物凄い雨でございました。
西の空が見る見る間に灰色と化し、その後、ンザァ〜〜〜ッと来た。
風もすごくて、オマケに大嫌いな雷が・・・
みなさま、本日13時半頃より2時間ほど、どちらにいらっしゃいましたか?
私は、KKLのカフェで雨宿りしてました。
お茶が4.50CHFでございましたけど、茶器を見て・・・あら?
どうやって煎れるの?

左側は、見れば分かる通り、ボウルのような取っ手の無い茶碗ですわ。
右側のがわけ分からないティポット。
ちょち右後ろに見えるのティポット用の蓋なんですが、コレがピッチシとティポットの上にかぶっていると手前のギザギザは当然みえない仕掛けなんですわね。
普通のティポットのつもりでお茶を茶碗に煎れようとするとジョバジョバとこぼれてしまいます・・・
で、どうやるのか?
蓋をした状態のティポット(嗚呼・・・実演中の画像も撮れば良かったし)をソックリ茶碗に入れてしまいます。
上手い具合にはまる作りなの。
そのまま、手放しで・・・
すると、茶葉はこぼれずにお茶が注げるんですのよ〜〜〜
なんだか、お盆が百均で売ってそうな代物。
こんな茶器、どこ製かしら?
それで、おもむろに、そろりと茶碗の底を見たらばッ
へ?ノ、Noritake・・・( ̄△ ̄lll
スリランカ製のノリタケです。
そう。
素敵な食器だなぁと思って、持ち上げて底を見上げるのは日本人だけなんじゃないの?と言ったら・・・
そ〜よ。茶道から来てるのよ。誰の作か見て、すばらしいと誉めるのよ、なんですって。
私自身、自然とそうしちゃうけど(きっと、幼かった頃に誰かがしているのを見て身についたんだろう)、そう言うところから来てるのかぁ・・・なるほど。
茶道は、高校の時に少々やったきりだったので、スッカリ忘れてましたわ。

KKL World Cafe(英)
今日のお天気


13時半頃から土砂降り

1.5時間くらい思い切り降ってやんだけど・・・嵐のようで街なかの木も何本か倒れてた
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガト〜



