2009年12月24日

メリークリスマス

みなさま、いかがお過ごしですか?
クリスマスハピークリスマスクリスマス
アテクシ、食っちゃ寝的な日々を過ごしてます。
ぁ、いえ、家事はね、待ってくれないので、毎日、こさえてまけども。

たまった記事は、後ほど〜(^_-)---☆

今日のお天気曇り晴れ4 ℃/1℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング
posted by ひよ at 12:24 | Comment(3) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月23日

正月らしく?

本日のネイルは、これ。
クリスマスツリーのシールかなんか無い?とネイリストに聞いたら、それはないとw
じゃあ、門松なんて絶対ないんだろうから。
オトツは、クリスマスっぽくて良いね〜なんて言ったけど、どっちかって言うと正月っぽいかな?

nail2312091702.jpg

今日のお天気曇り4 ℃/1℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

posted by ひよ at 17:13 | Comment(2) | TrackBack(0) | ネイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月22日

今日も焼いたわよ〜

今日のパンの評判は、大変よろしいです。
でも、願わくば、もっと焦げてる方が良いって@オトツ

brot2212091353.jpg

そっか。
最後の5分ほど高温で焼けば良いかな?

今日のお天気曇り晴れ4 ℃/1℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング


posted by ひよ at 21:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ・料理・食品・食材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日の朝市

今日は、案外あったかい。
25、26、27日と店は休みだから、買出しに精が出る。
最寄のショッピングセンター内のミグロが23日は、朝の7時半から夜8時まで営業してるって。
まぁ、混む前の今日、重たい物を買い出しといた。

重たい物?
ミネラルウォーター(1.5リットルの6パック)やロングライフミルク(8リットル)やら、パスタやトマトの水煮缶、ジャガイモなど冷蔵庫に入れなくても良い野菜類。
小麦粉もね、今はパン焼きにハマッてるから、数キロ買ったし。
え?何人家族って?4人です。

ところで、うちって、いっぱい食べるのかなあ?
先だって遊びに行った先じゃ、女の子(成人)が2人ってせいなのか(小食なの?)、鍋とかフライパンとかみんな小ぶりなものばかりだ。
ちょいと驚いた。
うちのって、大振りなんだなあって妙に感心したわ。
"o(-_-;*) ウゥム…食いしん坊なのかなあ・・・大食らい?

今朝は、注文しておいた牛肉と子牛肉を朝市に取りに行って来た。
うちじゃ、例年、固まり肉を買って来て冷凍したのを自宅でスライスするのだ。
もちろん、お店にシノワーズ用って注文も出来るけどね。
必ず自分でスライスして来た(もちろん、スライサーを使ってね)んだけど、何を思ったのか、一昨年のイブに初めて近所のお肉屋さんに注文してみた時には、イイお値段だったのに少々ガッカリだったわ。
肉が厚かったからなの。
凍らせてない状態で切ったから厚手なのかなぁ?と並べられた肉を見て思うけど。
過去の記事

Lu2212090937.jpg

これを凍らせておいて24日の夕方スライスするだけ。
豚肉は、もう凍ってるし、馬肉も買ってある。
後は、魚屋に行ってエビとか魚介を買って、ソースを作るだけ。

そう、クリスマスイブの夕ご飯は、定番のフォンデュ・シノワーズなの。
前菜にムール貝とかって話が出たけど、ランチに出そうっと。
ランチを軽くしておけば、しゃぶしゃぶフォンデュが沢山食べられるものね。

食後のデザートにチーズをと思ってたけど、オトツは食べたくなさそう。
じゃあ、パイナップルアイスを作ろうかな。

今日のお天気曇り晴れ4 ℃/1℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

posted by ひよ at 21:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月21日

パン焼きの練習

今日はね、お友だちのとこで美味しいパンの焼き方を習って来た。
ピザを焼くことはあっても、パンって買って来るもんだと思ってたもんで・・・
いきなり焼いても、パン屋さんのみたいには行かないわ。

どうやったら、中身がふっくらで外がカリカリになるんだろう?
私はね、ツォップフとか普通の食パンみたいのが好きで、こっちはなんとか焼ける。
でも、オトツは日本の食パンは水が絞れるんじゃないの?って言うくらいで、Ruchbrot(茶色い)のが好き。

