2007年10月16日

東京滞在記 その9

東京滞在記その8の続きです。まだまだ、当分、続きますです。
(後、パリ滞在記も残ってるし・・・夏の山歩きの最終日、寄ったところの仕上げも残ってるし・・・時間さえ有れば、一気に行きたいとこなんだけどね)

LHK2209071351.jpg閑話休題。

さて、ランチよ。ランチ。
台場の小香港よ〜


LHK2209071429.jpg見て?これ、初めて見たし、食べたわッ。
コレ、回転中華なのよッ
回転飲茶

味は、まぁ、そこそこ良かったし。値段もOK。全品税込みで157円〜504円よッ
本格中華が90種類以上ですって。
少人数でも色々と好きな物を楽しめるってとこが良いんじゃないのかしら?

Nameneko2209071448.jpg食後のデザート。って娘だけ。
今回娘は、1日何回アイスクリームを食べたんだろうか?
昼食前に買ったなめねこTシャツにいつの間にか着替えていた・・・

食後もまだまだ子供たちのショッピングは続いた。

結局、弟は午前9時から午後9時まで、「次は、どっち行くの?あっち側もあるねぇ」とかガイドしながら、子供たちのショッピングに文句ひとつ言わず付き合ってくれました。

我が夫だったら、ずぇったい無理ですからッexclamation×2

駐車代だけだって大変な額だったでしょ〜?
いやぁ、ホントに(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー

2209071707.jpgそして、黄昏・・・

しっかし、私自身も随分良い付き合い方をしたと思うわ。感心感心。
子供たちは、小出しに結構買ってたし。
私が買ったのは、サンダル515円、1足105円の5本指ソックス5足と、これまた105円のヘアクリップ2個w

デジカメのバッテリ切れで、後は携帯画像で。
2209072031a.jpg2209072031b.jpg
2209072033.jpg2209072035.jpgで、夕飯はどうしたんだっけか。
去年、母と連れてうみほたるへ行った帰りに連れて行って貰った華屋与兵衛でした。
安くて色々楽しめて、美味しいるんるんるんるんるんるん

東上野に送って貰ってる中に、『夕食、どうすんの?』と弟に聞いたら、『食べてこうか』ってのん気な返事w
こっちは、いくら頑張っても一日三食しか食べられないからね〜

私が華屋与兵衛に行きたいって言ったら、弟がナビで探してくれて最寄へ。
確か、葛飾区立石の方へ行ったような?

子供の時分から、小皿とりどりおかずいっぱいの食事に慣れているうちの子たちは、こう言うお膳物も大好き。
もちろん、私もよw

離乳食〜成長期のうちの子たちにメインで食べさせていたのは、健康食と思える私が出来る範囲の日本食メニュが中心でね・・・和食おかずと言えば、出汁から何から手作りだったもんで(だもんで、うちの子たちってば、ファーストフードやインスタントは、たまには食べても今でも好みじゃないらしい。インスタント味噌汁、忙しいとき重宝するし、たまには美味しいのにね、やッだ〜ッて言う。目隠しで与えてもばれる)、多分、マメな方で実験とか?好きじゃないと出来なかったかもねw あの頃は、よくやったもんだわヽ(^o^)丿

でも、こう言う一転集中型こだわり過ぎみたいな性格からもNeurodermitisとかってなるのかもね〜
みなさまも気をつけてね。

ま、しっかり、今回外食ばかりでしたけど〜
6歳までの味覚。三つ子の魂百までって言うけど、ホントね。好みって分かりやすい。

夫は、将来ボケたりなんかしたら、固いパンとソーセッジやチーズ・・・って所望するのかしらね。
アテクシ?納豆ライスか猫まんま?とか?
うちの子供たちの場合は、どうなるんだろう?

でね・・・
聞いた話では、スイスに十数年暮らしてて、夫がエジプシャン、妻日本人夫妻は、夫はエジプトが恋しいし、妻は日本が恋しいんだって。それを聞くと、うちは、単純で良かったって思うわ。
だって、スイスか日本しかないじゃない?

って・・・落ちはなんじゃらほい?

今日の天気晴れ19℃/7℃
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
↓のバナーをポチッとな〜♪
banner_02.gif

posted by ひよ at 12:24 | Comment(4) | TrackBack(0) | 旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お台場の回転飲茶、結構並んでますよね〜
日本は何でもおいしくて安いからいいですよね!
私はそろそろインターラケンから脱出です。
日本楽しみぃ♪
Posted by tomoo at 2007年10月16日 22:50
なめねこ懐かしい〜。
回転飲茶、いいですね。
私も次回行ってみようかな。
Posted by まめ at 2007年10月17日 04:26
tomooさま

今年は、ユングフラウ方面へも結構行ってたんですけど、インターラーケンに寄る事ってついぞ無くて・・・お顔拝見できずに残念でした。

故郷の盛り沢山、楽しんで来てくださいね。
Posted by ひよ at 2007年10月18日 18:14
おまめさま

なめねこ、懐かしいでしょ〜?
私もビックリしましたわ。
レトロな町はねぇ、縁日は出てなかったけど楽しかったです。

お勧めです。
Posted by ひよ at 2007年10月18日 18:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。