴れ16℃/11℃
banner_02.gif



タグ:レストラン
posted by ひよ at 19:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン・カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月25日

Restaurant Maxim(美心酒楼)

restmaxim1.jpgスルーガイドの時には、ランチやディナーを(お客様たちと)ご一緒することがあるんだけど、今日のランチは久々のヒット。

ここってば、ドライバーにも私にもお初のレストラン。朝、ホテルを出発する時に、

ねね?このランチレストランってどこだか行った事はある?(とウーリ州から来ているドライバーに)

ないな。でも、探せるから大丈夫。

そよね。メインストリートだし間違いないわよね。

午前中の観光が済んで、住所と地図を頼りにルツェルン市の隣町のエビコン市へ移動。
この番地だったらチューリッヒ通りを進んで右側だわってんで、右側をキョロキョロ。

ぉ!これかな?中華飯店だって(と2番地を指す)

違うわよ。目的地は32番地だもの・・・まだまだ先。

あ゛exclamation&questionここだッexclamation全文を読む
タグ:レストラン
posted by ひよ at 23:23 | Comment(2) | TrackBack(0) | レストラン・カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月24日

ミニキューリ

gurke2406071138.jpggurke2.jpgうっかりしてたら、ミニキューリが大きくなってたわーい(嬉しい顔)

苗でいただいたこのキューリは、もろきゅう位の大きさで食べる物だって言うことだけど、大きくなってしまった。

で、今日は暑いのでソウメンの時に千切りにしていただいちゃった手(チョキ)

☆ミニ野菜☆◆カネコ交配◆ミニキュウリ ピノキオ【ウタネ】678


somen1.jpgsomen2406071428.jpg8.00CHF/1kgのこのソウメン、結構、コシがあってなかなか美味しいわ。

ちょっと、玉子焼きが良く焼けになってしまった・・・砂糖が多かったか?

でも、美味しかったから決定





今日のお天気晴れ曇り25℃/17℃
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
banner_02.gif


2007年06月23日

Restaurant Olivo

Olivo.jpgOlivo
Grand Casino Luzern
Haldenstrasse 6
6006 Luzern
Tel +41 (0)41 418 5656
Fax +41 (0)41 418 5655

地中海料理



営業時間
月〜金曜日 11:30〜14:30(ラストオーダー 13:30) & 18:00〜00:30 (ラストオーダー 22:30)
土・日・祭日 18:00〜00:30 (ラストオーダー 22:30)

アクセス


今日のお天気曇り雨20℃/12℃
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!

banner_02.gif




タグ:レストラン
posted by ひよ at 05:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン・カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月22日

うっかり?携帯へファックス?

先週の木曜日、友達とお茶していたら携帯に電話が。

別に携帯に電話が来たって不思議じゃないけど・・・それは、ファックスだった。
携帯にファックスだ

ピーピーガーガー。

直ぐ切ったのは言うまでもないけど、その後、4,5度も掛かって来た時にはサイレント設定にしたわよ。
楽しくお茶してる時に何度も話の腰をバッキリ折らないで欲しいもんだわ。

使っている携帯にファックス受信機能が付いてるらしい(自分でチェックした訳じゃないから断定できないw)けど、私は携帯でファックスを受け取りたいとは思わないわね。

誰だろ?


全文を読む
タグ:携帯
posted by ひよ at 07:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月21日

インターネットカフェ

netcafe.jpgいつの間にやらインターネットカフェが出来ていた。
以前は、ここから階段を昇ったらゴッタートとかいうレストランがあった場所だわ。

中には、狭い所につい立つきの席が7つ。
係員は、インド系の女性が1人。中央駅地下街にあるネカフェと系列が同じなんだろうか?
地下街の方のは、インドのや他のアジアからの輸入食品なんぞが並んでたりして、怪しい雰囲気w

netcafe_map.jpgBahnhofplatz 2
6002 Luzern
右側が宝飾店で左側がUnion Bank Of Switzerlandの間

月〜土曜日 09:30〜21:30
日曜日    10:00〜20:00

15分/3CHF、30分/5CHF、1時間/8CHF

入って行って、日本語で読み書きが出来るのかと尋ねたら、(無料で)触らせてくれたんで見てみたら、日本語が豆腐に・・・要するに全部文字化けで四角のオンパレード。全文を読む
posted by ひよ at 22:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月20日

