2008年09月30日

百鬼夜行抄(動画)

いやぁ〜 面白いわ。観だしたら、止まらない・・・
いったい、どんな風に動画にするんだろう?って思ったんだけど原作(コミック)に忠実に作られてて、キャスティングもよろしい。(タダ、飯島蝸牛が恰幅よすぎるかなぁ。律の父親役もちと違うような・・・)

家屋などの設定も大したもんだわ。
そして、やっぱり尾白と尾黒は可愛い。


●送料無料!プチプチ丁寧梱包します。百鬼夜行抄 DVD-BOX (4 枚組)


今日のお天気曇り14℃/11℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンTM
タグ:DVD

2008年09月29日

猫の毛皮の効能

勉強不足にて知らなかったんだけど、猫の毛皮ってリューマチに効くらしい・・・

コノ記事、読んでください。(記事引用元: スイスインフォ

それに、猫の虐待があるってことさえ知らなかった。
確か、三味線に仔猫の腹の皮が使われてるってのを子どもの時分に聞いた時には、相当ショックだった。
三味線は、ともかく、猫の毛皮はリューマチ用の毛布に化けるのか。ホント、知らなかったわ。
リューマチだってツライだろうけど、他に無いかしらねぇ。

本文中の『銀行員たちの退社後の奇妙な慣習を茶化している』って、とっても気になるんだけど・・・

今日のお天気曇り晴れ17℃/9℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング


タグ: ペット
posted by ひよ at 17:26 | Comment(2) | TrackBack(0) | スイス・その他の地域 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

オーバーアルプ峠

27日はは、久々の太陽って感じでした。

GB2709081023.jpg

この辺りは、気温4℃くらいだったかしらん。

途中2回ほど小休止を入れて、隣村のSedrunまで、3時間ほど散策した。
日向は暖かくて、適度に風が吹いてて爽やかな行楽日和。

GB2709081049.jpg

ブルーベリーのシーズンが終わり、今は(野生の)クランベリーのシーズンねぇ。
集めてる人たち数人とお喋り。

GB2709081126.jpg GB2709081127.jpg GB2709081128.jpg

画像左(右より): パッツォラシュトックとロスボーデンシュトック
画像中央(右): バドゥース
画像右に見えるダム湖: ライ・ダ・クルネーラ
定番?の黒パンと干し肉やドライフルーツなんぞをつまみながら、絶景かな〜
でも、同じ青空でもやっぱり秋色ね。

GB2709081400.jpg

Sedrun通過中の氷河特急。
私は、まだ乗ったことがありませんが・・・

GB2709081413.jpg GB2709081426.jpg

Sedrun駅にて。

ここから電車でOberalpまで移動。

そして・・・

 GB2709081546.jpg GB2709081529.jpg GB2709081532.jpg

オーバーアルプのレストランでオヤツ。

Restaurant Piz Calmot
http://www.a-o.ch/6490-Piz_Calmot

私が大麦スープを、夫はパンにチーズを乗せてオーブン焼きにしたケーゼシュニットを頼んだ。
大麦のスープは、季節柄かかぼちゃが加わってて、ちょいと見たところはかぼちゃスープみたいね。

作り方は簡単で、タマネギのみじん切りをバタで炒めて、水に浸けておいた大麦(押し麦じゃない)と豆類(これも水に浸しておく)も炒め、ある野菜を何でも刻んで入れちゃえば良いんだけど、最低でもポロネギ、根セロリ、ニンジンは要ります。それと、ベーコン、生ハムや干し肉の残り物や切れッ端なんぞを細かく切ったのを加えて炒め、塩、コショウする。
そして、適宜の水とブイヨンを入れて圧力釜で15分ほど加熱して、後は調味するだけ。

私は、ちょっと煮詰まった感じのが好きるんるん

今日のお天気曇り晴れ17℃/9℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング


posted by ひよ at 17:09 | Comment(2) | TrackBack(0) | スイス・その他の地域 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月26日

うっかりポルターガイスト

聞いたお話でございます。

嗚呼、今日のコノ天気・・・11月の日本の天気ってこんな感じよね〜
そう。太陽が輝き青空が・・・そして、風がソヨソヨ。そんな時に聞いた話でございます。

ある日、ムモ丸ちゃん、霊気っつぅのをしてらして、友達のM子さんちに出張した。全文を読む
posted by ひよ at 22:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

