2008年10月31日

シネマ歌舞伎

kurosyabu3010081341.jpg昨日は、歌舞伎を観ようと言うので(踊りの方じゃないんだけど)、友達と銀座で待ち合わせをして、先ずはランチ。

←は、黒しゃぶ『いちにいさん』の豚汁野菜蒸し。
蒸した野菜の下には、葛きりともやしが敷いてあり、真ん中のブルーベリー酢を配合した特製ポン酢をつけて食べるんだけど、野菜の甘みとかが引き立って、とってもグ〜るんるん

↑右下は、豚汁で茗荷の味が利いてて行けます。また、左側は、蒸し寿司。
980円で、このボリューム。銀座でも、このお値段で美味しく満腹になれちゃうの。お勧めです。

で、どうする?と問われて、H&Mの行列を見に行きたいって言ったら、じゃあ、行こう。
(昨日の様子は、ここ

こうして、警備員さん4人ほどが誘導してましたわ。
友達いわく、今日は少ないって。30mくらいだものねぇ。
開店当初は、信号2つ分は列が出来てたんだって。

この後は、少々買い物をして(H&Mでじゃないわよ)から、シネマ歌舞伎へ行き・・・

kabukiza3010081605.jpg歌舞伎座は、取り壊される予定なんですってね。

ここにビルが建ったら、その中に歌舞伎座が出来るんだって。
老朽化により建て直しが必要だって言うのは分かるけど、惜しいねぇ。




kabuki3010081806.jpgシネマ歌舞伎では、『人情噺文七元結』を観た。
観てた間、少々ウタタネをふらふら だって、椅子のすわり心地が良かったし、暗い上にたまに静かになって、寝るにはうってつけ?

いえ、コメディタッチで、面白かったです。
映画なんだけど、臨場感があって、ああ言う江戸っ子の話って好きですわ。

それから、夕食。食べてばかりですわーい(嬉しい顔)
wtm3010081922.jpg wtm3010081926.jpg
wtm3010081924.jpg wtm3010081927a.jpg wtm3010081927b.jpg
wtm3010081929.jpg wtm3010081933.jpg wtm3010082015.jpg

今日の東京のお天気晴れ曇り19℃/15℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

posted by ひよ at 21:53 | Comment(4) | TrackBack(0) | 旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月30日

銀座のH&M

HM3010081504.jpg見学しちゃいましたわよ!な銀座のH&M。
並んでるし〜 スウェーデンのユニクロ・・・?

銀座4丁目の交差点を新橋方面に歩いて行ってね(左側よ)。そうそう。ZARAが見えて来たら直ぐよ。

画像は、ちょちピンボケ・・・今日は、デジカメを忘れてしまったから・・・iPhoneで撮りましたの。

今日は、それでも列の長さは30mくらいはあったのかしらん?

見て見て?セキュリティが整理してるのよ〜 しかも、4人くらいいたの。
す、凄い。
HM3010081508.jpg反対側に渡ったら、列があるって見える?



昨日、今日のルツェルンでは雪が降っていて、(ところによっては)20cmは積もっているそうな?
今日の東京のお天気晴れ曇り19℃/11℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

快適トラベルグッズならJALショッピング
posted by ひよ at 23:30 | Comment(4) | TrackBack(0) | 旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月29日

28日に上陸しました

みなさま、ここんとこ記事アップ状況が乱れておりました・・・が、実は、28日より東京に来ています。
これからしばらくは、東京滞在記でございます。よろしくねんるんるん

今日の東京のお天気晴れ22℃/15℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング
posted by ひよ at 07:20 | Comment(2) | TrackBack(0) | 旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月26日

NH Luzern Hotel

nhhotel.jpg最寄は、ライオン広場。
1番系統のバスで、ルツェルン中央駅より3停留所目のNH Luzern Hotel

Friedenstrasse 8
6004 Luzern
Tel  +41 (0)41 418 3333
Fax +41 (0)41 418 3535
http://www.nh-hotels.com/

今日のお天気晴れ曇り16℃/7℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

快適トラベルグッズならJALショッピング
posted by ひよ at 19:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | ホテル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月22日

