2007年11月04日

ピラミーデ・ダ・マウロでバースデーパーティ

verlag0311071815.jpg昨日は、恒例の忘年会(に当たると思われ)で、た〜っくさん美味しい物をいただいた。
昨年と同じレストランで、Pyramide / da Mauro


当日は、夫が本業の他に独語校正の仕事に携わっている上司(出版社社長)の誕生日であった。何人いたんだか数えなかったけど、30人は下らなかったと思うけどな。

画像は、くり抜いたかぼちゃを花瓶にしたデコ。
照明は、去年もこんなもんだったけど、日本人だったら『お通夜みたい』って言うかもねw
ってか言うはず。



アペリティフは、プロセッコとカナペ。
左手がグラスでふさがり、右手にカナペを持ってた私。
皆さんにキスと握手でご挨拶・・・
右手を空けるためにカナペをグラスの上に置いてたら、いつの間にやらカナペの上に乗っかってたスモークサーモンがプロセッコにダイビング・・・^^; ええ。プロセッコは取り替えていただきましたわ。

verlag0311071856.jpg席に着いて、先ずはサラダ。
Lauwarme Perlhuhnbrüstchenmedaillons mit herbstlichem Salatbouquet

薄っすらと暖かいホロホロチョウ(胸肉)のサラダ。
鶏の胸肉ってパサつきやすいけど、シットリとしててコレは行けましたわ。美味しかった。

verlag0311071934.jpgかぼちゃのポタージュ。
Kürbisschumsüppchen mit gerösteten Kürbiskernen

テーブルの上のかぼちゃの果肉は、多分コレに化けましたw
中に浮いているのは、ローストしたかぼちゃの種。



verlag0311072045.jpgツァンダーと鮭のパイ生地包み焼きディルソース。
ツァンダーは、カワカマスに似たスズキ科の魚です。
Zander- und Lachsfilet im Strudelteig an Dillsauce

Strudel(Wikipedia 独)



verlag0311072131.jpg牛のポートワインソース か 子牛の扇子(既にスライスしてあって広げると扇子状ってことらしい。ま、訳し方が悪いかもw)モルヒェルソース
それに、ロングコーンライスかポテトグラタンをチョイスで。

Rindsfilet an Portweinsauce
oder
Kalbssteakfächer an Morchelrahmsauce
Trockenreis oder Kartoffelgratin Gemüsebouquet
私は、子牛とポテトグラタンを選びました。
(モルヒェルは、http://de.wikipedia.org/wiki/Bild:Morchella_esculenta_300405.jpgを参考にして下さい。一般的に、このきのこを乾燥させたものを戻して使う)

アペリティフにProsecco di Conegliano
DOC Spumante
白ワインはDézaley clos des moines 2005
Propriété de la Ville de Lausanne
赤ワインはCondado de Almara 2005
Andelos y Campos Larraga
verlag0311072213.jpgそしてデザート。
チーズとポートワインはいかが?
スィーツの方は、もっと色々と並んだんだけど、撮ってるだけで十分ってな気分になっちまいました。




verlag0311072224b.jpgverlag0311072224.jpgverlag0311072220.jpg
上画像左は、プルーンのコンポートで、画像右の左隅のピンクのは、プルーンのムースで、甘味が得意でない私にもこれは美味しかったるんるん
verlag0311072221.jpgverlag0311072224c.jpg
クレーム・カタラーニャ、パナコッタ、ティラミスなどなど・・・

18時から1時まで、楽しゅうございました。

今日のお天気曇り11℃/3℃
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
↓のバナーをポチッとな〜♪
banner_02.gif



posted by ひよ at 19:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | ひよの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック