

やっぱ、夜は冷えますなぁ〜
登山靴で行って、正解だったわ。
この日のパレードは順不同で、70以上のバンドが行進なんだわ。
取り合えずメンツが揃ったバンド順か?
15日のTagwacheとかのナンバープレートなんて付けてないから(どうせ、15日からファスナッハト漬けのせヨッパだし)、この日の順番は適当〜

今日のお天気


いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!




ベベ爆睡。
幼少のみぎりよりパレード出演。
どんな騒音の中でも眠れるのよ・・・
多くの子供たちが耳栓装着。










みんな、年に一度のこの1週間のために貯金したり・・・
デザインしたり・・・バンドに限らず個人もね。




プロのミュージシャンが参加している。
他のバンドと違う所は、ヴォーカルがいるってところか。(いえ、パレード中は歌わないけどw)

土曜日の夜は、シュヴァイツァーホフでコンサートしていた。
10年近く前になっちゃうのかな、たまたま日本のあるイベントプロデューサの通訳についた時に、マスクなども製作しちゃうアーチストの家へ行ったら、そこでヘネに会っちゃって(ビックリ!)、その後、ヘネと他2人が秋田県へ招待されて行ったのよね。



3人とも地上190cm級の大男だから、(赤・青・緑鬼として?)迫力あったかも〜?一緒に行きたかったぜ〜!

昼間見た時に、マスクを脱いでサンドイッチを食べてたのよね。
チョイト見、肉感が本物チックで、結構、ビックリした。
お上手!(*^^)//。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆ パチパチ



友達4人と観に行ったんだけど、この辺りで3人がお茶


これって迫力あったし。



昼間見た時には、余りに至近距離だったので撮れなかったので。
先頭の人に蛸足で頭をスリスリされちゃった


このバンドのテーマは、清掃用具だったw








重くないのか〜?と思ったが・・・
きっと、気合だねw



シカゴブルズは、MJがいた頃ファンだったアテクシ・・・

しっかし、上の緑ちゃんより更に重いんじゃないのか?
近くで見たらば、ハッポースチロールって感じじゃなかったし。




楽しいったらないw

ホラーはお好き?w
(後3週間でクリスマスじゃない?との意見も





もっちろん、Fasnachtを休むわけには行かないわねw




でも、やっぱり・・・



2は、イマイチだったかな。
私は、1と3が好きだわね。







パパ、大変ねぇ。


早くパート2が観たいもんだわ。




22時半頃、先にチャミセに行ってしまった3人と合流。
そのチャミセに入る前に、3人は白鳥の広場辺りに立ってたスタンドで春巻きとウーロン茶を買って(Fasnachtプライスで高かったそうだ。しかも、春巻きは、熱々でなかったそうな)
その辺りでトイレ

ナンバー2を並んでしてらしたそうで(o`∀´o)、臭かったんだけど、洗面所にいた男性に話しかけられたんでムゲに飛び出せず・・・お優しいGさんであったw
私たちの子供たちが幼かった頃は、仲間でお揃いのコスチュームを作ったりしたんだけど、寒いから色々着込むわけね〜。
そうなると、トイレに入る時が大仕事になるんだわねw
チャミセに入ったら、飲み物もやっぱりFasnachtプライス。
私はホットチョコを頼んだんだけど、いつもより小さなカップだし、全然ホットじゃないし。

残る3人でワイン広場に行ってみたら・・・
そうだわ、この山車ってば15日の昼間観たけど、この夜のパレードには加わってなかった。
陣取り?w

したら、仲間が話し掛けたら動くじゃないの〜



凄い情熱。
別に、コスチューム賞を貰うとかじゃないのに。

噴水に誰か飛び込まないようにとかじゃなくて、多分、ゴミを放り込まれないようにじゃないんだろうか?
クラブやバンドのみんなは、1年間何をしているのか?
どこかのお誕生日に呼ばれたり、外国へまで遠征しちゃったりもするのだ。
それでは、次回のFasnachtのTagwacheは、2008年1月30日ですので、お楽しみに。
さすがデジカメ、私の古いケイタイとは大違いのキレイな画像!素晴らしいわ♪
近年の携帯デジは、随分と高性能にはなっていますが、やっぱり、本来のデジカメにはかないませんね。
ホント、子連れで参戦(謎)していた頃はストレスが多くてね、やっと卒業!ってんで、Fasnacht離れしていたんですが、ん万年ぶりにパラーデを見物したアテクシ。楽しかったわ〜w
来年は、K姉さん、パペテリさんと被り物だけでも揃えようか?な〜んて噂もチラホラw