2011年09月16日

COOPのエコバッグ

んま〜 久方ぶりの徹夜に近いことしちまいましたわ。
昨日朝6時起きの仕事で帰宅が21時半。
やっと夕飯とって、ネット上にアップされているバラエティとか観ちゃって(便利な世の中になったもんです)お風呂に入って一服したら0時を回り・・・
0時前には就寝するような努力はしているものの、実ることのない毎日が続いてもいた。

そろそろ寝るかとPCを落とそうとしたら、あるトラブルが。
まぁ、これはもう少し冷ましてから書きますが。
緊急外出して帰宅が朝4時になつた・・・(^-^;
10℃切ってたし、寒かったわ。

帰宅後、直ぐに寝るわけにも行かず。

目覚ましオフにして、アイマスクをつけて就寝。
でも、4時間後には起き出し、たまった家事炊事・・・

と、愚痴りましたw

さぁ、これは、最近でたCOOPのエコバッグで2スイスフラン也。
これまでにも夏場は野菜だ、冬場は毛糸にメキャベツだ、Recycleなどのロゴのだとか色々出してるんだけど、コレはスイスっぽいね。
今秋の一時帰国の時のおみやに良いかなと思い幾つか買っちゃいました。

coop1609111016.jpg

coop1609111114.jpg
最寄のCOOPにて、2.00CHF

今日のお天気晴れ27℃/13℃
いつも応援(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)うるんるん

人気ブログランキングへ
人気blogランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村


ファイブ ブログランキング

タグ:エコバッグ
posted by ひよ at 11:17 | Comment(3) | TrackBack(0) | ショッピング・優れもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月13日

人づてに聞く話とは

人づてに聞く話は、よほど注意した方がよろしい。

ここのところ、チャーターの仕事が多い。
2台口、3台口の仕事で、同僚とも顔を合わせる。

忙しい時期には、観光バスが足りなくなり、普段はお付き合いのないような地方のバスが来たり。

スタンバイは、15分〜10分前。
私が先に着くこともあるし、バスが先のこともある。

そんな中、3台口の仕事で、添乗員さんが既にホテルの前でバスを待っていた。

私のグループの添乗員さんは男性だから、この女性ではないだろう。
でも、そこはご挨拶。

どうにも困った様子。
彼女のグループ用のバスがまだ現れないんだと。
既に、待機していたのは私のグループ用であった。

これは、前振り。

私がそちらのバス会社と交渉した後に、そちらのガイドが到着した。
私の同僚である。

渋滞のためにバスは遅れているとのこと。
普通、渋滞考慮して出発するでしょ〜?
良くある言い訳でしょ〜と、私は内心思った。

そんな中、添乗員女史が私が担当するグループに、たいへん、意地の悪い女性がいるとおっしゃる。
意地が悪いとは?と聞くと、無残にも、その意地悪婆さんは、添乗員女史の連れている方たちに、ことあるごとに「いちゃもん」をつけるのだと言う。
こっちのグループの方々が徐々に親しくなって和んでいるところに、爆弾投下をなさるのだと。

せっかく、イイ雰囲気なのに〜と。

曰く、ま〜ったくうるさくてかなわない、常識ないのね、とか。
なんなの、あなたたちは?お行儀が悪い・・・とか。
あ〜ら、今日は大人しくしてられるのね( ̄‥ ̄)=3 みたいな?

(・0・。) ほほーっ
うちのお客様に、そのような方がねぇ。
どなただろうか?と、私はアンテナを張る。

当たり前の話が、接客業務上、お相手の様子には気を配る。
どんな方たちなのかな?
どんな話題が好きなのかな?
昨日、スイスに降り立ったのか、これからスイスから出立するのかで話の展開は変わって来るからね。

私は、その意地悪婆さんってどなたなのか?とアンテナを張った。
ご夫婦連れで、ご主人の方は良いんですけどね〜 なお話。

が!
分からなかったのだ。
こう言う年になると、人相と言うのが分かるようになるから、それとなく拝見していても、この人、神経質そうと方は何名かいらっしゃって、でも、意地悪婆さんは特定できなかった。

快晴で、この方たち、ツェルマットを皮切りに、シャモニもユングフラウも、全て晴れだったと言うラッキーな方たち。
ご機嫌は、ごもっとも。

けっこう、見る目がある私にも文句垂れのご婦人は分からなかった。
よほど、どなた?と、先の添乗員女史に聞きたかったくらい。

さぁ、仕事は無事完了。

3台口で、2台は同じホテルから、もう1台は別ホテルからで、でも、最終出発地は白鳥の広場だったのでガイド仲間は打ち揃った。

さぁ〜 お見送り。
清々しいね。
昔ながらのスイスの夏だね。
朝晩、涼しいし、日中のこの快晴と直射日光。
湿気を除いたら、昔ながらの最高の夏日だ。

解散後、同僚が私に向かって、こう言った。

ひよちゃんとこの添乗員さん変わってるって、言われたの。
(へ?情報、違う?)