ルツェルン市のWebcamを見てみよう!

countdown_webcam1.jpg国連により本日20日は、2000年6月20日より『 Weltflüchtlingstag』(世界難民デー)とされました。(不勉強ゆえ今日まで知りませんでしたふらふら

20日、21日の22:30〜23:30まで、4言語圏の橋で(内1つがルツェルン市のカペル橋)は、国際連合難民高等弁務官事務所(舌を噛みそう)は、スイスの光のアーチストとして名高いGerry Hofstetter(ゲリー・ホーフシュテッター)とのコラボで青い光の芸術を披露してくれるのだと言う。ご覧あれexclamation

Webcamは、こちらから。


今日のお天気晴れ雨29℃/17℃
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
banner_02.gif
タグ:カペル橋
posted by ひよ at 01:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月19日

Restaurant Le Dezaley

ledezaley.jpgル・デザレ
Theaterstrasse 7
6003 Luzern
Tel +41 (0)41 210 2528
www.le-dezaley.ch
luzern@le-dezaley.ch

スイス、ルツェルンの郷土料理
フォンデュ、ラクレット、石焼ステーキ
ランチメニュ

ワインバー


営業時間:  レストラン&ワインバー
月〜金曜日 10:00〜14:00&16:00〜24:00
土曜日    10:00〜24:00
日曜日 休み

地図


今日のお天気晴れ28℃/18℃
朝方3時半頃、激しい雷鳴と共にもの凄い雷雷と豪雨霧
飛び起きて慌てて窓を閉めましたわダッシュ(走り出すさま)怖かったわ(>_<)あせあせ(飛び散る汗)
banner_02.gif
タグ:レストラン
posted by ひよ at 23:23 | Comment(2) | TrackBack(0) | レストラン・カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月18日

ハラミで焼肉

焼肉をする時に、どの部位を食べるのか?で・・・
焼肉なら豚ロースか牛のHohru:cken(リブロース)の部位が大好き。

大体からして・・・
義母曰く、スイス人は失敗したのよね(コレ、義母の意見)と言うのが脂身は徹底的に排除したからだって。
脂身に金は払わない・・・コレステロールの多い病気の豚や牛は食べない・・・だから、肉屋では赤身の肉ばかりが売られているのよ。

赤身の肉ばかりじゃパサパサ(苦手ッ!)なのでクリームソースなどでシットリさを出すのでしょ。
赤身に鉄串で穴を開けて脂身を通すだなんて二度手間掛けたりして・・・

神戸牛とか和牛の旨さを知らないのでしょ?じゃ、あなたはご存知?

ぁら?国産牛と和牛の違いについてって色々あったなぁ・・・@某テレビ番組


yakiniku1306071118.jpgタレコミの『Leistenfleisch(標準ドイツ語でZwerchfell=ハラミウィキペディア(独)』をついに注文するに至った(11日)
(発音: スイスドイツ語でリーシィティフレィシュ発音は地方によって色々)

しっばらく前だったんだけど、ええでるさんが『こちらご存知?』と教えて下さったサイト 『いつも食べることばかり』 で記事を見てから、そうだッ 近所のCOOPのお肉屋さんのFelder氏に聞いてみようッ!と誓ったのに、数ヶ月経ってしまった・・・分かったら教えてね?と言ってたええでるさん、呑気なアテクシを許してね。(見よッ ピッタシ1キロ)

