2009年05月31日

なぜだか分からないけど・・・

スッカリ過去なんだけど、5月22日にぴらーとぅす通りのカントナルバンクの前にあった氷の塊。
大して暑い日じゃなかったんだけどねぇ。
なんだったんだろう?

Lu2205091314.jpg

今日のお天気曇り晴れ18℃/7℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング


posted by ひよ at 09:07 | Comment(4) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Eggberge(エックベルケ)

昨日、30日はウーリ州のEggberge(エックベルケ)へ行って来た。
ベテランハイカーの夫もここは、初めて。
往復5時間ほどの行程。

eggberge3005090935.jpg

Eggbergeインフォ(独)

先ずは、アルトドルフのフルエレンからエックベルク(1447m)へはゴンドラで。

eggberge3005090958.jpg
先ずは、Biel-Chinzigを目指して。

eggberge3005091011.jpg

eggberge3005091056.jpg
Hu:nderegg(1874m)で、一休み。

50分ほど歩いたら・・・
eggberge3005091146.jpg
清水で一杯。
お代は、左隅のハートのところに入れてね。
定価は、ありません。

eggberge3005091146b.jpg
途中、ハイカーのみなさま、腰掛けてシロップをご堪能ください。
そして、パワーアップして再びGO〜な看板が。

eggberge3005091156.jpg
Scha:rhorn(鋏の峰)と言う見た目どおりの名のついた山(3295m)。

eggberge3005091202a.jpg
2時間ほど歩いて丁度12時にレストラン・エーデルワイス(1720m)に到着。
洗濯物もははためいて・・・

本日のヒットメニュは・・・
eggberge3005091219.jpg
Siedfleisch Salat。
ズィードフライシュとは、茹で牛肉のことでスーパーので売られているのとは別物。
美味しかった〜

茹で牛肉を囲んでいるのが、一番上から右回りに、ライス、紫キャベツ、黄パプリカ、人参、根セロリ、スイートコーン、キュウリのサラダ。
デザートには、メロン。
16.50CHF也。

スイス人って、野菜食べないんですか?って質問は無いと思います。

eggberge3005091305.jpg
これから、Chinzig Chulumへ向かいます。

eggberge3005091342.jpg
この画像では認識できないけれど、積雪の上には赤い砂塵が見える。
これは、サハラの砂塵なんだって。


eggberge3005091347a.jpg
頂上に到着(2073m)。
Suworowwegは、文字通り、アレグザンドル・スヴォロフがアルプス越えをしたルート。
Suworow(Wiki)

eggberge3005091347b.jpg
チャペルで、一休み。
先週もそうだったけど、土曜日のハイキングは空いててよろしい。

eggberge3005091348.jpg
腰掛けたところから見えるRossstock(2461m)。

eggberge3005091349.jpg

左からRossstock, Fulen, Kaiserstockで、ルツェルン市内からリギ山の方向を見ると遠くに見える3つの峰がコレ。
ルツェルン市内から見ると反対から見ることになるので、カイザーシュトック、フーレン、ロスシュトックの順に。

太陽サンサン晴れ、風は涼しく、最高な天候でした手(チョキ)

今日のお天気曇り晴れ18℃/7℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ
posted by ひよ at 08:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | スイス・その他の地域 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月29日

Luzerner Fest - Feuerwerk(花火)

今年も恒例の旧市街のお祭りが6月27日に開催されます。
インフォ(独)

luzernerfest.jpg(keystone)

今日のお天気曇り晴れ20℃/9℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

スイス ミニチュアアソートチョコレート(3箱)
posted by ひよ at 11:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

命綱も付けないで・・・?

真向かいのアパートが改築中。

夫が命綱も付けないで、良くやるよと言ったので見てみたら、なんのことはない。
樋の辺りに柵が作ってあるじゃない?
彼は、近眼なので見えなかったんだろう。

2805090827.jpg

さすがに8階だもの、柵無しだったとしたら命綱は付けたでしょうよ。
でも、この作業をするには命綱は邪魔かと・・・

今日のお天気曇り晴れ20℃/9℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング


posted by ひよ at 07:15 | Comment(2) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

久々にライオン像

今では、スッカリ綺麗になった瀕死のライオン像。

Leu2705091129.jpg
こんな事件があったんだけど、覚えているかな?

今日のお天気曇り晴れ20℃/9℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング


posted by ひよ at 07:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カペル橋

27日〜29日の予定で、橋の一部を修繕のため途中までしか渡れませんでした。

kapellbruecke2705091050.jpg
予定より早く仕上がったようで、28日には開通してましたけど。

今日のお天気曇り晴れ20℃/9℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング


タグ:カペル橋
posted by ひよ at 06:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月28日

死ぬかと思った・・・

数日前からのことなんだけど(XPマルチリンガル日本語版の初期化を済ませて、ドイツ語版XPにした)、マイPC、デジカメのSDカードが読み取れなくなっていた。

この日、XPマルチリンガルの再インストをしたのに不調続き。
クイックフォーマットが行けなかったのかしらん・・・ってなわけで、ドイツ語版にして快調だと思ったのもツカの間。

SDカードが読み取れないって・・・
その前には、既にメディアによってはCD/DVDドライブでの再生不能になったのでCD/DVDライターの方で読み込む始末。

まぁ、4年も使ってればそうなのか・・・
あるいは、可愛がらないからってスネているのか・・・
そう言えば、名無しだわ。

一昨夜、デジカメにUSB接続ケーブルを繋いで画像を取り込んでいたの。
もう、息も絶え絶えのマイPCのことだから、ドキュメントは全て外付けHDDに保存しているんで、その作業を・・・

すると、あらぬ方角からカラカラと音が・・・
でも、それは、あらぬ方角では無くて外付けHHDからの音。

画像をコピーして外付けHDDに貼り付けようとしたらばッ
HDDの中は空っぽ表示exclamation&question

んなexclamation&question 有り得ない・・・がく〜(落胆した顔)がく〜(落胆した顔)がく〜(落胆した顔)

再起動してみても、一瞬は中身が見えたのでHDDが飛んだわけじゃないんだと理解できた。
ノートPCの方へ持って行って確認したらば、中身はOK。

それならばッとデスクトップへ戻すと・・・やっぱり無い( ̄△ ̄lll

外付けHDDにコピーできないから他に貼れと言う窓が出て、考えること数十秒。
Cドライブにコピーをした後に、デジカメを離してからなら外付けHDDに貼ることができることに気づいた。

