2011年02月28日

東京年越し旅日記2010〜2011 20

まだまだですわよ・・・こんなとこから、ごめんなさいね。
とんでもないわ、。
2月最後の日・・・


初詣が明治神宮だなんて、凄い勇気と言われながら・・・

でも、ヘタレな私たちは、こんなんだったのよ〜と、写真だけ撮って、じゃあ、これからどこへ行こうかと銀座へ向かった・・・

4日は大したことはなくて?
でも、この日は、色々と買出しをして家に送る物資の買出し日とした。

郵便局の近くの・・・

tokyo0401111354.jpg
もう春なの?

ランチは、ホントに感心するのはランチのお値段・・・

tokyo0401111409.jpg
宿泊先の近所の定食屋さんで。
やよい軒
ここって、食券制・・・

外のワックスメニュ、これは本当に分かりやすくて外国から来た人たちにも重宝しますわね。
朝ごはん定食なんざ、納豆や冷奴、香の物なんぞ付いちゃって350円とかなんですの。
納豆、嫌いな方にはシャケとか・・・
http://www.guidenet.jp/shop/216e/

tokyo0401111529c.jpg
こんなベンディングマシンがあって・・・オトツが、こう言うのは初めて、と感動してた。

最初は通りすがりで、良く分からなかったんでランチタイムは何時まで?と伺ったら、一日中ですよと。
お〜 ほっけ定食=690円也
ご飯とお汁は、お替り自由なんざますわねぇ・・・凄すぎるのである。
やよい軒。

夕方は実家に寄り、弟も来て・・・
今回は、母と記念撮影をしたわん。

その後、弟とは、じゃあ、どうしよか?って。

tokyo0401111801.jpg
弟んとこは娘が2人なので、男の子のいるうちに興味があるのか、ありがたいことに我が息子とは車のことで話が合うようだ。
弟の家に向かう途中・・・ぁ・・・と息子が。

弟宅を訪れたら、直後に仕事先から帰宅した義妹が焦り・・・
そして、下の姪が慌てて・・・ホント、毎度、弟の思いつきで申し訳ないの。

間もなく、上の姪が帰宅して・・・

私は、なんだか良く分かんないんだけど、唯、姪たちに、これから(あなたたちのパパと食事に出掛けるんだけど)一緒に来る?と聞いたら、はは〜んと言うレス。
そりゃ、平日の飲み会なんて興味ないだろう。
姉姪は、翌日は仕事である。

義妹は、翌日も仕事だし、なんとも・・・
それじゃあねって。

それで、うち一家と弟が出掛けてたら、姪たちから連絡が。
どこで、落ち合うの?と。

某んちゃらな飲み屋で夕ご飯。
なんかね・・・イイ機会じゃないの?
姪たちは父親と飲みに行くことなんぞなく、私は相当むかしに実家を出て弟とはコンタクトが少なかったし、何?

某・・・飲み屋のお品書きを検索すれば、私たちが楽しんだメニュは分かりますわね。
みんな一緒で楽しかったワン。

人気ブログランキングへ
人気blogランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村


ファイブ ブログランキング


タグ:旅行記
posted by ひよ at 16:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。