7時起床の予定なるも、今朝は動けなかった。
いえ、うちのもんは5時半とか6時起床で勝手に起きて勝手に仕度をして出掛けて行くの。
以前、私も起きて朝食の支度を・・・と言ったら、多分だけど・・・(朝からやかましいから)要らないと言われた( ̄△ ̄|||
ホントに動けなくて、うとうとと何度も目覚めては・・・
頭が痛くて、微熱もあったりで。
でも、昼まで寝てたら案外元気?
いえ、頭痛は痛いまま。
そして、肩凝りも尋常じゃない。
嗚呼、これくらいしか家族に恩返し出来ないのよね@夕餉

見つけたよな、フリーズドライ野菜。

頂き物の手作り納豆があるんで、オクラも加えましょうか。
ちょっぴり出汁を加えて戻して上げます。
日本から来たフリーズあさつきも加えて。

これなんだか分かります?
ミグロ豆腐の大葉豚スライス巻きです。
大葉は、うちのバルコニから。
豚スライスはね、こっちじゃ薄切り文化じゃないから、塊りを買って冷凍してそれをスライサーでスライスするって流れ。
私は、脂身のあるロースが好物なの。
年に2回、農家さんちから豚肉を大量に買います。
大体15〜20キロくらいね。
当初は、半身を買ったけど(その方が割安)、好きな部位を好きなだけって感じで買ってもスーパーより安いかな。

味噌汁は、先に上げたフリーズドライのミョウガも入れたジャガイモとなめたけとミョウガ少々の味噌汁。
残り物の野菜炒めも付けましてよ。
手前のカツレツは、鶏胸肉です。
お米には、なんだか麦とかいろんなのを入れてみました。
って言うか、便利なモノがあります。
3合炊きにコレ一袋みたいな便利物が。
追って画像アップしまっす。

それで、息子の弁当がコレ。
海苔弁大好きで、コレがあればおかずはなんでも良いらしい。
会社のキッチンには、電子レンジがあるんでそれで暖めかえして食べるんだと。
アルミホイル内は、やはり息子の好物の酢の物。
こうやって入れて置くと再加熱してもアルミホイル内は加熱されないから。
ぁ、蓋無し加熱は厳禁だけど〜
私もね、海苔弁大好き。
おかずは何でも良いんだけどね、海苔弁よろしく〜
今日のお天気

いつも応援(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う


人気blogランキング

にほんブログ村

ファイブ ブログランキング
![]() オクラを輪切りにしてフリーズドライしました!お味噌汁やスープなどにパッと一振り!常温で長... 価格:400円(税込、送料別) |
具合の悪い時の晩御飯。。が我が家の普段のご飯より豪華ですー。 お弁当も素敵な日本風!! 海苔弁、なんて懐かしい響きでしょう!
スライサーをお使いとは本格的ですね。 ミグロ豆腐、大葉はないけど豚で巻くアイデアは使えそう! お肉が薄く切れた時に試してみます。
昼まで寝てたら、なんだか申し訳なくて料理する気になったんです。
それで、パントリをゴソゴソやったらフリーズドライ物が出て来て、ありゃ?ミョウガもあった?と(ノ゜凵K)ノびっくり!!
他にも色々あったので、鶏肉とゴボウと椎茸で炊き込みご飯作ろうかな〜なんて思っています。
今日は、心気術をしていただいたので頭スッキリです。
スライサーは、もう20年は使ってるような?
そろそろ刃を替えたいんですが、きょうび、そんな使い方をする人っていないかも知れないし、替え刃が無いかも知れないし?
電気の消費量とか考えると買い換えた方が良さそうです。
ホントいつも感心するけれどひよさんお料理上手(食べたことないけど見た目では(笑))よねぇ〜
このメーカー、検索かけたら、なんと、私、日本にいる時にここの『ざく切り苺』を「ご愛用」してました〜
ひよさんとの「赤い糸」を感じた一瞬でしたわww
ロンドンにいる時スライサー欲しかったっけ。
ここじゃいらんけど・・・
またヨーロッパ転勤になったら買うザマス!!
ラクレットオーブンもね☆
いつの事やら…
それがね・・・ここの日系マダムたち、こぞってお料理がお上手なんですの。
ぁ・・・私もその中に入りましてよ(`∇´ )にょほほほ
ドイツ語圏の食生活のシンプルな事への反発でしょうか・・・
いえ、姑の料理は大好きで最高に美味しい物ばかり。
ここでの味の基本は、姑に有り!と言い切りますわ。
それでも、なおかつ・・・たまには・・・
なんなんでしょうねぇ?
懐かしい味を再現したくて、食べたい一心なんですかしらん?
なんちゃって和食を作るわけですわね。
でも、中にはちょっち違う方もいらっしゃいますけども〜
「赤い糸」・・・す・て・き♪
これもご縁ですわd(^-^)ネ!