どうやるんだろ?
コツが知りたひ。

もう、何年も自宅で焼いてる友達に聞いたら、「おいでよ。一緒に焼こう」ってオファーが。
早速、乗りました。

手間がかかるものだから、1kg分の材料が。
前の日からVorteig(なんて訳すんだろう?前生地とでも言うんでしょうか?)を用意して置いてくれて、これをすることによって酵母が増えるんだって。
粉300gと水300gとイースト2gを割り箸とかで混ぜて、カバーして室温で一晩おやすみさせる。

当日、今日ですわね、実地練習でした。
材料は、ぬるま湯、粉とヘーゼルナッツ、くるみ、イースト、塩と油。
生地の用意をして、ベンチタイム。

brot2112091605.jpg
で、作成は、こね機がやってくれて、後はまとめて焼き加減をみると。
ツォップフとかの白系のパンは友だち担当、こっち系のパンはご主人担当なんだって。

brot2112091713.jpg
オーブンに入れる前に、少々の水で薄めたミルクをたっぷり塗ると焼きあがりがこんな風にキツネ色に。

向こう側が先生のパンで、手前が私の。
切り込みは、一気に結構深く入れるもので、私のはためらい傷になり、切り込みなおし・・・

色々とコツを聞いて来たわ。
後は、実践で色々と焼き時間とか調整して行くのね。

うちへ持って帰ったら、間もなく帰って来た息子が早速、味見を。
偶然?にも、あるパン屋さんの紙袋に入れて持ち帰ったので、息子は買って来たパンかと思ったらしい。

『私が焼いたのよ〜!』エッ( ̄ ̄ ̄ ̄^ ̄ ̄ ̄ ̄)ヘン
『オーケイ、オーケイ』と笑って、信じてない様子。
おもむろに紙袋のロゴを指し、『分かってるって』とニヤリ。
『いやいや、焼いたんだってば〜』

そんなやりとりをしていたら、オトツが帰って来て、早速、パンを。
『ほ〜 美味しいねえ。コレ、この中心部に(空気穴と言うのか)穴が開いてるのが良いんだよね』
どうやら、私の焼くパンだとコンパクトにガッツリどっしりしすぎらしい。

パン焼きを習って来たと話しながら、ほらッ と証拠画像を見せてあげたわ。
でも・・・ほとんど、先生が焼いたんだけどね〜www

ちゃんちゃん。

今日のお天気曇り晴れ-1 ℃/-3℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

posted by ひよ at 19:51 | Comment(2) | TrackBack(0) | おうちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月20日

アドヴェンツ4週目 いよいよクリスマス

いや〜 このまま、ホワイトクリスマス突入だったら良いんだけどな。
アドヴェンツクランツに4本目のキャンドルが灯りました。

adventskranz2012092037.jpg

今日のお天気曇り晴れ-3 ℃/-17℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング


posted by ひよ at 20:47 | Comment(1) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ちょいと銀世界?このままホワイトクリスマス突入か?

冷蔵庫内の方が暖かい今日この頃、みなさま、いかがお過ごし?

街なかなんで、銀世界ってほどロマンチックじゃないけれど・・・

Lu2012090853.jpg
今年の夏、遊びに来た幼馴染みも「あれ、なに?」と言った向こう側のバルコニ(緑)・・・いえ、うちに遊びに来てアレを目にすると、みな一様に「あれ、なに?」と言うけど、私も「あれ、なに?」と聞きたい・・・から見ても冬景色。

Lu2012090857.jpg
ギュッチの森も銀世界よ。

Pilatus2012090853.jpg
今朝のピラートゥス山。

今日のお天気曇り晴れ-3 ℃/-17℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

posted by ひよ at 17:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

12月20日〜12月25日のルツェルンのお天気

例年のごとく?クリスマス直前って雪が降るの。
でも、24日頃には、ちょっぴり暖かくなるんで雪が消えちゃうのよね。
(街なかの話だけど)
今年はどうかな?

