
このバスシーソルト1パック(500g入り)をバスタブに入れ、オリーブオイルを200ml加えて、先ずは、腰湯風味で両手も浸けて(手がね、なんか主婦湿疹みたいに荒れちゃってるので)10分。その後、ユッタリ浸かること20分。
顔にもオリーブオイルを塗りました。サランラップはしなかったけれどねw
湯の温度は、38℃にしました。30分程瞑想。読書をするなら1時間でも。この場合は、お湯を追加する必要があるかもね。湯に浸かりながら、なんか自分がパスタになった気分でした。
だって、湯に塩とオリーブオイルでしょ?
湯をちょっぴり舐めてみたんだけど、別にしょっぱくなかったし。
昨夜は、髪は洗わなかったけど(だって、今朝はバドミントンする事になってたからね、マッチ後はどうせ洗うことになる)、洗うなら毛先も湯に浸けて良いかもね。オリーブオイルは、頭皮のマッサージにも良いです。
湯上りは軽くシャワーして(かなりヌルリとしたけど、拭ったら意外とサッパリ)、タオルでパフパフ水分を拭って(ガシガシこすっちゃ行けません、パフパフです)、裸のまんまでも良いけど、バスタオルを巻いたりバスローブなんぞ羽織って、バスタブの清掃をするのです。
この間、オイル分が体に浸透して行くってことですね〜 それに、週1,2回、このバスに浸かることによって、バスタブはいつも綺麗ってな具合で一挙両得


手だけとか足だけのクアも

分量どおりの塩を入れるとバルト海や北海の塩水みたい(みたい、ですからね、マダム)になるって、能書きに書いてある。

(まだ、1回しか試してないけど、多分、次回からも問題ないと思われ)
シーソルトは、リフォームハウスで5.90CHFで買えます。(500g入り)
オリーブオイルは、バーゲンの時にでも買い込んで置きましょう。
追記として: (*゜0゜)ハッ!!となったのは、週一とは言え200mlのオイルを流すのは地球に優しくないですね



今日のお天気


いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
↓のバナーをポチッとな〜


ファイブ ブログランキングのライフスタイルに参加中
ポチッとよろしく


タグ:健康
私もめったに湯船に浸かりません。
シャワーで済ませる習慣がついてしまいました。
お風呂は好きなんですけどね(^_^;)
ぜひシーソルト試してみます。
塩は発汗作用もあって、新陳代謝が活発になって、とても良さげですね。
ウチはバスタブがないので、お風呂かなり恋しいです。老化が早く進んでそうだし。お風呂入りたい。。。
ホント、あの頃(覚えてますよねw)の私たちに勧めてみたいくらいですね。平日は絶対無理にしても、週末、ホックリ、パスタ?な気分なんちゃって?いえ。腕や脚だけでもかなり喜んでいたに違いありません。
慌しい毎日とは思うけれど、週一とまではいかなくても、月二くらいはホームウェルネスするのっていかがでしょうか。
しかも、このシーソルトは決して高い物ではありません。まぁ、ヒマラヤソルトは2kg入りだったか?が35CHFくらいしてましたけどね。ヒマラヤソルトの方は、食べる方、体内から摂取する方を買えば良いでしょうw
うちで(友達から)買っているオリーブオイルはマルタ島の手作り物で純度が高くて、美味しいのです。
これね、アップルモストを入れるような大きな瓶でまとめ買いするんですが、この暮れにゴムホースのところが切れちゃって、金属疲労ならぬゴム疲労?油はゴムを溶かすのか?で流れ出しちゃいましてね。悲しかったぁ。
で、下で受けたプラケースの油を新年になってから所定の場所へ捨てに行こうと思っていた矢先なんだけど、捨てずに顔やお風呂に使うことにしたのです。後、3リットルくらいはありそうです。(ちなみに以降、1.5L入りペットボトルに移し替えたのを購入しました)
また、その地方の人々にとってはオリーブオイルって薬みたいなものでもあるんですって。大きな怪我じゃ無理だけど、打ち身、擦り傷とかほんの小さな火傷とかに効くって。
なんにでも効くと言われても、皮膚最悪状態の時には沁みると思って塗ろうとも思わなかったけれど、火曜日の夜、再認識。オリーブオイルが見直された夜でした(*^^*)
シーソルト&オリーブオイルバス、超お勧めです。
今、そちらは真夏でしょうか?空気は乾燥してますか?
バスタブ無いと言うことでうが、海があるじゃあ〜りませんか?w バスと海は違うって?
普段はね、お風呂なんて入らないんですが、今回の場合は、もう、乾燥肌対策です。しか〜もッ!どんなボディローションも敵わないほどの効果があります。
マッコト1年ぶりで(浴後痒みに教われずに)、普通の肌の有り難さをシミジミと感じています。
昔 紅海でダイビングして 海に浸かりっぱなしだったら あんなに乾燥した砂漠だったのにお肌スベスベ!感動しました。なにか入ってますよ、紅海には、奥サマ!
元伯爵サマ イスラエルのお土産は 死海の塩でした。 いいけど、いいんだけど、妻へのお土産なんとかならんかな?
アタクシはMIGROSのバス用死海の塩を風呂に入れてます、時々。
物すごく汗が出るんで、痩せた気分になれる(だけ)し、まあ老廃物は出るかな?とw
脂肪も出たらいいんだけど.....
> あんなに乾燥した砂漠だったのにお肌スベスベ!
そ〜なんですか。そのスベスベ、魅力的ですわよね。ここの水って硬いから、どうしてもバリつくような感じがしますもん。
> 元伯爵サマ イスラエルのお土産は 死海の塩でした
あら、アテクシでも『死海の塩』には感動するとは思いますが、プラスなんか欲しかったかもですわ〜 でも、死海の塩って大変良いそうです。
> まあ老廃物は出るかな?
最近、お勉強ばかりしてるから、死海の塩バスで汗を流すのって良いではありませんか。
デッドライン、守れましたでしょうか?
もう直ぐテイクオフでしょうか?