帰国したのは、19日夜のことだったんだけど、ホテル生活と違って家だと色々とやるべき事が多くてね。
更新後回しになってました。
ぁ、そうだった。しかも、18日のローテンブルク滞在の時には、ネット接続しないことにしたんだったわ。それで、間が空いた、と

↑18日宿泊したホテルHotel Eisenhut(鉄の帽子、甲冑のヘルメットのことらしい)の部屋。
大理石のお風呂とか、立派なお部屋でした。
この日はね、勝手ながらネットはお休みしました。
1時間で、8ユーロ?だったかな?1日17ユーロだった。

建物や部屋は、重厚感があってよろしかった。
部屋の様子は改築前のルツェルンのシュヴァイツァホーフを思い出したわ。
ローテンブルクは、バイエルン州にある可愛らしい街。
話に聞いてただけで行ったことが無かったので、帰り道に寄りたいって思っていた。

↑マルクト広場にある市庁舎。

↑市庁舎の裏

↑市庁舎の右側に建つマイスター・トランクのからくり時計をもつ市参事会酒宴館。

↑街角には、ローテンブルクの名物お菓子のSchneeballen(雪球)屋さんがw
甘いものは、あんまり好きじゃないので魚サンドほどの興味が持てず、買わなかったけども。
多分、甘いんでしょ
続く・・・
更新後回しになってました。
ぁ、そうだった。しかも、18日のローテンブルク滞在の時には、ネット接続しないことにしたんだったわ。それで、間が空いた、と




↑18日宿泊したホテルHotel Eisenhut(鉄の帽子、甲冑のヘルメットのことらしい)の部屋。
大理石のお風呂とか、立派なお部屋でした。
この日はね、勝手ながらネットはお休みしました。
1時間で、8ユーロ?だったかな?1日17ユーロだった。


建物や部屋は、重厚感があってよろしかった。
部屋の様子は改築前のルツェルンのシュヴァイツァホーフを思い出したわ。
ローテンブルクは、バイエルン州にある可愛らしい街。
話に聞いてただけで行ったことが無かったので、帰り道に寄りたいって思っていた。


↑マルクト広場にある市庁舎。


↑市庁舎の裏

↑市庁舎の右側に建つマイスター・トランクのからくり時計をもつ市参事会酒宴館。


↑街角には、ローテンブルクの名物お菓子のSchneeballen(雪球)屋さんがw
甘いものは、あんまり好きじゃないので魚サンドほどの興味が持てず、買わなかったけども。
多分、甘いんでしょ

続く・・・
今日のルツェルンのお天気

いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
↓のバナーをポチッとな〜


ファイブブログランキングのライフスタイルに参加中
ポチッとよろしく

写真もあまりにも素敵すぎて別世界みたいで
突っ込みどころないわぁ。
お食事も美味しかったみたいで良かったですね!
シュネーバルなんてもう何年も食べてません。ローテンブルクってドイツでも最も訪問回数の多い都市だと思うんですけどね(笑)
今回訪れた時は大雨の日曜日だったので、市庁舎の裏に積んである椅子に勝手に座って時間をつぶしてました(爆)
いつも、タイミングの良いツッコミをありがとうございます<(_ _)>
ローテンブルクは、大変可愛らしい街ではございました。旅行って楽しいです。日常を忘れられるし。
来年はベネルクス3国を訪れようなんて言いながら、それでも、外食に飽き我が家が最高〜ッて2人して帰国したのは言うまでもありません。湖と山のある街、最高〜ッw
もう行き過ぎて、感動もヘッタクレも無いことかと思います。お天気の方は、残念でしたねぇ。
私たちがドイツ旅行をしていた間は、曇天が多くて小雨も降りましたけど、気温的には最適でした。
そして、ついで?と言ってはなんですが、この後、ロマ街を下って帰国したのですw
日本にないものでいっぱいのかわいさだもーん。
実にかわいいですな。
ホントホント、可愛らし〜い街です。
シュネーバレン、あなたなら買っちゃったてたかなぁ?(・・*)。。oO(想像中)