
気温は、7℃くらいだったかな。
←は、Hahnen(2606m)。
1050mのエンゲルベルクの町から歩いて、1300m地点にあるFlu:ematt(地図のHahnenを真ん中に谷から左側に登ったところ)のレストランまで行き、そこでランチ。
夫は、アルペンマカローニを、ワタシは、ポークソーセージとルーシティを頼んだ。
とっても、美味しかったけどね。これがね、結構、しょっからかった。
南側だから、歩いていて暑くなってきた。発酵して糸が引きそうである

木陰が嬉しいだなんて、凄いことだわ

今日のお天気

いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!

その後、更に歩いてRistis(1606m)のゴンドラの駅まで。
画像右は、Ristisのゲレンデ(お子様コース)なんだけど、雪が禿てますなぁ・・・そこからは、ゴンドラで下山。
←ゴンドラ駅から見たティトリス(3238m)山。←ランチタイムは、殆どの店が昼休みで閉めているので、町なかは閑散としている。
下山してから、夫が12歳〜7年間ほど幽閉されていた学んだKlosterの学校を訪れようとの夫からの提案。
「入ったことないでしょ?」「あるわよ」
1度だけだったと思うけど、随分前に訪れたことがあって、その時は、夫を教えたことのある先生(Kloster=修道院、僧院の神父でもある)にお会いした。
お会いしたと言うよりは、校舎内で出くわしたと言う感じだったけど。
まぁ、何万年も前とは言え、自分が何年も幽閉されていた学んだところだから、勝手知ったるな感じなんでしょ。
で、寮内を見て回った。
エンゲルベルクは、学校休み中じゃなかったみたい。
生徒が結構いたから。
月曜日と金曜日は清掃の日で(そう書いてあった)清掃員の方が床拭きをしている所だったので、ハイキングして来た私たちの靴では、玄関マットで拭いたつもりでも迷惑な訪問者だったかもね
帰りがけにSchauka:serei(Show Cheese Factory)へ寄って、何種類か地元のチーズを買った。
干し肉とかも買おうと思ったけど、結局、土地のスペシャリティが無かったので、お土産?はチーズのみ。
参考サイト
修道院: http://www.kloster-engelberg.ch/geschichte.htm(独語)
チーズファクトリー: http://www.schaukaeserei-engelberg.ch/main-en.html(英語)
今日のオマケ

タグ:スイス