とんでも同姓同名氏 その1

もう、かれこれ10年来の付き合いになるんだろうか?
夫と同姓同名の人間から迷惑をこうむって、早や十余年と言うべきか。

ある日、受けた電話で言われたのが・・・全文を読む
posted by ひよ at 20:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月24日

なんちゃってバドミントンクラブ

なんちゃってなバドミントンクラブ(名乗ってるわけじゃない)のメンバーの1人Mちゃんが、いつも行くスポーツセンターでラケットのガットを張り直してもらった。今朝、会ったら・・・

2週間ほど待って出来上がったは良いけれど、少々不具合が出たと言うお知らせ。

不具合とは、何か?全文を読む
posted by ひよ at 21:30 | Comment(4) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

9月25日〜10月3日のルツェルンのお天気

weatherforecasts240908.jpgまぁね、気温はこんなもんで良いんだけど、雨はね〜充分足りてると思うんだけどもね〜。雨、多いですわねぇ。







今日のお天気曇り16℃/7℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

赤と白の新酒で収穫の秋を楽しもう!「ボージョレー特集2008」-JALショッピング

2008年09月23日

交通博物館

まだまだ、正面玄関はまだまだ工事中。今年中にはリニューアル済むのかな。
工事中なのは、正面玄関と中庭の一部だけです。他は、全て稼動してます。

VH2209081617.jpg VH2209081603.jpg VH2209081607.jpg
↑中庭から見た正面付近。   ↑鉄道コーナー

交通博物館
年中無休ですが、サマータイム期間は、10:00〜18:00
ウィンタータイム期間は、10:00〜17:00
ルツェルン中央駅から6番、8番系統のバスでVerkehrshaus前で下車。徒歩1分。
入館料

今日のお天気曇り晴れ13℃/5℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

posted by ひよ at 22:33 | Comment(2) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月22日

世界遺産デー

9月13日〜14日は、世界遺産デーでした。
美しい写真は、こちらで見られます。(記事引用元: スイスインフォ

今日のお天気曇り晴れ14℃/6℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング


タグ:世界遺産
posted by ひよ at 12:51 | Comment(2) | TrackBack(0) | スイス・その他の地域 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月19日

セカンドクラスの添乗員

ブログやメルマガでも読んでたことがあったけど、ツアコン・稲井未来さんのツアー旅行格闘記を借りて、読み出しました。

ツアー参加された方々も、また、これからツアー参加するなんて方々は、読んでみると良いかもです。
何度も同じ質問(個人的なこと)される件、云々。分かるわ〜 そのドライバーの気持ち(へええッ!ドライバーも個人的なことを聞かれてるんだ)、うんうん、うなずきながら読んじゃいましたわ。

著者は、【元】添乗員だから、それなりに本音が書かれていると思う。でも、(私の知ってる限り)、コレで、ずぇんぶじゃないわねぇ。赤裸々までは、行ってないと思われる。

まぁね、まさかね・・・全部は、さすがにダレだって私だって、全部書きゃしない。

これまでに多くの添乗員さんとご一緒して来てるんで、苦労話も耳にする。深イイ話も、勿論あるけど、やっぱり、同業者に聞いて貰いたい話ってのがあるわけで。
ホント、添乗員稼業って大変なことが多い。私なんぞは、スルーと言っても部分的にせいぜい3日くらい同行する程度なんだけど、当たり前の話が添乗員さんは最初から最後までだものねぇ。

うんうん、いるいる、こう言う人たち・・・あるある、こう言うこととドンドン読み進める。
それに、なるほどねぇ、ツアコンから見たガイドってな箇所は、興味深い。

私は、単行本版を借りたけれど、文庫版も出てます。

セカンドクラスの添乗員 ラストツアーアルファポリス文庫

今日のお天気曇り晴れ17℃/7℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

ブックオフオンライン
タグ:
posted by ひよ at 20:13 | Comment(6) | TrackBack(0) | 小説・本・コミック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月18日

インディアン・マドラス・チキンカレー

coop1809081148.jpg(息子の)明日のお弁当は、レトルトにしちゃいました。

たまには、こう言うのを食べて母親の手作り料理の有り難味を思い知るのもよろしいかとκ(`・´)κ
って、レトルト、メチャ美味しかったし〜って言われちゃったり?

