

右画像の下の方に見える肉の塊がツヴィーベルメット。
この手の生ものに目の無いアテクシ・・・2皿目でRollmops(ロルモップス)の代わりにお替り


ちなみに、ロルモップスはピクルスをニシンで巻いたマリネ。
これがねぇ、スイスで食べられる物より数段美味しいって思うのよ。
生ナマしてて、匂いがくどくない。
食後は、いつものようにフルーツサラダで〆。


↑今日は、バルト海に面した街、Stralsund(シュトラールズント)で砂浜散策。
海の家もガラ空き状態。
天気は曇り空なんだけど、うっすらと暖かくて、風が吹いても良い気持ち。泳いでる人たちもいたし。
砂浜散策の後は、旧市街へ。
シュトラールズント、ヴィスマールの歴史地区は世界遺産に登録されている。


↑旧市庁舎。右画像はホールの吹き抜け。



↑およそ770年前には、基礎部が建設されていた旧市庁舎。
広場では、オープンカフェで一息入れる人たちが・・・


↑旧市街の旧市街の建物。

↑腹が減っては・・・マティエスフィレ風にマリネされたサーモンサンド。1.90ユーロなり〜

ニコライ教会
今夜の食事は・・・夫が肉が食べたいって言うので、Block Houseへ。


↑ターキー・シーザースサラダ NZラムの背肉ステーキ
美味しかったぁ〜 ヤンミヤミ〜




今日のシュトラールズンントの天気


いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
↓のバナーをポチッとな〜


ファイブブログランキングのライフスタイルに参加中
ポチッとよろしく


ところで美味しそうですな。
でも、豚肉って生で食べられるの???!
ローストックは、雰囲気の良い小ぎれいな街でしたよ。
それと、ツウィーベルメット。豚肉のタルタルなんですけど、4年前にハンブルクや北海を訪れた時にも食べたことがあって、思い出しました。刺身系が大好きな私ですから、このツウィーベルメットは朝食の席でお替りしながら頂きました。
ツウィーベルメットは無かったものの、ベルリン滞在中のホテルの朝食が一番種類も多くて、ゴージャスでしたわw