
ですが、屋内にて料理教室に参加しておりましたひよです。
タイ料理の数々を習って来ました。
メニュ

生春巻き
人参のソムタム
ヤム・ヌア(牛肉のサラダ)
ゲーン・デェーング・ガイ(鶏のレッドカレー)
カオソイ(タイライス)
アイティム・ガータイ(ココナッツアイス)
※ タイの食卓に常にある調味料:





具は、海老、キューリ、人参、春雨、錦糸卵、レタス、パクチー。

テーブル中央にある調味料が左から砂糖、プリック・ダング、ナム・プラー、タイチリパウダー。

材料は、鶏胸肉、皮無しモモ肉(豆腐でも可)、タイ茄子、ズッキーニ、タイインゲン、人参、ベイビーコーン、レモングラス、マックルーの葉、ココナッツミルク。
調味料は、レッドカレーペースト、ナム・プラー、塩コショウ。

材料は、ココナッツミルク、卵黄とココナッツシュガー。
まいう〜ざましたわ。
タイ野菜
タイ調味料
タイ料理の惣菜・食材
今日のお天気


今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガト〜




タグ:料理
うちは旦那が月一くらいでタイに行くので、その度に食材買ってきちゃうんですよね。
でもハーブとか野菜が手に入りづらいんですよね。
レッドカレーといぅのは食べた事ありませんが
コノ間、世界の新婚さんの朝ゴハンでタイをやってて
レッドカレーとても美味しそうでした(・∀-)b
ソノのお家のは鶏肉とタケノコとバジルみたぃな葉と
調味料は一緒でした^^
でもケッコウ辛いのでしょうか?
タイ料理、良いですよね〜
癖になりますよね?
こっちは、アジアンショップでいろいろな食材があるので重宝しております。
ショップやレストラン構築には、国がサポートしてるとかで、凄いなぁと思います。
バジルみたいな葉は、マックルーの葉でしょうね。こぶみかんの葉ですって。
https://www.0-web.jp/shopping/nozawaya/item.php?id=145
辛さは、レッドカレーペーストで加減できますよ。
私は、敏感肌なので余り辛いのは食べられないんですけど、コレは行けますわよ〜