COOPにて、7.95CHF




今日のお天気曇り17℃/10℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)
posted by ひよ at 20:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ・料理・食品・食材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

エルメス

hermes1609080907.jpgまだまだ準備中だけど、エルメスのショップがシュヴァイツァホーフのところにオープンする予定。

ちょっち、ルツェルンには早やいんじゃないかしらん?と思うの私だけかしらん?ぁ、でも、ツーリストの御用達にはなりますわね。



今日のお天気曇り17℃/10℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

赤と白の新酒で収穫の秋を楽しもう!「ボージョレー特集2008」-JALショッピング
posted by ひよ at 20:04 | Comment(2) | TrackBack(0) | ショッピング・優れもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ピラートゥス

16日は、あいにくの天気でしたわ。

温暖化ってウソでしょ〜?ってなくらいなテンポで寒くなっちゃってます。
ヒーターも入ってますわよ。

明日は、機中の人々なみなさまの最後の山もこの天気。
一瞬、青空は見えたんだけど、ホントに一瞬のことでした。

Pilatus1609081134.jpg

でもね、プラン通りにオプショナルツアーも決行されるわけ。

TCさん曰く、あんな風に書いちゃダメですよねぇ・・・
何を?

全文を読む
posted by ひよ at 12:58 | Comment(1) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月16日

Tomatenpaprika(トマトパプリカ)

最近、何故かグリーンパプリカのソロが手に入らない。何故か、黄色と赤のはソロで手に入るのに(うちの近所のスーパーだけなのか?)、トリコロール(赤・黄・緑)のワンセットしか無い。

ちょいとぉ、今日はグリーンパプリカが入用なのよ・・・

tomatenpaprika1609081720.jpg tomatenpaprika1609081722.jpg

そこで、COOPで見つけたのが(グリーンパプリカのソロってわけないんだけど)、バイオのトマトパプリカ・・・なに???トマトの味とかするの?

いえ、タダのパプリカですわ・・・(赤いのなんて、ホント、トマトみたいでしょ?)

何が作りたかったかって?
えぇ、今日は、牛ひき肉が安くなってたんで、ミートソースを作ったの。
材料は、ニンニクとタマネギとローレルの葉と牛ひき肉とトマトジュースに塩とこしょうだけで、出来ちゃうのですわ。

分量、全て適量。今日は、牛ひき肉1kgなんで、ニンニク2片、タマネギ大1個、↑のグリーンパプリカ2個、そしてローレル2枚とトマトジュース0.75 リットル使用。

圧力釜にね、オリーブオイルを熱し始めて、包丁で潰したニンニクを香り良く炒めて、続けてタマネギのみじん切りとグリーンパプリカのみじん切りを炒めて、そこへ牛ひき肉投入。
そして、暫く炒めながら、塩・コショウして、トマトジュース適量を加えて、シュワ〜ッと2つ目のリングが見えたら5分間加熱して(うちは、セラミック調理台なので)、火を消して、そのまま放置。
リングが下りたら、蓋を開けて、少々加熱しながら、味の調整をしたら出来上がり。簡単で、美味しいの。

COOPのBIOコーナーにて、12.50CHF/kg

今日のお天気曇り13℃/5℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)
posted by ひよ at 20:06 | Comment(2) | TrackBack(0) | グルメ・料理・食品・食材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月15日

9月16日〜9月24日のルツェルンのお天気

weatherforecasts150908.jpg雨さえ、だらだら降らなかったら良しってとこでしょうか。
急に寒くなったので、ティッシュ補給しないとね〜




今日のお天気曇り雨11℃/7℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

こだわり商品研究所

2008年09月14日

カラオケパーティの夜に・・・

すわッ!未確認飛行物体かッexclamation&questionと思ったのが、13日から14日に掛けての深夜。

13日は、小高い丘の上に住んでる友達に招かれて、久々のカラオケパーティ。
一通り、お造りいただいた食事を堪能して、歌に興じて数時間。

友達が、右岸の小高い丘の上のホテル辺りで、(未確認飛行物体を)もしや見たかも?な〜んて話を聞いたばかりだったので、もしや?もしや?と思ったの。

私が座っていた位置から見て、窓が見えるので・・・あら???左から右へ光る物体が。
アテクシ、生まれてこの方、UFOなるものを見たことが無い。不思議な動きをする光る物体を追って数秒。キャピキャピ(死語?)歌ってる友達に注意を促し、窓の外を見て貰った。

アレ、見える???

アテクシだけが見えるって訳じゃないですわね???