でも、一時は死ぬかと思ったわ( ̄‥ ̄)=3
HDDは、保証期間内だから交換できるんだけど、天空に消えたドキュメントは戻って来なひ。
だって、まだメディアに焼いてないドキュメントがいっぱいあるんだわ。

それで、早速、焼き焼き始めました。
とりあえず、ダブッていても良いから全部。

みなさまも、備えあれば憂いなし。
昔の人は良いことを言ったもんですわねぇ。

今日のお天気曇り晴れ19℃/11℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

タグ:マイPC
posted by ひよ at 08:26 | Comment(2) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Khrua Thai Take Away

月曜日に雨宿りする前に食事に行っていたのがKhrua Thai
味しかったですわ〜んレストラン

この店の人気メニュの一つがパパイヤサラダらしい。

だって、先週、テーブル予約をしようと電話をしたら・・・
『パパイヤサラダ3人前ですか?』って。

ち、違います。
(きっと、パパイヤサラダは必ずあるかどうか確認されることが多いのかも知れない)
パパイヤサラダも食べたいけど、先ずは席の予約を・・・(^。^;;

Khrua Thai2605091335.jpgで、実際、パパイヤサラダ(ソムタム)を3人前注文はしたんだけどもw
チョ〜美味しかったですわん。

他の料理名を覚えてないのが残念ですわ。
食い意地ばかり張っていて・・・
Khrua Thai2605091334.jpg Khrua Thai2605091333.jpg
焼き飯と焼きうどん(パッタイ)は、2皿ずつ頼みました。
焼き飯(カオパットとか言ったかしらん)は、見た目とは違って塩味でサラッと。
焼きうどんの方は、オイスターソース味で、辛い料理の中でちょっち(^▽^) ホッとする味。

Khrua Thai2605091339.jpg Khrua Thai2605091344.jpg
牛肉のサラダ(多分、ヤムヌアと言ったと思う)とエビフライ。

Khrua Thai2605091345.jpg Khrua Thai2605091349.jpg
春雨サラダ(ヤムウンセン?)と・・・
実は、豚肉の甘酢辛い揚げ物のつもりでお願いしたんだけど、豚肉は豚肉でも軟骨フライでしたわ。

9人で食べに行って、お一人様、24.50CHFなり〜
(ミネラル4リットルを含みます)

あそこ、(狭いから)9人も座れたかなぁ?と思ったら、バルコニもあって、結構広かった。
お勧めです。

Krua Thai Take Away
khrua thai1105091609.jpg
Khrua Thai
Eisengasse 12
6004 Luzern
Tel  +41 (0)41 410 0473
地図

今日のお天気曇り晴れ19℃/11℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

楽天でタイ料理の食材を
タグ:レストラン
posted by ひよ at 06:40 | Comment(4) | TrackBack(0) | レストラン・カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月26日

KKLのカフェで

本日の雨宿り。

物凄い雨でございました。
西の空が見る見る間に灰色と化し、その後、ンザァ〜〜〜ッと来た。
風もすごくて、オマケに大嫌いな雷が・・・

みなさま、本日13時半頃より2時間ほど、どちらにいらっしゃいましたか?
私は、KKLのカフェで雨宿りしてました。

お茶が4.50CHFでございましたけど、茶器を見て・・・あら?
どうやって煎れるの?

KKL World Cafe2605091514.jpg先に頼んだ友達がどうやったら良いのか?と、カウンターへ行って聞いたと言う謎のティポット。

左側は、見れば分かる通り、ボウルのような取っ手の無い茶碗ですわ。
右側のがわけ分からないティポット。
ちょち右後ろに見えるのティポット用の蓋なんですが、コレがピッチシとティポットの上にかぶっていると手前のギザギザは当然みえない仕掛けなんですわね。

普通のティポットのつもりでお茶を茶碗に煎れようとするとジョバジョバとこぼれてしまいます・・・

で、どうやるのか?
蓋をした状態のティポット(嗚呼・・・実演中の画像も撮れば良かったし)をソックリ茶碗に入れてしまいます。
上手い具合にはまる作りなの。
そのまま、手放しで・・・

すると、茶葉はこぼれずにお茶が注げるんですのよ〜〜〜

なんだか、お盆が百均で売ってそうな代物。
こんな茶器、どこ製かしら?
それで、おもむろに、そろりと茶碗の底を見たらばッ

へ?ノ、Noritake・・・( ̄△ ̄lll
スリランカ製のノリタケです。

そう。
素敵な食器だなぁと思って、持ち上げて底を見上げるのは日本人だけなんじゃないの?と言ったら・・・
そ〜よ。茶道から来てるのよ。誰の作か見て、すばらしいと誉めるのよ、なんですって。
私自身、自然とそうしちゃうけど(きっと、幼かった頃に誰かがしているのを見て身についたんだろう)、そう言うところから来てるのかぁ・・・なるほど。
茶道は、高校の時に少々やったきりだったので、スッカリ忘れてましたわ。

KKL World Cafe2605091543.jpgノリタケの茶器・・・それなら、ホントにお盆は百均のかもねw

KKL World Cafe(英)

今日のお天気曇り晴れ21℃/12℃
13時半頃から土砂降り雨
1.5時間くらい思い切り降ってやんだけど・・・嵐のようで街なかの木も何本か倒れてた
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガト〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング
posted by ひよ at 20:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン・カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Illuminati(天使と悪魔)

天使と悪魔を昨日観ました。
コレの続編がダヴィンチ・コードってわけです。



ダヴィンチ・コードより明快なアクション映画で、ただ、もう少し物理学が分かっていればなぁ、原作を読んでからだったらなぁと思ったのは本当。

ダヴィンチ・コードの時に「なぜって、君がキリストの末裔だから・・・」なんて台詞をはくシーンでは、噴出しちゃったんだけど、なんだか、いまだに脳ミソのスイッチ切り替えが上手く行かなくて、相変わらず、トム・ハンクスがシリアスな役をやってても、なんとな〜くミスマッチ。

そら〜納得いかんの〜ってターミナルで言ってた、あの感じだったら合ってるのにw

ラングドン教授を熱演してたけどね〜
バチカンには、行ったことが無いから、中がああなってるなら、みてみたいもんですわ。

Antimateria、反物質って言うんですかね、セルンって言う研究所から盗まれたAntimateriaがぬぁんとバチカン内に隠されてるってのが分かるんで、スイスの近衛兵たち捜索しまわるんですわね。