果たしてッ!通じるのかッexclamation&question
全文を読む
posted by ひよ at 19:39 | Comment(8) | TrackBack(0) | グルメ・料理・食品・食材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月17日

Grand Hotel Europe

GrandHotelEurope.jpgGrand Hotel Europe(☆☆☆☆)
Haldenstrasse 59
6006 Luzern
Tel  +41 (0)41 370 0011
Fax +41 (0)41 370 1031
http://www.europe-luzern.ch/
info@europe-luzern.ch

旧市街まで、四森林州湖岸を徒歩約15分。

場所


今日のお天気晴れ25℃/16℃
banner_02.gif



posted by ひよ at 04:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | ホテル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月16日

ルツェルンの美術館・博物館パスポート

美術館・博物館の1ヵ月間有効の共通券と言うのがあり、ルツェルンは勿論、スイス中の420館を利用できます。

料金  大人 30CHF
     大人プラス 大人と子ども5人まで35CHF



museumspass.jpgインフォメーション
Luzern Tourismus AG
Zentralstrasse 5
6002 Luzern
Tel +41 (041) 227 1717
Fax +41 (041) 221 1720
www.luzern.org
luzern@luzern.org


今日のお天気曇り雨19℃/12℃
banner_02.gif



posted by ひよ at 23:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 美術館・博物館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月15日

ルツェルン市立美術館

Kunstmuseum Luzern
Europaplatz 1
6002 Luzern
Tel +41 (041) 26 7800
Fax +41 (041) 26 7801
www.kunstmuseumluzern.ch
info@kunstmuseumluzern.ch
場所

火〜日曜日 10:00〜17:00
水曜日    10:00〜20:00
月曜日    休館
11月26日〜12月14日 閉館

ドイツ語のガイド付きツアー
水曜日 18時
日曜日 11時

英語のガイド付きツアー
連絡先 Ms. Doris Bucher / Ms.l Magi Metry
Tel +41 (041) 226 7800
magi.metry@kunstmuseumluzern.ch


6月2日〜8月26日までジュン・グエン・ハツシバ氏の作品が展示されています。
ハツシバ氏については、こちらをご覧下さい。


Joseph Troller(1908〜2004) 4月28日〜7月29日まで
Terrain Robert Zu:nd〜Tony Cragg 19世紀の風景画と彫刻家 3月2日〜8月1日


今日の天気曇り雨18℃/13℃
banner_02.gif
タグ:美術館
posted by ひよ at 00:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 美術館・博物館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月14日

Hotel Cascada(ホテル・カスカーダ)

hotel_cascada.jpgHotel Cascada(☆☆☆☆)
Bundesplatz 18
6003 Luzern
Tel +41 (041) 226 8088
Fax +41 (041) 226 8000
http://www.cascada.ch/
info@cascada.ch

料金(朝食・税込み)
チェックイン  14:00〜
チェックアウト 11:00
アクセス

今日のお天気晴れ26℃/17℃
また明日からぐずつきそうで・・・
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
banner_02.gif
タグ:ホテル
posted by ひよ at 20:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | ホテル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月13日

アボカド成長記録 その3

avocado1206071130.jpgavocado1206071022.jpgアボカド第3号は、果肉から出した翌日には種が割れたので水栽培で始めてみたんだけど、ふと気付けば牙のような根が出て来たんで記念撮影カメラ

一両日に植え替えなきゃね〜





avocado1206071024.jpgアボカド第1号

随分、大きくなりました。








今日のオマケ
mini_kabo1106071039.jpgええでるさんのところから輿入れした期待のミニカボチャですぴかぴか(新しい)







gurke1206071023.jpgこちらもええでるさんのところから輿入れのキュウリ。
私が植えた方のキュウリは、まだまだちいちゃくて花は付けてない・・・

品種が違うからと言うより、スパルタが足りないのかもッ
exclamation&question







今日のお天気晴れ曇り23℃/15℃
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
banner_02.gif

