2013年04月09日

電話に出なかったら問い詰められるの?

昨日のことに限らないんだけど、たまに(家)電話に出なかったけど(どこ行ってたの?)?な枕詞をいただくことがある。
2種類あって、それは何気に言う人、そして、さっき電話したのに出なかったのは2度手間風な響きを持つ人がいる。

そりゃ、私だって留守にすることはあるし、(コードレスフォンを)家中携帯することはない。
(した方が良いのか?)

その時はじめて電話した風に話しかけることって出来ないんだろうか?

昨日の場合は、「ひよ?今、家?外出中?」と||-*) ソーッッと携帯電話に。
携帯電話ってことは外出中、または仕事中だと思ったせいなんだろう。

ううん、家よ・・・と言ったら、いきなり大きな声で「なんで電話に出ないの?」とw
(最初、ささやき声だったせいで大きな声に聞こえた)

これ仕事上のやり取りだったんだけど、私は元来、この人間との仕事が苦手だ。
さすがにリタイヤしてからは丸く?なったけど、10年前だったら大変な剣幕だったろうw

この人、あるウェディングプロジェクトのコーディネイタなんだけどもね。

そりゃ、キッチンで作業中だったから(この時、携帯電話で怪談を聴いてたからこっちに電話を貰って直ぐ出たんだわ)家電に出なかった。

あれ?これからは専用家電を解約したから携帯電話かメールだけにしてってメールしなかったっけ?と後で送信済みメールを見たら、5月からって書いてた≧(´▽`)≦アハハハ

この人の場合、声音でご機嫌が直ぐ分かる。
昨日は不機嫌になった模様ε- (´ー`*) フッ

愚痴りました・・・

今日のお天気晴れ曇り小雨10℃/2℃
いつも応援゜・:,。☆(*'ー')/♪了└|力"├♪\('ー'*)☆,。・:・゜
 にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ 


posted by ひよ at 07:07 | Comment(2) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
とってもお気持ちわかりますよー。 ひよさんに大賛成です。 うちも固定電話解約したいです。

家の電話は夜8時過ぎないとまず出ないです。 勧誘の電話が多いから。 私に緊急の用なら携帯にかけ直してくれるだろうし。 旦那への用なら、携帯にかけるか、夜にかけ直せばいいでしょう、と思ってますから。 8時以降ならスイス人は普通かけてこないから、多分私への電話だと思って出ます。  

旦那は時間にかかわらず家にいれば律儀に取ってます。 それに思いついたら即電話するタイプです。 

ひよさんのお友達だったら、私なんて叱り飛ばされそうですね??  でも電話って忙しい時に限ってかかってくるので苦手なんです。 自分も緊急でなければなるべくメールでコンタクトするようにしています。 
Posted by まこ at 2013年04月10日 09:52
まこさん

ありがとうございます(´▽`) ホッ

かつては長電話(子育てしてましたんでストレス解消。でも、今では長電話するくらいなら散歩しましょうよって言いますw)なんぞもしてたので大きなことは言わないで置こうと思いますが、おっしゃるように電話は相手の事情が見えない状態でかけてるものですよね。(もちろん、先ずは今お話して良いか?と打診します)

PCを使うようになりネット繋ぎ放題になってからは用件はまこさん同様メールです。
場合によってはファックス送付(でしたが、今はこれも撤廃しました)で用件のみにて失礼いたします、と。

よほど今日明日と急ぐ場合は電話ですけども〜
それに毎日メールチェックする奥さんばっかりじゃないし・・・

もう2年くらい経つけれど、ある日開封通知が友人から来たんだけど私には覚えが無い。
それで私からのメール送信日を見たらばッ!
半年前のメールへの開封通知でございましたorz

ISDNの名残りで回線が2つあったのをそのまま私の専用機(メインがあるので、こちらは月極10フラン)として残したんですよ。
これを解約したんです。
と言うのもiPhoneの基本料金を国内なら固定電話へも携帯電話でも掛け放題、ネットし放題の設定に乗り換えたからです。
こうなると固定電話は持ってる必要がなくなりますよねぇ。

メインは残してるんですが、ほぼ夫専用機になっていて日中は誰も出ませんw
夫は携帯を持ち歩く習慣が身についていないのでw(いつでも誰でも僕と話ができると思ったら大間違いだ、と言ってます)携帯の意味がないんです。
やはりメール派で、こちらは内容が残るから良いですよね。まぁ、PC故障またはサーバーがダウンしたらアウトですけども。

おかげで勧誘電話にも出なくなったと言う流れですわ。
あれイヤですよね。有無を言わさずまくし立てて来たり、こんな賞金が当たるんですよ〜とか、保険の勧誘、そして、まるでお友達相手のような話し方をして来たり(私の声が若すぎるせい?)と。

当初は、すいません、言葉が分かりませんとか夫が居ないからとか言って切ってたんですが、これは娘が学生時代、このようなバイトをしてた頃があったのでいきなり切っては不憫かなぁとか思ってたってことですけども、そのうち黙って切るようになりましたw
そして今では出ません。

今、用事があるから電話してると言うことからか留守電にメッセを残す方はほとんどいませんね。
Posted by ひよ at 2013年04月10日 14:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。