weatherforecasts201209.jpg

今日のお天気曇り晴れ-3 ℃/-17℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

2009年12月17日

ルツェルン市中心街の灯りがとても綺麗ね

黄昏時のイルミネーションです。

lu1412091641.jpg

今日のお天気曇り-3℃/-7℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

グルメファーストクラス「お歳暮特集」-JALショッピング
posted by ひよ at 13:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今夜は、スパゲティボンゴレ行こうかと

今朝は、(昨日には)旅行代理店への請求書書きを終えたので、落ち着いて?クリスマスの買出しにと、先ずは隣町の魚屋さんMercatoへクリスマス用の魚の予約に行って来た。

アサリがね、美味しそうかな〜と買っちまいましたわ。

vongole1712091213.jpg
寒いのに元気ねえ。

今日のお天気曇り-3℃/-7℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

posted by ひよ at 13:22 | Comment(4) | TrackBack(0) | おうちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月13日

アドヴェンツ3週目

アドヴェンツ3週目・・・もう直ぐクリスマスですね。

adventskranz1312091519.jpg

今日のお天気曇り雪5℃/0℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

posted by ひよ at 15:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月11日

Weihnachtsmärkte und Weihnachtsprogramm

クリスマス市場とクリスマスプログラム( Weihnachtsprogramm 2009 (332 KB)。

picture_small.jpg
中央駅の地下街にも市場(http://www.christkindlimarkt.ch/ 独)は立ってるけど、フランツィスカ教会広場の市場はこんな感じで・・・
iPhoneで撮ったんだけど、暗いのに頑張ったぞ〜w

ハンドクラフトショップやソーセッジスタンドや・・・

wm0712091711a.jpg
教会広場には、ちっちゃなメリーゴーランドが。

wm0712091711b.jpg

wm0712091711c.jpg

wm0712091712.jpg

クリスマスツリー市場は、15日〜24日まで。
Christbaummarkt

今日のお天気曇り3℃/1℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)
posted by ひよ at 17:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

海外転送サービスいろいろ

最近気づいたことは、これまでは母にお願いして来ていた転送のお仕事が億劫になって来たらしいこと。
用事をお願いして、お仕事を上げると励み?にもなるかと送料とお小遣い程度は送ってた。
郵便局で小包内容物の記載が詳細に渡り、一々、英訳しなければならず、窓口の担当の方にお願いして来たことがわずらわしくなって来たらしいことが話を聞いていて伝わって来た。
つい最近頼んだフリーズドライ野菜の時には、わざわざ弟に電話して書いて貰ったと言う。

そうか・・・Foodsじゃ済まないのね。
正直に、どんこ(これdried shiitakeで良いんだけど)、フリーズドライ野菜とか、ちょいと前に頼んだ吉祥の顔彩(paintで良いんじゃないの?がcrayonで来た。ペンキじゃないからクレヨンかw)とか、窓口の子が辞書と首っ引きで書いてくれたりもするのが気の毒だって思うんですって。
それに何より、1,2キロの小包を持って行くのが大儀になって来たらしいのが分かったの。

そこで!
あるお友だちが以前より使っていると言うサイトwww.dankedanke.comってのをチェックしてみた。
ググると他にも色々ある様子。
私は、楽天で買い物をするので、こっちでも見てみたらオマケ?みたいな転送コムって転送サービス会社があるのね。
オマケなんて言ったら怒られるか・・・
http://www.tenso.com/(日)
登録すると固有のアドレスをいただけて、ネット通販した品物がそのアドレスへ届き、後はまとめて私に送ってくれると言うの。
勿論、手数料かかりますよ。
クレジットカード決済もできるけど、Paypalってのを登録してみた。
http://www.paypal.jp/jp(日)
まだ、小物しかお願いしてないんだけど楽しみ。

また、ビーケーワンと言う書籍やCD/DVDを送付してくれる会社も便利。
手数料が格安で、配送料金は通常通り。
ビーケーワン/(日)

