新製品らしいんだけど、SPF15の敏感肌用デイクリームを発見。いえ、今まで使ってた
MKのを使い切ったので、このZoeウルトラセンシティブシリーズのを買おうとお店に行ったら見つけたってだけのことなんだけども。
ヒアルロンとクロノリン配合(アンチエイジング)で、効能書きにはエーデルワイスエキスも入ってて、なんだか効きそうじゃない?w
これは、プラシーボ効果かも知れないけど、効いてるッて思うことが肝心かも。
ただし、私の肌が最悪の状態時は何も受け付けなかったので注意が必要です。
最悪状態時は、白色ワセリンで乗り切ろう。

皮膚科の先生に白色ワセリンを使っていると言ったら、『とんでもない!』と、言われて画像左側のローションを渡されたけど、最悪時はコレだって沁みるんですぅ!
後に聞いたら、尿素が入ってるせいだろうと主治医が言ってたけど。
季節の変わり目で少々かゆみが出てる中ですが、早速使ってみた感じはシットリとしてイイ感じです。
ディスペンサ式
ahaとは、
Allergiezentrum Schweiz(独)(スイスアレルギーセンター)の略。
私の症状はNeurodermitisと言う日本語にするとアトピー性皮膚炎にあたるらしい。
体調によって顔を始め身体に痒みが生じるのだ。
一生の付き合いになるので、あんまり使わないようにはしているんだけど、いつも専用の薬は欠かせない。
先に書いたプラシーボ効果じゃないけど、いつも手元にあるから大丈夫って思うだけで実際に使うことはあまり無いので薬の逆襲(副作用)にあうことはないと思われヾ(´ー`)ノ
今日の天気

22℃/10℃
いつも応援ありがとう♪(#^ー゜)v