
1月、2月とカリブの方でバカンスしていたVikiが戻って来てて、今日はいつもの通り2時間で終了

☆【送料一律\420】【\3,900(税抜)以上 送料・代引手数料無料】■ダイヤコート
初めてのジェイルネイルはコレがあれば大丈夫!スターターキット! 20070126祭10
今日のお天気




ランキングへ、今日の順位は?⇒

不思議とVikiが急いでるように見えたんだけど、2時間以内なんだから、いつもの通りのスピード。
Vikiがバカンスに出る前に『そのネイルは、どうするの?』と聞いたら、道具を持って行くのは重いし面倒だし・・・とつぶやいていたけど、今日見たら、地爪

やっぱり変だわ。
当人も変だわ〜とは言ってたけど。
先週末に戻って来たきり、自分のネイルを作る暇がないんだって。
今週末も作れないって、ちょっち嘆いてたわ。
以前なら、暇を見て2本ずつとか直してたけど、今回は10本一気に作り直さなきゃならないので、時間が掛かるって。
自作だから、10本で4時間くらい掛かっちゃうのかな?
次回、聞いてみようっと。
タグ:ネイル
私も、なんか丸腰って感じで見てて違和感ありあり〜w
Viki曰く、「爪がないと不便なのよ〜、こういう淵が上手く取れないしね〜。」だって。
淵ってのは爪と指の間ね、そこの余分なジェルのことなんだけどもw
そ〜なの。丸坊主の爪先ってば変!の一言w
見慣れるって、こう言うことなのよね。
私の右の人差し指の爪が実は、3ヶ月ほど前、(地爪に)亀裂が入ってしまってね。
その亀裂の位置がかなり伸びて来てたのよ。運悪く、その爪先が(研磨中)折れちゃったの。
そうねぇ、爪が4,5mm伸びてるって位置の所で。
それが、なんか短く見えたのよ〜 オバールにして長くしてるのを見慣れてるせいなだけで、以前、角刈りwにしてた頃は、当たり前の長さだったわけよね。
> 爪がないと不便なのよ〜、こういう淵が上手く取れないしね〜
確かに。
作業中に白いのが淵の方に付くことがあるじゃない?今回、ソレを取るのにアマガワ押しの細くて薄いのでこそげ取ってたもんね。