あれれ???とみなで見た。
光る物体は、私たちから見て左から右へと流れて行く・・・なんだか線香花火みたいな様相も・・・?

窓を開けて、よぉく見たらばッ・・・赤い風船5,6個に繋がれた花火?

(赤い風船???どこ?なんで見えるの?とは言われたけど、私には見えた)

風船から紐が下りていて、そこに花火がついているみたい。
天空を横殴りに流れて行ったわ。それも、幾つも幾つも。(赤いちょうちんの嫁入り?)
誰かの誕生日なのかしらん???

その友達の家は、海抜640mくらいの地点。
夕刻は、相当雨が降って霧が深くなっていたんだけど、深夜は霧が晴れて夜空もある程度見渡せた状態。

ああ、良かった。み〜んなに見えた不思議な光る物体、そんなオチですわわーい(嬉しい顔)

カラオケパーティでのご馳走
karaokeparty1309081914.jpg karaokeparty1309082238.jpg

今日のお天気雨曇り11℃/8℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)
posted by ひよ at 21:46 | Comment(10) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月12日

兎男の不幸

兎男と言っても、友達の家の兎を私は勝手にウサオと呼んでいる。
本名は、なんだったかしら?以前いたモルモットがボビー・ブラウンと言う名だったってのは、覚えてるんだけどもねぇ。

ウサオは、兎のくせに野菜が嫌いな兎ってとこが振るってる。
運良く食べても、キューリの皮は残すのだそうだ。
そして、たまに陽だまりで目を閉じて瞑想をしているような風情も見られるらしい。兎離れしているのか・・・
ウサオは、かなりの長老なんで瞑想もするのかも知れない。

このウサオ、最近、不幸に見舞われた。
その不幸と言うのは・・・全文を読む
posted by ひよ at 21:34 | Comment(6) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

転ばぬ先の・・・

転ばぬ先の杖ってほどでも無いけど、若かった頃はストレートで固い髪を持っていた母の髪が柔らかく少なくなって行く過程を知っているので、その娘である私の髪も同じ道を辿るのじゃないか?と思い出したようにヘアローション再び。

haarsana1109081233.jpgHaarsana買いましたわ。
前回買ったのが2006年12月(過去ログ調べたら、そんな前だったのかと・・・^^;)
それほど、熱心につけてはいなかった・・・実は、ハーブのかほりが強いのが難だったの。シャンプーのたびにつけていたのは、当初だけ。

そのうち、なんとなく毎回じゃなくなって行ったのよね。

でも、あらら、とうとう使い切ったわってのが3ヶ月くらい前だったから・・・今日、行きつけの美容院で求めましたわ。

するとッ!かほりがイイ。
以前のは、いかにも薬的ってかハーブの匂いが強くて、シャンプー後はともかく、乾いた髪のときにつける気が起こらなかったの。(だから、長持ちしたのか)

いっつもする世間話。
そう。ヒルトさんとこに通って早や25年。途中、2,3変えてみたけど、気に入らなかった。
長年、見習い生(16歳〜20歳くらいの専門学校生)を取っていた彼女は、昨年夏から見習い生は取らなくなった。と言うのも、『もう、28人も育てたし、充分』って。

過去何人もの見習い生に洗髪して貰ったし、色々と話もした。どの子も気立てが良くて、仕事覚えも良かったと思う。

ここんとこ、見習い生がいないからか苛ついてるかな?急いでるな?なんて風情は、確かにみなくなっていたのもホント。

この美容院を経営し始めて30年経つと言う。
だから、そろそろリタイヤよぉと。

ふむ。ここんとこ何回か聞いてるけど、早めのリタイヤかなって思っていたらばッ

ヒルトさん、64歳だと。ビックリしたわ。
だって、60歳にゃなってないだろうと思ってたのに、えええええ?って聞き返しちゃった。
ふっくらしてるせいもあるんだろうけど、皺は少ないし、(実年齢より)若く見えるってば。

曰く、手入れしだいだと。
彼女の友人たちの中に若くして子どもを持った女性がいて、その人は、早くも子育てから解放されて、そしてどうなったか?
あんまり、のん気にしすぎたのか、元々構わないタチだったのか、久しぶりに同窓会で会ったら老けて見えたって。

