2011年02月17日

フライブルク その3

翌朝は・・・

義母のスケジュールで動いているので、お朝食は、ぬぁんと9時・・・

freiburg1202110900.jpg
宿泊先では、たいてい7時から朝食な私は・・・12時過ぎには、きっとランチでしょうと食べ控えた。
それでも、お替りしちゃったけどね。
私は、バタたっぷりの上にハチミツをた〜っぷりかけたパンが大好きるんるん
でも、そのおかずにはショッパッピ系が来なきゃダメなのよね。
第2弾は、ハム類とチーズ、そしてフルーツサラダ。

私は、朝食たっぷりコースが好み。
しっかりいただいとくと、ランチ軽め、そして夕飯も中軽めで良いから。
旅行中はこんな感じで、普段の生活では、朝食、予備で作っておいた温泉卵、バタとはちみつたっぷりのパン(お替りの時は、ピーナツバタとストロベリジャム)、コーンフレークス、ハムとかチーズの残りとキィウィなどフルーツの残り。
ランチは、色々と残り物で十分で・・・夕食は、夫と息子が一緒なので、肉か魚、野菜と炭水化物とサラダなメニュ。

たくさん歩けない義母を思って夫が車で入れるマックスの距離まで運転して義母と私を降ろし、駐車場へ。

freiburg1202111016.jpg freiburg1202111017.jpg freiburg1202111018.jpg
大聖堂広場では、このような朝市が毎日たつんだって。
ルツェルンじゃ、火曜日と土曜日にしか朝市は立たないのよね。
金曜日は、火・土に加え、お魚屋スタンドが立つ。
チューリップの季節か・・・
それにしても、綺麗な野菜だこと。
きのこ屋さんのしいたけの肉厚のすんばらしいことったら。

大聖堂玄関から内部へ・・・

freiburg1202111019.jpg freiburg1202111020.jpg freiburg1202111036.jpg

freiburg1202111021.jpg freiburg1202111022.jpg freiburg1202111027.jpg
小さな街にしては、立派な大聖堂です。

この後、義母との散歩は無理なので1時間ほど走れば国境越えでコルマール(フランス)へランチに。

先ずは、シティセンターへ。
教会を中心に街は出来上がるものなので、教会付近を目指して駐車場を探した。

サン・マルタン教会のところに駐車して教会見学。
教会と言うか建築様式に興味がある夫のお陰で、門前の小僧とは良く言ったものよね、私も随分と建築様式を学んだわ。

freiburg1202111159.jpg
あらら?
教会の尖塔のとこに・・・コウノトリ?
Lumixでズームいっぱいだったんだけど・・・分からない?

続く。


今日のお天気曇り晴れ7℃/-2℃
いつも応援(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)うかわいい

人気ブログランキングへ
人気blogランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村


ファイブ ブログランキング

タグ:旅行記
posted by ひよ at 13:31 | Comment(4) | TrackBack(0) | 旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ほんと素敵な暮らしやすそうな町ですね。 大聖堂のある町ってなぜか心惹かれます。 ばーん、と「中心」でマルクト広場があるからでしょうか?? 毎日市が立つっていいなあ。。 

仕事でなければ朝食はお義母様と同じくゆっくり派です。 レストランが遅くまで開いてるのなら10時からでもいいです。 そうなるとランチは要りませんし。

もうチューリップですか! 今日ミグロで白アスパラ、ルバーブ、イチゴを見て「春だわー」と感じました(まだ買いませんが)。 ひよさんおすすめのシュピッツカビスを初めて買ってみました。 春キャベツみたい、とのことなので、頂くのがとっても楽しみです。
Posted by まこ at 2011年02月18日 05:25
ひよさま、アテクシ朝食の好みが貴女様とピッタリざます。
ま、アテクシは朝から晩まで出来る限り、重・重・重と食べまくりますが…
いつもは朝食殆ど食べませんが旅先ではだありんの数倍食べます。
ホテルの朝御飯は早い方がパンもお料理も美味しい気がするんだけど?
Posted by 美遊姫 at 2011年02月19日 18:39
まこさま

レス、遅れて申し訳ございませんでした。

フライブルク、イイとこですわよ〜

お食事のことに関しては、姑の誕生日祝いなんで義母の意向に従いました。
快食してくれて嬉しい限りです。

チューリップは、日本に居た頃は好きじゃなかったんですが、こっちに来てからは春の訪れって空気が感じられて好きになりました。
(霧で暗いのよね・・・ルツェルン)

シュピッツカビスは・・・そう!日本の千切りキャベツを思い浮かべることが出来て、おおお!と言うほど感動いたします(笑)
Posted by ひよ at 2011年02月25日 23:38
美遊姫さま

レス、遅延、申し訳ございません。

左様でございますか。
朝食の好みがかぶっていると・・・
嬉しゅうございます。
自宅では、大していただきませんが、宿泊先ではタラフクいただきますの!

そして・・・
おっしゃる通り、7時頃からいただいた方が美味しゅうございます。
9時からではねぇ・・・
2泊目のデザート(フルーツサラダ)の時には、残りのフルーツ・・・
それより15分くらいしてからサラダボールにいっぱいのフルーツサラダが追加されました。
アテクシ、お腹いっぱいでさすがにお替りできませんでorz
Posted by ひよ at 2011年02月25日 23:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。