一つは、世界最長の鉄道トンネル、そしてもう一つは世界一標高の高い灯台。
恐れ入っちゃうのが、この世界一標高の高い灯台だ。
船も全然来ないのに・・・って(笑)
で・・・ライン河の水源繋がっていると感じるようなシンボルを作りたかったとのこと。
峠の頂にある灯台は、おかしい・・・とは思ったけれど、みなさん、興味津々でこの地を訪れるんだって。
ライン河の源流がここから始まっているってのを見せるのに、たいへん良いアイディアだと言う人々もいる。
でも、な〜んてことないねと言う人もヾ(´ー`)ノ
なんとなく、うちの母を海ほたるに連れて行った時にも、これに似た感想を聞いたような?
まぁ、とりあえず、世界最標高の灯台、あなたも訪れる?
うちは・・・来年の天気の良い日にでも(笑)
今日のお天気

いつも応援(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う


人気blogランキング

にほんブログ村

ファイブ ブログランキング
![]() SANYO 海外向けトラベルクッカー RN-38NF【smtb-F】 価格:7,042円(税込、送料込) |
日本人は氷河急行で通り過ぎるだけで。。。。 見に行くのは無理ですね。。 列車から見えるとこなら話題にはなりますね。
一度ゆっくり源流までハイキングしてみたいと思っているのですが。。。なかなか遠くて。。
観光名所、大切だと思います。
セールスが下手なのかなぁ・・・ルツェルン市。
イマイチ、パッとしませんよね。
なので、なにこの灯台?とは思いますけど、アンデルマットの件にせよ、町興し、大切ですってば(^_-)---☆
それにしても、スイスって地味ながら欧州ではなかなか良い立地条件ですよね。