2009年02月28日

久々の天使の微笑み?

本日、朝より快晴ですわ(o^-^o)
正しく天使の微笑み晴れ晴れ晴れ
ええ。南西に面しているバルコニと廊下は、夏みたいに暖かいです。

Pilatus2802090853.jpg春うらら〜ぴかぴか(新しい)

今日のお天気晴れ12℃/2℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング


2009年02月27日

KKL Luzern

Kultur und Kongresszentrum Luzernでの1月〜3月のコンサートカレンダー
そして、イースターコンサート情報は、こちら(独 1.7MB)から。

今日のお天気曇り6℃/1℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

 iTunes Store(Japan)
posted by ひよ at 23:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月26日

久々ピラートゥス

なんか久しぶりに、マジマジ見たような感じがするんだけども。
登山靴は、あれからまだ買ってないし、だから山歩きもしてないわ・・・
壊れちゃった登山靴は、Meindle社製だったんだけど、次は、ここで買う予定。

Pilatus2602091310.jpg

ピラートゥス山のインフォは、こちら(英)から。

今日のお天気曇り6℃/3℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

ホワイトデー特集-JALショッピング
posted by ひよ at 20:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月25日

ムール貝

そう・・・思い立って久々に自宅でムール貝を蒸してみた。
美味しいったら〜〜〜無いレストラン

2402091308.jpg

あなたに必要なのは、オリーブオイル少々、たまねぎ、にんにく、塩、コショウ、パセリと白ワイン。
(勿論、ムール貝)
ホント、誰にでも間違いなく美味しく蒸せるもんなんです。
あの店のは、ホントおかしかったわ・・・

今日のお天気曇り晴れ6℃/0℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

posted by ひよ at 13:58 | Comment(4) | TrackBack(0) | グルメ・料理・食品・食材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

結局、バッテリが?

うちのトヨちゃん・・・あら?まだ名前は無い・・・んだけど、うちの車、結局、バッテリ切れtってことだったの。

2402091045.jpg

何かオンのままだったんっすかねぇ?
いえ、そんな筈は・・・ヘッドライト点けっ放しでドアを開ければ、ピープスと鳴るから忘れないし、いつも気をつけてるし。(嗚呼、最後に乗ったのは、私なのよね)
じゃあ、他は?

証明できないわ・・・

ブルルンとエンジンスタート。
とりあえず、ちょっと走って来てください、とガラージから来てくれてお兄さん。
アノ病院の上走って、こっちまでで十分っすから・・・と。

とりあえず、走れるようになったから、今日も近所で済む買出しをちょいと離れたところでして来ました。

今日のお天気曇り晴れ6℃/0℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

posted by ひよ at 13:39 | Comment(2) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月24日

Fasnacht(ファスナッハト)

生憎のお天気です。
でも、雨が降っても槍が降ってもパレード続行。
雪なら綺麗なのにね。

fasnacht09-1.jpg

ぁ・・・足元のドロドロには目をつぶって・・・

今日のお天気曇り雨3℃/-2℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング


posted by ひよ at 09:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月23日

エンスト?

リーシングが終わり、今月からうちの車だよ・・・な〜んてニュースを聞いて何日経ってたのか?
今朝、バドミントンに出掛けようとしたら、エンジン掛からなかったし。

慌てて同乗者のムモちゃんに詫びを入れ、バスでスポーツセンターへ。

バド仲間のQ、乗って何年目?
私のA、2003年1月に乗り換えたから、6年目だわ・・
じゃあ、バッテリ上がる頃だよね。

まぁ、そう言うわけですわ。
バッテリ交換は、そう高く無いからと慰められたけど、あ〜ぁ、また出費だわ。

で?どうやって、ガラージまで走るの?
息子の車から、ちょっちバッテリチャージ頼むか・・・
ε=('A` )ハァ…

今日のお天気曇り雨4℃/1℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

posted by ひよ at 12:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Lo:zerner Fasnacht

パレード観ましたか?

fasnacht2009.jpg今日は、生暖かいので雪は降らないでしょう・・・

今日のお天気曇り雨4℃/1℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング


posted by ひよ at 12:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月22日

加門七海の真理

引き続き、加門七海の小説真理』をダウンロードして読んでるんだけど、『203号室』同様、主人公が(ちょっぴり反撃するものの)攻撃されてるばかりなんで、ちょっと一息入れた。このまんま反撃に出ないのかなぁ・・・

真理

普通に発売されている本を買って読むなら間が空くんだろうけど、主人公(勿論、話が違えば主人公も別だけど)が続けて痛い目にばかり遭うのは、気が重い。こっちは、一息入れちゃって、まだ最後まで読んでない。
なんでも、口いっぱいに頬張っては味が分からなくなる?