科学と宗教が絡んでます。
そのバランスの兼ね合いで、善悪が狂ったりするのね。
陰謀も策略もあるわね〜

途中、スイスドイツ語が聞けて、ぬぁんと懐かしくて?聞き取りやすいので思わず笑っちゃった。
後から、ドイツ語版を観た友達がやっぱり同じシーンで周囲のスイス人鑑賞客たちが受けてたって聞いて、やっぱりね〜と思ったわ。
(私たちが観に行ったのは、月午後早くだったしビーチウェザーだったからガラ空きだったの。二階のバルコンに日本人4人とスイス人1人だけ)

で、ユアン・マクレガーが単なる大人しい僧侶じゃないだろうと言うのは、最初から目星はつけていた。
(原作を読んだ人の話では)カマーレンゴの出生の秘密が映画では演出されていなかったそうで、それを知っていたら実の父親を殺すようなことはなかっただろうとのこと。
ふむ。そうなのか。

火事場の馬鹿力は、ラングドン教授もカマーレンゴも発揮する。
ラングトンは水泳で鍛えてるけど、カマーレンゴは、いったいいつヘリを操縦しながら緊急用パラシュートを装着して飛び降りたんだろうか?とか考えて・・・ああ、でも映画だし・・・とか自己完結したりして。

スナイパー(Nikolai Lie Kaas、デンマーク人)が格好良かったですわ。
全然ハンサムじゃないんだけど、見栄えが良かった。
予告殺人で、1時間ごとに枢機卿が殺されて行く・・・

人間の中の善悪の二面性が描かれてる映画でしたわ。


☆5つ中☆☆☆☆です。

今日のお天気曇り晴れ21℃/12℃
13時半頃から土砂降り雨
1.5時間くらい思い切り降ってやんだけど・・・嵐のようで街なかの木も何本か倒れてた
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガト〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

タグ:映画

Hans Erni(ハンス・エルニ)

一昨日、昨日と、ものすごい夏日で、最高気温更新して来ました。
四森州湖の水温は、およそ17℃だったとか。
(先週火曜日に見た時には、Seebadで水温14℃の表示でした)

今月24日よりルツェルン市立博物館(独)にて、スイスの画家、ハンス・エルニの100歳生誕を記念して、彼の作品が展示されています(10月4日まで)。

場所、開館時間など:  Kunstmuseum Luzern
The Hans Erni Museum(常設)




今日のお天気曇り晴れ21℃/12℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガト〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

ブックオフオンライン
タグ:芸術 画家
posted by ひよ at 06:48 | Comment(2) | TrackBack(0) | 美術館・博物館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月24日

Brunnihu:tte(ブルンニヒュッテ)

昨日は、トレッキングして来ました。
往復4時間程度で、スタート地点は村の1000mで2200mくらいまで歩いた。

brunni2305090917.jpg
↑行ったところは、エンゲルベルクのブルンニヒュッテ

brunni2305090956.jpg
↑ティトリス山

brunni2305091025.jpg
↑美味しい草をたくさん食べて、美味しい乳を出してね〜
黄色い花は、たんぽぽです。

brunni2305091110.jpg
↑ブルンニヒュッテが見えて来ました。

brunni2305091112.jpg
↑海抜1860m

brunni2305091116.jpg
↑見上げれば、Brunnisto:ckli(ブルンニシュトックリ)でクライミング中。

brunni2305091119.jpg
↑ブルンニヒュッテは、海抜1900m地点。

brunni2305091122.jpg
↑ちょち、風が少なくて、ルフトマトラッツェシュプリンガーには物足りない?

brunni2305091131.jpg brunni2305091137.jpg
9時過ぎに下を出て、ヒュッテには11時に着いて、早速、ご飯レストラン
左は、ハムステーキ。
右がイェーガーステーキ。
イェーガーソースがかかった豚肉料理です。
きのこソースがけです。

イェーガーとは、猟師と言う意味。


brunni2305091213.jpg
Brunnisto:ckliは、海抜2030m。

brunni2305091220a.jpg
↑もう、ちょい登ると・・・
ルフトマトラッツェシュプリンガーが出番を待機中。

brunni2305091221.jpg

brunni2305091220b.jpg
↑タンデムでなら、飛んでみたい。
気持ち良いだろうなぁ。

brunni2305091232.jpg
↑これもやってみたい・・・

brunni2305091257.jpg
このコースからRigidalstock(2593m)は、初心者向けみたい。
とは言え、その前に爪を短くしてクライミングコースを取らなければ・・・

brunni engelberg.jpg
Brunni Engelberg

今日のお天気曇り晴れ29℃/17℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガト〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ
posted by ひよ at 07:56 | Comment(4) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月22日

黒いiPhone

今月の初め頃だったか、夫の部屋へ洗濯物を取りに行ったら、携帯充電中の黒い携帯が・・・

あぁ、そうだった。
TomTomが戻って来たのね。
(なんでも、TomTomの調子が悪いから修繕に出すと言っていたっけ)
保証期間内だから、タダで見てもらえるんだとか言っていたのが戻って来たわけだ。
でも、使っている姿は見たことが無い。

いつでもどこでも、僕にリーチできると思ったら大間違いだなんぞと言ったりして。

呼び出しコールが部屋の中から聞こえるくらいだから・・・
大体、夫は携帯を持ち歩かないから携帯の意味がないんだけど、去年の夏休みの旅行時にはGPS機能が活躍してくれたっけ。

で・・・手にとって見た。

iphone1805090840.jpg(δ_δ)...ン?
コレッてば、iPhoneにそっくりじゃないのか?

TomTomって、もっと角ばっていて厚さもあったはず( 。・_・。)
待ち受け画像は、地球儀・・・そう言えば、私のも買った当初は標準の画像を使っていたっけ。
そっくりじゃないか?
裏返せば、↑画像のごとく・・・
iPhoneじゃないの?!
納得するまで、1〜2分を要したわ( ̄△ ̄lll
まったく抜けている。
(TomTomなんだとの)思い込みのせいだわ・・・

コレを娘に(電話で)話してたら、大笑いされた。

へぇ、iPhone買ったの?TomTomって結局なおらなかったの?と聞いたら、修繕できない箇所があって・・・
ぇ?だったら、新しいのと交換してくれたんじゃないの?

な会話があったんだけど、だって、TomTomを買った当時は800フランとかしたんじゃなかったのかしらん?

