日本語表示ですよ、みなさんッ

他の添乗員さんのブログで、この手のツーリストについての話があがってたりするんだけど、いるんですねぇ。
連泊で、ランチが含まれて居ない時に、こうして朝食の席でランチボックスを調達しちゃうんでしょう。
皿に盛ったは良いけど、食べきれないからって事じゃなくてサンドイッチとか作っちゃうんでしょうか。
いやはや・・・今回お供したお客さまたちがコレ読んでビックリでした。
今日のお天気


今日も応援・゜★,。・:*:・゜☆♪( ^-^)/アリガトウヽ(^-^ )♪・゜★,。・:*:・゜☆


TCの時は初日の夜に「こんなこと申し上げるまでもないんですが。。。。」と前置きしてご遠慮下さるようお願いしてました。 だけど私の目を盗んで。。。って方もいらっしゃったのは事実です。
今日からメンリッヘンコースオープンしましたよ。これからしばらく秋の山歩きを楽しみたいものです。
スルーがつくくらいならブランドクラスのご旅行でしょう。 悪天に関わらず楽しまれたようで良かったですね。 「雨や雪も山の情緒ですよ」とおっしゃるお客様は、ほんとにご立派な「旅の達人」。 感服致します。
ところで、今季節的に旅行するには一番いい季節なのでしょうか?
ご苦労、うかがい知れます。
本当に、本文にも書いた通りにコレは伝説になりますわよね。
私たちが行った期間は、本当に間が悪かった。
それ以前の数日は、好天気だったんですもの。
でも、これがツアーの醍醐味です。
それが嫌なら、天気が良い時に直前特攻すれば良いだけのことですから・・・
スルーガイド、ここ数年、滅多に無かったので嬉しかったです。
仰るとおりブランドツアーで、グルント〜メンリッヒェン間のリターンチケットはAGT払いでした。
TC氏、苦しい決断でしたが正しい決断だったと思います。
行って下さいと言われたら・・・どうしていたか?私には責務が重すぎたと思います。
お久でございます。
ご無沙汰、失礼いたしました。
お元気そうでなによりです。
いえ、良いんですよ。
取ったは良いけど、食べ切れなかった物をいただくのは。
でも、なんだか、サービスの方の目の届く範囲で余分にあれもこれもと取って、それを賄うってのはどういものかと。
目の届かない範囲でやれば良いとは言ってませんが。
飛行機の乗って、いわゆる海外旅行までされる方々がランチの30スイスフランほどをケチるのは・・・少々・・・
え?
お朝食、好きなだけ取って良いんじゃないの?と思われてるのかも知れませんけどね。
なんともはや、こう言う注意書きが上げられるくらいなので浅ましいのかも?ヽ(´▽`)/
季節的には、これからゴールデンオクトーバーが到来すればOK(笑)
ジモティでも、天気はなかなか分かりません。
夫と私が山歩きに出掛けるのは週末、それも土曜日の早朝に。
それは、予報を信じての直前の判断です。
日曜日は、混みますんでね。
私はドレスデンのホテルでどこぞの白人軍団が
山ほど食パン盛って、ハムやらサラミやらも山盛りで食卓に運ぶのを見て
やっぱり「肉食なのね〜」と感心してたら「サンドイッチ弁当」作り始めて…
びっくりしたけどちょっと感心した覚えあり。
で、もしかしてヨーロッパ(の庶民の間)では当り前なのかと(笑)
このホテル、主人がネットで見た写真を勘違いして
予約したお安めのホテル。
豪華ホテルの手前に写ってるのがそのホテルというオチ(笑)
白人の団体客というのも珍しかったけど、ああいうホテルに泊まってるんだな〜と。
こぎれいなビジネスホテルという感じでした。
日本の方々も おやりになるんですの。
初めて聞く話ではありませんで・・・
ドイツの・・・元東独の辺りの方々はなさいますわねぇ。
US人もね。
ぁ、ロシア人もやるかもw
そうですか。
私は、素敵なホテルと感心いたしましたがビジネスホテルねぇ・・・
ビジネスホテルと言うとアメリカンスタイルなので、少々、異なると言う感がいたします。