203号室』』は部屋に憑いた霊の話で、『真理』は生霊の話。
前者は、著者の実体験も盛り込まれてるって話だけど、後者は・・・?

今日のお天気雪曇り3℃/2℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

ブックオフオンライン
posted by ひよ at 17:46 | Comment(2) | TrackBack(0) | 小説・本・コミック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月21日

加門七海の203号室

加門七海の小説を楽天市場で探していたら、結構あった。
しかも、電子書籍も5種類ほど。

あらら?
「ここには、何かがいる……」。大学に受かり、念願の一人暮らしを始めた沖村清美(おきむらきよみ)が選んだアパートの一室は、どこかがおかしかった。絶えずつきまとう腐臭、部屋に残る得体(えたい)の知れない足跡……次々と起こる怪異が清美をじわりじわりと追いつめていく。著者自身の実体験も盛り込まれたリアル過ぎる恐怖! 読み始めたら止まらない、戦慄(せんりつ)のノンストップ・ホラー!
なんて書いてある。

こんな夜中に加門七海の『203号室』をダウンロードしてしまったらば・・・
ちょいとのつもりで読み始めたら、と、止まらなひ・・・ふらふら
絶妙な臨場感で、サラサラ読めちゃいます。


203号室

今日のお天気雪3℃/0℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

ブックオフオンライン
タグ:小説
posted by ひよ at 00:41 | Comment(2) | TrackBack(0) | 小説・本・コミック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月20日

2月21日〜3月1日のルツェルンのお天気

たまに晴れそうです・・・( ̄△ ̄lll

weatherforecasts200209.jpg


SF Meteo

今日のお天気晴れ曇り3℃/1℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング


posted by ひよ at 19:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Fasnacht(ファスナッハト)

ちょいと忙しくしていて、またまたおサボリしてしまいました。

ファスナッハト情報は、こちらから。
画像ギャラリーは、左サイドバーのBilder-Galerieをクリック。

今日のお天気晴れ曇り3℃/1℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

マルコレ キャンペーンのご案内
posted by ひよ at 19:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月17日

間違いメッセージ

都合何通だったのか、暫くの間、まつがいSMSを送信しまくっていた。
うちのプロバイダーが毎月1000文字まではフリーでSMS送信させてくれるので、PCからSMS送信して着信確認はPCへ、返信は携帯へと設定してある。

ある日、ふと気づいたのが・・・娘へのSMSだったんだけど、本来は、259から始まる番号を何故か285で入力していた。
着信通知が戻って来るので、娘はメッセを受け取っていると本気で思っていたの。
それが、ある日、コレコレについてSMSを送信したけど、見たんでしょ?(だって、着信通知が来たから)と聞いたら、知らないわよとのレス。

あら?

そこで、チラリとログを見たらばッ

まつがいメッセであった。
娘に言ったら、大笑い。誰がそのメッセ受け取ったんだろうねぇと。
娘へのSMSは、ローマ字日本語・・・
で・・・受け取ってた人は、ローマ字日本語は決して理解できないだろうから、(б_б?)ハテナ?以上の何ものでもなかったでしょう。
間違えてますよ、なんてメッセは一度も来たことがなくて( ̄△ ̄lll

そそっかしいったら、ありゃしない。

今日のお天気曇り小雨3℃/-4℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング


posted by ひよ at 13:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ファスナッハトの準備中

今日は、お約束の大雪が降らずに小雨模様。
こんな小雨じゃ、傘をさすほどでもなくて、帽子を持って出たんだけどかぶらずにいたら、案の定・・・なんだか、私の髪がクリンクリンに。

最近、M3Dとか言う癖毛矯正の良いのがあると言うんで、取り扱いサロンを検索したりしてたら、賛否両論のサイトもあったりして・・・
ある美容師さんは、直毛も癖毛も生まれ持った才能なんだから、それを生かしたカットやスタイルにするのが良いって言っててね。そうなのかなぁ・・・と思う今日この頃。

もう直ぐですわね、ファスナッハト。19日開始です。

stadtkeller1702091043.jpgこんな準備風景画。上にもカウンター作って飲みするのかな?
写りがドヨンとしてるけど、午前中撮影です。そう、この街は冬場はたいていこんな天気で・・・

今日のお天気曇り小雨3℃/-4℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

posted by ひよ at 12:16 | Comment(2) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月14日

待てばiPhoneの日和りあり

結局、あれからiPhoneは故障のまんまで戻って来た。
これまでの経過は、この辺りに書いてある。

こんな風にせっかくコレから使いこなして行こうなんて思ってた矢先のトラブルだったので、ゲイツに負けずにアップルもバカなのかとブツブツ独り言を言ったりもしたけど、結果が良かったので気をよくして、動作が速いと言う、Safari試しに使い出したひよです。

ルツェルン在住のみなさん、雪道で転んだりしてませんか?