とんでも同姓同名氏 今のところファイナル

今のところファイナルなんだけど、きっと続編が出て来るような気がする。

VBL(市バス会社)からの警告請求書のその後エピは、ルツェルン州立病院からの請求書だった・・・全文を読む
posted by ひよ at 22:43 | Comment(4) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月21日

乾燥イチジク

feigen2110081559.jpgこの乾燥イチジクは、とっても美味しいのでお勧めです。
ルツェルン市の朝市で買えるんだけど、Unter der EggのFamilie Haasで500g入り、4.90CHF・・・4.20CHF?いつも、野菜とまとめて買うので、どっちだったか覚えてないけど、こんなもん^^;

www.ac-vallejerte.es

『乾燥イチジク、効能』でググると、美肌効果もあるんだって。


今日のお天気晴れ曇り17℃/12℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)
posted by ひよ at 23:08 | Comment(2) | TrackBack(0) | グルメ・料理・食品・食材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Restaurant Pyramide

少々、小忙しくしておりました。みなさま、お元気?

先週の土曜日のこと。恒例のF出版社の忘年会・・・には、早いけど、この時期必ずディナーパーティがある。

RP1810081857.jpg RP1810081945.jpg RP1810082051.jpg

前菜は、ヴィテロ・トナート。
そして、魚料理はイシビラメ。肉料理は、子牛のメダイヨンです。
(後悔・・・フラッシュたけば良かったし)

RP1810082218.jpgデザートビュッフェは、スィーツ&チーズ。

Pyramide / da Mauro

去年のメニュ
のが美味しかったなぁ。シャッチョさんは、去年は、量が多かったので今年はコレにしたけど、どぉ?って聞いたから量的には、OKって言ったのよ。でも、去年のホロホロ鳥は美味しかったわぁ。
今年の子牛のメダイヨンは、ちと塩辛かった。残念ッ

この日、私の目の前に掛けたのはピーター・カッシングそっくりの男性。
ヒョロリと背高で、銀髪の紳士。去年は話す機会が無かったんだけど、色々話してたら彼がボスニア出身(トランシルヴァニアに、そう遠くない?)だって事が分かった。

30年前に離れたきり、また、最後に故郷を訪れたのは18年前でソレッキリ帰国はしていない、などなど。私は、それよりピーター・カッシングのお顔がスラブ系かも知れない・・・こりゃ、映画好きな友達に報告せねばッな〜んて思ってたのでしたわ。

今日のお天気晴れ曇り17℃/12℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)
posted by ひよ at 22:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン・カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月16日

今日のランチは

ramen1510081237.jpg涼しいんで、ラーメンにしました。(5食入り13.00CHF)
8日空港までの仕事があったので、帰り道にチューリヒ市に寄って和食材の買出し。

私は、東京都出身なのでラーメンは醤油味が好き。子どもたちには、万遍無く塩バタコーンも美味しいし、味噌も美味しいよ〜とは言ってるけど。

この文句、イイですわね。昔なつかしいとか横浜とか・・・
ある年の一時帰国の時に行った横浜のラーメン博物館では、沢山食べたかったのでミニラーメンのハシゴをしてみたんだけど、確か4食で脱落でしたわ。あら、充分?

全文を読む
posted by ひよ at 20:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ・料理・食品・食材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今年最後の収穫

tomaten1510081234.jpg今年最後のトマトです。ミニトマトw
今年のバルコニ菜園は、香草は先ず先ずでコレは多少の手抜きがあっても、充分育ってくれるの。でも、トマトは寂しかったの一言ですわ・・・来年は、もちっと気合入れます。

さぁ、土の始末をしなければ・・・今日は、雨降り。明日にしようかなw



今日のお天気曇り雨15℃/9℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

2008年10月15日

Gentiana campestris(ゲンティアナ・カンペストリス)

Gentianacampestris1110081246.jpg
随分遅い時期だけど、11日にEntlebuchへ行った時に見つけました。

カンペストリス・リンドウ

リンドウ科 リンドウ属

赤紫の美しい花で、花びらの内側部分は糸状に切れ、直立する。花びらは4つに開く。花の長さは1〜3p。日本のオノエリンドウの近縁種。

花期 5〜9月
草丈 5〜20cm
環境 乾燥した草原、牧草地

参考書

スイスアルプス植物手帳

今日のお天気晴れ曇り19℃/13℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

posted by ひよ at 18:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 高山植物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

10月16日〜10月24日のルツェルンのお天気

weatherforecasts151008.jpg目安ではあるけれど、こうして見るとやっぱり雨が多い感じがする・・・

今日のお天気晴れ曇り19℃/13℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

 iTunes Store(Japan)

2008年10月14日

とんでも同姓同名氏 その3

先日からの続きですわよ。

ある日、夫が腹を立てていた。
コレはね、大声なんでどこにいても聞こえるのよ。
なんか、また、具合が悪いんだろうとか思ってたわけ。

例えば、探し物が見つからないとかねw 結構、大きな独り言が聞こえて来るんだわ。

でも、この日は、飛んだところから請求書が来ていたと言う・・・全文を読む
posted by ひよ at 21:36 | Comment(4) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リバイタラッシュ

8月22日から使っているコレね、効果あります。

右の睫は、明らかに伸びてます。まだまだ、コレカラが楽しみですわ。
左の睫はまばらな部分もあって、右睫比べて元々1mmくらい短いんだけど、効果はあり。こちらもコレカラが楽しみ。(個人差があるようです)

それと、左眉尻が少々毛薄なので(取り説に、眉毛にもイイってあります)、コッチにも試しているけれど、毛根自体が無いから無理かなぁ・・・

今日のお天気晴れ曇り20℃/12℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

ついに日本上陸!まつげ美容液リバイタラッシュ
タグ:コスメ 美容

Hotel-Bistro SPATZ

hotelspatz.jpg中心街からは離れているけれど、街なかまで徒歩15分くらいかな。
もっとも、歩くのが嫌いな人はホテル前のバス停で、1番系統のバスに乗れば(2CHF)行ける。

美味しい食事処シュパッツ。怪しい?日本語訳の飲み物リスト有りw

3つ星ホテルで、4ベッドルームもあるから、ファミリーとかお友達とかとシェアできる。

☆☆☆ホテル・ビストロ シュパッツ
Obergrundstrasse 103
6005 Luzern
Tel  +41 (0)41 310 6384
Web Site

今日のお天気晴れ曇り20℃/12℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

快適トラベルグッズならJALショッピング
posted by ひよ at 19:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | ホテル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月13日

Hotel Steghof

steghof.jpg新市街側のホテル
Hotel-Restaurant Steghof AG
Voltastrasse 2
6005 Luzern
Tel  +41 (0)41 360 4343
Fax +41 (0)41 360 7781
www.steghof.ch
料金
アクセス

今日のお天気晴れ曇り22℃/13℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

豪華賞品が当たる!マイルが当たる!たまる!「5周年キャンペーン」-JALショッピング
posted by ひよ at 22:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ホテル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ルツェルン州の酪農の村Entlebuch(エントレブーフ)

エントレブーフと記すのは、ちょいと引ける・・・ブーフ、有り得ない・・・buch、このchは、クァ〜ッペッ!の喉の奥でクフッと発音して欲しい。

9月は涼しい雨の多い日が続いたけど、10月はまずまず。
11日は、エントレブーフのFlu:hliに行って来ました。

なんで、ココで渋滞?
待っていたらば・・・

EB1110081032.jpg

おぉ!牛ちゃんたちの山下りですね〜 こうして、民族衣装を着た酪農家さんたちが牛たちを下山させます。

EB1110081033.jpg

運転手席の夫に、早く撮って〜!とお願いしたんで、この出来。いえ、アテクシが助手席から立ち上がって撮れば良かったのでせうぅ・・・

牛ちゃんもオサレをするのです。

視力のよろしくない牛ちゃんは、なんなのッ?コレッてば?と車を体感・・・ドンッと参りましたわw

女性の民族衣装のが可愛いのに。それに、代表の牛ちゃんが花の冠をかぶるんですね〜
私は、牡牛座。牛には愛着を感じますわ。いえ、日本にいた頃、小学生の時分だったと思うけど、牛を直に見たのはマザー牧場と言うところが初めてだったのでございます・・・それが今では、牛に愛着を覚え・・・

EB1110081538jpg.jpg

Wagliselboden(1316m)を出発。

EB1110081223.jpg

石灰岩の険しい道を行きました。
コノ辺りは、中世期、悪魔の爪で引っ掛かれたので、こんな形状になったんだそうな・・・

EB1110081254.jpg EB1110081332.jpg

EB1110081257.jpg

2052mのSchlundから。大変、眺めのイイところ。
(ベルナーオーバーラント)

EB1110081255.jpg

Rothorn(ルツェルン州では一番高い山で、ベルン州にも属している)も見えます。

前の州に行ったMonte Tamaroが意外と寒かったので、どうかな?と思ったけど、温暖で、この場所でランチ。定番の干し肉とチーズとパンとフルーツ。コレが素晴らしく美味しい。

下山コースは登りと違うコース。登りよりなだらか。
私は、登山の時は瞑想しちゃうんだけど、瞑想ってのは正しくないんだろうけど、無我ってのかな。視界がとても狭くなってるのね。ふと、(*゜0゜)ハッ!!となって周囲を見渡したりするんだけど、不思議と瞑想中って色がなくなってると思うの。あれ?今のなんだった?周り見えてないね。直前に考えていたことを思い浮かべながら、周囲と照らし合わせるんだけど、意識するとなんか違う。

Schlundの農家さん宅出してる飲み屋で一杯飲もうか?と。
納屋の前のテラスにベンチやテーブルを並べて、そこで一息入れられるようになってるの。

天気は良いし、眺めも良いし。

EB1110081510.jpg

先週のMonte Tamaroの時に発見したんだけど、靴底が危なかった・・・4年だか5年、たいへんお世話になったMeindle社製の愛登山靴。今シーズンは、乗り切れると思ったんだけどなぁ。次週は、ダメダメ。
コレは、某ミグロのスポーツショップで買ったもんだけど、夫曰く、Meindleはイマイチだなぁと。確か、一緒に買いに行ったはず。はよ、言えっつぅの。

EB1110081457.jpg

そんな足元画像を撮っていたらば、直前、何がどうなっていたのかは知らないんだけど、んんん?そんなに暑い日でもないのに?

ワンコが水溜に飛び込んでいた。そこへ、うちの縄張りで何をしておる???と山羊が覗き込んで・・・固まるワンコの図。

飼い主が放り投げたワンコの遊具が、上手い具合に水溜にハマったのかも知れなかった。
それをワンコが拾おうと水溜に飛び込んだのだった・・・

山羊たちも引かない様子。
でも、もしかしたら、次のシーズンからは、暑い日にはココで水浴びしようッ!と思ったのかも知れない・・・

マイルドな10月の日差しの中、暫く日光浴を楽しみました。


今日のお天気晴れ曇り22℃/13℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

タグ:アウトドア
posted by ひよ at 20:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | スイス・その他の地域 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月12日

Monte Tamaro(モンテ・タマロ)

ティチーノのモンテ・タマロに行って来ました(10月4日)。
行きにゴッタルトトンネル前で、渋滞に遭いました。でも、コレは想定内。20分ほどで突破したので、渋滞まで入らないかも?でも、帰り道は・・・

行きは、ゴッタルトトンネル前のネックスベルクトンネル辺りで小雪に遭い、向こう側は晴れてるのよね〜と期待満々。

はい!確かに、トンネルの向こう側は晴天でしたわ。

MT0410081028.jpg

Riveraからゴンドラに乗って、Alpe Foppaへ。そして、そこからトレッキング。

MT0410081440.jpg

MT0410081054.jpg

ここから、始まるんだけど、ここの教会がなかなかユニーク。

MT0410081431.jpg

Santa Maria degli Angeli
1992年〜1994年に掛けて建設されたサンタ・マリア・デリ・アンジェリ教会

MT0410081436.jpg MT0410081435.jpg MT0410081446.jpg

画像右端の右先端は、展望台になってて、この日はもんの凄い強風で飛ばされるかと思った・・・

MT0410081433.jpg

展望台真下の鐘です。

MT0410081434.jpg

MT0410081439.jpg

ここAlpe Foppaから1時間少々でMonte Tamaroに到着。

MT0410081331.jpg

山の上にトゲトゲ見えるのは、人です。

MT0410081209.jpg

見下ろせば、Lago Maggiore。

MT0410081330.jpg

ここの山小屋で、ホットチョコで一息。

MT0410081335.jpg

良く晴れてたんだけど、冷たい風が強かった・・・

険しい道なんだけど、マウンテンバイクのコースにもなっている。
もう、自責ですね、あんな柵も無いところを滑り降りて行くなんて、おとろしい・・・

それで、帰り道の渋滞。
ゴッタルトトンネルに入るところで、1時間引っ掛かりましたわ。
ま、私のお昼寝タイムでもありますがわーい(嬉しい顔)


今日のお天気晴れ曇り22℃/12℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング


posted by ひよ at 21:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | スイス・その他の地域 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Mary Kay TimeWise Wunder-Set

MKTW1110081708.jpgいつも行っているネイリストの紹介で、敏感肌でも使えると言うので、5月から使い始めたTimeWise Wunder-Set。先ずは、サンプルを使ってみてと勧められた。

敏感肌だから、なんでも使えるって訳には行かない。
けど、大丈夫だった。お肌がシットリスベスベです。小じわに効果ありってことなんだけど、そう言われればそうかもなぁ。でも、それよりは、シミが薄くなって来てるのが嬉しい。

セットで、229CHF。5月21日から使い出して、もう直ぐ使い終わります。5ヶ月近く持つので、お手軽な価格だと思う。

今日のお天気晴れ曇り22℃/12℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

君島十和子さん、平子理沙さんも愛用のトランスダーマからスポッツショットが新登場!!

2008年10月10日

とんでも同姓同名氏 その2

先日の記事の続きです。

そう。毎月、毎年?迷惑をこうむるわけじゃないんだけど、だからこそ、忘れた頃に襲われる『とんでも同姓同』

夫の名字は、ある地方では日本で言うところの田中さんや佐藤さんの類。
それに、夫の名前はその名字に丁度イイ感じなので(例えば、山田太郎)、その地方へ行けば、あちゃこちゃにいるんだろう・・・でも、ルツェルン市においては、夫とソイツだけである。

ある日のこと、保険会社から電話があった。全文を読む
posted by ひよ at 19:02 | Comment(4) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

紅葉みたい?

nail1010081752.jpg今日は、いつもやってくれるVikiがホリデー中で居ないのでMarynaにやってもらい、秋っぽい感じになりました。3時間掛かったし・・・そりゃ、センセのVikiには敵わないわけで。でもね、丁寧で、最近の急いでる風味なVikiよりイイかもなんて思ったり。

世間話をしながら、先だって『スイスのネイルアート大会で2位になったのね、ホームページで見たわ』と言ったら、なんでも1位になったのはスイス人で、明らかにVikiの技術的にも芸術的にも出来栄えが良かったのに、1位は他に持って行かれたんだと言う。しかも、その人は自分のショップを出して2ヶ月しか経ってないんだと・・・

順位発表の時に、会場はどよめいたそうな。

審査員の中に去年の優勝者が居て、今回の優勝者はその生徒さんなんだって・・・なんか動いた?
私は、実際、その場に居たわけじゃないんで良く分からないけどね。

今日のお天気晴れ曇り20℃/10℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング


posted by ひよ at 18:11 | Comment(2) | TrackBack(0) | ネイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月08日

れれれ?誰かに似てる・・・

日曜日の昼下がりだったか、息子が髪の毛を切ってくれと来た。

やぁ〜よ。(近所の美容院では、40CHFなり)
最近、美容院でカットして貰った変形クルーカットの挙句に何を言う?

私が断ったら、父親の方面へ行き、やっぱり断られた・・・
全文を読む
posted by ひよ at 23:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月07日

Herbst Messe(秋の市)

10月4日〜10月19日まで、恒例の秋の市がInseliquaiで開催中。
インフォは、こちらから。

今日のお天気晴れ曇り18℃/11℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

豪華賞品が当たる!マイルが当たる!たまる!「5周年キャンペーン」-JALショッピング
posted by ひよ at 23:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月04日

チーム・バチスタの栄光

チーム・バチスタの栄光を観た。
コレがなかなか面白くて、原作が読みたくなった。
著者の海堂尊は、外科医を経た現役の病理専門医だと言う。
専門家が書いたこのミステリは、『このミステリーがすごい大賞』を満場一致で受賞した作品なんだって。
間も無く、連ドラも放映されるんだそうだ。余談が色々あって面白そう。

映画は、上映時間118分で、オペルームの7人の中に犯人がいる・・・東城大学医学部付属病院神経内科学教室講師で愚痴外来担当の田口公子(竹内結子)とロジカルモンスター?(役職読んでたら、なんだか漢字がガンガン続いて日本語離れして見えたw つまり、厚生労働省大臣官房秘書課付技官・医療過誤死関連中立的第三者機関設置推進準備室室長←コレだから)白鳥圭輔(阿部寛)が組んで、犯人探し。
犯人が見つかっちゃったら、な〜んだそうかぁ・・・とは思ったものの(ありがち)、現場の人が書いたのならって、こんなプロットだってありなんだ〜なんて思ったり。



今日のお天気雨曇り8℃/2℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

ブックオフオンライン
タグ:DVD

2008年10月03日

10月4日〜10月12日のルツェルンのお天気

weatherforecasts031008.jpgグッと秋めいて来ました。

Pilatus0310081404.jpg下界も随分涼しいわけだから、上は降ってるわけで・・・

今日のお天気曇り晴れ9℃/6℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

2008年10月01日

時計塔(ベルン市)

ベルン市の旧市街クラム通りに立っている時計塔。

BE3007081212.jpg

この時計塔は、ベルンが建国された1191年〜1250年の間、市の西の境界を示す城門として建てられた物でした。

1405年には大火災後に修復され、その後も何度か修復されているけれど、塔の基礎部分がベルン最古の建造物です。

BE1308081457.jpg

塔の東側にからくり時計と天文時計がカスパー・ブルンナーにより1527年〜1530年にかけて造られた。

毎時報の4分前に鶏が鳴くので、その前には人々は時計塔の前に集まり準備万端。
そして、道化師の鐘の音と共に小熊の後進が始まる。
時報を告げるのは、塔の上の部分の人形。

私は、塔を見上げてワクワクしている人々を見るのが好きだわ。

出来るだけ鐘の鳴る回数の多い時間帯に合わせて(12時なんて最高じゃない?)市内観光を行う。
1時じゃ、ガッカリである。
1カ〜ンッ!で終わりだ。

ルツェルンから出掛けて行くから、3時の時報が多いかなぁ。

評判は、すこぶる良い場合と『コレだけですか?』と言う場合もある。
小熊とか、人形がもっと長時間動いてくれるなんて思うせいかも。

こないだ一緒にピラートゥスに行った添乗員のUさんが『なんだ。こんなの観るために、ここに来たのか?』って言われちゃったと、こぼしていた。

Uさんとしては、前述した通り出来るだけ時報の回数が多い時刻に合わせて市内を回っているのに、聞かされた感想がコレだったのだ。
何人連れだったかまでは聞かなかったから分からないけど、まさか、全員に言われたわけじゃなかったと思うけども。

16世紀に造られたからくり時計よ?
素晴らしいと思わないのかなぁ・・・ま、人それぞれなのかもね。


今日のお天気晴れ15℃/12℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

快適トラベルグッズならJALショッピング
タグ:ベルン 観光
posted by ひよ at 20:07 | Comment(4) | TrackBack(0) | スイス・その他の地域 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。