写真などをお手本にしましょうってことですわね。
本日、幸運をはこぶブタちゃんは、( ̄ヘ ̄;)ウーンな出来栄えなんだけど、お手本に持って行ったグラウブンデンからのお土産(4年前の記事)の・・・しかも名前までつけちゃったシュタインボックのぬいぐるみ、アレーグラ・・・と名前をつけたわけで。
アレーグラってのは、ロマーニッシュ語で「ようこそ」、「こんにちは」って言う意味です。
ブタとニャンコは、新聞の切り抜きをお手本にしました。

あ〜ぁ、奥が深いなぁ・・・
暁は、まだ・・・の暁ってなに?って聞かれて、あれ?春眠、暁を覚えずとかって言わなかったっけ?と問うたんだけど、ありゃりゃ?みな、日本語忘れてる?
聞き返されて、私も分からなくなっちゃったわよw
本日のお手本として持って行ったアレーグラ。
ちっちゃなぬいぐるみです。
飼い猫が死んでからは、いくつかのぬいぐるみが枕元に並んでいますw
ああ、言っちゃったぁ" "(/*^^*)/ハズカシ
なんかね、ふわふわしたのを触りたいのよね・・・
今日は、あったかです。
今日のお天気

今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜




表情が優しそうで私は好きです^^
『せ』というのはひよさんの頭文字ですか?^^
恐れ入ります。
これでも、だんだんと上達してるかな〜って思います。
楽しいですよ。
「せ」は、私の名前の頭文字です。
そっちに驚いちまったワタクシよーーっ!
絵手紙はお上手ですが、上記のインパクトには負ける?!(笑)
そうなの・・・
男前と思ってたでしょ?
でも、アトムがいなくなってからと言うもの、寝るときに手持ち無沙汰なのよね。
で、ムルメルティーア(この子もグラウブンデン出身)が30cmくらいでね、これを抱き枕の代わりにしようとしてるんだけど、アトムよりかなり小さいので、もっと大きくて手触りが良いのが欲しいなって思ってますのよ。