今年も後3ヶ月・・・毎日過ぎるのが早過ぎるヽ( ̄ー ̄*)ノ
普段、お風呂には入らない私。
29日に帰宅したら、ダラダラと散らかってて洗濯物バスケットもてんこ盛りε= (´∞` ) ハァー
昨日(30日)は、掃除と洗濯に追われて終わってしまった。
途中で、心気術して貰って元気回復したけど。
いつもなら、疲れたな〜と思ったら、死海のバスソルト入れた風呂にオリーブオイルを少々入れて入る。
"o(-_-;*) ウゥム…オリーブオイル使用後は、バスタブをシャワー洗浄するだけって訳には行かず、風呂上りにバスタブ掃除・・・
悪いことはないけど、やはり、せっかく贅沢にお湯に浸かったのだから、大掃除は免れたいところ。

それで、昨日買ったのがバスクリーム(バスクリンじゃない)で、バスミルクなのかなぁ?
泡風呂じゃなくて、バスオイルでもなくて。
大瓶のも売ってるけど、20フラン以上するし、香りが気に入らなかったら最悪なんで、お試しセットみたいなのを買ったんだけど6種類入っていて(値段は失念してしまった)、確か15.50CHF(COOPにて)。
モミの木、シトラス、ラヴェンダー、ローズマリー、ワイルドローズ、栗の木の6種類が20mlずつ。
小さなキャップに3〜5杯をお湯が溜まる直前に入れます。
但し、栗の木だけは事前にコップの湯に混ぜたのをバスタブに入れます。
理由は、聞かないで下さい。
その理由は、書いてないから・・・
違いは、名称だけじゃなくて効能が違っている。
昨夜は、ワイルドローズのを使ってみた。
なかなか、よろしい。
バスタブも水で、サッと流しただけでOK。
でも、今朝、掃除したけどね。
山から戻って髪の毛がボサボサ状態で、悲しい。
ツェルマットは乾燥していて、私の癖毛も直毛に近い状態になるから嬉しいんだけども、なんだかパサパサになっちゃって(ノ_-;)ハア…
今夜、お風呂に入りながらヘアパック。
洗髪後は、リンス無しでタオルドライの後、オリーブオイルをもみ込んで終了〜
今日のお天気


いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガト〜♪♪♪
↓のバナーをポチッとな〜♪


![]() 《WELEDA》ヴェレダバスミルク・ミニ6点セット 価格:2,310円(税込、送料別) |
タグ:入浴剤