あら、おそろいねぇ〜
なんで(買ったって)言わないの?って聞いたら・・・怒られる・・・と思ったらしい(爆)

鬼嫁では、ございませんことよッ( ̄‥ ̄)=3
先輩ぶって?いろいろと教えてあげましたわ。

どうやら、TomTomより使い勝手が良くて、大満足らしい。
メール設定を済ませて、一々、PCを立ち上げなくて良いから便利と言っていた。

今日のお天気雨曇り晴れ22℃/13℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガト〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

 iTunes Store(Japan)
タグ:iPhone
posted by ひよ at 07:36 | Comment(4) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月21日

Tussilago farfara(トゥスシラゴ・ファルファラ)

Tussilago farfara1705091154.jpg
Tussilago farfara / Asteracea
(フキタンポポ、カントウ)

キク科 フキタンポポ属、カントウ属(毒性があり、また薬草としての働きも持つ植物)
4月〜7月
200〜2400m
スイス全土の道端、草原、斜面、日当たりの良い場所
5〜15cm

葉 心形で鋸歯縁。両面に綿毛が見られるが、後に無毛に変わる。根出葉はフキに似て数枚が地下茎で広がり、茎には互生する。一株で数本の茎を伸ばす。
花 径2〜3cmの頭花を咲かせる。雄花と雌花からなり、舌状花は細い糸状で数が多い。

日本では鉢盆栽やロックガーデンに用いる。ぜんそくなど気管支系の病気に効果のある薬用成分を含み、葉を料理や乾燥させてお茶に用いる。

参考書籍

pocket_guide.jpg参考文献(左):  スイスアルプス高山植物ポケットガイド(岡田希代子著)

定価は、20CHF










今日のお天気曇り晴れ23℃/12℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガト〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

タグ:高山植物
posted by ひよ at 07:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 高山植物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月20日

イヌに遊んでもらう本

ひょんなことから借りた『イヌに遊んでもらう本』、面白いです。一度は飼ってみたいと思ってたんで、ふと手にとって、そのまま借りちゃいました。
犬の習性で知らないことが沢山あるんだなぁと感心。

イヌに遊んでもらう本―従順な彼らのホントの気持ちがわかる (KAWADE夢文庫)

今日のお天気晴れ28℃/10℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

タグ:
posted by ひよ at 06:45 | Comment(4) | TrackBack(0) | 小説・本・コミック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月19日

行者ニンニク

行者ニンニクとは・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/ギョウジャニンニク
ウィキを参照してみてね。

baerlauch1705090930.jpg
↑Ba:rlauch(ベアラウホ)の花です。

baerlauch1705090934.jpg
↑一面に行者ニンニク畑(自生)があって、一斉に花が咲いていて綺麗。

今日のお天気曇り晴れ23℃/10℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

posted by ひよ at 09:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 高山植物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Ho:lloch(ヘルロッホ)

Ho:lloch(地獄の穴)へは、入らなかったんだけど、欧州で一番長い(200kmに及ぶ)洞窟です。既に、100年ほど前から公開されているんですって。

http://www.infozentralschweiz.ch/hoelloch_muotatal.htm(独)
http://www.hoelloch.ch/eng/welcome.asp(英)

hoelloch1705091345.jpg
↑Ho:lloch館の玄関先。

hoelloch1705091347c.jpg
↑料金

hoelloch1705091346a.jpg
↑受付は、こんな感じ。
先日、仰天ニュースを観てたら、こうもりに噛まれた女の子が狂犬病に・・・なんて、恐ろしい話があったから、こうもりキョワイですわ・・・

hoelloch1705091346b.jpg
↑洞窟内は、こんな風に広がっているとのこと。

hoelloch1705091347a.jpg
↑冒険は、お好き?

hoelloch1705091347b.jpg
↑その昔、実際に使われた用具などの展示。

いつかチャレンジしてみたいです。

今日のお天気曇り晴れ23℃/10℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

posted by ひよ at 08:38 | Comment(6) | TrackBack(0) | スイス・その他の地域 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月18日

Google Chrome

知らずに?Google Chromeをダウンロードしてました・・・ツールバーにグーグル検索エンジンを・・・

Google Chromeのことを知ったのは、マイミクのAAさんのお日記で。
IE8、FireFox、Safariと使って来たけど、グーグルでも、へええ?なんて思ったものでした。

ぁ!Ad-Awareを窓の杜から落とした時にツールバーが込みだった?
でも、Chromeが付いてたなんて、よく読みもしなかったか・・・
(*-゛-)ウーン・・記憶喪失。

スタートからプログラムを見てたら、Google Chromeって?と気づいたくらいなんだから。
おとろしい。

とにかく、Google Chrome、軽いです。
デスクトップのフォーマット、再インストを経て、IE8がサクサク状態?のつもりでいたけど、やっぱりサイトを開くときが重い。よ・・・・・いしょ・・・って感じで。

しかも、昨夜は何万年かぶりに青いスクリーンを一瞬みてしまつた・・・
そして、一気に落ちて勝手に再起動。
もう長くないかも知れなひ・・・

まぁ、まだ、使い勝手がよくわからないけど、軽いことは軽いですわ。

後は、ブログを書きながら、うっかり長い爪でどこかをクリックしてて作業中のページから他へ飛んでしまって、戻るキーを押して・・・前の作業が残っているかどうか・・・?(FireFoxは、作業中だった前のページへ戻って作業続行可能です)

今日のお天気曇り19℃/11℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

Googleサービス&ツールガイド
posted by ひよ at 07:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月17日

Muotathal

今日は、朝から良い天気なので、Muotathal(ムオッタタール)へ行って来ました。
シュヴィーツ州にあります。

本日は、海抜600mくらいの地点から1500mほどまでの往復4.5時間程度でした。

muotathal1705091207.jpg
見よ、この青い空。(Drusenberg)

muotathal1705091201.jpg
こんな道をしばらく歩いて・・・
1300mほどを越えると場所によっては、まだかなり雪が積もっていて、
この後、10分ほど歩いて、その先は進めず戻りましたわ。
当然、山の上のレストランも開いてなかったろうし・・・
食材を運べないでしょ?