そう。同窓会。
年齢って、その人の人生や生活感が出るわけね。

で、いつも思うのが、なんだか構わない人って、やっぱり同年輩より老けて見えるんじゃないかってこと(全員じゃないにせよ)。
東洋人って、元々暗い髪色だから、それが白くなって行くのを構わない場合は・・・やっぱり、老けて見えるでしょ。ま、それが年相応なのかもなんだけど。

また、年齢の割りに真っ黒に染めてる人は、逆に違和感あるけどもw

上手に年をとるのって、なかなか難しいのかもね。

今日のお天気曇り雨17℃/13℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング



タグ:ヘアケア

2008年09月11日

うちの愛車

avensis.jpgなんだかブレーキが変?
いえ、ブレーキ利かないとかって、恐ろしいことじゃないの。
唯、徐行運転の時にブレーキ踏むとなんか擦れるような音が・・・実際、擦れてたんだけども。

それで、やっとガラージに持って行って修理してもらったんだけど、んま〜〜〜!修理代ってば、イイお値段ッ!

余裕?の800CHFですわよッ マダムッ

部品自体は、大した値段じゃないんだろうけど、人件費、人件費ですわ。
それに2日間代車を借りたんだけど、コレだって、タダじゃないんですの。一日お幾ら、走行距離でお幾らって。

まぁ・・・キリキリとかゴロゴロとか鳴いてた頃を思えば、バラバラになるのか?なんて思ったりしたくらいなんで、修理は必至だったわけだけど。痛い出費でしたわふらふら

今日のお天気晴れ26℃/16℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

posted by ひよ at 06:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月10日

ウォンテッド(Wanted)

8日、ウォンテッドを観た。
フ〜ム、コミックだわねぇ。深刻なシーンなのに笑っちゃったことしばしば。
面白かったの。

う〜ん・・・゜゜┌┴o゜゜゜゜°マトリックスみたいかなぁ。



初っ端、Mr. X(ヒットマンだわね)が銃撃戦するんだけど、始末したのが実は囮で、実はターゲットは自分だったと・・・そう、Mr. Xの足元には、Xのマークが。

ジェイムズ・マカヴォイ演じる会計士のウェズリーは、見かけも強烈な女上司ジャニスに良いようになじられ、小突き回され、同居中のガールフレンドは、職場の同僚でもあり親友のバリーに寝取られちゃってて、人が良すぎってか神経衰弱気味・・・

ネタバレしない方が良いよね。
コレは、超娯楽映画で、色々壊してくれちゃいました。
アクション映画は好きだし、アンジーが好きなもんで観に行ったんだけど、いえ、文句は無い、けど、有り得ね〜〜〜ぇってw ぁ、コミックね。なら、決定

ある日、ドラッグストアでウェズリー御用達の薬を出して貰ってたら、アンジー演ずるフォックスと出会う。
出会うと言うより、フォックスがウェズリーを探してたんだわね。

ウェズリーがMr. Xの息子だってんで(でも、実は・・・)、抜擢されたんだけど、この後の修行が、一緒に観に行ったankoちゃん曰く、『(夏休みの)帰便内で観たカンフーパンダに似てるんだよね〜w』らしい。
私は、ベタに、こう言う修行物って、昔の『カラテキッド』か、な〜んて思ってたんだけども。

最初は、ボンヤリ顔のウェズリーの顔が段々と引き締まってった辺り、演技派なんでしょね。

しっかし、ターゲットの名前が織機(織物)から出て来るとはね〜
弾丸同士の衝突?とか弾道湾曲とか、マンガでしたわ〜
って、その筈。マーク・ミラーって人が描いたミニシリーズコミックが原作ってことだから、当たり前っちゃあ当たり前。

サントラ、良かったです。


Wanted(ペーパーバック)

★4つですわよ。

今日のお天気曇り雨22℃/15℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

タグ:映画

Batman The Dark Knight

クリスチャン・ベールのファンだし・・・ってんで、観に行ったダークナイト。



なんだかなぁ〜 私が気に入ったのは、リベリオンの彼だけだったみたいだわ。

リベリオン

ガン型ね。武道好きな私は、スッカリ気に入ったんだけど、振り返れば、動機は帰便の映画で観始めて、途中で寝てしまい、また観直して、また寝てしまい・・・を何回か繰り返すうちに、ガン型が超気に入ってw キッカケ、それだけだったのかも・・・???

メイヴェルコミックのバットマン。
ヒース・レジャーが怪しい?死に方をしたのでってのもあるのか、興行成績良かったんだそうな。
確かに、迫真の演技で、独特の怪しさが漂ってましたわ。アカデミー賞助演男優賞行けそうだったかも?
病院で、女性看護師に化けてたのも凄かったけど。始め、後姿で上半身だけだったので、あったりまえに女性と思ってたら(ホッソリ)、ジョーカーじゃないの?

ぁ、お願い、ガニらないでw

ゲリオ演じるハーヴィィ・デント、前回も今回もその活躍が認められて出世してます。

152分もあるのに、何故か例のごとく、目一杯の詰め込み感と尻切れトンボ感が否めない(監督が撮影中に飽きちゃうのか、カット係りが悪いのか?)んだけど、お金持ちの発想を使いまくる?とこなんざ、映画の醍醐味だわ、なんて思いましたわ。

こう言うコミックって、あんまり考えなくて良いので、楽は楽ですわね。
但し、コレは現実味溢れてる感じで、悪は全て自分だって言ってバットマンが去って行くのね。
あぁ、アテクシのクリスチャンが・・・なんてねwww

続きは、無いのか?

★4つです。

オリジナルサウンドトラック ダークナイト

今日のお天気曇り雨22℃/15℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

タグ:映画

ナルニア国物語第2章・カスピアン王子の角笛

ナルニア国物語第2章を観たのは、ちょいと前。



第1章が気に入ったので(アスランとか、その他の動物が好きw)第2章もと思って行ったんだけど、前半なんとなく盛り上がりに欠けたわね。
ここの映画館じゃ、インターヴァルが中盤入るんだけど、そのインターヴァルの直前に森の精?森を大木が・・・

思い出しちゃったんだわね〜
指輪物語の『二つの塔』に、大木軍団が出たのを思い出したのですわ。
あんまり、私向けじゃなかったってことなんだけど、カスピアン王子の角笛もこのノリかぁと思ったのは、ホント。

でもね、インターヴァルの後は良かったわ。
戦いシーンも良かったし(やっぱり、どこかで指輪物語とかぶっちゃうんだけど、先に上映したもん勝ちっだから、しょうがない)、ピーターが凄い剣術師だったりして、凄いなぁ、現世じゃ普通の学生なのにって感心したり。ま、映画ですからね、なんでも有りだけどw

一緒に行った友達と話したんだけど、最後、4人兄姉弟妹のうち、年少の方の2人はまた来れるからなんて言わせてて、上手いねッて。子どもは、育つのが早いから、次の回でじゃ、もう、年長の2人は無理だろうってことで、言わせた台詞でしょ〜って。

プリンスカスピアン、スーザンを相手にするには、ちょっち老けすぎw

ナルニア国物語第2章・カスピアン王子の角笛

★4つです。

今日のお天気曇り雨22℃/15℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

タグ:映画

2008年09月09日

強烈な話

読み出したら、やっぱり止まらない、佐藤愛子著の『私の遺言』。
随分以前、やはり借りた本だったけれ、同著書のど『こんな風に死にたい』を読んだことがあった。

なかなか因縁深い家柄のすっごい話だ。
信じる人信じない人、半々に分かれると著者が書いてるけど、私はどっちかって?ちょいとした体験があるんで、信じてる側ですわねぇ。

 私の遺言

突然ですが・・・

亡父は、機嫌の良い時に食卓で(やっぱり夏)怖い話をしてくれたものだった。
母や弟はどう思っていたのかは、知る由もないけれど、私は好きだったわ。

晩年(ってほどでもないわね。20年も前だから)に聞いた話は・・・全文を読む
posted by ひよ at 21:59 | Comment(4) | TrackBack(0) | 小説・本・コミック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日のネイル

出来上がりは、私が思い描いてたのとは少々違う仕上がり。

nail0909081051.jpg

グラデーションにして、石を付けて貰いたかったんだけど、白いラインでアブストラクトに行ったら石は要らないっしょ〜と言うことになり、ゴングw
コレだったら、赤のフレンチにして白い水玉で、キノコ風でも良かったかしらん?