(営業さんかなぁ?とお見かけはしてたんだけどね、いつものようにやって下さいとも。でも、要所要所で「橋は、いつ焼けたんでしたっけ?」とか聞かれたくらいで、違和感なかったんだけどな)

ほか2台口は、若手の女性添乗員さんだったのね。

妙に、知ったかぶりで(その実、知らない)、いろいろとお客さまにもストレスを与えてて、たいへんなんだって、と。

(・0・。) ほほーっ

私は、気付かなかったけどね。
唯、いきなり、ウィリアム・テルのお話をされると、お客さま、喜びますよと耳打ちはされた。

(・0・。) ほほーっ
ウィリアム・テルねぇ。
そりゃ、ストーリは知ってるけどね。
5フラン硬貨を出して、最後、カペル広場で、そのデザインの説明からウィリアム・テル伝説を話しましたわよ。

CH1309111418a.jpg

CH1309111418b.jpg
5フラン硬貨です。

無事、ミッション完了。

意地悪婆さん、発見ならず。
意に反して、添乗員氏が変わってると最後耳打ちされた、そんな日でしたわ。
情報は、多いにこしたことないし、でも、濾過することもお忘れなく。
ちょいと聞いた話を真っ向から受けることはない、そんな話です。

今日のお天気晴れ24℃/14℃
いつも応援(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)うぴかぴか(新しい)

人気ブログランキングへ
人気blogランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村


ファイブ ブログランキング
posted by ひよ at 13:14 | Comment(3) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月12日

ハンドクリーム

お勧めハンドクリームです。
私は、コレを使い始めたんだけど、年中、コレで行けそうです。
ハンドクリームが嫌いな人でも、手の甲にだけつけたら後年ちがいが出ますよ。

daylong1209110807.jpg
日焼け止めハンドクリームで、シミ防止ってことで・・・
外出20分前にはつけてね。

顔もデコルテもコレでOKです。

今日のお天気晴れ24℃/11℃
いつも応援(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)うるんるん

人気ブログランキングへ
人気blogランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村


ファイブ ブログランキング

タグ:Daylong
posted by ひよ at 18:10 | Comment(2) | TrackBack(0) | ショッピング・優れもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

そ〜 やっと修復済んだよなフローリング

過去にアップした床が盛り上がっちゃって驚いたってな話があったんだけど、覚えてますか?
そうだったのか、6月18日だったのか・・・...( = =) トオイメ

床がなかなか乾燥しないってんで、待つこと3ヶ月。

今朝8時にドイツ人の職人さんが来た。
実に3ヶ月ぶりである。

wohnung1209111218.jpg
これは、午前中のお仕事が終わって、後は床と壁との間をパテで埋めるだけってとこまで来たところ。
重しを置いて、3時間ほど経ったら来るとのこと。

wohnung1209111638.jpg
やっとこさ、修復できました。
お見事ッ!

他にも私のミスで床がまずいことになっちゃったとこも埋めて貰って大満足。

地上5階は、かなり暖かいけど地上は風通しが良くてけっこう涼しいこと発見・・・な秋の陽気です。

今日のお天気晴れ24℃/11℃
いつも応援(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)うるんるん

人気ブログランキングへ
人気blogランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村


ファイブ ブログランキング

posted by ひよ at 17:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月10日

苦手なもの

いろいろな苦手なものがある。

これは、私の友人の苦手なものの話で、彼女はナメが大嫌いだ。
総じてカタツムリもダメらしい。

幼かった頃に、カタツムリの口を見てしまったと言う。

「歯があるのねッexclamation&question」と。

仮に同じ映像を私が観たとしても、ほお、ああして葉っぱを齧るかぎりは歯だってあるだろう、くらいな感じが、彼女にとっては青天の霹靂だったのかも知れない。

幼かった頃に観たウルトラQ、凄いよね、アレ考えた人。
私はシリーズが大好きだった。

おぼろげながらなんだけど、オープニングのあの渦とか覚えている。
それがカタツムリ?だったと、この友人に言われて、ああ、そうだったのかくらいな反応。

彼女は、いっさい、ナメ、カタツムリを受け付けない。

そりゃ、私にだって、どうしてもダメってのはある。
でも、ナメは触りたくないけど、そこに落ちてればそれまでだ。
ああ、干からびてるとか、森の中でカタツムリを見かければ「見事にでかいね、エスカルゴになれるサイズ」だねとか思うだけ。