さて、修理費もね、私が海賊版をダウンロードした結果だから保証の対象にならないってことで、支払わなければならなかった( ̄‥ ̄)=3
どうやら、Manor(ショップ)は販売しているだけで、Swisscomの方が今回のIMEI問題については知らなかった、と言うことらしかった。

IMEIと言うのは、簡単に言えばその機種のIDみたいなもの。
今回、それが購入当時のと違っているから、SIMカードが認識されずに使用不能になってしまったんだけど、そうなるには私が何かしたってことになっちゃったのね。
『普通、変えられないでしょ〜?だって、ナンバーって焼き付けられてるようなもんだからぁ』と言うのが他の携帯ショップのアシスタントの意見だった。(近所のショップでも愚痴聞いて貰ったのよね)

サポセンの人曰く、私が出くわしたIMEIトラブルって既に前例が何件もあって、私がリカバリだってやってみた、それでダメだったからショップに持ってたの。それなのに、濡れ衣よ〜 私が海賊版をダウンロードしていたずらしたみたいに言われて・・・云々と言ってたら(耳ダコか)、ええ。分かります。コレは、あなたが引き起こした問題じゃないですよ(ここ、非常に大切なとこ)と。トドメはSwisscomでは、まだこの問題は知らないんでしょうね、だって。

え゛?そう言うのって知らせるべきなんじゃないの?
って、サポセンに最初に問い合わせしなかった私がヘタレか。
保障期間内だから任せちゃえってのが最大のトラブルの元だったのかも。

でも、どんなタイミングでこんなことになったのかは、分からない。
タダ、日本から戻って、こっちで電源を入れたら、既にそうなってたとしか言えないの。
だって、日本滞在中は使えたんだから。

サポセンの人を相手に、もう、何回かやってたんだけど、それでも、マニュアル通りの対処が行われて?指示通りにリカバリを。やっぱり、ダメよと言ったら、では、新品を送りますんで指示通りにしてくださいねって。

その時の説明だと『UPSと言う(クーリエサービスの一種)パッケージが郵送されるから、それに指定通りにiPhoneを入れて送り返してね』、そう言われたから、そうするものかと思ってたら、あにはからんや。

お兄さん付きでやって来た。

10日にUPS輸送サービスのお兄さんが来て、故障中のiPhoneをココに入れてね・・・
後、ココとココとココにサインね・・・コレは、控えね。

で、持って行かれてしまった。
フーン (llllll。・_・。llllll)

かなりスピーディな人で(スイス人って一般的にユックリだからね)、慣れてるんだわぁと思い、つい聞いてしまった。

ねね、お仕事速いけど、こう言う(アップルの)トラブルって結構、扱ってるの?
あぁ、iPhoneはそれほどでもないけどね、Walkmanとか、ほにゃらら(覚えてない)とか結構あるの。
へええ〜

ねね?コレ、どこへ行くの?
オランダだよ。
へええ〜 ドイツのアップルから連絡があって、ブツはオランダへ行くのね。
ドイツんだぁ?オランだぁ?ってホントに有りなのね・・・☆〜( ^o^)o_彡☆あははっ
これは、独り言だけど。

じゃぁね〜 2週間くらいしたら品物とどくからぁ〜
お兄さんは、来た時と同じように、サァ〜ッと行ってしまった。

2週間かぁ、でも、もう、修理に出してそれっきり使えない状態が2ヶ月も続くと、なんてことの無い長さなのね。2週間も掛かるって事は、修理可能なバグなのかしらん?と思っていたら・・・

それがね、13日、昨日、新品が届いたの。早ッ。

教訓:  待てばiPhoneの日和ありってね。

追記:  修理不可能と言われた前iPhoneを受け取りに行った時に、アップルから良い知らせがあった;
新しいのを送ってくれると。すると、担当のお兄さん、ちょッちニヤリとして言った(そんな筈は無いとでも言いたかったんだろう)ものである。

スイスのアップルじゃ、そんな話にはならなかったよ。いったい、どこのアップルで?
ドイツの。私が海賊版をDLしたとかの問題じゃないってのは、証明されたから。
え゛?ドイツかぁ。どうやって連絡先を見つけたの?
間抜けた質問である。
アップルのホームページからサポセンへ入ったら、あちゃこちゃ経由して、ついにドイツのサポセンと交渉してたってだけだけど(夫がね)。
そりゃ、想定外だったなぁ・・・どこが問題だったかとか新品のが届いたら、ついでの時で良いから情報もらえたら嬉しいな。
(多分、新品が届くだなんて真に受けてないね。それより、お兄さんがスイスアップルに交渉したかどうかなんてわかりゃしないけど)
(o^-^o) ウフッ そのうちにね・・・(ええ。機嫌の良い時にでもね( ̄‥ ̄)=3)

今日のお天気曇り雪霧0 ℃/-6℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング


 iTunes Music Store(Japan)
タグ:iPhone
posted by ひよ at 18:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月12日

凄い雪です

しかし、凄い雪です。寒くはないんだけどもね。
そうか、2月も半ばか・・・ぼんやりガーデニングのことを考えてたら、この雪です。

sfmeteo110209.jpg12時現在、一生懸命降ってます。
SF Meteo

今日のお天気曇り雪晴れ0℃/-2℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

タグ:天気 スイス

2009年02月11日

阿刀田高の奇妙にこわい話

まぁ、世の中には奇妙な体験をされてる方ってのがいらっしゃるのね・・・
阿刀田高の『奇妙にとってもにこわい話』を読みました。
奇妙にこわい話シリーズ、こわい話が好きな方にはお勧めです。

阿刀田高の本はこちらから

今日のお天気曇り雪1℃/-1℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

ブックオフオンライン
タグ:小説
posted by ひよ at 21:08 | Comment(2) | TrackBack(0) | 小説・本・コミック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月10日

久しぶりに白いフレンチ

今日の突風の凄いこと。吹っ飛ばされるかと思いましたわ。
あったかいけど、春一番には程遠いと思われ。

nail1002091341.jpg今日は、久しぶりに白いフレンチにして貰いました。
黒で、ちょっち模様を。

作って貰ってるさいちゅうに、ロシア人のお客さんに聞かれた(私だけじゃなくて、ネイリストもだけど)のが『90歳になるおばあちゃんに、何をプレゼントする?』だった。
(。・_・)゛ウ-ム 90年も生きてると大抵のものを持ってるんじゃないのかしら。
つまり、必要なものはね。

そこで、近くのインテリオ(家具雑貨の店)へ行ってみては?で、一件落着。

プレゼントって難しいわよね。



今日のお天気曇り台風晴れ10℃/0℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング


タグ:ネイル
posted by ひよ at 22:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | ネイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月09日

ニースの合宿の最終日は

23日は、浜に出たり、買出ししたり・・・目的のドボンに集中した1日でした。

nice2301091550.jpg午後は、ワインでオヤツを食べてから買出し。
サラミとチーズです。
nice2301092050.jpg nice2301092052.jpg nice2301092102.jpg
夕食は鍋物で、前菜は海老と小イカのソテ。

その後は、2時過ぎまでドボンに興じ・・・

nice2401090048b.jpg nice2401090049.jpgバルコニから見える夜景もなかなかのものです。
眠くて集中できなひ・・・と言う壊れ気味のT氏、初めて見ましたw

翌日は、H女史とN女史に起こされて・・・

nice2401091024.jpg10時過ぎに、朝食できたわよ〜〜〜 とのお声。
なんと心地よい響き・・・(o^-^o) ウフッ 残り物で朝食です。

その後は、みんなで大掃除をして帰路につきました。

nice2401091355.jpg nice2401091411.jpg nice2401091443.jpg

帰り道は、途中でレストランにより軽いランチ。
(サラダとフレンチフライも)
このお店にも、白ワイン蒸しムール貝は無かった。季節外れなの?

あら、デザートを撮りわすれました。確か、アップルをワインで煮込んだののケーキだったかと。
それと、クレームブリュレ。

このレストランのトイレには、便座リング無かったです・・・ぁ、撮りわすれたw
古き良き?時代のフランスな感じのするレストランです。周囲は、イタリア人のお客さんが多かったかな。

帰り道は、寄り道することなくスイスへ。
ゴッタルトトンネルは、トワイライトゾーンに入ったか?と思ったくらい、ノートラフィック。
前後に車なし。対向車線にも無し・・・
まぁ、ポツ〜リ、ポツリとたまに見かける程度。

実は、閉鎖してるんじゃないの?このまま、スイスに抜けて大丈夫?って言うくらい、車が無かった・・・
ビックリでした。

そして、午後10時過ぎに、私たちは自宅に戻ったのでしたわ。

楽しい遠足でした〜るんるん
また、行きたいな〜るんるん

今日のお天気曇り5℃/3℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

タグ:旅行記
posted by ひよ at 17:29 | Comment(4) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月08日

