2009年11月22日

ねこ鍋

ねこ鍋と言っても食べ物じゃありません。

image-3.jpg


ねこ鍋

今日のお天気曇り11℃/5℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング


posted by ひよ at 11:56 | Comment(8) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月29日

夢ではなくて・・・

昨夜は、珍しく23時過ぎにベッドに入った。
PCの前で、目を閉じ開かなくなる回数が増え潔く消灯。

直ぐ寝付けるかと思いきや、そうでも無かった。
そのうち・・・

atom1802091014.jpg
驚いたことに、枕の上を猫が歩いているexclamation&question
(私は、あんまり枕をしないので、半分外れてたのね)
ア、アトム?この歩き方は?
喉を鳴らしているような感じもした。
全文を読む
posted by ひよ at 06:33 | Comment(8) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月23日

アトムは永眠しました

8月3日午後4時40分に、アトムは永眠しました。
1994年5月8日生まれだったので、15歳3ヶ月足らずの猫生でした。

atom140707-1305.jpg
(この画像は今、モニタの壁紙として使っています。
なかなかカメラ目線はしてくれないので、珍しい画像です)

8月3日午後1時10分に緊急入院をしてからの精密検査中には、急に行けなくなりました。

アトムは食欲が落ちている以外は、その日まで元気だったけれど、様子見に獣医さんへ連れて行こうかしら?とオトツに相談していたところでした・・・

atom0308091206.jpg
(ランチ前の画像で、お膳の下で寝るのは珍しいこと)

それがランチ前。

ランチをしていた間に、アトムはキッチンから繋がっているバルコニへ出て来て、霧雨が降る中、廊下の窓よりではなくて、大きな鉢が置かれている方へ来て横たわって・・・

atom0504091920.jpg
(上は、今年の4月5日撮影)

雨が掛かるよ、とバスタオルを鉢から掛けてテントのようにして上げました。

私たちが食事を終えるとアトムは、日中使っている娘の部屋へ移動。

様子を見ていたら、見る見る間に腰砕けになり、ついにいざってしまった。
後ろ足が麻痺したように、動かない。

これは、行けない!
直ぐに、獣医さんに電話。
滂沱の涙でしたわ。

先生たちは、出払っているけれど、先ずは連れて来てと言われて連れて行った時の画像がコレ。
移動中、鳴きもしなかった。

atom0308091307.jpg

この日も、いつものように家の者が起きると盛んに餌を欲しがり、いつものように芸をして貰ってから、
(餌を上げる時に、お手をして頭をグイと上げて来るので額にキスをして上げるのです)
餌をやるのが常なんだけれど、ここ3週間ほどは大好きな方の餌を上げても、完食せずに残すようにはなっていたのでした・・・

(通常は、獣医さんのところから買って来るドライフード。
これは、2年前の2月に尿詰まりを起こしてから与えるようになったのです)

緊急入院させてから、ドクターが昼休みから戻るまで検査結果が出るのは、少々、時間が掛かると聞いた。
16時くらいに、フラウドクタープロスから電話があり、大腸に腫瘍がある。
それは、良性か悪性かは、開けてみないことには分からないそう。
でも、相当、痛いと・・・
チョイスは、手術するか永眠させるか・・・
但し、手術に耐えられるかどうか?

決心できたら、電話をください・・・

私は、5分と待たずに電話しました。
直ぐに、眠らせることを決心したのでした。

そんなに大きな腫瘍が出来るまで、わからなかっただなんて。
年だし、夏バテかなとは思っていた。
食欲は無いけど、水は良く飲んでたし。
排便だって、毎日あったし、多少は緩いのがこの1週間では2回ほどしかなかったし。

会いに行ったら、ケージの中でフニャ〜と一声。
様子を見ると、グッタリした様子。
検査のために、鎮痛剤を打ってからは、呼吸するのも苦しげなのだと聞いた。

夫と一緒に行くと、ドクタがレントゲン写真を見る?と、診察台の隣のドアを開けて見せてくれた。
それは、本当に大きな腫瘍だった。
その圧迫で、腰椎にヒビが入ったのか、それで歩けなくなってしまったんだろう。

大腸に、みかん大の腫瘍があり、この部位に出来る腫瘍の多くは悪性と聞きました。

アトムがフニャアと鳴いた。
ドクタがスッと診療台の方へ移動して、『いるわよ〜』と声を掛けた。
私たちの姿が見えなくなったから鳴いたんだなんて、動転していた私には直ぐには分からなかった・・・