昨日、新作を聞いたけれど、木陰と日向と半除けになってた瀕死状態のナメを見かけたと言う。
曰く、なんだかナメの代弁なんだか、「ここまで除けたのに、やっぱし半身は日向・・・」みたいな。

私だったら、見もしなかったろうし、見ても1つの風景として1,2秒でスルーしてしまっただろうその光景を、友人は事細かに話してくれた。
こ〜だったのよ〜と。
もしかして好き?

その熱弁後、私の苦手を思い浮かべながら帰宅したのであった。

例えば、ボソボソ系の食べ物がダメなのは、子ども時代にさかのぼりとか。
鶏肉、エビ、白身魚を好まないのは・・・とか。
ああ、でも、ナメ嫌いとは違うなぁとか。

あなたの大嫌いなものってなぁに?

今日のお天気晴れ28℃/14℃
いつも応援(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)うキスマーク

人気ブログランキングへ
人気blogランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村


ファイブ ブログランキング
posted by ひよ at 12:59 | Comment(4) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月09日

天気の行方とミグロの自己申告レジシステム

今朝、友人と話していて「スイスを訪れるのに一番イイのはいつ?」ってな質問を日本在の友人から聞かれるんだけど・・・な話になった。
友人たちばかりじゃなくて、私も個人的にブログ経由などで聞かれるんだけど、も〜なんとも言えないの。

このブログを書き始めたのが06年の6月から。
当初は、天気予報のことは書いてなかったので比較のしようがないけど、ある時を堺に記事の終わりに天気を記すようになった。

友人曰く、『天気図(予報)って発表するところによって微妙に違うよね?』と。
確かにそう。
私がいつも記事の終わり用に採用してるのは、yahoo/de。
たまにスイス連邦発信のを、◎×〜△◎までのルツェルンのお天気なんて記事にして採用している。
そして、たまにスイスの国営放送のSFの天気予報を採用するんだけど、どれも違う。

そりゃね、どの土地に百葉箱(ひさびさに聞いたと上述の友人)を置くかによって違うんでしょう。
石原某が予報外れたと言われて、あの甲高い声で「俺のせいじゃないぃ!」って言ってるのもバラエティ番組で聞いたりもする。

多少の違いはあれ、気温はこの際イイワ、でも、雨とか嵐ってのはちゃんと判断したいところ。
でもね、明日の天気も当たらない・・・

夏でも涼しいと行ってた30年、20年前が懐かしいw

そして、友人を自宅まで送った後、ちょいとショッピングモールへ買出しに。

あらぁ、ミグロもやっと始めたの?な、自己申告レジシステム。
ミグロは、セルフスキャニングって呼んでます。
以前、COOPではこうなの(パッサベーネ、通過OKってな意訳ですかしらん?)って記事をアップしました。
iPhoneで撮ったにしてはイイとこ?

エントランスのところに営業さんが数人立ってて買い物客にお勧めしてます。

migros0909111158.jpg

デジッて通過しようとしたら、いかがです?って、この営業氏に聞かれた。
今日は、急いでたんで絡まなかったんだけど、次回、やってみますね。

今日のお天気晴れ23℃/14℃
いつも応援(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)うるんるん

人気ブログランキングへ
人気blogランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村


ファイブ ブログランキング
posted by ひよ at 14:11 | Comment(4) | TrackBack(0) | ルツェルン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月07日

スイスの核廃棄物、20年後どうするのか

スイスの核廃棄物、20年後どうするのか・・・
唯、スイッチを切れば良いってことじゃないんですよね。

蓋をしたいかもだけど、向き合って行かなければなりません。

今日のお天気晴れ19℃/13℃
いつも応援(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)うかわいい


人気ブログランキングへ
人気blogランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村


ファイブ ブログランキング
posted by ひよ at 12:26 | Comment(5) | TrackBack(0) | スイス・その他の地域 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月06日