muotathal1705091339.jpg
嗚呼、のどかなり〜るんるん
やっと、高原に上がって来れたのね〜

途中、飲まず食わずなわけはなくて、ちゃんと水やオヤツはいつも持ってます。

でも、山の上のレストランでランチをと思っていたんだけど、営業してなきゃしょうがない。
麓のレストランのテラスで、ソーセッジなんぞいただきましたわレストラン
muotathal1705091413a.jpg muotathal1705091413b.jpg
左がソーセッジ・チーズサラダ(12CHF) 右がポークソーセッジあんどパン(6.50CHF)
14時過ぎのランチなので、軽く行っておきました。

muotathal1705091431.jpg
Staldenと言う村にあるホテルレストラン。
海抜664mほど。

Ho:llochとは、地獄の穴と言う意味。
(この近くに地獄への洞窟があるから名づけられた様子。次の記事に続きます)

日向は、暑かった〜
28℃ほどでした。

今日のお天気晴れ24℃/13℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ
posted by ひよ at 16:59 | Comment(2) | TrackBack(0) | スイス・その他の地域 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月16日

昨日は、私の誕生日でした

昨日は、私の第( ‥) ン?回目のお誕生日バースデーでした。
遊びに来てくださったみなさま、(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)うわーい(嬉しい顔)

持ち寄りパーティは随分前から計画していて、特に誕生日とは言ってはいなかったんだけど、中に知っている友だちがいて発表してくれたし、誰か5月生まれの人がいて・・・と前の集まりの時のメンバーが言ったのを覚えていた誰かが気づいてくれて・・・あ〜 楽しかったわるんるん

ご馳走は・・・

KF1505091948.jpgパイ生地の中身は、シャケとクリームチーズ。
KA1505092027.jpgヘヴンリーホットハッシュと言って、イギリス料理。
HF1505092028.jpg豚肉と旬の野菜を使った料理。
MZ1505092021.jpg鶏肉の醤油煮。
SC1505092016.jpg生春巻きbyひよ。
SC1505092027.jpgヒジキと大豆のうま煮byひよ。
後、当然ながら?ご飯と、玉ねぎ、ジャガイモ、豆腐とワカメ入りのお味噌汁を用意しました。
持ち寄りすると、みんなの味が楽しめて、更に美味しい。

これらをおかずに、飲んで食べて飲みましたわーい(嬉しい顔)

EL1605090011.jpgそして、チョコレートケーキで仕上げを〜バースデー


栗原はるみのジャパニーズ・ホーム・クッキング

今日のお天気曇り晴れ21℃/10℃
蒸し寒いと言うか蒸し暑いと言うか・・・
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

posted by ひよ at 07:10 | Comment(14) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月14日

中世期のルツェルンをお見せします

ただ今、仕込み中です。

lu_mittelalter_spektakel1405091029.jpg
↑明日15日〜17日は、ルツェルンの中世期の様子がフランツィスカーナ広場で催されます。
第7回目となりました。

lu_mittelalter_spektakel1405091030.jpg
↑市の黄金律

通行税、5ターラーを支払う事。
ターラーとは、昔の通貨のこと)
剣より小さな子供(120cm程度)は、タダ。
礼儀正しく振舞う事。
騒々しくしてはならない。
小便は、木にしないでトイレにすること。
ゴミはゴミ入れに。
小動物や人をぶってはならない。
黄金律を破った者は、死刑執行人の前に突き出される・・・

らしい・・・

1日券、5CHF
3日券、10CHF
12歳までの子供は、タダ
インフォ(独)

市場
15,16日は、10時〜20時まで。
17日は、10時〜18時まで。

stadtbummel.jpg

中世期市内観光
Daten:  Fr/Sa, 15. + 16. Mai 2009: 11.00/13.00/15.00/17.00 /19.00 h
So, 17. Mai 2009: 11.00/13.00/15.00/17.00 h
Preis:  CHF 10 pro Person, Kinder bis 12 Jahre gratis
Dauer:  1 h
Treffpunkt:  Infostand, Franziskanerplatz
Max. Teilnehmerzahl:  30 Personen

今日のお天気雨曇り晴れ20℃/13℃
蒸し寒いと言うか蒸し暑いと言うか・・・
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

タグ:ルツェルン
posted by ひよ at 16:17 | Comment(4) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

本格的にボロネーゼソースを作ってみた

一人暮らしの友人は、食べ切れない食材を上手に保存食にしてしまう天才。
フルーツが余ったらジャムにしてしまうし、野菜はピクルスにと。

今日は、記憶を頼りに(直ぐ、書き留めておけば良いのに忘れる( ̄‥ ̄)=3 )・・・
材料だけは、覚えてたので作ってみた。(私のアレンジも含む)

bolognese1305092022.jpg

材料:
オリーブオイル500mlくらい(もっと使ったかも)
ワイン1本
牛ひき肉(合びきでも決定)が安売りだったので、約1kg、あればベーコン少々、玉ねぎ中3個、エシャロット1個、ニンニク1株丸ごとくらい、セロリ根(小1個か中1/2)、人参大1本、乾燥ポルチーニ15gくらい(無かったら椎茸)、ホールトマト大1缶、トマトピューレ100gくらい、ローレルの葉3枚、ローズマリー、バジル、タイム、マジョラン、ナツメグ、砂糖大1くらい、塩、コショウ適宜

野菜は、全て細かく切る。(野菜の量は、肉の半量くらいが良いかも)
フードプロセッサでやれば、簡単です。
ポルチーニは、少量の水で戻しておいて、野菜と一緒にフードプロセッサにかける。
戻し汁は、後で加える。

先ずは、ベーコンを炒めてからオリーブオイルを足して、ニンニクを焦がさないように炒めてから玉ねぎを加えて、ジックリ炒める。
(多少、順序が違っても、炒めちゃえば仕上がりは同じw)
次に、野菜を全て加えて、ペースト状になるまで炒める。
オリーブオイルは、随時、足します。

primitivo1405090854.jpg次に、オリーブオイルを加えて、ひき肉を炒め、色が変わったらワインを加えてホールトマト(フードプロセッサでつぶす)と、トマトピューレも加える。

←このプリミティーヴォは、COOP(750ml/9.90HCF)で買えるんだけど、安くて美味しいのだ。

コレを1本、ザザッと入れました。
ほほほ。良いカホリ。

ローレルとハーブ類を入れて、塩、コショウする。(適宜)
塩は、味見しながら追加したんだけど、オックステイルブイヨンも入れました。
砂糖は、コク出しのために入れます。
トマトケチャップを入れる人もいるかも?

