
Linaria alpina / Scrophulariaceae
ゴマノハグサ科 ウンラン属6〜8月
1200〜3000m
中部ミッテルラント、アルプス、湿気があり石まじりの土、養分豊富な土
2〜10cm
葉 茎は匍匐する。細かい披針型の葉が輪生してつき、葉の色は青みがかった色、多肉質で無毛。
花 淡紫色の仮面形の小花が総状につく。5裂の萼をもち花筒の基部には距がある。上唇は直立して2裂し、黄色または白い筋が入っている。下唇は3裂して開く。
ウンラン属のウンランとは、「海の蘭」の意味。
園芸用として鉢植えやロックガーデンなどにも用いられる。
参考文献: スイスアルプス高山植物ポケットガイド(岡田希代子著)


参考文献(左): スイスアルプス高山植物ポケットガイド(岡田希代子著)
定価は、20CHF
画像右は、私が普段持ち歩いている高山植物の本(独語)Steinbachs社、定価18.00CHF
今日のお天気


13℃/9℃
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
↓のバナーをポチッとな〜♪