9月6日〜9月10日のルツェルンのお天気

ホントに降雨量が増えたんだろうなって感じで雨が続いたりしてたんだけど、これから少々、良い天気が続きそう。

weatherforecasts060911.jpg

今日は、年1の歯のコントロールに行って来た。
虫歯ゼロ、歯茎OK、歯石を取って貰ったんだけど、コレが超丁寧であった。
去年までのケプラーさんがお辞めになったのか、今回は、クフラーさん。
なんか名前が似てるんで、最初、耳からは「あら?同名?」と思ったくらい。

唯、随分違ったのは、ケプラーさんは「歯の磨き方、お上手ねぇ〜 デンタルフロス使ってる?」と、毎度、「私が歯石取る必要ないくらいですよ〜」なんて言ってたのだ。
私の歯は、乱杭歯でデンタルフロスがなかなか上手い具合に行かない。
(ちなみに、デンタルフロスはノンワックスが良いそうだ)
その代わり、デンタルスティックを使うんだけどね。

1回45分の予約なんだけど(これによって請求額が違うのよ)、歯石取りだけなら10〜15分くらいで終わってしまってガッカリしていた。
歯石をカシカシ取ってもらうのが好きな私にとっては、あ゛ッと言う間に終わってしまったので残念だったのだ。

ところが今回、2年毎のレントゲンを除いても、たっぷり30分は掛けてたわね。
決して手が遅いってわけじゃない。
その丁寧さは、やって貰ってれば分かるわ。

実は、この春先の4月に予約が入ってたんだけど、日本へ行く予定だったので(311でキャンセルしたけど)、それを7月に延期。
その後、7月にはホリデーで出掛けてしまうってので今日に延期してたのね。
だから、これまでは1年毎のコントロールが1年5ヵ月後ってことになった。
でも、プラス5ヶ月で、それまでの倍も歯石が付いてるとは思えなかったわ。
とすると、ケプラーさんは突貫工事してた?
いい加減な感じはしなかったけど、クフラーさんと比べる事が出来る今、ケプラーさんはザ〜ッとだったのか?
分かりません。

クフラーさんには思わず、「ありがとう!すっごくイイ感じだった」って言ってしまいましたわよ。
クフラーさん、驚いた顔してたし。

視力は衰えて来てるけど(ええ、お手元メガネは欠かせませんわ( ̄‥ ̄)=3) 、歯だけは丈夫な私、夫の歯が弱い分をカバー出来るわ。
彼は現在進行形で、新しい歯をネジ込んで貰うところ。
いったい、1本で幾ら掛かるやら・・・ε= (´∞` ) ハァー

ぁ、私の弱点は皮膚でした・・・orz

今日のお天気晴れ22℃/13℃
いつも応援(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)うぴかぴか(新しい)

人気ブログランキングへ
人気blogランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村


ファイブ ブログランキング

2011年09月05日

コペンハーゲン 3

起床して、寝室から天気をみる・・・

copenhagen2808110908.jpg
桟橋と言うのかな?中央に見えるのは、サーカステント。

copenhagen2808110909.jpg
右下を見るとテラスで、既に日光浴客が。
ちょいとイイ感じ?

朝食ビュッフェはこんな感じ。

copenhagen2808110916.jpg
スモークサーモンは無かったけど、ヘリング(ニシンの酢漬け)はありました。

このようなビュッフェ、バイキングスタイルって言いませんか?
バイキングの国なんですよね。
イギリス留学したての頃、仲良くなったスウェーデン人青年がいたんですが、彼にバイキングスタイルの話をしたら、ある意味ショックを受けてました。
バドミントン大好きな、ブロンドで青い目のなかなか可愛い青年だったっけ。

copenhagen2808110921.jpg
コールドプレートOK、チーズ数種類、果物も盛りだくさん、でも、スクランブルドエッグ、ベーコン、ソーセッジは諦めてください・・・orz
スナップエンドウは、ここじゃ生で食べるのね。
夫が育った環境では、生サヤインゲン、生エンドウは毒があると言うので当然食べなかったけど、私はいただいた。
へえぇ、口の中がサッパリして美味しかったですよ。