2007年06月12日

ワサビチップスとランデンチップス

wasabi_randen_chips.jpgこのワサビチップス(100g/2.40CHF)とランデン(ビーツ)チップス(100g/2.60CHF)
ランデンの方は少々甘みがあって普通のポテチとのミックスで、多分、これのリピーターには私はならないなぁw

ワサビチップスの方は結構、行けます。

チップスが厚めなので、ちょっと煎餅チックかも。

select4.jpgま、味覚には個人差があるから人それぞれだけど、こっちのヴィネガーチップスよりずっと美味しいと思うけどな。









北海道南芽部産昆布使用昆布チップス【わさび風味】

【信州限定】ポテトチップスわさびマヨネーズ味


今日のお天気曇り晴れ雨26℃/15℃
ランキングへ、今日の順位は?⇒ banner_02.gif
posted by ひよ at 22:55 | Comment(2) | TrackBack(0) | ショッピング・優れもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月11日

茗荷(ミョウガ)

myouga.jpgお友達の所からミョウガをいただいて来た。

母がくれた筈のミョウガは、実は『むかごチャン』であった・・・ちっ(怒った顔)
まぁ、致し方ない。母は、むかごチャンとミョウガを同じ発泡スチロールのコンテナで育ててたのかも知れないし・・・(実は、現場をよくよく見ていませんふらふらあせあせ(飛び散る汗)

去年秋、日本から連れて来たミョウガが終に出たexclamation×2ぬか喜びわーい(嬉しい顔)
でも、違ったのよね・・・

お友達宅のお庭で増えているミョウガを去年も拝見してて、いやぁ・・・1つくらい譲っていただけないものか?と今年はお願いしてみたらばッ!快く決定が出ましたわッハートたち(複数ハート) しかも、2つもッぴかぴか(新しい)

そして、上手に増えて行った暁には・・・


ミョウガ苗



今日のお天気雨晴れ22℃/15℃
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
banner_02.gif

2007年06月10日

蛍袋(ホタルブクロ)

hotarubukuro.jpgお友達の庭に1つだけポツリと咲いているホタルブクロ。(参考サイト: ウィキペディア)
おぉ、可憐るんるん

なんで1つだけかって言うと『ドンドン増えるのよ〜 そんなに要らないし』とのこと。『だから、抜いちゃったのよ』

え〜〜〜ッ
exclamation&questionこんなに可愛いのにexclamation&question

ホタルブクロは、キキョウ科の多年草で、最大80cmくらいの高さまで育つそうで、コレは50cm程度だったかな。


山野草ポット苗純白ホタルブクロ 白馬



今日のお天気晴れ26℃/16℃
ランキングへ、今日の順位は?⇒ banner_02.gif

2007年06月09日

犯人はッ

geschirrspueler.jpgヘタレなエレクトロラクスの食洗機6月5日の記事)の修理は、8日午後1時〜2時の間に無事済んだ。
(請求先は、このアパートのオーナーなので幾ら掛かったか不明だけど、一般的に請求代金は、技術代および修理屋さんが基地を出てから修繕が終わるまでの所要時間とガス代のこと)

自宅の食洗機なのに、なんで『故障中』の張り紙がexclamation&questionソレはッ、exclamation約2名がバックレて使用後食器を入れるからであるッむかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)

私は、不在だったんで娘が修理屋さんの対応をしてくれたんだけど、原因は・・・ヘタレ呼ばわりはしたけど・・・全文を読む
タグ:食洗機
posted by ひよ at 23:55 | Comment(2) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月08日

花より団子か

hanayori.jpgこちら、昨日、知り合いよりいただいた花束は、その方の花壇から。

花より団子な私のバルコニに花を咲かす植木はまだ無い・・・ちっ(怒った顔)
そのうちにと思ってはいるんだけど、そのうちがなかなか来ないわけね。

昨夜の雷雷には、アトムも私もビックリ。どうも苦手だわ〜ふらふら


今日のお天気曇り晴れ24℃/16℃
ランキングへ、今日の順位は?⇒ banner_02.gif
posted by ひよ at 14:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月07日

みんなが気になるお天気

search.JPG検索フレーズのトップは、やっぱり『ルツェルン』と『天気』。

←は、面白い検索ワードが無いのが残念だけど(何故にヒットするのか、たまに脛毛や腋毛やハミ毛有りw フレーズ検索にしてるのでルツェルン、ハミ毛だったり・・・で湖畔?(゚∀゚*))、今週の検索フレーズ・トップ30






local_weather_forecasts070607.JPG6月は、アテクシ的には真夏になる予定だったのだけど、どうも梅雨っぽい。
ここの所、ジト〜ッとした感じ。

でも、あんまりガッカリするほどでもないかな。
気温は、ほどほど。雨がチョコチョコ降るようだけど、結構晴れてる感じ。
割と往年のスイスの夏って感じはするし。あんまり暑いより良いかも?




今日のお天気曇り晴れ23℃/16℃夜半雷雨
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
banner_02.gif


2007年06月06日

Hoya Bella

hoya_bella0506071841.jpgうちに来てから初めての開花ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

4月4日にうちに花付きでやって来てからの快挙よッ
と言っても、年中咲くんですって。
そして、ドンドン育つ

(;°°)ウッ!去年の秋、母から貰って来た花の種があるんだけど、なんて名の花だったっけか・・・1つは梨だったかな?もう1つはオシロイバナって言ったかしら・・・ふらふら

明日電話して聞いてみよっと。


今日のお天気晴れ曇り雨23℃/14℃
人気blogランキング

2007年06月05日

ヘタレな食洗機

うちの食洗機エレクトロラクス社製)がまたダウン

(修理担当の技術者が置いて行った報告書によると)今年、2月16日には来て直して行ってくれたのだわ。

その時の問題点は、排水しなくなってしまった事。
それと、洗剤を入れる所の蓋が閉まらなくなってしまった事。

大体からして、これで3度目だ(`ヘ´)
一昨年4月に引っ越して来た(下の階から1階上)んだけど、その時、新品だった物。

2月16日の排水溝詰まりの原因は、チェリーだかの果物の小さな種が詰ったからだと。
証拠品の種をこれみよがしに置いて行った・・・画像にして残して置けば良かったし。

ね?大体、網やフィルターが付いてるのに、なんでそう言う物が落ちて行くのかexclamation&question

食洗機に食器、カトラリやグラスを入れる時、あなたは下洗いをする?


全文を読む
posted by ひよ at 18:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月04日

Crystal Lounge

crystal_lounge.jpgクリスタル・ラウンジは、最近出来たらしKKL内にあるラウンジバー。
ブルー&ブラックのトーンで、深々と腰掛けられる黒皮のソファで落ち着いた雰囲気の素敵な感じのラウンジバーです。

カクテルは勿論のこと、おつまみとしてアジア風スナックも。



営業時間
木〜金曜日 17:00〜23:00
Europaplatz 1
6005 Luzern
Tel +41 (0)41 226 7120
lounge@kkl-luzern.ch


今日のお天気曇り雨23℃/13℃
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
↓のバナーをポチッとな〜♪
banner_02.gif


2007年06月03日

アボカド成長記録 その2

avocado2605071611.jpgお友達は、『アボカドなんて(なんてですw)育てるの簡単よ〜。どんどん育つわよ〜』と言ってたけど、私は、以前、タンソ病ってので枯らしてしまったのよね。それも複数回ふらふら でも、枯らしたから・・・あぁ、不憫な事をしたわ。
当時は、タンソ病が何かもそもそも知らなかったし。

(左画像は、07年5月26日撮影)


avocado2805071029.jpg当時は、なんでだか分からなかったし調査もしなかったんだけど、タンソ病って、風通しが悪かったり、日光不足から葉や葉の淵が黄褐色になる病気らしい。

