十数年ぶりで編み物再開。
昔はね、良く編んだものだった。
子どもたちや夫のセーター、ソックスやマフラー。
見よう見まね、買って来た編み物雑誌の図解を見ながら自分なりに編んだものだった。
姑の腕は凄いけど(夫と知り合った頃は、彼は手編みのセーターとソックスを沢山もっていた。しかも、ソックスのつま先や踵にはつぎが当てられたのもあった。そう、手編みの品にもつぎが出来るのよね。卵型の木型があって、それを入れてつぎするの)、なんせ遠くに住んでいるので直ぐに聞きに行けるってものでもなかったから、自分でやるっきゃなかった。
でも、それにしても、手編みのセーターやソックスやオーバーパンツなんぞに縁のなかった私には、新鮮な驚きだったなぁ...( = =) トオイメ
そもそも、日本にいた頃は家庭科ってので編み物の基本をやったんだろうけど、あんまり昔のことなんで覚えてはいない。
だから、図解付きの編み物本は頼りになったわねぇ。
でもね、去年、つい去年のことなんだけどそう言う本たちを捨ててしまった・・・2004年以来、爪は長かったし、もう二度と編み物はしないんだろうなと思って。
考えたら爪が長くたって編み物は出来るよね、それこそ、爪で出来たかも?
3月18日のパッチワークの席で、編み物の話を切り出した。
同席してたサザエちゃんは、家庭科の先生でもあったから、お料理だけじゃなくて、編み物も得意。
じゃあ、うちでやりましょう!とお腹をポンッ・・・じゃなかったけどw
教えて下さるとのオファーが。
良いね、良いね。
タダ、ぶっつぁり込んでダベリングだけってのより、ずっとよろしい。
それで、編み物再開に至ったアイディアと言うのが・・・
先にいらした
心気術の布施先生とマダム、そして昌子さん(この方、一番弟子かと)の話は、心気術の記事でアップしたけど、マダムと昌子さんが私たちにとお土産を下さったのがレッグウォーマーと腹巻。
コレなのよ。
私は、このレッグウォーマーの暖かさ(なんでも、くるぶしがカバーされるだけで随分と足が暖まるのだ)、腹巻の暖かさに感動した。
ピンクの腹巻・・・
私は、いたく気に入ってセーターの上から着用して悦に入っていた。
カッコイイでしょ?と、見せて回った。
すると、スイスでの一番弟子の
節子さん(春一番)は、『
ひよちゃん、絶対おかしいよ〜〜〜
』と笑うのであった。
よほど気に入っているって、マダムにメルしておいたからねと笑ってた。
なんとでも言え( ̄‥ ̄)=3
私はね、腹巻と言うよりは、ヒップウォーマー的に使ってるんだけどね。
ぇ?同じこと?
日本の腹巻って、全部じゃないだろうけど、ポケットが付いていて、コレにカイロを入れるんだって。
凄いネェ。
以来、自宅でもレギンスにレッグウォーマーと腹巻姿の私を見る家の者の目も慣れ?コメントが無くなってしまった・・・
まぁ、今じゃ、随分、あったかいから着用しなくなったけどね。
で、マダムと昌子さんにお揃いのレッグウォーマーと腹巻を編みたい!と3月9日の別れ際に思ったのですわ。
何色がよろしいか?とたずねたら、ピンクが良いとのこと。
まぁね、そこで先ずは、自分に編んでみた。
ただしね、バーゲン中の冬物の余り毛糸なんだろうけど、7.50フランだったかが3.00フランってのを6玉買ったの。
Aarlan(手芸の専門店)の店員さんが私が手にしたネットからゲットした日本語のレッグウォーマーのレシピ内に玉のグラム数は出てるか?1巻きのメートル表示はいくつある?なんて聞いてきてね。
そっか、そう言う風に計算するのね・・・そして、その結果が6玉いるわネェと。

4本針で編みました。(上画像の手前の)
結局、レッグウォーマーに4玉使い(まぁ、大きな方なら5玉は要ったかも)、2玉残ったから短いけどマフラーに出来るわね。
でもさ・・・安くなってた毛糸玉とは言え、レッグウォーマー12.00フランだ。
お高級なレッグウォーマーですわよ〜
更に、昨日(21日)出直し、本日の編み物教室用にベストをと思って値段も見ずに毛糸探し。
女性店員さんたちにご挨拶しながら(先週金曜日にいた店員さんは居なかった)、店内をうろうろすること15〜20分ほど。
私ってば、怪しい外人だったろうか・・・
2種、お気にが見つかったんで、手本(ゲージに編んである)が見当たらない方の毛糸を持って、ショップの店員さんに、この毛糸の見本あります?って、たずねたら、ありますよ・・・待ってね、確か、それこそ編みあがったのが・・・とストック置き場へ行き、あらら、どこかしら?店内に戻って来た・・・
あら、ここにあったわ。
ぬゎぁんとベストが目と鼻の先のハンガーにかかっていた。
色違いだったけど、コレだわ・・・
サイズは、36だと言う。
私は、それよりちっちゃくても良いんだ・・・と思いながら、試着させて貰ったら、あ〜ら、ピッタリ。
店員さんが『
おお、あつらえたみたいネェ!』と言ったくらい、コレ編んで?!って毛糸が言ってたのよね。
ホント。

値段も聞かずに、8.60フランの玉を6個。
素敵なベストに仕上がる予定なんだけど、私にとってはお高級なお値段ですわねぇ。
店員さんは、『編み物楽しんでね。素敵なベストに仕上がると良いわね』なんて、お愛想を言ってくれたw
ぁ、そうそう。
COOPのようなスーパーやManorの毛糸コーナーでも物色したんだけど、一丁前のイイお値段なのよね〜
そりゃ、結構、お買い得なのも売られてはいるんだけど、なんだか地味地味で、そう言うのじゃ気に入らないから。なんだか、昔のソックスパターンって言うか・・・
今日のお天気

18℃/4℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜



ハンドメード編み物ベスト【GM-0401】