そう言えば、黄昏ってトワイライトじゃない?トワイライトゾーンね。あっちの世界ゾーン〜
タイトルを書いてて綺譚って一発変換できなくてね、綺麗と譚に分けて書いた。
面白くて一気に半分以上読んじゃいました。(全260ページ)
また、夜更かしだった。ネットしないで、早く寝ようと思ってたのに

嗚呼、こう言うのって読み出したら止まらない。
著者高橋克彦の体験談が多く書かれてるんだけど、どんな体験談かと言うと
---この世に霊魂は存在する。そう確信するに至ったF君の幽霊との出会い、自らの前世を知った驚くべき経緯、記念写真n写りこんだUFO、各地の伝承に隠された意外な真実・・・(黄昏綺譚)ですからね〜
キョワイ話大好きなアテクシ・・・大晦日のパーティの時に『ねね、怖い話無い?』って聞かなかったでしょ?<( ̄^ ̄)>っ』って新年になってからムモ丸ちゃんに言ったら、まぁねぇ、新年早々八つ墓村だ、アミティヴィルだと観てたら別に他の怖い話は要らなかったってことでしょ』と軽くいなされた( ̄‥ ̄)=3 フン
今日のお天気


いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
↓のバナーをポチッとな〜


ファイブ ブログランキングのライフスタイルに参加中
ポチッとよろしく


タグ:本
ツボにはいった??黄昏綺譚。
ワタシのツボにも直球できたわさ。
ま、最後の宇宙人関係になるととたんに勢いが落ちるワタシ。
否定じゃなくて見事に興味ないんだよね。
でも、高橋克彦が執筆中に自分の書斎で経験したことなんて、ほんとゾッとしました。
そ〜!ツボッ!
その通り。でも、同じくUFOのとこで読み淀んだのでしたわ・・・こう言う展開じゃないっしょ?って。UFOでけっ躓いたのは同じですわ。
今夜は別作業をするので読み進めません_no なんでって?UFO辺りだから。
早く面白い本色々読みたい.....
お勧めは何かありますか?
八つ墓村も、もう一度読んでみたいかもw
単純に題名読めませんでした(汗、
UFOも幽霊も大いに信じる私です〜。機会があったら呼んでみます:)
応援ぽちっとに。
イマイチって感想で戻って着たのが意外だったのだ。
ひぇー、わ、わたしはダメです…。
夜、じーっと鏡を見るのも怖いもん。笑
今年もルツェルンのお話、楽しみにしています♪
ムモ丸ちゃんが・・・貸したら(餡子は)興味ないみたいよ。K姉さんは、直ぐ返して来た。ドンドン読んじゃったってって言いながら貸して下さいました。だから、上のカキコがちょっぴり( ‥) ン?ってw
最近、お勉強しすぎでしょうか・・・
題名は、『たそがれきだん』と読みます。普通、奇談って書くところを綺譚とするところが粋だと思います。
作者の実体験談なので、説得力ありますねぇ。ドンドン読めちゃいます。お勧めですよ。
そうなんです。私は、キョワイお話が大好きなんです。殊に・・・深夜、怖がりながら呪怨やリングなんぞを観て、キョワイ夢をみちゃったりするのです( ̄△ ̄lll 二度美味しいって?ってw(違ッ
で、あんまり記憶にない.....
薄っすら蘇った記憶では後半部分でドン引きだった気もします.....
勉強は嫌いだからね、し過ぎっていうか、オーバーヒート、キャパ超えてますから_no
やっぱし、お勉強し過ぎ・・・
でもね、あの手のお話にもツボの個人差がありますからね〜