山岸涼子の『ゆうれい談』

お友だちに借りて読んだ『ゆうれい談』、最後のワープの話がとても印象的でした。
ツボだな。


ゆうれい談

今日のお天気雪3℃/-1℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

ブックオフオンライン
タグ:コミック
posted by ひよ at 18:55 | Comment(2) | TrackBack(0) | 小説・本・コミック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

久々にやってくれたよ、同姓同名氏

久々に、やってくれちゃいましたわ。
ぁ・・・いつぞや、今のところファイナルって書いたんだけど、やっぱりファイナルにはならなかった。

今日のエピは、腹が立つと言うより呆れたね。
とんでも同姓同名 その1
とんでも同姓同名 その2
とんでも同姓同名 その3
とんでも同姓同名 今のところファイナル
(最初から読み進むと話が見えやすいです)

と言うのは、今日の昼間のこと。
夫は、スポーツ番組観戦に忙しかったんで電話が鳴っても反応しなかった。
ま、夫専用線だから、出ようが後から掛け直そうが、夫の勝手ではある。
が、しかし、こっちは本を読んでる身。少々うるさいと思ったのも本当。

ええ。ソファのある居間の窓際って明るくて読書するには最適なの(o^-^o)

そのうち、夫はやっとこさ立ち上がって、掛けて来てる人の電話番号を見たら、未知の人らしい。
受話器をとったら・・・

なんでも、COOPのガススタンドで給油して未払いだからと請求の電話だった。

なにソレ?
うちは、大体、COOPで給油はしない。
某安いガススタンドでと決めてるし、そうじゃなければ、ごく近所のクレジット支払いのガススタンド。

聞き耳を立ててたら、うちの車の番号を言ってる。
いえ、その番号は全然違いますねぇ。うちのは、5◎△□2の5桁だから。
なんでも、100なんちゃらの長い番号だったらしい。

それで、話は済んだらしかった。

そこで聞いてみたのは、なんでうちの電話番号知ってるの?だった。

TV観ながら、(δ_δ)...ン?電話帳で調べたんじゃないの?と、あんまり関心がなさそう。
だから、追求する気も無いらしい。

でも、名前を知らなきゃ電話番号も調べようが無いんじゃないのか?
ぁ゛ アイツだ。きっと、アイツに違いない。夫と同姓同名のアイツ。

ガスの入れ逃げなんてやったら、監視カメラに車も人間も映ってるんだから、犯罪丸出し。
だから、上手いこと車の番号と名前と電話番号を置いて、後日払いにしたんじゃないのか?
直ぐバレルのに、馬鹿なヤツだ。

どこのCOOPかは、スポーツ観戦に気を取られながら電話に出た夫には興味の無い話だったようだ。
のん気なヤツだわ。自分の名前がかたられてるってのに。

ホント、図々しいッたらありゃしないむかっ(怒り)
まぁね、車の番号だけは同じ物は二つとないから、誤魔化せないだろうけど、うちの電話番号を置いて行ったとしか考えられないでしょ?ホント、迷惑。
名前は、本当の名前を言ったんだろう。そっちも虚名にしときゃ良いのに( ̄‥ ̄)=3

今日のお天気雪3℃/-1℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

posted by ひよ at 17:36 | Comment(4) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2月8日〜2月16日のルツェルンのお天気

weatherforecasts080209.jpgありゃ、今日は朝から雪。ベタ雪だけどね。

SF Meteo

今日のお天気雪3℃/-1℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング


2009年02月07日

チェンジリング

ドキュメントじゃないけど、実話を元に作られたクリント・イーストウッド監督の映画、チェンジリングをこないだ観てきた。



先ずは、アンジー、痩せすぎ〜

アノ時代、他人の息子を平気で押し付けられちゃったりするなんて事が平気であったんだなぁ、恐ろしいったら。

ネタバレするつもりは無いので、ちょっちしか書かないけど、1920年代終わりの事件が題材なんだけど、アノ時代、食うや食わずで子どもを捨てちゃうなんて平気な時代だったりもしたんだけど、お話は誘拐されちゃった息子を探し続ける女性の話。

1928年、ロスに住むシングルマザー(アンジー)せっかくのオフ日だったのに、当時9歳の息子を1人自宅に置いて、どうしてもと同僚に頼まれて出社して自宅に戻ったら、息子がいない・・・
そっか。ベイビーシッターなんて付けなくても良い時代だったのね。

