オトツの仕事関係での恒例の忘年会。
昨年は、シャッチョさんのキリ番誕生日会だったので、知らない人たち満載で少々、気付かれした分、今年はコージーで(´▽`) ホッとしたわ。
(過去の記事)

通常、30人程度のパーティで、アペリティフのおつまみはこんな感じ。
ビーフタルタルステーキが乗ったカナペもあったけど、画像を撮ったのは売り切れた後・・・
他にもあったような気がするけど、私がもっぱらいただいたのは、右上のメロンと右下のトマトとモッツァレラの一口アペロ。
オサレね〜
前菜は、パルマハム、トマトムース、オリーブの・・・なんだこりゃ?tapenadeって書いてあるけど、なんだろ?
オリーブ、アンチョビ、ニンニク、ケイパーをたたいて、オリーブオイルを加えてペースト状にするって感じ?

んまぁ、パルマハムの美味しかったことったら。
お次は、スープ。

シェリーたっぷりめのヴェジスープです。
右隣に座ったハイディ(日本語では、ハイジですわねぇ)のとこの長女さん14歳がロンドンに留学中で、いろいろとステイ先でのトラブルなんぞを聞かされたので、私がイギリスに居た頃のホームステイ先状況を話したわ。
懐かしい・・・w
左隣は、ハンガリー出身のクリスティーナ。
自転車なんてスイスに来る前には乗ったことが無かったので、最初は猛特訓したそうな。
そうよね・・・大人になってから自転車に乗るって簡単じゃないかも。
私自身、自転車には乗れるものの、交通の多いところとか狭いところとかヤだもんね〜
最初は、お魚料理。

スズキ目スズキ亜ペルカ科ザンダー属の1種の大型淡水魚
ザンダーが海老のムースに包まれて、それをパイ生地でくるんだもの。
ソースは、サフランの黄色が利いた味わい深いリームソース。
添えられているのは・・・
海草でしょ?と聞いたら、違いますと。
え?じゃあ、なあに?
海のアスパラガスです。
じゃあ、海の草じゃないの???
海のアスパラガスです。
このやりとり、周囲にはバカウケでした。
いえ、ふざけてた訳じゃないのよ。
だって、海草だもん。
プリプリしてて、美味しかったです。
合間合間には、シャッチョさんの話が入ったり、招待された側からのお礼のカードやお話が入ったりする。
メインは、子牛と牛のペッパーソース。

付け合せの野菜は、左側から黒い根で、シュヴァルツヴルツェルンと言うゴボウに似て非なるキク科の野菜で、確かに、アクが強くってゴボウと言われればゴボウかなぁって思うんだけど、日本のゴボウのような強い風味には欠けてるかな。
見た目は、これ。
付け合せの続きは、インゲン、ベイビートマト(最近のトマトは、品種改良化されてるせいで甘いのが多くなった)、ウイキョウ、黄色いニンジン、ほうれん草、ニンジン、カリフラワー、そしてズッキーニ。
更に、後からフレンチフライが追い掛けて来た。
私は、付け合せはライス以外ならパスタもポテトも大好きなんで、両方ともいただいた。
デザートビュッフェ、自分で好きなものを取りに行きます。

チーズビュッフェ

スイーツビュッフェ
あ〜 満腹満腹。
レストランは、こちら。
Restaurant Pyramide / da Mauro
Am Dorfpl. 3
6045 Meggen
Tel +41 41 377 51 50
今日のお天気

いつも応援(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う

![]() 海ぶどう[グリーンキャビア](もずく 海ぶどう 海藻 海草) 沖縄限定 沖縄 お土産 おみやげ) 価格:1,050円(税込、送料別) |
タグ:グルメ
ゼーシュパーゲルンと言われても、ピンと来ないわけですわよ。
まぁね、細長い形状?からアスパラでもイイけども〜(笑)
プリッとしてて美味しかったです。
多分、ミグロとかで売ってるのと同じかと?