これをね、朝9時から9時間ほど煮込みました。
仕込みだけ、しっかりやれば、後は、弱火で勝手に煮えてくれるから簡単です。
凄く美味しく出来ちゃいました。

息子に、うちのハーブ菜園でとれたハーブを・・・と作り方を教えていたらば、( ‥) ン? うちのハーブ菜園(Kraeutergarten)?とザケタことを言うから・・・

『そ〜よ』
とキッチンのバルコニを指して、『アトムの猫草も一緒にね・・・』と言ってやったヾ(^▽^*
(猫草の種は、大麦で葉には甘みがあるので良いかも知れない・・・と本気で思ったりした)

後は、好みで鷹の爪を入れても良いかもね。
無ければ、食べるときに辛いオイルをかけても良いし。
オリーブオイルを景気良く使うことで、瓶に入れて保存すれば一ヶ月くらい持つんですって。
と言っても、我が家じゃ直ぐ食べきっちゃうだろうけど(´ー`)┌

追記: 人参多目だと甘口に仕上がるので、鷹の爪を数本入れると味が引き締まると思いました。

今日のお天気雨曇り晴れ20℃/13℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

ジローラモが太鼓判を押すイタリアン本場の味


リュリュオリジナル レシピBOOK「楽しい!がおいしいのはじまり。」【書籍】
タグ:料理 レシピ
posted by ひよ at 08:44 | Comment(3) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月13日

Restaurant «Zunfthaus zu Pfistern»

外で過ごしやすい季節となりました。

 pfistern1105091638.jpg
ロイス河沿いのカフェレストラン・プフィステルン。

pfistern1105091640.jpg
ランチメニュ

Restaurant zu Pfistern
Kornmarkt 4
6004 Luzern
Tel +41 (0)41 410 3650
Fax +41 (0)41 410 1145
http://www.restaurant-pfistern.ch/pfistern/

営業時間
月曜日 09.00 - 24.00 Uhr
火曜日 08.00 - 24.00 Uhr
水 〜 金曜日 09.00 - 24.00 Uhr
土曜日 08.00 - 24.00 Uhr
日曜日 09.00 - 23.00 Uhr

今日のお天気晴れ曇り24℃/14℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

ティーライフ
タグ:レストラン
posted by ひよ at 16:46 | Comment(2) | TrackBack(0) | レストラン・カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月12日

5月12日〜5月17日のルツェルンのお天気

だいぶ気温が上がって来ました。

weatherforecasts120509.jpg傘は、欠かせなさそう。


Meteo vom 11.05.2009, 19:50
SF Meteo

今日のお天気晴れ曇り22℃/12℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ バイオギア姿勢ナビ

イチゴとルバーブのジャム

凝り性なもんで、またまたジャムを作っちゃいましたわ。

今回のは、イチゴとルバーブのジャム。
どちらの食材も安売りだったもので・・・

rhabarber1105091702.jpg250g程度です。
イチゴは、750g使いました。

geliezucker1205090928.jpgそれと、今回はGelierzuckerと言う優れものを使ったので、砂糖とペクチンを別途用意しないで簡単に済ませちゃいましたわよ〜
(Zucker, Geliermittel, Pektin, Sa:uerungsmittel, Citronensa:ure, Pflanzeno:l, Konservierungsstoff: E202(Wiki 独))

ミグロにて、500g/2CHF

コンフィシュック(ジャム用砂糖) 1kg

konfi1205090923.jpg
先日のは、固まりすぎたんだけど、↑のは決定って、投入すりゃ良いだけのGelierzuckerを使ってりゃ、失敗は有り得ない・・・

今日のお天気晴れ曇り22℃/12℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

タグ:ジャム作り
posted by ひよ at 09:52 | Comment(2) | TrackBack(0) | グルメ・料理・食品・食材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

タイ食材

アジアンショップで大袋入りの材料を買って来るか、近所のスーパーでセット物を買うか・・・

tom kha ghai0605091708.jpgトム・ガ・カイのスープセットです。
COOPにて、8.50CHF。

インフォとしては、アジアンショップで袋入りで結構な量の入っているレモングラス(適当な厚さにスライスして)、マックルーの葉は冷凍保存できますよ(^_-)---☆

今日のお天気晴れ曇り22℃/12℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

posted by ひよ at 07:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ・料理・食品・食材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Khrua Thai Take Away

タイ飯屋、Khrua Thai。
ここのパパイヤサラダは、この界隈にあるタイ飯屋の中では最高に美味しいと言うお姉さまがいる。
随分前に行ったきりで、その時はパパイヤサラダの魅力はまだ知らなかったの。
是非、行ってみたい。

khrua thai1105091609.jpg
Khrua Thai
Eisengasse 12
6004 Luzern
Tel  +41 (0)41 410 0473
地図

今日のお天気晴れ曇り22℃/12℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング


楽天でタイ料理の食材を

posted by ひよ at 06:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン・カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月11日

Globusのアジアン調味料とか

Globus(デパート)のアジアンコーナーは、Jelmoli時代より大きくなったし、並べられている種類も随分と増えた。
globus0605091149.jpg
でも、高いよね・・・だから、見に行くだけ(*' '*)

Globus
Pilatusstrasse 4
6003 Luzern
http://www.globus.ch/de/ueber-globus/standorte/luzern.html

今日のお天気晴れ曇り23℃/11℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

iconicon
宮城県産 薬莱(やくらい)ワサビ 【滝庭セット】
icon
posted by ひよ at 06:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月09日

イチゴジャム

イチゴが旬ですねぇ。
たっくさん買ったので、一部をジャムにしてみた。
電子レンジで簡単に出来ちゃいます。

erdbeerikonfi0905090730b.jpgこれだけじゃ、なんだか分からないでしょう〜?
何か培養中の実験用シャーレでは、ありませんわ。

ペクチン(こっちでは、Geliermittel)無しでも出来るけど、せっかくだから?使ってみたら・・・
erdbeerikonfi0905090730a.jpgシッカリと固まった。
仕上がり瓶詰めをしてから、例の如く、逆さにして置いたんだわ。
で、こうなった・・・愛嬌(〃∇〃)
直ぐ食べちゃうんだから、逆さにしなくても良かったかしらねぇ。
煮詰める長さの調整しだいで、ペクチンは要らないかも。

作り方
イチゴ(300g)に対して、砂糖(グラニュー糖)は100gほど。
大量作成時は、長め保存になると思うので150gほどに。
冷暗所で保存します。
(注: Geliermittelを使う時には、砂糖より前に果実に混ぜるように)

