2012年07月12日

絶景かな

朝食を食べていたら添乗員のJさんから電話があって、8時15分ゴルナーグラート鉄道駅前待ち合わせを8時ジャストにして欲しいとの連絡が。
もちろんOKよ。

7時50分には待機してたんだけど、その時、8日にリギハイキングをご一緒したグループと出会った。
彼らは、今日はもう移動してシャモニーの方へ行くのだそうだ。
見かけたら、お声かけてね〜とお願いしといて良かった。
だって、お客さまのお顔ってなかなか覚えられないのよね。
何日も一緒にいるわけじゃないんで。

たぶん、昨日のリギハイキングでご一緒したグループとは14日の朝ゴルナーグラートですれ違うかも?

今朝、出発前は曇っていて見えなかったマッターホルンは、Riffelberg駅を越えた辺りから雲が薄くなり、Rotenboden駅からは雲海の上に出た。

ぬぁんと涙ぐまれる方までいらした。
それくらい素晴らしかった。
だって、ダメかも・・・でも、雲海の上に出れたなら・・・願いがかなったわけね。

絶景かなマッターホルン。

zermatt1207120932.jpg
なんだかレンズが濁ってるのが残念。
オーバーホールか買い換えるかってとこですかしらね。
(08年秋に某ヨドバシで購入)
LUMIXはとても使い勝手が良いです。

リベンジなるか?
iPhoneで撮影した方もアップ。

zermatt1207120941.jpg

zermatt1207120941b.jpg
左からモンテローザ、リスカム

Steinbock(シュタインボック)が塩をなめに出てきていたので、シャッターチャーンス!

zermatt1207120935.jpg
ワイルドだぜぇ〜
岩鹿と呼んでいる方がいらしたけれど、鹿ではありません。
ウシ目ウシ科のヤギ属です。

角は年輪のように節目で年齢が分かるのだと言う。

ホント久方ぶりに間近でみたわ。

いつも応援ありがとう♪(#^ー゜)v
 にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ  


posted by ひよ at 20:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | スイス・その他の地域 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。