数ヵ月後に発見されるも、実の息子じゃない。
違うと教師も歯科医も言うけれど、この母親がおかしいんだと終には精神病院に閉じ込めてしまう・・・

当時のロス市警って腐ってたのね〜
自分たちに都合の悪いことになると、み〜んな精神病院に放り込んじゃってたらしい。

一緒に行ったムモ丸ちゃんが、イーストウッドはなんでこんなシリアスな暗い映画ばかり作るんだろう?なんて言ってたんで、実は軽いウェスタンは飽きたんじゃないの?なんて答えたもんだけど。

女性蔑視のロス市警vs母親の味方をする牧師や弁護士たち。
時代が時代だったんだわね。女性の扱われ方、立場が弱いってのが如実でね。

関係者は、殺人鬼の処刑場面に立ち会うこともできたのねぇ。

最後まで、あれほどの殺人を繰り返しながら警察にハメられたとシャアシャアと嘘をつく殺人鬼。
実の母親じゃないのに、ケロリとして面倒を見てもらってたアノ男の子。どっちも怖かったわ〜〜〜ダッシュ(走り出すさま)

果ては、仕上げはお前がやれだとか、殺人現場に居合わせることがつらくなり警察へ自首しに行ったアノ殺人鬼の手下として働いて?いた(多分、拾われた子なのかなぁ)アノ男の子の担当になった刑事さんが良い人で良かったし。
多分、あの子の末裔ってまだいるんだろうねって話になった。
だって、名前を出さなかったから。私は、牧師かなにかになったんじゃないかなぁ・・・と思ったんだけどね。

アンジーはもとより、みんな良い味を出してました。鬘お見事?なマルコヴィッチやふてぶてしい感じをかもし出してるアンジーに押し付けられた子役の男の子・・・憎々しげな様子の精神病院院長やロス警察のトップ。キャスティング、お見事って感じ。

でも、この実話。どうして今まで誰も映像化しなかったんだろう?って。
多分ね、圧力でもあったのかも知れない。あるいは、映倫(?正式に名称はあると思うけど)に当たるオフィスが集客力無いからって却下してたのかも知れないし。そのオフィスってかなり力があるらしいから。

☆5つで満点です。

今日のお天気7曇り雨5℃/0℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

 iTunes Music Store(Japan)
タグ:映画

終にありついたと思ったらば・・・

いよいよですねぇ、久々の蒸しムール貝をバケツにいっぱいいただこうかと訪れたのがL'Oursin。
案内役のH女史が『こないだね、11月の終わりに来たのよ。ここね、地元の人たちに愛されてるレストランなの。美味しいのよ〜るんるんとおっしゃる。

(^-^)フフ そうなのね。前菜は、牡蠣とウニだわぁ・・・と。

そのお店の名前は、『L'Oursin(ウニ)』ですわ。

loursin2201091945.jpgお店の前で魚介を売ってます。
嬉しいなッたら、嬉しいなッハートたち(複数ハート)

loursin2201091947.jpg店内は、船の中のようです。
一番乗りです。8時前だから、これから人が入るわよとH女史。

loursin2201092010.jpg loursin2201092015.jpg前菜は、魚介組とサラダ組に分かれて・・・
loursin2201092041.jpgここの鰯は美味しいのよ〜 とH女史とN女史。
魚介がそれほど好きではないけど鯛ならと、C女史。(向こうの端の席にいたので鯛画像無し(^^ゞ)
それと、みんなでイカの唐揚げをつまんで・・・

loursin2201092043.jpgT氏と私とは、ムール貝の白ワイン蒸し。
嗚呼〜 終にッexclamation×2と食べ始めたは良いけど、ありり?こんな味だったっけ?
味がなんだか薄いか?

なんだか一緒に出て来たフレンチフライも素人くさい揚げ方だわ。
私だって、もうちったあマシに揚げられる。

ふと、前の席に座っているT氏の顔を見やると、やっぱり解せないような顔つき。
そこで、聞いてみた。

私ってば、思い入れが強すぎたのかしら?コレ、思い描いてたのと味が違うと思うんだけど・・・?
すると・・・

うん。違う。あなたの気のせいだけじゃない。コレ、味ないよと上下入れ替えたらどうかと付いてきたスープスプーン(これは、蒸し汁を飲むため)で混ぜてみることにした。やっぱり、味が無い。
素材そのものの味が勝負?としても、これは・・・

それでも、なんだか味が薄い。
コレ、失敗する人っていないんじゃないのか?
ムール貝の味そのものが美味しいんだろうし、後は、玉ねぎと塩コショウと白ワインだけじゃない?