イチゴに砂糖をかけてつぶしてから、電子レンジに(蓋をせずに)入れて加熱するだけ。
途中、アクを取ると綺麗な仕上がりに。
熱いうちに瓶に詰めて蓋をし、逆さにして冷ます。
保存は、冷蔵庫の方が良いでしょう。
(レモン汁は使いませんでした)

近年のイチゴは、随分と甘くなりました。
昔は、レモンと親戚かと思ったくらい・・・( ̄△ ̄|||

余りものの果物で応用できます。
先だっては、パイナップルとイチゴを合わせて作ってみた。
砂糖少な目で、ちょちユルメに作ったので、ナチュラルヨーグルトと混ぜて食べてしまったわ。
美味でした(^ー^* )v

追記:

食べたら、なんだか甘いだけになってるっぽい。
やはり、レモン汁を加えた方が味が引き締まると思います。
(色止めらしいけど)
アクをすくったら、加えます。




今日のお天気晴れ23℃/13℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

iconicon苺とバラの自家製ジャム
icon
posted by ひよ at 15:49 | Comment(2) | TrackBack(0) | グルメ・料理・食品・食材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マスのホイル焼き

本来は、グリルするんだけど、うちはアパート暮らしなんでバルコニでグリルするわけには行かないから、オーブンで蒸し焼きにしました。

forelle0905091127.jpg
材料: 4人分

チャービルバタ用(ハーブバタ)
エシャロット2個、バタ200g、塩とコショウ、チャービル(セルフィーユとも言う)1or2束
手作りしなければ、お店で売られているハーブバタで十分でしょう。
余ったら冷凍します。

新じゃが800gほど、人参400g、ラディッシュ1束、マス(川魚)4尾@400g、ベルモット大匙8

1エシャロットは、細かく切って塩少々をふりバタ大小匙1で10分ほど蒸し焼きにする。
残りのバタは、塩コショウして良くホイップするように混ぜる。

チャービルはザクザクと刻んで、エシャロットと共にバタに入れてよく混ぜる。

アルミホイルにハーブバタを塗る。
ホイルは、50cmくらいの長さが必要。

2新じゃがは、丸ごと良く洗ってから15分ほど茹でてから、冷まして半分に切る。
人参は、縦長に切っておく(好きな形で良いが薄切りで)。
ラディッシュも薄切りに。

3マスは、良く洗ってキッチンペーパで水気をふき取る。
1cmほどの深さの切込みを両側に4つほど入れてから、腹の中と外側に塩コショウする。
(チャービルバタも付けるので、塩加減はほどほどに)

アルミホイルに野菜を敷き、その上にマスを置きホイルの淵を立ち上げて、チャービルバタ(好きな量)をとベルモットを振り掛ける。
ホイルの口を閉めてから、オーブンへ。

200℃に暖めて置いたオーブン(網の上に直に乗せて下から2番目)に15分ほど入れて、途中、ジャガイモを切った面を下にして網の空いているところに乗せて、更に10〜15分ほど焼けば出来上がり〜レストラン

サーブする時に、チャービルバタとジャガイモを添えます。
コショウは、レモンコショウを使いました。

簡単で美味しいグッド(上向き矢印)

今日のお天気晴れ23℃/13℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

タグ:料理 レシピ
posted by ひよ at 15:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | おうちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

朝市で買った鱒料理

昨夕の夕立は凄かった。
小さな雹が降ったね。

で、今日は雨なんて予報だったんだけど、晴れたし。
glyzinie0905090742.jpg近所の藤。
mart0905090745.jpg湖から湯気?がたってます。
mar0905090800a.jpg今日のランチは、久々にマスにしてみた。
(実は、川魚はあんまり好きじゃない)
赤いベストを着た女性は、うちの直ぐ近所にいつもスタンドを立てているんだけど、9日は旧市街の方だからね〜と先週教えてくれた。
小ぶりの鱒しかないけど・・・なんて言ってたけど、十分大きいって。

作り方は、次の記事で。

今日のお天気晴れ13℃/23℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)
posted by ひよ at 14:37 | Comment(1) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月08日

店先今昔物語

いつもは余り通らないコーナーのお店が変わっていた。

Lu0605091135.jpgRetro Swiss AG
右端にナイトクラブが入っていた筈。
左側は、エスニックなグッズが売られていたと思う。
仏像とか香とか。
サファリ的なのもあったような?
違ったかな?

私が来たばかりの頃は、パン屋カフェテリアだったところがメガネ屋に変わったり、一番古くから入っていた薬局が洋服屋に変わり、ワインショップが洋服屋に変わったように、洋服屋、雑貨屋、ネイルサロン、ヘアサロンが増える近年。
これも時代の移り変わりか、店先の様子が様変わりしています。
しかし、スイスは、物が増えたなぁ。
オマケも増えたし・・・この国もゴチャゴチャ散らかるかもね。

fritschi0605091135b.JPGSternenplatz(☆広場)シュテルネンプラッツには、フリッチレストランがある。
fritschi0605091135a.jpg天気の良い日は、テラスでお茶したり(ビールしてもよろしい)食事を。
早朝は、まだドヨ〜ンとしてたけど、8時くらいから日差しが。
週末は、天気が崩れるらしいんだけど、予報が外れて欲しいところ。

今日のお天気晴れ13℃/22℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

細見えワッシャーUVシャツジャケット
posted by ひよ at 08:08 | Comment(2) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月07日

柑橘系で

今日はね、柑橘系でお願いしました。

nail0705091257.jpg

本日、真夏の天気。
午後は、友だちと一緒に眺めの良い丘へ散策に。

遠くの方で、ある作業現場発見。

heu0705091454.jpgまさか、手作業じゃないとは思っていたけど。
heu0705091458.jpgビニルを掛ける前に、この牧草ロール作成専用機ってのもあるんだろう。
heu0705091459.jpgビニルは、高速で巻かれて行く。

嗚呼、動画にしときゃ良かったんだわね・・・

pilatus0705091446.jpgうちのバルコニからも見えるピラートゥス山。
本日7日から、例年より1週間早く登山鉄道の運行が始まります。
http://www.pilatus.ch/default-n46-sE.html(英)
Rigi0705091454.jpgリギ山。山頂ホテルも見えますねぇ。
ch0705091556.jpg散策の後は、オヤツタイム。
左は、タピオカと小豆。右は、チーズケーキ。
たいへん、美味しゅうございましたわ。

今日のお天気晴れ9℃/23℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

posted by ひよ at 10:46 | Comment(2) | TrackBack(0) | ネイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月06日

Caltha palustris(カルタ・パルストリス)

この黄色い花が5月から高原にいっぱいに花盛りとなります。

Aemsigen0305091445.jpg
Caltha palustris(カルタ・パルストリス)

シベリアリュウキンカ

キンポウゲ科 リュウキンカ属
(特別保護指定されていて、毒性があり、また薬草としての働きも持つ植物)

5〜7月
400〜2400m
スイス全土 湿った牧草地、ぬかるんだ場所
15〜50cm

 根出葉は束生し柄をもつ。葉身は心形または腎円形、鈍鋸歯がある。茎葉はほとんど柄をもたずやや小さい。
 茎が分岐して茎頂に単花をつける。蕚は花弁状で5枚開花する。雄しべが多数ある。

参考書籍

pocket_guide.jpg参考文献(左):  スイスアルプス高山植物ポケットガイド(岡田希代子著)

定価は、20CHF











今日のお天気曇り晴れ9℃/20℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング


posted by ひよ at 23:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 高山植物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月05日

Hallenstadion Zurich

近所で、9月になったら恐竜が・・・なんてポスターを見たもんだから、ウェブチェックしたらば・・・
あらぁ、シンプリーレッドってまだ演ってるのねぇ。
イーグルスもレニー・クラヴィッツも来るんだぁ。
やっぱり、チューリヒは都会よねぇヽ( ´ー`)ノフッ

HS.jpg
Hallenstadion Zurich

今日のお天気曇り4℃/14℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

 iTunes Music Store(Japan)
タグ:イベント
posted by ひよ at 12:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | スイス・その他の地域 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月04日

Petasites albus(ペタシテス・アルブス)

ピントが背景に合ってしまったので、ソフトレンズ加工してみました・・・
アルブス・フキです。アルプスではなくて、アルブス。

Petasites albus0305091438.jpg
アルブス・フキ(ペタシテス・アルブス)

キク科 フキ属

葉は日本のフキのように丸くならず、毛が多い。
雄花と雌花がある。

花期 3〜5月
草丈 10〜20cm
環境 草原や牧場で普通に見られる。
林緑・流れのそばなど。

Petasitesとは「つばの広い帽子」と言う意味で、葉をイメージしてつけられた名前。

参考書籍


スイスアルプス植物手帳


今日のお天気雨6℃/12℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

posted by ひよ at 08:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 高山植物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月03日

Aemsigen(エムシゲン)

本日の散策3時間。
AlpnachからAemsigenへのトレッキング。
往復3時間ほどでした。

Aemsigen03051410.jpg海抜1359m
Aemsigen0305091414.jpgピラートゥス山の南側から四森林州湖を見下ろしてます。
後2時間歩くと、ピラートゥス山頂上です。まだまだ雪は、たくさん残っていました。
Aemsigen0305091445.jpg鮮やかな黄色です。嗚呼、画像じゃ伝えきれないですわねぇ。

今日のお天気曇り晴れ20℃/9℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ
posted by ひよ at 20:16 | Comment(6) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

システムが逝ってしまったので・・・

先週の日曜日の深夜、インターネット接続が出来なくなってしまった。
ちょうど、ブログのトップフォトを変更した直後からの不具合で、そんな風だから、バックアップを取り出したので寝るのが遅くなってしまったわ。

月朝は、バドミントンに興じて、その後、外付けハードディスクを買いに。
(□。□-) フムフム、今時は1TBなのねぇ。
4年も前に買ったのは、40GB。
動画なんぞ取っておいたら、足りない足りない。

一昨年8月にハードディスクが壊れた時以来、久々のインスト。
私にしては、珍しいw

もう、ここ一ヶ月くらい変だなぁ、動作がのろいなぁとは思っていたの。
予感的中。

ネット接続できなくなっただけなんで、週末ケースを開けて接触をチェックしようと、土曜日の朝、起動したらばッ

0305090757.jpgこれですわよ。
んな訳で、今日は再インスト。

6時起床。
いえ、別に再インストするからって訳でもない。
外は、まるで11月の空模様。
霧が出てるし。

では、ちょち作業続けてまいりますわね。

今日のお天気曇り20℃/7℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング


タグ:PC
posted by ひよ at 08:36 | Comment(2) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月01日

料理教室

本日、久々に良いお天気ですわね〜晴れ
ですが、屋内にて料理教室に参加しておりましたひよです。

タイ料理の数々を習って来ました。

メニュレストラン

生春巻き
人参のソムタム
ヤム・ヌア(牛肉のサラダ)
ゲーン・デェーング・ガイ(鶏のレッドカレー)
カオソイ(タイライス)
アイティム・ガータイ(ココナッツアイス)

※ タイの食卓に常にある調味料:
1ナム・プラー
2チリパウダー
3砂糖
4プリック・ガータイ(唐辛子入りの酢)

cooking0105091407.jpg先ずは、生春巻き。
具は、海老、キューリ、人参、春雨、錦糸卵、レタス、パクチー。

cooking0105091408.jpg左が人参のソムタム(パパイヤがあればベスト)で、こちらの固いキャベツやコールラビでも可。右がヤム・ヌア。
テーブル中央にある調味料が左から砂糖、プリック・ダング、ナム・プラー、タイチリパウダー。

cooking0105091427.jpgメインのレッドカレー。激ウマですわよッ
材料は、鶏胸肉、皮無しモモ肉(豆腐でも可)、タイ茄子、ズッキーニ、タイインゲン、人参、ベイビーコーン、レモングラス、マックルーの葉、ココナッツミルク。
調味料は、レッドカレーペースト、ナム・プラー、塩コショウ。

cooking0105091611.jpgアイティム・ガータイ。
材料は、ココナッツミルク、卵黄とココナッツシュガー。

まいう〜ざましたわ。

タイ野菜
タイ調味料
タイ料理の惣菜・食材

今日のお天気曇り晴れ18℃/9℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

タグ:料理
posted by ひよ at 19:21 | Comment(4) | TrackBack(0) | グルメ・料理・食品・食材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

茗荷(ミョウガ)

こないだは、2本しか出てなかったんだけど、今日、気づいたら芽が6本に増えてましたわ。

myouga3004091828.jpg

今日のお天気曇り晴れ15℃/6℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトるんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。