ネイルアート用品は、こちらから


今日のお天気晴れ25 ℃/15℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

タグ:ネイル
posted by ひよ at 19:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | ネイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

La Fenice(ラ・フェニーチェ)

イタリアンレストランのラ・フェニーチェ。
ここは、狂牛病が取りざたされる以前は、ステーキハウス・チュラスコってレストランだったのよ。
付け合せのジャックド・ポテト(焼きジャガ)も美味しかったわ〜 ...( = =) トオイメ

lafenice0909081049.jpg

Restaurant La Fenice
Ro:ssligasse 2
6004 Luzern
Tel  +41 (0)41 410 4757
Web Site

今日のお天気晴れ25 ℃/15℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

ニチレイフーズダイレクト
posted by ひよ at 19:38 | Comment(2) | TrackBack(0) | レストラン・カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月08日

Melchsee Frutt(メルヒゼーフルット)

これまた古い画像を引っ張り出して来ました。
Melchsee Frutt(1920m)に行ったのは、7月24日のこと。
快晴でした晴れ晴れ晴れ

地図
ウェブサイト: www.melchsee-frutt.ch

MF2407080914.jpg

↑いつものように道標。

MF2407080916.jpg

のどかなもんですわ。

MF2407081004.jpg

メルヒゼーフルットは、冬期はスキー場としてにぎわうところ。
↑1時間ほど歩くとBonistock(2160m)にたどり着く。
向こう側に見えるのは、Titlis山。

MF2407081024.jpg

↑メルヒゼーフルットから1時間10分ほどでChringen(2150m)に到着。

MF2407081043.jpg

後で気付いたけど、牛の頭だけが特別出演w

MF2407081108.jpg

↑Tannalpに到着〜
やっぱ、炎天下は暑いよね。

そして、Tannenseeをぐるりと回ってMelchsee-Fruttに戻って、ランチ。

MF2407081229.jpg MF2407081236.jpg

メルヒゼーフルットでは、マス釣りが出来るんだけど、私は川魚はあんまり好きじゃないのよね。
ランチの時、春巻きを頼んだんだけど、なんでだか最初お魚のフライを持って来て(フランス語圏のウェイトレス)、コレ(魚のフライ)も美味しいのよ。食べない?って・・・

(オーダーを間違えたらしい)

いえ、私は魚は頼んでないから。

お値段も立派だったけど、盛り付けも立派。
お腹一杯になりましたわ。

MF2407081312.jpg

13時過ぎには、ハイキング終了なり〜

今日のオマケ
Bonistock辺りで見つけました。

Arenaria biflora(ビフロラ・ノミノツヅリ)

Arenariabifloa2407081012.jpg

ナデシコ科の花で、高山の環境に適応するために背が低い。
花は、白色で直径7〜9mm、固体変化が大きい。花弁に切り込みは無い。

花期 7〜8月
草丈 1〜3cm
環境 高山帯の岩場や荒地。非石灰岩を好む

参考書


スイスアルプス植物手帳

ブックオフオンライン
新品中古まとめて購入&まとめて配送


今日のお天気晴れ曇り20℃/11℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

posted by ひよ at 20:41 | Comment(2) | TrackBack(0) | スイス・その他の地域 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月07日

Ritom-Piora(リトム・ピオーラ)

Ritom-Pioraに行って来たのは、8月30日の快晴の日でした。
しかも・・・(日向は)ひっじょうに暑かった。

ウェブサイト: www.ritom.ch

piottacentrale3008080928.jpg

↑Piotta駅(1007m)
このロープ鉄道は、ヨーロッパで一番の急勾配の87.8%。
すっごい急勾配で、この通り↓

piotta3008080953.jpg

↑ここは、まだなだらかな方。

piora3008081004.jpg

↑およそ15分ほどでPiora(1793m)に着いて、見下ろすと・・・
写真じゃ伝えきれない。

piora3008081019.jpg

↑お約束の?道標。

ritom3008081040.jpg

↑Ritom湖の湖畔をず〜っと歩いて、Tom湖まで行った頃に眩暈が・・・
炎天下をずっと歩いていたからか、気分が悪くなってTom湖の写真を撮る余裕も無かったわ( ̄△ ̄lll

sanbernardino3008081351.jpg

↑この日の私は寝不足続きで本来の目的地(Cadlimo)まで達することなく、ヘタレてギブアップ。
↑サン・ベルナルディーノパスをドライブしたってなオチでございましたふらふら

今日のお天気曇り雨16℃/10℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

posted by ひよ at 21:48 | Comment(2) | TrackBack(0) | スイス・その他の地域 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月06日