ワイン使ってないんじゃないの?

しかし、白ワイン、ケチるかねぇ?あれだけ、バケツ入りムール貝を食べたいって言ってて、連れて来て貰った店の悪口は言いたくは無かったけど・・・

すると、隣の席でH女史とN女史が『前のと味が違うわ』と鰯(グリル)を指して言う。
やっと食べたと言う。

結局、みんな完食したけど(空腹だったからね〜)、なんだか解せず・・・
デザートって気分じゃなくなって来てエスプレッソを頼んでお会計。

loursin2201092112.jpg loursin2201092114.jpgその間、例のごとく?トイレへw
(そのうち、トイレ特集でもしようかしらん)

店を出たのは、9時半頃だったろうか?
結局、私たちのグループと他2組と常連だろう男性1人だけだった・・・
H女史がかつては、その時間になったら満席だったと言う。

なんだか気が済まないH女史。
店を出るときに、英語の話せるウェイターを問い詰めた。

すると・・・実は・・・昨年いっぱいでシェフは、カンヌに行ってしまったと言う。
引き抜かれたんだわね〜 多分。
http://www.restaurant-loursin.fr/restaurant-antibes-english.html

特にお勧めしないけど、生ものだけなら、とっても新鮮で美味しかったですわーい(嬉しい顔)

loursin2301090050.jpgアパートに戻って、ドボンをひとしきりしてから、真夜中にデザート。
あんみつです。いつも寒天を作ってくれるのがT氏。缶詰入りのつぶ餡と缶詰入りのフルーツサラダを使う簡単なデザート。ドボンでの定番です。

今日のお天気7曇り雨5℃/0℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

タグ:Antibe
posted by ひよ at 19:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月03日

シュワルツコフのコンディショナー

glisskur0302091202.jpg今日、こんなの見つけちゃいました。
ヘアアイロン無しでもストレートヘアを作れちゃう(48時間持続)ってな謳い文句が私の心を動かして・・・
シャンプー後、タオルドライした髪につけて、ブラッシングしながら伸ばすようにドライヤーしてくださいって。このアジアンシリーズをトータルで使うと尚よろしいそうよ。

COOPにて、100ml入り9.90CHFです。
Schwartkopf(シュワルツコフ)製品

今日のお天気晴れ曇り7℃/1℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

本日のルツェルン、太陽がいっぱいでした

luzern0302090949.jpgなんだか夕方みたいな風情だけど、今朝の画像。
今日はね、昼頃からスッカリ晴れ渡って気持ちが良かった。

luzern0302090948.jpgこの寒い間の朝市は、少なくてちょち寂しい。

今日のお天気晴れ曇り7℃/1℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

ニチレイフーズダイレクト
タグ:ルツェルン
posted by ひよ at 19:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月02日

La village des Bories

オルドー地区のボリー村は、フランス宗教戦争の同盟時代に源を発しています。
およそ3000年前の青銅器時代ごろから人々は穴居生活から抜け出し、あちこちで手に入る石灰岩の平たい石を積み上げ総石造りの小屋を作って住み始めたそうです。
多いときで、5家族40人ほどが住んでいたそうな・・・

levillagedesbories2201091441.jpgミュージアム入り口。
levillagedesbories2201091444.jpg積み重ねられた石は、雨が入らないように工夫されています。
levillagedesbories2201091449.jpg石のオーブン。
1977年より重要文化財指定されています。

gordes2201091522.jpgその後、ゴルドーの村を眺めて・・・ここも鷲の巣村です。

roussillon2201091548.jpg roussillon2201091550.jpgいわゆる黄土色ですね。
寄ったのがRoussillon(ルシオン)と言うオークル(土)の採取場跡です。

roussillon2201091552.jpgこの辺の家は、この土を使って作られていて、壁の色は塗った色じゃなくて、付近で産出される土のまんまの色なのです。

さてと・・・ニースに戻る道すがら、夕食は海産鍋にしようって予定だったけれど、アパートに戻るのは7時半頃だよ・・・作れるの?とT氏。彼は、お好み焼きとデザート以外は、もっぱら、後片付けや皿洗いに徹しているから、帰ってから作るには、先ず、食材を買い出して(ショップは、8時まで営業している)・・・鍋は簡単とは言え、切ったり結構時間が掛かるんじゃないか?と。

それで、Mouginsと言うグルメの町に寄ろうと土地を良く知るT氏とH女史が提案した。
ほ〜 私は、ついて行くだけである。

mougin2201091852.jpg mougin2201091853.jpgまだクリスマスデコが飾られたままだ。
mougin2201091857.jpg mougin2201091907.jpg綺麗ね。
mougins2201091857.jpgこう言う季節だと言うのに、店の表には可愛いセッティングが。
mougins2201091858.jpgいよいよ、この店へ。
私がこのドボン合宿ツアーの当初から、ニースに行ったら一度は、バケツいっぱいのムール貝を食べたい、食べたいムール貝と言っていたので、ここは良いわよ〜と。
『大体、ムジャンは観光局の設定で値段とか雰囲気とか枠が決められてるから、外れは無いの』とH女史。

外れ無し、外れ無し・・・ムール貝、ムール貝・・・お腹が空いた〜豚豚子豚〜おなっかが空いた〜ぶぅ〜(古くてすいません)

8時前では、町自体閑散としてて、まだまだ店は、どこも空っぽ。
大体、8時過ぎじゃないと客は来ないらしい。

mougins2201091859.jpg店内は、洞窟みたいな感じ。

おじさんとウェイトレスらしき女性が賄い食べてる中だったけど、『どうぞ!どうぞ!』と慌てて片付けてくれた。嬉しいじゃないのexclamation&question

mougins2201091900.jpg mougins2201091902.jpg嬉しいなったら、嬉しいな〜るんるん

席に案内されるなり失礼かもだけど、そこはツーリストな私たち。
トイレへ。

H女史、戻って来るなり『見てらっしゃい。可愛いわよ〜』と。

mougins2201091904.jpg mougins2201091905.jpgで、撮りましたわ。
便座リングもありましてよw

で・・・撮り終えて席に戻ったら『お望みの(バケツ入り)蒸しムール貝無いって。だから、他行きましょう』って。

え゛?

いえ、蒸しムール貝を食べたがったのは、私だけじゃなくてT氏もなんだけど、私はみなさんがそこで食べようと言ったら、それでも良かったのよね。でも、ムール貝ってw

申し訳ないです、オーナーシェフさん。ウェイトレスさん。また、いつか来ます。
暮れ頃に来れるかな・・・
夕食の邪魔してすいませんでした・・・と店を後にしたのでございました・・・

そこで、移動。

続く。

今日のお天気晴れ曇り7℃/1℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)
posted by ひよ at 18:23 | Comment(1) | TrackBack(0) | 旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月01日

Fasnacht情報

朝から小雪が降っています。
こんにちは。午前9時半から、フェーデラーvsナダールのマッチを観てて、ソファに根が生えてしまったひよです。

観ない!とか言ってたのに私が座ってるソファの隣でフィットネスサイクリングしている夫が「観てると負ける」と言いながらも、フェーデラーを叱咤激励しながら観戦してましたわ。コレコレ、口汚く罵らないようにね・・・大きな独り言は言わないでねw

昨日の買出しの時に(なんせ、日曜日は、中央駅の地下街を除いてはストアが休みなんで)、私の予定は日曜日はテニスを見る。それは3セット終了では勿体ない。5セット観たい。そうなるとランチタイムに掛かるから、ランチはピッツァとサラダよと言ったら、「観てられない!」って。
そりゃ、あなたは観てられないかもしれないが( ̄‥ ̄)=3

私は、ランチこさえる気ゼロでしたんで、夫に作って貰いましたわ>ピカータ・ミラネーゼ、ナスのオーブン焼きとサラダ

夫は最後まで、キッチンで食べるべきと言い張ってましたが、私、そして息子がサーブされた皿とカトラリを持って居間に行ってしまったら、夫も来ましたがw

ε=('A` )ハァ…終わりましたわねぇ。
フェデラーを応援しつつも、ナダールだって頑張ってましたわ。
良いゲームでした。

試合前に、裏でインタヴィユーを受けてたケン・ローズウォールを見て、w(・o・)w オオー!良いお爺ちゃんになっちゃったなぁなんて、面影は残ってたんだけど、ジョン・ニューカムは印象が違っちゃってた。だ、だれ?みたいな。
知り合いって訳じゃないし、何十年も見てなかったから、仕方ないか。

本日、雪です。

kapellbruecke0202080840.jpg
(実は、08年2月2日午前8時40分撮影の画像ですが、本日、こんな感じ)

Press Reload if no image is displayed
LiveCam der Stadt Luzern (www.luzern.org)

冬のカーニバル、ファスナッハト情報です。2月19日05:00。
Fasnachtプログラム:   Fasnachtsprogramm Luzern 2009 (独 415 KB)

今日のお天気雪2℃/-2℃
応援('-'*)ヨロシクるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

タグ:fasnacht
posted by ひよ at 16:25 | Comment(3) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。