
旅行中の私は、朝食タップリコース。だから、ランチ時にはお腹がまだ空かないのよ。
夫は、習慣的に朝食は取らずにカフェオレ(大きなカップでね)を2杯飲んで、ランチにタップリ食べるから、私に付き合って朝から食べると調子がよろしくないらしい・・・不思議な体質である。
ランチを食べない代わりに、間食にサンドイッチなんぞを食べるんだけど、昨日と一昨日と彼はプレッツェルを1パック食べたから(ビール

何を食べようか?
やっぱり出先のことだから、自分で作るようなのが出て来るわけもなし。
着いたばかりだから、ネットで『Rostock Restaurant』でググッてみたら、ホテルの直ぐ裏にSushi & Kushiなんて店があるってのが分かった。港の方にも寿司バーが。
ふ〜む、こんな小さな街に寿司屋があるんだぁとは思ったけど、深くは考えてなかったの。
Wasserstrasse。グーグルマップを見るとも無しに見たら、中心街のどこかだわって、通りの名前だけは記憶に残った。
夕方になって考えも無しに、ホテル系列のSilo4ってレストランで美味しい魚料理が食べられるってのは分かってたので、散歩がてらに港の方に出向いたら・・・
なんだ、日・月曜日は定休日じゃないのよ。じゃあ〜 しょうがない。どうする?ってんで、思い出したのがWasserstrasse。二匹目のどじょうをって願ったのよね。

行ってみたらば、親子4人連れが一組。なんだか慣れない箸を使いながら、談笑してた。
どんなんだろう?こないだのsurf & sushiみたいかなぁ?値段もまぁまぁじゃないの?
回転寿司カウンターもあったりなんかして。
店の主人は、大柄な中年ドイツ人男性。手作りみたいなメニュを持って来てくれた。
飲み物を頼んで待ってたら、テンコ盛りのワサビとガリ。ガリはね、surf & sushiほどではなかったけどね。(デジらなかったのが残念)


私が頼んだ寿司は・・・シャリは機械で製造したものに違いないわね。
んま〜 お握り状態。シャリがタップリでwww 江戸前寿司の2倍はあるんじゃなかろうか?
あんまりシャリが多いから、途中でお腹がいっぱいになっちゃって、なんだか有り難味が減っちゃった。
13.50ユーロ
そして、プレッツェルでお腹いっぱい気味(その割には、Silo4で鯛を食べる気でいたのに)の夫が頼んだのは、マグロの刺身。12.00ユーロ
ネタは新鮮で、素晴らしいもんでした。
今日のローストクの天気

いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
↓のバナーをポチッとな〜


ファイブブログランキングのライフスタイルに参加中
ポチッとよろしく


夏の休暇ですか?可愛い町ですね〜そして、お刺身のマグロの新鮮さっぷりに目が釘付けになりました。すごい赤いいい感じのマグロさんですね〜もうちょっとぶ厚く切って欲しかったかも・・(笑)
引き続き旅行お楽しみくださ〜い。
超ご無沙汰振りでございます。いかがお過ごしでしょうか?
そう。店の親父は典型的ドイツ人なのですけど、この刺身の色には感動いたしましたわw
ただねぇ・・・コロコロ寿司は惜しかったwww