
7人がそれぞれの家に寄り集まって料理するだけ。ええ。飲んだり飲んだり作ったり食べたりってことだけど

今回、料理をしたのは、ローマンの家。
もともとは、ローマンとは私の夫と仕事繋がりで、同じパーティで何回か会っていた。
また、同じく夫の仕事仲間のペーターにも何回か会ってはいた。そんなある日、日本食って作った事が無いんだけど、監督に来てくれないか?って聞かれていたのだ。

みなそれぞれ一端の?働き盛り。それに、もう、小学生時分からの付き合いだと言う。ボーイスカウトで一緒だったって言うからね。
さすが年季入ってる。見てたら、確かにみな包丁さばきも火加減の見方も半端なかった。
でも・・・
ねね?みんな、手は洗ったの?え?え?え〜?今朝?昨日の夜ぅ???(分かって聞いてます)
あ〜っはっは〜 大丈夫さ。十分、アルコール飲んで消毒してるからねッ(^。-)-☆ だって。
洗ってないよね〜〜〜


ローマンのところに、どんな調理道具や食器があるのかも想像がつかなかったんで、何か簡単なメニュにしようと・・・
ホタテの刺身、鶏もも肉(皮付き)の照り焼き、野菜炒め、春雨サラダ、海老と野菜のかき揚げ、ご飯と鶏ももを剥がした骨からスープを取ってチキンスープを作った。なぜか、これにはみな感動してた。
こりゃ、良いアイディアだって。
うっかり、デジるのを忘れたのが悔やまれるけど、全部、美味しく仕上がり完売でした

意外や意外、春雨サラダの売れ行きが良かった。
ドレッシングは簡単で、基本麺ツユに酢、ごま油、マヨネーズ、塩コショウで出来上がり。割合、適当w
野菜炒め(白菜、たまねぎ、人参、ズッキーニ、パプリカトリコロールともやし)だって、塩コショウと酒だけで美味しくできちゃうのよね。
みな照り焼きが、嫌いなハズは無かった。この甘辛な味は分かりやすいからね。レストランでバイトしてた頃にいただいた基本レシピがあって、コレは万能ダレとして、超便利。

↑スッカリ食べつくした後のかき揚げ。上手に揚がってます。ぁ、てんぷら粉が良いせいね。
てんぷらは、みんな大好き。
随分前に、ペーター宅で牡蠣のてんぷらを作ったことがあったそうで、その時は、揚げるより前に貝を開けるのにすごく時間が掛かって参ったと言ってたわ。
牡蠣のてんぷら・・・食べたことありませんわ。アテクシなら、生で行っちゃいますがw

7人のおっさんの手が重なります。
いったい何が起こったのか?
なんでも、これからのテーマがアールガウ州のハールヴィラ湖の白鳥を獲って食べよう〜 で盛り上がったのですわ。
どうやって、仕留めるか。羽は・・・裁くのは・・・と具体的に話は進み・・・
白鳥・・・食べても良いんでつか?飲みすぎですw
で、アテクシもね、参加しようと思います。羽はいただきたいと思います。骨はね、スープの出汁をとりましょう。そして、多分、ササミの辺りは刺身で行けるわよ、わさび醤油でいただきましょうッて行ったら、ギョッとしてましたわ。

この後、コーヒーとシュナップスをいただいて、そろそろお開きです。いつまでも卓上に終始乗っていたキッコーマン醤油は、オオモテでしたわw
ああ、それとわさび。コレもオオモテ。なぜか、みんな、泣きながら『来るね〜〜〜ッ』と言いながら、ホタテの刺身以外にも付けまくって食べてましたわ。ええ。その後は、鼻水たらして・・・
ローマンとペーター以外は、初対面の人たちばかりだったんだけど、不思議とお話してて全然退屈しなかったわ。ええ、日本人代表みたいな話もしましたわ・・・鯨がど〜たら、ええ、マグロはマズイから食べちゃだめよとかってw だって、あんまり勧めるとアテクシたちの食べる分が減っちゃうもの。
その代わり、神戸牛を勧めておきましたわ

今日のお天気

応援('-'*)ヨロシク




応援☆
7人のおっさん、良いでしょ〜?
5人がオリジナルメンバーで、ローマンともう1人が後から参加なんだって。
ぁ、どうでも良いかw
> 写真の中に写っている女性がひよさんですか?とても綺麗なので
きゃぁ〜w 遠目だから良いんですよ〜〜〜☆〜( ^o^)o_彡☆あははっ