お見それ水菜

mizuna0609080959.jpgお見事exclamationないただきものの水菜でございます。
昨夜の集まりでお会いした、やっとお顔と名前が一致したMicさまからいただいたのです。体調不調などで来れなかった約3名は、面白い話を聞き損ねたかもですわわーい(嬉しい顔)

いただいた瞬間に、『あぁ!(春先に)母に送ってもらった種があったんだわ・・・』と思い出したわ・・・これから、蒔きますw

コチラ、立派で本物みたいexclamation×2(本物です)
今日のランチの時に、うちのトマトと一緒にサラダにしていただきました。

うちのバルコニでの現在のヒットは、ベルナーロゼと青紫蘇。
BR0609080904.jpg shiso0609080903.jpg


野菜の種いろいろ



今日のお天気晴れ曇り23℃/15℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)

2008年09月05日

恒例の道路舗装工事

Mrub5609081626.jpgなんだか、工事現場に出くわすことが無い・・・なんて事は無いくらい、あちゃこちゃで色々な工事現場が多い昨今。

って書き出しはオーバーかもなんだけど、コレッてうちの前の道。
先ずは、道はがし。朝の7時から夕方5時くらいまで、ガンガン行っちゃってくれてましたわ。


でも、なんで直すのか?なくらいに、普通に綺麗だったの。どのくらい綺麗だったか?って、いえ、毎日、通りにチェック入れてるわけじゃないんで、証明?出来ないけど。

タダね、あぁ、予算ね。使い切っちゃわないとならいないのね?ってな感じ。

こんなことに注目してるってのは、やっぱり、道路はがず時のラ゛ッタッタッタッ!とか前奏がうるさかったし、本来、大雨なんぞ一昨夜、昨日と降らなかったら、昨夜の19時から今朝の6時まで(タール張り。こちらは、道はがしよりは騒音が少ない)イジクル筈でしたのよッ(だったら、夜よく眠れなかったって、文句たれてたかも)

なんで、こんなことを書いてるのかって?
そりゃ、今朝、車を出せなかったからですわ。
この通り、丁度、うちの車庫から車を出せる通りですからねッ( ̄‥ ̄)=3 フン

今日のお天気曇り晴れ25 ℃/17℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング


posted by ひよ at 17:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月04日

すっかり秋ね

すっかり秋模様。昨夜は、思いっきり雷雷付きの豪雨雨でございました。
黄昏るのも駆け足で早くなってるし。私が外出中じゃない時の雨はよろしいが、ホント雨が多い。

LU0309070943.jpg LU0309070953.jpg

買出しに行ったら、ジビエの季節だね〜と鹿肉の半製品を横目に、今夜は豚肉シチュ(Voressen)にします。

今日のお天気曇り雨小雨17℃/15℃
応援('-'*)ヨロシクるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング


タグ:ルツェルン
posted by ひよ at 21:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月03日

Institut Clarins

クラランスのエステサロンです。

Clarins0309081048.jpg

Institut Clarins
Ledergasse 3
6004 Luzern
Tel  +41 (0)410 7910
Fax +41 (0)410 7910
地図

クラランス製品は、こちらから

今日のお天気曇り晴れ24 ℃/16℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

韓国で7万本の大ヒット!S&P毛穴ケアパック

2008年09月02日

ロイス河に木製ダムを作る時・・・

ちょち過去画像(7月28日撮影)で、ごめんください。

LU2807080931.jpg

今日も同じくらい晴れてるもので・・・

7月28日撮影なんだけど、この日はロイス河に木製ダム(ダムとは言わないかしら?水流調節杭?)を製作中に出くわした。
(作業中に出くわすことは稀。まぁ、この近所に住んでれば別だけど)

LU2807081005.jpg

LU2807081004.jpg

作業員が命綱を装着して、1つずつ手作業なのだ。

今日のお天気曇り晴れ23 ℃/16℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

タグ:ルツェルン
posted by ひよ at 21:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月01日

ルツェルンの9月1日〜9月10日のお天気

weatherforecasts010908.jpgんま〜、今日から雨雨の日が多そう?

SF Meteo


強力撥水折りたたみ傘 タフネスeDRY55ミニ ピンク
年に一度のスペシャルバーゲン「ハンズメッセ」を8月28日(木)から9月3日(水)まで開催!
お買い得商品を、なんと600アイテム以上(昨年の倍以上の品揃えです!)も
ご用意しました♪


今日のお天気雨19℃/13℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

快適トラベルグッズならJALショッピング

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。