夫は、8年ぶり、息子は3年ぶり、娘と私は2年ぶりの日本上陸である。
息子は、マツダに乗っていて、マツダミュージアム発見@広島。
是非、行きたいと言う。
ホームページをチェックしたらば、英語ツアーは12月27日、1月は6日と7日しかない。
と言うことは、上陸直後と離陸直前で無理ぽ。
4日から6日は、母と私は新潟滞在決定している。
広島に行くなら、彼らは新潟へは来ないだろうと思ってたんだけど、広島に行かないなら新潟にやっぱり行こうと言うし。
なので・・・と路線変更して、ニッサンのショールームへ行きたいと。
じゃあ、銀座にあるわよ・・・それから、横浜に。
なんだか、男性陣はそちらへ一緒に行くと既に決めたようだ。
私は・・・ニッサンも良いけど、中華街?
いやあ、行かないかもw
下町の実家にいれば良いし。
母が昨日、79歳になって、いつまでも実家があるとも思えない今日。
母をどこかへ連れて行って上げたい。
母を連れて、新潟の心気術院本部を訪れるのが日本離陸直前なので、それまでは東京にいたいかなぁ。
東京以外、今のとこ興味ないし・・・
今日のお天気



今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガト〜





![]() Lサイズ登場☆送料無料メチャ楽♪キャリーケース4泊までの旅行なら絶対コレです!シルバー(下... 価格:12,600円(税込、送料込) |
私はどうしようかな〜
母親が先週から入院中で退院後も治療があるので
その時に行こうかと思ってるんだけど…
なんか悩む。
さぁ〜さぁ、どうします?
お母さまのこと、気になりますね。
日本国内に住んでいても、同じ屋根の下に住んでいなければ気をもみますよね。
01年の私単独の一時帰国中に健康に見えた父が突然亡くなった時には、驚いたものでした。
普通に150歳くらいまで平気で生きてるって思ってましたんでね(´ー`)
今年は、夫が日本で年越ししようッと言い出したので何かあるのかもかなぁ・・・とか思っています。
学生時代の友達がこちらに住んでいるのですが、父上の具合がよろしくなくて、月1くらいで日本へ行っています。
彼女は、元フライトアテンダントだったのですが、そのストレスとやらは、大変な事だと思います。
最近自身が関節痛でうごくのもままならないってぇのに
病院行っても何も出来ないんじゃぁ〜
あの厳しい母に何言われるかと思うと…なんてね。
お姑さんより口うるさいから〜
ま、その分生きる気力も旺盛で今回も治癒率77%にチャレンジ中です。
関節痛?
何か、美味しい物ばかり召し上がってるとかではありませんか?
悪化する前に治療して、お大事になさってください。
お母さまのポジティブな姿勢は、自然治癒力も促進しますので、これからもお姑さん以上のパワーを持っていていただきたいものです。
お大事に。