日曜夜、帰国いたしました。
どこへ行っていたかって?
ニースへ行ってました。
天気は優れなかったんだけど、目的はドボンだったので無問題。
ドボンとは・・・この記事を参考までに読んでね。
いつもドボンクラブで集まる家のご主人がこのアパートの家主です。
そして、そのアパートがどんなんだかと言うと、こんなんですわ。
このデザインのアパートが4棟並んでるんだけど、家主さんはこの立地がベストで眺めが一番良くてと何軒も下見をした上で決心されたとのこと。
22年前に購入。
食事とかは過去の記事と被ってるものが多いので、あえて貼りません。
興味とお時間がある方は、検索してみてくださいね。
2006年が私にとっては初めてのドボンツアーで、2回目は2009年の今頃でしたわ。
28日は、家主さんのお友だちでやはりニースの高台在住のご夫婦のお宅拝見ツアーとなり、アンティーブ(Antibe)のワインショップで、お友だちへのプレゼントを購入。

お宅の素敵な鏡だけなんだけど、アップ!
お洒落よねぇ。
木製額縁に陶器のデコです。

店内突入前に傘を店頭に置いたんだけど、私が画像を撮ってたもので入るのが遅れたら、それが傘の見張り?とでも思われたんだろうか、お店の人(後姿の男性)が傘みてるから大丈夫だよって言ってたわ。
へぇ・・・それほど盗難が多いってことなのねぇ。
右のショウウィンドウケースのフォワグラやキャヴィアが美味しそうでした・・・

なかなか愛想の良い店主でした。
英語もお上手。
そりゃそうか、ツーリストが多いからねぇ。

ワインチョイスはお手の物、T兄ですが(毎度、紅一点じゃなくて白一点) この日のファッションは、南仏、サントロペで購入した一式ですわよ。
ぁ、ソックスは日本のネ。
雨だったのが残念でした。
"o(-_-;*) ウゥム…やっぱり画像じゃ色合いが伝わらないか。

洒落てるわねぇッ
あるお家の玄関先です。


アンティーブのおサレなパン屋さん。

27日に行ったJuan les Pins(ジャン・ル・パン)の海岸近くのアイスクリームショップの店頭。
ストゥールが粋です。
ドボンクラブは、仕事が少ない時期にみな集まってするものなんだけど、この日は家主さんの用事でご一緒したのでした。
天気は仕方ないね。
ドボンに勤しめってことだわさと言って、夕食後、夜中まで興じるのが常。

29日朝のレジデンス・デュカル。
29日は11時にアパートを出て、19時過ぎの帰宅。


帰り道は、ピエモン(伊)は大雪のブリザードみたいで、国境越えても南スイスの方が雪で寒かったわぁ。
イタリアではトラック組合がストしてて道がずっと空いてたんだけど、この時間帯は除雪車と塩撒いてる車が道ふさぎで少々渋滞。
あ〜あぁ、アッと言う間の3泊4日でしたわ。
ってなわけで1月が終るわけなんだけど、これからの1週間は冷え込みます。
お風邪など召さぬように。
今日のお天気

いつも応援ありがとう♪(#^ー゜)v



![]() マニー スーヴニール・ダミティエ ホーロー ケトル 【マニー雑貨、カントリー雑貨♪めちゃ... |
タグ:ニース