2011年02月27日

フライブルク その5

さぁ、たらふくランチをいただいてフライブルクにとんぼ返り。

市庁舎辺りを見たい私。
ん?市庁舎に何か良い事でもあるの?と、夫。
いんや、だけど、市内観光って言ったら付きもんでしょ〜が?

freiburg1202111522.jpg
右側が旧市庁舎で、左側が新市庁舎

freiburg1202111528.jpg

freiburg1202111529.jpg
渡り廊下の向こう側もなかなか良い小道ですね。

freiburg1202111532.jpg
市庁舎広場

建築様式を意識するダーリンと人の集うところに興味を持つ私と・・・興味を持てる場所も前世の因縁とかあるのかなぁ?

freiburg1202111539.jpg
街なかのマルシェのコーナーで・・・

freiburg1202111544.jpg
アウグスティーナ広場に集う学生たち。
これだけじゃ分かりづらいと思うけど、日当たりの良いこのコーナーにこのような集まり方・・・
どこかで見たことない?
ほれ、岩の多い海辺の・・・

画像を撮りながら夫に、「ねね?なんとなくペンギンみたいじゃない?或いは、カモメ?」って言ったら、彼は、「うーん、どっちかって言うと、せいうちとかかもね・・・」って(爆)

私がドイツで買い込むのが洗剤とか。
Mu:llerってショップのノンフードが安いんだわ。
息子が同居中で、まだまだ洗剤の類は沢山あって困るもんじゃないのよね。
だから、ついでで買う。
中性洗剤もやっす〜

ヤクルトを見つけられなかったのは残念至極。
スイスには、Emmiがあるせいでヤクルト進出できないんじゃないかと思うんだけどな。

義母とのお夕飯へ出掛けるお時間が18時。
宿泊先の斜め前のホテルレストランへ。

Hotel Kolpingと言うとこなんだけど、義母が「ここでご飯なの?」と不思議そうに聞いた。
後から良く聞いたら、市庁舎かと思ったんだって、そのホテルのたたずまいが。

freiburg1202111818.jpg freiburg1202111831a.jpg
左側のがアミューズブシュ、そして、私が頼んだのが羊のチーズトーストのサラダ。
私は、これが大好きで・・・

07年、21年ぶりのパリに行った時の・・・(この時もなんだかおサボリで記事アップしてなかったなぁ・・・いつか、ベルサイユ宮殿とかまとめてお見せしたいと思いつつダラダラと・・・(^^; 嗚呼、09年のウィーン時のも知りきれトンボだったわね・・・orz)
21年ぶりって、娘が私のお腹の中に居た頃に遊びに行ったきりってことですわよねぇ。

paris0409071343.jpg
汚フランス・・・ぁ、07年にパリ・・・でいただいた、こんな簡単サラダも美味しい。
6.80ユーロくらいだったような?

義母は、ヴィエナシュニッツェルをオーダーして、夫がジビエメニュだったかと。

翌朝は帰路に着き、義母は助手席、アテクシは後部座席で。
ダーリンが義母用にとクロスワードマガジンを購入の際に、アテクシ用の数独マガジンを頼んであったんで、数独をしながら。

12時過ぎには、義母の地元に帰還してランチ。

freiburg1302111246.jpg
サラダをいただき、義母はカルボナーラを、夫はアラビアータ、そして私はフライドフィッシュをオーダー。
タルタルソースがあるんだし、ここまで衣に塩しなくてもイイかなってなところで評価は☆3つ(5つ中よ)。

そして、義母を自宅に送り、親孝行ミッション終了だったんですわよ〜

人気ブログランキングへ
人気blogランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村


ファイブ ブログランキング

タグ:旅行記
posted by ひよ at 09:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。