もう半年も前くらい(?もっと前?)からだったかな。
2年前の夏には、ハードディスクが壊れて交換したし。
調子が悪くて、スイッチオンの折にいわゆるエンストを起こすようになった。
それ以外にも、カードリーダーが役立たずで。
ついこの半月ばかりは、ウィンドウズアップデートが出来なくなってしまつた( ̄△ ̄lll
再インストするかなぁ・・・でも、再インストしてもエンストすることには変わりないだろうし。
ホント不思議。
最初は、あ〜あ、やっちゃった・・・とため息をついたものだ。
だって、バックアップしてなかったし。
そこで、いったん電源から落として再度入れてみたらば・・・
あら、ついた。
なんなの?おどかさないでよ。
これが一度で済んだのがだんだんと電源入れ直し回数が増えた(^-^;
05年10月のだから、かれこれマルッと4年使っているから、いよいよか。
就寝の時には、PCのスイッチオフにしてから大元の電源もオフにしていたんだけど、もしやPCの中に電気が溜まってないから?エンストなんて考えが浮かんだ。
そして、まさかのソレだった。
なので、PCは落とすも元電源はオフにしないようになった。
が、しかし、それすら危うくなり、新年になってからの家電屋の広告を見ていたら、あら?Acerのノートだけど、お小遣いで買えるかなぁ・・・スペックどうだろう?
あ〜あ、ファンの音もうるさいし、そろそろ時期だし、新しいの欲しいなぁ。
オトツと息子に聞いてみよう・・・と思いながら2日ほど経ってしまったある晩、こんな広告をみつけたとオトツに言ってみたらばッ
なんだかオトツも同じように息子に最近のPC情報なんぞを聞いてみたそうだ。
すると、息子は「もう良く分からない」とレス。
(* ̄- ̄)フーム、5,6年前オトツと一緒にPC組み立てコースなんぞに行ったことだってあったのに、離れちゃうとわからないものなのねぇ。
そこで、じゃあ、金曜日(8日)に見に行こうとオトツと約束。

で、即決で買っちゃいましたよ。
コレですわ。
あらら、これじゃなんだか良く分からないわねぇ。
今のはスゴイです。
メモリが8GBですってさ。
しかも、静かッ
店頭で、スタンバイ状態の音を聞こうとしたらなんにも聞こえない。
て、近年じゃ当たり前なの?
8日に買ったは良いけど、開けたのは土曜日の夜。
直ぐ見る族の私にしては珍しいでしょ?
取り説をジックリ読むだなんてコレまでしたことなかったけれど、読んでみた。
ちなみに、OSはWin7(そう言えば、Vistaの取り説読んだことないわ)。
おろ?電源落としちゃダメなんだって。
危ない危ない。
みなさん、取り説はちゃんと読みましょうね。
それは、ソフト系のトラブルの時にどうにもならない時にするとソフトだけ消しちゃうってw(゜o゜)w オオー!
フォーマット再インストも簡単になってる(まだ、必要ないけど)。
まぁ、急がないのには理由があって、データの移動は既存のPCをフォーマットするわけじゃないから、気が楽なのよね〜
ってなわけで、Januar(1月)Loch(穴)(ヤヌアーロッホ; 12月にプレゼントだパーティだと大枚はたいた次の月なので家計に穴が空くのでこう呼ばれるらしい。日本で言うニッパチってヤツ?)は大きくなったとこですわw
今日のお天気

-3℃/-7℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜


