
4月12日に、義母の80回目の誕生日パーティは、メッケン城で行った。
義母の一番下の弟のアイディアで、彼はホーフ教会の元司祭だったので借りやすかったのかしらん。(一般の方も借りられます)
義母は、
ローマンズホーン(Wikipedia)在なので、いつも出向く時には9時には家を出なきゃならないけど、メッケン市なら、お隣なんでギリギリの出掛けられる・・・案の定、最後から2番目に到着。
シンガリ?は、長兄夫婦だった。(メッケン城に一番近いとこに住んでる)うちがペケじゃなかったぁ(´▽`) ホッ

仕事でメッケン城を訪れる事は何度もあったけど、仕事だからね、写真を撮ってる暇ないから。
今回、初めて撮ったけど、天気がイマイチでした。
(左は、地上階のサロン。メッケン城では、チャペルでの結婚セレモニーの後、このサロンに入って専用アルバムにサインしたり、シャンペンを飲むなど歓談が少々行える。このセレモニーに関しては、日本の方のアシスタントをする場合の事を書いています。公的にここで入籍できるわけではありません)

メッケン城は、おおもとは13世紀にさかのぼるけれど、現在のスタイルになったのが1868〜1870年に掛けてで、その頃には個人邸宅だった。
ニューゴシックスタイルの専用チャペルは、1886年建設。つい30年ほど前までは、老婦人2人が住んでいたそうだ。使用人は、16人ほどいたそうな。その後は、後継
者も無く、1974年にメッケン市の管理下となった。なので、メッケン城の中は自由に見学は出来ないものの、周囲は一般の散歩道となっている

4月〜10月の毎日曜日12時〜16時は、訪れることが可能で、2階のカフェテリアも利用できる。
また、2階(住居)は、14世紀頃からの調度品など、博物館として公開されていて、ガイドツアーは、4月〜10月の毎週日曜日、13時、14時、15時の3回おこなわれ、見学は45分間に渡る。
料金は、大人8CHF、子ども4CHF
家族割引、団体割引、学割有り。また、平日も予約さえ入れれば、ガイドツアーは可能。
連絡先
Ms. Ruth Ruchti(管理人)
Tel +41 (0)41 377 1161
Fax +41 (0)41 377 1528
meggenhorn@meggen.ch
以下、インフォ: PDFファイル
バンケットホール(独 163.5KB)
食堂(独 149.1KB)
セミナールーム(独 131.2KB)
チャペル(独 163.9KB)
料金表(独 32.9KB)
アクセスルツェルン市中央駅より24番系統のバスに乗りLerchenbu:hlで下車。標識を頼りに徒歩15分足らず。
さてと、姑のお誕生日パーティは・・・


食前酒なんぞも(遅れて行ったのにw)いただいちゃって、その後は、前菜。
左画像は、玄関を入ったレセプションホール。右画像は、バンケットホール内。



(前菜とデザートだけは、ビュッフェスタイルで)



前菜、結構、色々と乗せちゃってます

お替り自由


トルテローニ

メインディッシュ


デザートビュッフェ
11時45分集合で、解散は、17時になってました。
今日のお天気


16℃/10℃
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
↓のバナーをポチッとな〜

ファイブブログランキングの
ライフスタイルに参加中
ポチッとよろしく
