昨日は、トレッキングして来ました。
往復4時間程度で、スタート地点は村の1000mで2200mくらいまで歩いた。

↑行ったところは、エンゲルベルクのブルンニヒュッテ。
↑ティトリス山

↑美味しい草をたくさん食べて、美味しい乳を出してね〜
黄色い花は、たんぽぽです。

↑ブルンニヒュッテが見えて来ました。

↑海抜1860m

↑見上げれば、Brunnisto:ckli(ブルンニシュトックリ)でクライミング中。

↑ブルンニヒュッテは、海抜1900m地点。

↑ちょち、風が少なくて、ルフトマトラッツェシュプリンガーには物足りない?

9時過ぎに下を出て、ヒュッテには11時に着いて、早速、ご飯
左は、ハムステーキ。
右がイェーガーステーキ。
イェーガーソースがかかった豚肉料理です。
きのこソースがけです。
イェーガーとは、猟師と言う意味。

↑Brunnisto:ckliは、海抜2030m。

↑もう、ちょい登ると・・・
ルフトマトラッツェシュプリンガーが出番を待機中。


↑タンデムでなら、飛んでみたい。
気持ち良いだろうなぁ。

↑これもやってみたい・・・

このコースからRigidalstock(2593m)は、初心者向けみたい。
とは言え、その前に爪を短くしてクライミングコースを取らなければ・・・

Brunni Engelberg
往復4時間程度で、スタート地点は村の1000mで2200mくらいまで歩いた。

↑行ったところは、エンゲルベルクのブルンニヒュッテ。


↑美味しい草をたくさん食べて、美味しい乳を出してね〜
黄色い花は、たんぽぽです。

↑ブルンニヒュッテが見えて来ました。


↑見上げれば、Brunnisto:ckli(ブルンニシュトックリ)でクライミング中。

↑ブルンニヒュッテは、海抜1900m地点。

↑ちょち、風が少なくて、ルフトマトラッツェシュプリンガーには物足りない?


9時過ぎに下を出て、ヒュッテには11時に着いて、早速、ご飯

左は、ハムステーキ。
右がイェーガーステーキ。
イェーガーソースがかかった豚肉料理です。
きのこソースがけです。
イェーガーとは、猟師と言う意味。

↑Brunnisto:ckliは、海抜2030m。

↑もう、ちょい登ると・・・
ルフトマトラッツェシュプリンガーが出番を待機中。


↑タンデムでなら、飛んでみたい。
気持ち良いだろうなぁ。

↑これもやってみたい・・・

このコースからRigidalstock(2593m)は、初心者向けみたい。
とは言え、その前に爪を短くしてクライミングコースを取らなければ・・・

Brunni Engelberg
今日のお天気


今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガト〜





タグ:トレッキング
帰国されると日本といぅか
東京の灰色っぽぃ街や空気の色が嫌になりませんか?
御食事もさぞかし美味しかった事でしょうね
イエーガーって猟師って意味なんですね^^
ポテトフライが懐かしいです^^
ポンフリット?とか言ぅんでしたっけ?
一時帰国は、例年、秋以降冬前でして、そうしますと秋晴れの美しい時だったりするのです。
東京の太陽は明るいですわよ。
それは、オトツも言っておりまして、東京の方が日差しが明るいって。
これから、もっと年をとったら大都会が恋しくなったりするのかも知れませんが、今のところは、こうして夫と共にトレッキングして歩くのが楽しいです。
> ポンフリット
そそ。ポンフリッと言います。
92年の一時帰国の時、久しぶりだったもので日本語でなんと言うのか忘れてまして、京都のどこかのマックで「ポンフリ」と言ったら、「お客さま?こちらに(下敷きみたいなメニュカードを指し示し)載っているものしかご用意できません・・・」と・・・慇懃無礼に言われて、「ポンフリ無いマックなんて!」と一瞬、(-"-;)ムムとしたんですけど、フライドポテトって言うんでしたかしらねぇ?苦笑でしたわ。
この一件は、ルツェルンにやっと第一号店ができた頃だったと思うんですけど、日本じゃ、キッズメニュが5つくらいあるんで、これにも驚きました。
こっちは、1つでしたもの。
だから、キッズメニュを2つとお願いした時に、どちらになさいますか?とメニュカードを見せられた時にビックリしたものでした...( -_-)トオイメ
そぅでしたかそんなことが^^
分ります分ります^^
そぅでしたポンフリッでしたね^^
付け合せはミットポンフリッでって懐かしいです
美味しくて好きでした^^
確かに日本で一瞬何ていうんだっけ?って
ありますよね(・∀・)
マックのキッズメニューというのも知りませんでした汗
5種類もあるのですか?
それは東京だけだったりするのでしょうか
コチラはソンナにあるかな今度チェキしてみます^^
御帰国は秋が多いのですね^^
一番落ち着く季節で良いですね
私も春より何故か秋の方が好きです(*^-^*)
> それは東京だけだったりするのでしょうか
いえいえ。
このエピは92年4月の京都でのことでした...( -_-)トオイメ
と言うことは、東京にもあったのかも。
私はね、も〜単純に秋の食べ物の方が好きなんですわ〜ん(*^^*)