ちょうど、私のお客さまたちがノイシュヴァンシュタイン城を訪れていた昨日、日本のTV局からのインタヴィユーを受けたと言うものでした。
(でも、なんで多くのお客さまたちは、ノインシュヴァインって言うんだろう・・・これじゃ、9匹の豚である・・・)
***********
ドイツ南部の観光地・ノイシュバンシュタイン城で14日、日本人ツアー客の列にバスが突っ込み、2人が重体となっている。警察は、68歳の運転手が運転を誤ったとみており、詳しく事情を聴いている。 事故を起こしたバスは、ノイシュバンシュタイン城に近い広場で方向転換をしようとした際に、日本人ツアー客の列に突っ込んだ。地元の警察によると、この事故で5人がケガをし、このうち2人は重体で、内臓を損傷して命の危険があるという。このほか2人が重傷を負っている。
***********
いったい、どう言う状況でそんな事が起きるのか?私には想像がつかなかない。
想像するに、ほぼ満車の駐車場で、そんなにスピードを出して方向転換なんて出来ないでしょうって思ったのです。
運転手が68歳と言う年齢を鑑みると、リタイア後の臨時ドライバーだったのかしらん?だから、このようなケアレスミスでもあったのかなと思ったのですが、私がこの時点でどうこう言う問題ではありませんね。
お客さま曰く、駐車場でインタヴィユーを受けたんだけど、石垣みたいな壁とバスの間に挟まれての事故だったと言われたそうな。
石垣を見せられて、それがなんなのか最初は(゜Д゜) ハア??と言う感じだったらしい。
前進中に、突っ込まれたとは思えないのでバック中の事故ではなかったのか?と想像します。
それにしても、バックだったらもっとユックリ運転するでしょうし・・・分かりません。
詳細は、まだ分かりませんが、こちらで。
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100915/erp1009151115007-n1.htm
動画は、こちら。
20年も既に経つのかしらん。
バス移動中の恐ろしい事故があった事を思い出しました。
それは、業界では、有名な事故のことです。
以来、ドライバーの真後ろの座席とガイドが座る真後ろの席にはお客さまには座らないでいただいています。
みなさまも、駐車場などで大型車に限らず車の周囲での待機中は、お気をつけ下さい。
お怪我をなさったみなさまには、早急に回復されることをお祈りいたします。
今日のお天気

いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガト〜♪♪♪
↓のバナーをポチッとな〜♪


タグ:バス事故
行ったことがあるだけ、他人事には思えません。。。
氷河特急の事故といい、日本人観光客の災難が続いていますね。
ホントにね、事故ってこうして起こるから事故なんですね。
スリに遭っただなんて軽傷ってことになりますかしらん?
ある筋では、添乗員さんは怪我(実は重症)をされながらも当初は、他の怪我人の搬送や手伝いをしてたと言うくらいなので、気丈な方なんですね。
オートマ乗用車でバックのつもりが前進して、追突(その逆も有り)なんて事故がありますでしょ?
車のそばに立つときは、気をつけましょうね。
いろんな事が起こります。。
その通りですね。
実に、いろいろな事が起こります。
takkeysさんも、いろいろな修羅場?を潜り抜けてらした・・・?ジィィィッ (・_・ )ノ|柱|
なぜあそこに日本人GRPが居たのか?
ミニバスに並ぶためにはあの横にロープが張って列を作れる場所がある。
でも彼らはSSを終えて、バスを待っていたとか聞くし。
観光バスの駐車場はもう少し下にちゃんとあるのに、なぜあそこに居たのか?
ミニバスももちろん後方不注意なんだけど、あの場所に居た人がいるという事実が気になるんですよね・・・・
動画を観て、ありゃ?と思いました。
あの石垣って・・・お客さまは駐車場でとおっしゃったから、麓の?(・・。)ん?
大体、車の後ろに立って着替え?いや、5人もだった言うし、何してたんだろ?と考えました。
ロータリーなんですね。
TCさんのお年からすると大ベテランさんだと思うのに何故?もしや、普段は営業さんなのかな?
いったい、どう言う事情からあそこにいらしたのか知りたいところですね。
ひよさんのブログ見るまで知りませんでした。
皆さんのコメントから察するに
加害者も被害者も「思い込み」からの「魔がさした」事故?
それにしてもノインシュバインは9匹の豚!?とは…
言い間違えないように注意しなくっちゃ(笑)
実は、私もお客さまから聞かれるまで全く知りませんでした。
不幸中の幸いにも重軽傷で済んだので、大きく取りざたされなかったのかも知れませんね。
上に貼ったサイトなどは、簡単に見つかったんですが、その後日談となるとかすんでしまっています。
毎日が早いです。
ロータリーでの不思議?なアクシデントですが、仰るとおり双方に魔がさしたのかも知れません。
人が居ない筈のロータリーで、バック確認せずに思いっきりバックギア入れたんでしょうね@運転手
石垣辺りで談笑?していた5人のことを思うと、やはり、添乗員さんがそのコースに慣れていなかったのだろうと想像できます。
このブログにもノインシュバインで検索して到着するお方が何名もいらっしゃいますよ(笑)
ノイシュバインも・・・これは、新しい豚、子豚ってことざましょうか。
9匹の豚が踊っているネズミーランドのお城ってな空想をしてみよ〜じゃあ〜りませんか?
バレリーナドレスのシュシュ着せて・・・あら、ピギーランドになっちゃう???