
Rivellaから大豆エキス入りの清涼飲料水が出たのね。
確かに、後味が大豆っぽい。一瞬、ラムネ?を思い出したけど、なんか甘すぎる気が。
味は・・・(-_-)ウーム 好き好きですかねぇ。

↑私は、ネスティの緑茶シトロンのが好きだな。
今日のお天気



確かに、後味が大豆っぽい。一瞬、ラムネ?を思い出したけど、なんか甘すぎる気が。
味は・・・(-_-)ウーム 好き好きですかねぇ。
最近の天候。秋の風が吹いてて、ちょい涼しいけど心地良い。
天気の話は、毎度、話題になるの。
晴れ女、雨男・・・いえ、雨女に晴れ男も有り。
暑い日にいらっしゃれば、スイスっていつも、この時期、こんなに暑いんですか?(そんな訳は無い)
雨振りなら、スイスって雨季あるんですか?(これは、近年では、もしかしたら有りと言いたい)
北京オリンピックの開会式、素晴らしかったですね。
聖火点火のアイディアも素晴らしかったし、花火も素晴らしかったし・・・
さて、本題の洗濯機の話。アパート住まいで、マイ洗濯機は持っていないので(1986年〜1992年までは自前のを持っていたけど)、今じゃ共同の洗濯室と乾燥室を使っている。その洗濯機が昨日・・・タオルの95℃の煮洗い中に洗濯機が故障、したらしい。
現場は見てないけれど、1回目は色物を40℃で洗い、2回目にタオルを95℃で洗って時分どきに洗濯室へ下りて行ったら、洗濯室前から既に焦げ臭い臭いが漂い・・・あら?と洗濯室へ入ったら、薄っすらとパープルヘイズ。
焦げ臭いのは、相変わらず。な、なに?
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。