今日のお天気曇り3℃/1℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

posted by ひよ at 16:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

テルモミックス

ここんとこ、おさぼり続いてたんだけど、実はこのキッチンマシンで遊んで?いるせいなの。

11月19日にお友だちの家でデモンストレーションを見たわけ。
お安いお買い物じゃないし、うちは要らないわって思って出かけたわ。
フードプロセッサ・ジューサ・ミキサー・こね機一体型のキッチンスターとか言う機械は、08年の1月COOPのお買い得シールを集めたので買った(199スイスフラン)のがあるし。
しかも、コネ機は使ったことがなひ・・・

それに、間もなく夫婦2人暮らしになっちゃうし、そうそう料理らしい料理もしなくなるんだろうし・・・?

tm19.11090958.jpgこちら(友だち宅で)デモをしてくれたVerenaです。
(結局、私も買っちゃって8日にうちでデモしていただいたの。10人のマダムたちが来てくれました)
用意して来たパン生地で(来た早々、オーブンにセッティングして直ぐ焼いてくれちゃって)、テルモミックスの特性を生かしたデモを見ながら、パン、スープから始まって、サラドレ、コールスロー、メイン、デザートetc。

スゴイと思ったのは、ゴマがサラサラ粉状におろせること。
じゃあ、松の実も行けるよね。
グラナ・パダーノとドライトマトとバジリコがサッとふりかけ状になった・・・
これは、パスタは勿論のこと、サラダにかけても茹で野菜にかけても良いでしょう。
ミキサーでおろすと刃にこびりついて、なんかもったいないって思ってた。
うちのミキサーって底の部分が外れないのよ。
だから、水と洗剤を入れて攪拌するって洗浄法が採用されるわけ。

tm1112091210.jpg tm1112091224.jpg
サラダは市販、リンゴも入ったセロリ根やニンジンのコールスローとスープ。

tm1112091248.jpg本体鍋の上で同時に蒸し器としても使えるお皿が付いている。
tm1112091249.jpgアスパラに使うソース・ホランデーズ、ポテトピュレ、蒸し野菜とハム。
(ハムは、セラミック台で温めておいたものを使用)

tm1112091335jpg.jpgバナナアイス。
冷凍バナナ、砂糖と生クリームだけで出来ちゃうのよね。

使いでがあると思うのは下ごしらえをして、このまんま調理できること。
唯・・・和食中心の家庭には、余り向いてないかもです。

8日にうちでデモをしていただいた時には、メインディッシュとして米、野菜と白身魚を用意した。
米は、蒸し焼きじゃなくて蒸し煮になっちゃったのでにちゃりとしちゃって、こっちは炊飯ジャーで炊いたらよろしいと思ったわ。

最後に大根おろしをリクエストして作って見せて貰った。
これは、すごかったw

こっちの大根を使ったせいか(辛い!)、でも、ふわっと仕上がった。

もう、みんな本来の大根おろしって忘れちゃってるだろうから、これでOKでしょ。

友だちのお持たせでもち米の用意もしてたんだけど、数少ない日本のサーモミックス日記なるサイトで読んだのが、『餅をこねるとマシンが停止するか壊れかねない』だったの。
だから、これはやめといた。

でも、翌日、ひじきの煮つけをマシンで炊いてみたら(コレは普通に鍋で炊いてもOK)、結構、上手く行き、その流れでひじきの煮つけを敷いてもち米を蒸してみたら、思いのほか上手く行った。
学習したのは、もち米は洗うだけでいきなり蒸してもOKってこと。

9日昼に炊いて、午後の絵手紙教室に持って行って、授業の後、みんなに出したら美味しいって完食。

それと、QPマヨが好きなのでソレ目指して作ってみたわ。
お〜 行ける。
8日のデモの時に食卓に出したら、みなさん☆ミ凸ヽ(^-^) タイコバン!

まぁ・・・結論は、便利の一言なんだけど、買うに当たっては「デモ見てきました。買いたい」と直ぐにオトツに相談したわけじゃないの。

ジックリ考慮した。
ホントに使うのか?ってことなのよ。
08年1月に買ったキッチンスター(上記のフードプロセッサ・ミキサー・こね機)なら、時折登場活躍程度でも惜しくないけど、コレは大きな買い物。
最大限に利用したいでしょ。

木曜日の朝見て、3日寝たわ。
日曜日の夜、本当に使うのか?と自問してからオトツにこんなの見て来た、どう思う?と聞いたら、もう、色々と持ってるんじゃないの?
売るほどあるってことなんだけど・・・w
キッチンスターの他にジューサー、バーミックスもミンサーもあるし。
この機械だけじゃ足らないのは、スライサー(肉の薄切り専門になっちゃってるけど)とオーブントースタでしょ。
他は片付けられるから棚が空くわ。

オトツは、スティーマを買いたいってずっと言ってたの。
でも、このマシンのがスティーマより使いであるでしょ〜

ね?今年、私には夏休みはなかったのよ(7月の記事参照 ノルウェイに行きたかったの。北極圏を見たかったのよ)、勿論、10月頃にオトツも「僕は夏休みを取ってない」と・・……(-。-) ボソッと言った時には「私にも無かったわよ。あ〜んどオサンドンが残っただけ」ってね。
(これは、一生言われると言ってますw 言うかもwww)
お見舞いに薄型テレビをプレゼントしたわ。
だって、痛い痛いって、居間のソファでスポーツ番組を観るのが唯一の楽しみ。
なのに、アナログ放送では観られなくなるスポーツチャネルがあるッて憤慨してたから、デジタルに変えたのよ。
更には、一時帰国してないわよ(行く気がしないだけなの)。
だから、自分にプレゼントしようと思うの。
スティーマより使いであるのよ。
どう思う?

そう。欲しいの?いくら?800?900?

・・・1590。
(私自身で買おうと思ってたんだけど・・・)
OK。(パパが)買いましょう。

ってな訳で、プレゼントしていただいちゃったの。

meatloaf1012091954.jpg既に、色々な料理を試したんだけど、オトツと息子が大ヒットだと言ったのが、このミートローフ。
画像が暗くて分かりづらいけど、層の間にピーマンが挟まれてるの。
和風ミートローフのレシピなら、ごぼうとニンジンを甘辛に煮付けたのを挟むと良いなぁって思います。

うちにマシンが来たのが2日の朝で、以来、週末はセラミック台は使わなかったし。
平日に入ってから、息子のお弁当用にと鶏モモ肉のソテとか焼いたけどね。
息子に『もう、セラミック台は使わないの?』と素で聞かれましたわ(・・。)ゞ テヘ

電気代をチェックしないとね〜なんて、オトツには言われたけど。

パンも既に何度か焼いたわ。
当たり前の話が焼き立てのパンって美味しいの。
パンのレシピもウェブ上で探したわ。
(テルモミックスには、料理本が1冊付いて来る)

付け合せの野菜の残り物は、スープに変身w
ぁ、メタボ傾向のうちのオトツには、とっても良いなって思います。
だって、蒸しただけ野菜があんなに美味しいか?って感動したんだもの。

テルモミックスは、ドイツの製品です。
http://www.thermomix.de/html/(独)
http://www.thermomix.com(英)
http://www.thermomix.jp/(日)

今日のお天気曇り3℃/1℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング


クリスマス支度

街なかのクリスマスデコレーションたけなわの今日この頃、みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

lu0212091037.jpg
旧市庁舎前(コルン市場)

夜見るとまた違うんだけどね。
この時期は、やっぱり人出が多いかな。
クリスマス用のデコレーションとかプレゼントの買出しが主なんだろうけど。
うちもクリスマス用の肉とか魚介を注文しとかなきゃ〜
いつでもあるつもりでショップへ行っても、売り切れちゃう時期だし〜

lu0212091038.jpg
旧市庁舎の玄関もちょこっと飾りつけされている。

今日のお天気曇り3℃/1℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

posted by ひよ at 10:15 | Comment(2) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月06日

アドヴェンツ2週目

アドヴェンツ2週目、いかがお過ごしですか?
走ってますか?

adventskranz0612091627.jpg


今日のお天気曇り7℃/4℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

posted by ひよ at 16:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月04日

パッチーワーク教室で作った第一作のポーチ

やっと出来上がりましたわよ〜
patchwork0312091813a.jpg patchwork0312091813b.jpg

4月に始めたパッチワーク
長い爪でも出来るもんですわねぇ。
裁縫も編み物も再開しよっかな。

さて、何時間かけて出来上がったのだろうか?
4回ほど通ったのかしらね〜
2時間ずつくらいお喋りしながらチクチク縫ったかしらね〜?

母へのクリスマスプレゼントが出来ました=^-^=うふっ♪

今日のお天気曇り5℃/-4℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

posted by ひよ at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

絵手紙 第5回目

今回は、年賀状です。

etegami0312091112.jpg
寅が一番のお気にですわわーい(嬉しい顔)手(チョキ)

今日のお天気曇り4℃/-3℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

posted by ひよ at 11:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 絵手紙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月01日

キリ番バースディ

アップしたつもりが忘れていた記事でございます。

画像も記事もたまってるのに、アップ出来ずに心苦しかった日々・・・
オーバー?
いえね、毎日更新するって言っちゃったもので。

で・・・
もう、暫く前の話(今月7日)だけど、オトツの同僚のキリ番バースデイのご馳走から。
いつもの仲間のほかに親族とか幼馴染みとかご近所の方々とか色々いらっしゃって、〆て100人ほどが集まり飲めや歌えの・・・いえ、食べて飲んで食べて飲んでw
結婚式の披露宴じゃないけれど、合間合間に観劇だとか歌だとかスライドショーだとかの盛りだくさん。
17時半から深夜1時くらいまでのひと時、楽しかったですわ。

richemont0811090121.jpg
(玄関を入って直ぐのカフェ)
会場は、Richemontと言うお料理人・パッティセリ学校。
Seeburgstrasse 51
6006 Luzern
+41 41 375 8585
+41 41 375 8590
http://www.premiumsweet.com/COMPANIES/details.aspx?cid=8&country=XX

思えば、この翌日から10日間ほど喉から来た鼻風邪ひいちゃって参りましたが。

いただいたワインは・・・
MOnferrato, Monterovere 2006
Primitivo di Manduria 60anni
Feudi da San Marzanao 2005
↑いただいたワイン名ですが、私には全く分かりませ〜ん。
ですが、Feudi da San Marzanao 2005は、中でも最高に美味しかったですわ。

アペリティフには、色々なカナペとシャンパン、白ワイン、オレンジジュースやミネレルウォータなど。

kobibd0711091753.jpg

18時頃からバンケットホールに入り、楽団が・・・

kobibd0711091751.jpg
テーブルセット

kobibd0711091836.jpg
前菜

kobibd0711091921.jpg
スープ

ここまでは、サービスしていただいたんだけどメインとデザートは好きなだけ、ビュッフェ式でカウンターに出向いてを取り合わせて貰うスタイル。

kobibd0711092040.jpg
メイン
ローストビーフ
子牛のロースト
シチメンチョウのロースト
ポテトグラタンand/orパスタ

グラタンも美味しそうだったけど、パスタにしておきました。

kobibd0711092258a.jpg
メインの時には、(テーブルごとに)一番先にご案内があったんだけど、デザートの時には一番最後に。
なので、色々と取り去られた残骸風味。

kobibd0711092258b.jpg

kobibd0711092258c.jpg

kobibd0711092258d.jpg

kobibd0711092258e.jpg

kobibd0711092259a.jpg

kobibd0711092259b.jpg

kobibd0711092259c.jpg

kobibd0711092304.jpg
コレはアテクシのお皿でございますが、チーズのお皿はデジるのを忘れておりました・・・
デザートは、スウィーツとチーズ。

楽しい夕べでございました。

banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

posted by ひよ at 13:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ・料理・食品・食材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スイス交通博物館

交通博物館のプラネタリウムで、この時期、定番?のクリスマス物語が観られます。

planetariumTM.bmp
クリスマス物語(独)

Swiss Museum of Transport
Lidostrasse 5
6006 Luzern
Tel  +41 (0)41 370 4444
Fax +41 (0)41 370 6168

今日のお天気雪1℃/-3℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング


posted by ひよ at 11:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リース素材買出し後の定番は・・・

11月が終わってしまいましたが、みなさま、いかがお過ごし?