今回は、頑張るぞ〜exclamation×2
(07年5月28日撮影)



avocado0306071104.jpgちょっとヒョロリ気味だけど、キッチンでスクスク育ってます。

明日は、植え替えようっと。

(07年6月3日撮影)






avocado0306071141.jpg同じ頃に植えた(4月上旬)子が1日にやっと発芽。
こちらもこれからが楽しみるんるん

アボカドは、食べて美肌効果有りで美味しいし、育てて楽しい@今日の迷言exclamation&question

(07年6月3日撮影)


今日のお天気曇り23℃/13℃
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
↓のバナーをポチッとな〜♪
banner_02.gif

2007年06月02日

ハマッているって言うか癖になっちゃったって言うか・・・

popcorn1.jpgな、ポップコーン

前からたまには食べていたけれど、4月に入ってから毎日一袋は必ず食べていた。
寝る前に、豆乳を飲みながらってパターンもあったわね。
結構、お腹が膨れます

買わなきゃ良いんだけど、つい買ってしまって・・・
COOPのは、バタ味で冷めちゃうと悲しいんだけど、MIGROS(3.60CHFでCOOPのは確か3.70だか3.80CHF)のはサッパリ系薄塩味。
飽きないんだわ。

popcorn2.jpgpopcorn3.jpg作り方は簡単で、電子レンジで3〜4分加熱するだけ。

これをね・・・夜な夜な弾かせて、TV観ながらとかネットサーフィンしながら、食べちゃうのよ。

でも、ここ3日ほどは止めてたんだわ。(今日、また買って来たからねw)って言うのも舌が荒れたからw そりゃ、寝る前に食べたら胃も疲れるかも〜

家庭用電子レンジでアツアツのポップコーンが楽しめる!オーヴィル・電子レンジ用ポップコーン...

チーズ味ってのがあれば良いねわーい(嬉しい顔)





取り戻せ、すっきり美肌!漢方屋さんがつくると、こんなに香ばしく、まろやかなハトムギが出来...



検索してたら、こんな美肌に良い(ハトムギ)ポップコーンがあるのね。
これなら、寝る前に食べても平気かもexclamation&question




今日のお天気雨12℃/8℃
ランキングへ、今日の順位は?⇒ banner_02.gif
posted by ひよ at 18:58 | Comment(2) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月01日

お友達と

31日、なかなかみなさん都合がつかなくて、やっと久々にお友達と集まった。

クリエイティブじゃない私がいつも悩むのは、メニュレストラン・・・大勢集まるから、冷めても美味しいのが良いわねぇ。

koutyabuta.jpgってな訳で、ワンパターン化してるかも知れないけど、紅茶豚
いっつも圧力釜で煮込んでしまっていたんだけど、今回初めて普通の鍋でコトコト50分ほど煮込んで(今回は、家族の分も含めて2kg)、前夜からタレに漬け込んで置いたらばッexclamation&question

お世辞抜き(自分で書いてりゃ世話無し)で美味しく出来ちゃった手(チョキ)わーい(嬉しい顔)手(チョキ)

作り方は、肉をタコ糸で巻いて形を整えて、香りよく煮出した紅茶で40〜50分煮るだけ。紅茶が無かったらウーロン茶でも可。
煮上がった熱々のところをタレ(醤油1C、酒1/2C、みりん1/2C、酢1/2Cを沸騰寸前まで煮る。また、割合は好みで)に漬け込むだけ。簡単で美味しいのよ。(残った漬け汁は、工夫次第で洋風・和風のドレッシングに利用できる)

私は、ロースの部分を使うけれど、脂身がダメダメの人は当然脂身の無い部位をチョイス。

全文を読む
タグ:料理 レシピ
posted by ひよ at 16:54 | Comment(4) | TrackBack(0) | おうちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。