みなさま、(*^O^*)タ(*^O^*)ダ(*^ー^*)イ(*^O^*)マーー!29日、21時頃にチューリヒ空港に到着して、税関での揉め事?も無くスンナリ通過して(
ちょっち息子のパスポートが・・・エピは後ほどね。(ёё。)(。ёё)。うふうふ♪)、23時過ぎに無事に帰宅しました。
夫が迎えに来てくれて、16日夜以来の再会でしたわん

空港を発つ前に
Migrosってまだ開いてる?と私。
そりゃ、開いてるっしょ〜 と娘。
明日は、ラム肉だよ〜ん 肉は久しぶりでしょ〜?と夫。
確かに大ぶり肉は久々のことです。
私がスーパーに寄りたかったのは、果物が食べたかったせい。
東京で食べた果物って・・・二十世紀、新高山、巨峰・・・後なんだったっけか?


果物食べたいねぇってなわけで、空港ビル内のMigrosで、少々お買い物。
東京滞在中ね、外食中心だったので、どうしても普段よりは果物・野菜が少なかったかもって感じたので・・・
そこで、目に付いたのがコレ。
Tomは、人名とは思えないのでトマトの略でしょう。
Cuoreは、伊語で心臓のことで、Bueは雄牛のこと。
値段が素敵でしょ?8.40CHF/kgですわよッ

試しに1個買ってみた。
味はねぇ、冷やさないで食べてみたんだけど、甘みがあって美味しかったです。
今日のオマケ

アムステルダムにて、29日19時過ぎLX735にチェックインした後、窓越しに荷物の積み残しなんてないでしょ〜ねぇ〜なんて言いながら観察

してました。
左画像は、LX735がどっから到着したのかキャビンから手荷物を下ろしているところで(機体脇)、左端の上の方の手荷物籠がこれから積み込む分。
19時40分離陸予定なんだけど、19時10分から搭乗が始まってて、その後にLX735が入って来て、積み下ろしは全部済んでないし、大丈夫なのかね?
4年前以上前だったんだけど、私1人での一時帰国の時にチューリヒ空港でやはり、こんな風に搭乗を待っていた時ね、港内を走る手荷物専用カーの荷台からスーツケースが1個落ちたのよね。窓越しに眼下でね。
あ゛・・・落とした。ドライバーは気づいてないよね・・・案の定、彼は気づかずにそのまんま行ってしまった。
私のほかにも何人も窓越しに、「あ〜ぁ、どうなるんだろ?」なんて現場状況を見守ったの。
さて、次に作業員がその落し物のそばを徒歩通過。スルーでしたね。チラリと見たきり。
その次の作業員・・・チラリ。そのまんまスルー。
間もなく、私たちは成田行きに搭乗して(鶴がまだ成田へ直行便を飛ばしていた頃のことです)してしまったので、どうなったかは知らないけど、ああして、ロスバゲ(手荷物が搭乗者と一緒に届かないこと)って起こることもあるのねって思ったのでした。
な〜んてエピを子供たちに話してあげたら、窓際に立ったまま動かなかったw
息子なんぞは、このような手荷物カーが目の前を通過するたびに、落ちないかなぁ?なんて見てる始末w
雨だったのでカバーシートが掛かっていて、こぼれそうになかったけど。1つだけカバーシートの上に乗せられていたスーツケースがあってね(他便)、カーブのとこで落としたりね〜なんて、人の不幸は蜜の味的見物をしておりました。
今日のお天気


18℃/9℃
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
↓のバナーをポチッとな〜♪