夫と知り合った頃、暖かいパンは毒なんで食べちゃ行けないと育ったそうですわよ。
え゛???
その昔、焼きたての自家製パンを子ども達に与えようとする私に警告した夫。
焼きたてのパンの美味しさって言われて育った私にとっては、バカじゃないの?と。
当事、色々と情報を総合すると、スイス(ドイツ語圏の話しか知りませんが)の子ども達はスープを沢山食べると大きくなり、パンは焼き立てを食べさせてもらうことは無く・・・略。
焼き立てだと食が進んで食べ過ぎるってことからでしょうか。
経済を逼迫するってことなんでしょうね。
焼きたてのパンを食べるとお腹が痛くなると言うのを夫はかなり近年まで信じてました。
それに対してバカ笑いする私は鬼嫁ですか?
恐るべしスイス人。

ぁ・・・続きわーい(嬉しい顔)全文を読む
posted by ひよ at 13:47 | Comment(2) | TrackBack(0) | 旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コペンハーゲン2

今年1月に買ったちいちゃなvaioじゃ頼りなくて、やっぱり、また買おうかな・・・とか色々と算段。
と、おサボリは関係ないですわねぇ。

せんだってのブルージュからの続きも書かずに、はたまた、お正月に行った忍者ってレストランのことも書けずに・・・ああ、やだ。

コペンハーゲンに発つ前夜、と言うか深夜まで友人のキリ番バースデーパーティで楽しんで、帰宅したのが0時半だったか。
娘は帰宅した様子は分かったけれど不在。
どこ、行っちゃってるの?
普段は、チューリヒ住まいなので、たまにこっちにくれば旧友たちと会いたいだろう。
だけど、4時起きして4時55分発の電車に乗らなきゃならないのにぃ。

私自身も、帰宅後、シャワーを浴びたり、パッキングがまだだったので2泊とは言え、コペンハーゲンはルツェルンより涼しいよね、アレとコレとと詰めてたら、娘帰宅。
そう言えば、夫と娘と息子は近所の飲み屋で食事をするって言ってたっけ。
夫の大学時代からの友だちが経営してるんだけど、ここのコルドンブルーは美味しいですわよ〜

そして、消灯が2時だったか。

まぁね、そんな時間だったから、ウトウトしてたら目覚ましが。

6時13分に空港駅着。
eチェックインが済んでたんで、そのまま登場口へ。
例のプラバッグに1つ100mlを超えては行けない水溶液を1リットル以内にして・・・と言う教えを守っていたのは私だけ。
普段、ストックホルムへ振り子通勤して来た娘は化粧品その他、全てバラバラにしてキャリーのどこかに入れっぱなし。
夫もプラバッグを別設定にはしていなかった。

その代わりと言うわけじゃないけれど、例のゲート(ピーとなる)越えの時には私はセーフ、夫と娘は別ブースへご案内されていた(`ー´)イヒヒ
全文を読む
posted by ひよ at 13:10 | Comment(4) | TrackBack(0) | 旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アプリコットマスタード

チーズに合うコンフィを探していたら、入荷したばかりのアプリコットマスタードを手に入れた。
ホントはね、こないだコペンハーゲンで宿泊したホテルレストランのソルトでデザートチーズに付いてたトマトコンフィを再現できないかとネット検索してたのね。
そしたら、もっぱら、皮むきトマトの種を取ったのの上に砂糖だなんだと乗せてオーブンで焼くだけのレシピしか見当たらない・・・検索ワードの落ち度かしらん?
だから、ショッピングモールへ買出しついでにちょいと専門店に寄ってみた。
なにかないかな〜

何かお探し物ですか?
ぁ、チーズに合うコンフィってあります?

aprikosensenf0308111122a.jpg
コレ、いかがでしょうか?って。
ほかに、アップルマスタードがあったけど、アプリコットがシーズンでしょ、こっちにした。

aprikosensenf0308111122b.jpg
まぁ、ピラートゥスの亡霊のせいかブレてますが、トップはこれ。

好みはいろいろあるでしょうが、イケます。

今日のお天気
雨16℃/9℃
いつも応援(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う黒ハート

人気ブログランキングへ
人気blogランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村


ファイブ ブログランキング
posted by ひよ at 11:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ・料理・食品・食材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月03日

スイス産しめじ

スイス版しめじです。
ドイツ語圏では、『しめい』と発音します。
日本のしめじの記憶がないので良く分からないけど、なんとなくサイズが違う?

shimeji0309110929.jpg

今日のお天気晴れ曇り28℃/17℃
いつも応援(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)うぴかぴか(新しい)

人気ブログランキングへ
人気blogランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村


ファイブ ブログランキング
タグ:しめじ
posted by ひよ at 10:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ・料理・食品・食材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。