娘とのリース素材買出し後、Globus(デパート)で、ちょいとランチ前の前菜をいただきましたわ。

globus2811091108.jpg先ずは、シュリンプ2種。
手前がトリュフ和えで、向こう側はガーリックとバジリコをオリーブオイルで和えたプリプリシュリンプ。
エビ大ファンではないけれど、プリプリシュリンプは美味でございました。

globus2811091109.jpg globus2811091115.jpg
上は、売り場で試食させているのを目ざとく見つけて、バーカウンターまで持って来て貰いました。
上左は、フォワグラテリーヌの上にいちじくが乗ってて(大きく見えるけど、試食用なので一口サイズ)、上右は見てのとおりのオリーブ2種と乾燥トマトをなにで和えたんだろ?美味しい味に上手く戻ってました。
ポテトチップスも出て来ました。

globus2811091129.jpg前菜メインは、牡蠣。バゲット付き。シャンパンもいただきました。
(牡蠣は)今朝、届いたんですよ〜って。
毎回、そう言われるw

フォワグラテリーヌが美味しかったので、帰りがけに作り方を教わって、材料を買いました。

globus0112091057.jpgコレは、いちじくのコンポート。
フォワグラテリーヌは、生クリームを加えて混ぜれば出来上がり。
このコンビネーションが絶妙なんざますッ

で、うちに帰ってランチに何を食べたかですって?
ラクレットですわッわーい(嬉しい顔)
だって、準備が簡単なんだもん。

今日のお天気雪1℃/-3℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング
posted by ひよ at 11:35 | Comment(1) | TrackBack(0) | グルメ・料理・食品・食材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今年もギリギリ、アドヴェンツクランツ(クリスマスリース)

今年も追い上げだったアドヴェンツクランツ(クリスマスリース)。

朝市では、いろいろな素材を手に入れることができる。
もちろん、スッカリ出来上がったのも売られてますが。

28日の朝市です。
晴れてて、キリリと涼しくて本当に気持ちよかったわ。
mart2811090921b.jpg
出来合い編

mart2811091203a.jpg
素材編

mart2811091203b.jpg
素材編

mart2811091206.jpg
出来合い編

mart2811091205.jpg
店先のツリー

mart2811091226.jpg
うちの素材編

で、出来上がったのがコレ↓
adventskranz2911091402.jpg

今日のオマケ
mart2811090921a.jpg
まぁ、デコとしても使えそうだし?食べちゃっても良いし?わーい(嬉しい顔)

今日のお天気雪1℃/-3℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

posted by ひよ at 10:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

パッチワーク教室の14人で忘年会

11月26日は、パッチワークを教えてくださる先生の家で、忘年会を開きました。
女性ばかり14人。
かしいましいのを超突破いたしたわけで。

sh2611091232.jpg

それぞれが一品ずつ持ち寄りで、全14品以上。

sh2611091235.jpg
ビュッフェスタイルです。
これから、まだまだ並びます。

sh2611091220a.jpg sh2611091220b.jpg sh2611091220c.jpg
sh2611091220d.jpg sh2611091221a.jpg sh2611091221b.jpg
sh2611091221c.jpg sh2611091223.jpg sh2611091224a.jpg
sh2611091224b.jpg sh2611091231a.jpg sh2611091231b.jpg
sh2611091231c.jpg sh2611091233.jpg sh2611091234a.jpg
sh2611091234b.jpg sh2611091252.jpgお味噌汁の他にご飯
2404092011.jpg左側の豚肉とパプリカトリコローのオイスター&ナムプラー炒め。
簡単で美味しいの。ご飯が進みます。
ぬゎんと、自分の作品を撮るのを忘れてましたわ( ̄△ ̄lll
なので、自宅で撮った過去画像です・・・

sh2611091402a.jpg sh2611091402b.jpg
デザート2種、チョコレートケーキとアップルパイ。
甘味大ファンではないけれど、このアップルパイは懐かしい味でレシピを作者さんからいただきました。

総勢14人で、場所提供していただいた先生がご飯と汁物とおかずを作ってくださったかと。
大変、美味しくいただきましたレストラン

今日のお天気雪1℃/-3℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング
posted by ひよ at 08:25 | Comment(0) | TrackBack(1) | おうちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。