本当に不憫で、気づいて上げられなかったことが悲しくて、つらかった。

前夜は、ずっと私のそばに居て、ここ4、5年はいつものことなんだけれど、いい加減、私のそばに居るとその後は、娘の部屋(現在、娘はチューリヒ在)へ移動して寝るのだった。
私がDVDを観ているそばに居る間中、お腹や背中や体を撫でて上げてたんだけど、痛がる様子は全く無くて、喉をゴロゴロと鳴らしていたの。

そんな、いつものような夜だった。

ドクタが痩せてたのを知ってましたか?と聞いた。
知ってましたよ、食欲が無いんだから。
5キロを切っていたらしい。
これには、驚いた。

2006年6月に7.7キロあったので、減量してから、徐々に6.7キロまで減量して上げたんだけど。

亡くなる前夜は、背骨がゴツゴツしてるな、肋骨も触れるなって思っていたの。
でも、コレは前の獣医さんが推奨していた動物の姿なんだからと納得していた。
夏バテも悪くないかも・・・なんて思っていた。

曰く、野生の動物はみなそうで、触った時に肋骨や背骨が直ぐ分かるのが正常なのだって。
太らせては行けませんってことだったのよ。
前の獣医さんが亡くなって、今のクリニックへ変わってからアトムは、とても大きな猫(75cmくらい)だし、太りすぎではないなんて言って貰っていたのね。
でも、5キロを切るほど痩せていたとは思っても見なかった。
ショックでした。

眠らせた時には、ジッと見つめて上げて体をずっと撫でて上げた。
体調が悪かった事に気づかずにごめんねと何度も謝り、
次に生まれて来る時には、外へ出られるような家に飼われると良いねと願って上げました。

呼吸をするのも絶え絶えの様子だったので、先ずは点滴管に麻酔を打ってから・・・の間に呼吸は止まってしまい、後は心肺が停止する薬を直ぐに打って、永眠。
弱っていたせいで、全てが5秒ほどの間で済んでしまいました。
昼からの急変で、余り苦しまずに亡くなったと思います。

腫瘍に触ってみる?とドクタが聞くので(毛皮の上からグリグリと腫瘍を探し出して)触ったら、確かに大きかった。
日本のみかんは大きいから、小さめのみかん大の腫瘍がアトムにとって、どんなに大きな物だったか分かりました。

その後は、早速、弔いの話です。
亡骸は、そのまま始末する方法、灰にして取っておく方法、動物霊園へ葬る方法の3種類があって、私は灰にして持ち帰ることにしました。

15分ほど、そばに居て色々と話しかけ、帰宅しました。


3日ほど、夢に出て来ました。

1日目は、亡くなった時に瞳孔が開いて全部黒目になったのをジッと見ていたせいか、黒目勝ちのぬいぐるみみたいな姿だった。
しかも、その日、私が着ていたアイスブルーのTシャツと白いパンツを履いたぬいぐるみ。
人形みたいだから、見つめるだけで動きはなかったんだけど、2日目には、いつもの黒猫になっていて、いざって動けない様子で、3日目には立ち上がって出て行きました。
以来、夢には出て来ません。

猫にも、初七日とか四十九日とかあるんでしょうか?
お線香を上げたりするものなんでしょうか?

アトムが最後に包まっていたバスタオルとケージは取っておくことにして、猫の木やトイレや餌入れは、直ぐに始末してしまいました。

後は、6日に幼馴染みが東京から来るまで、思い出してはメソメソと泣いて暮らしました。
今も、書きながら泣いています。


1008091030.jpg

左の器にアトムの灰が入っています。

右のぬいぐるみは、幼馴染みの娘さんが自分の代わりに連れて行ってと、幼馴染みが持って来ていたマイケル。

赤いリボンのKは、マイケルが着けていた娘さんのイニシャル。
マイケルは、イニシャル無しで今は娘さんのところに戻っています。
う〜ん、アトムのK?
KatzeのKね。

幼馴染みがいた間は、出来るだけ色々と見せて上げたかったので多忙な毎日で思い出す暇もなく、でも、20日に見送ってから、また、思い出しては涙が出ます。

アパート猫は、20歳くらいまで平気で長生きするからと聞いていたので、こんなに早く逝ってしまうとは思っていなかった。
20歳になったら、猫又になって人間の言葉を話せるようになると思ってたのに。

次に猫を飼う時には、もっと人懐こい雌猫でウランって名前にするんだなんて、アトムが居た頃は言葉にしたこともあったけど、猫jは・・・多分、もう飼わないだろうと思う。

今日のお天気曇り晴れ25℃/12℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

タグ: ペット
posted by ひよ at 09:55 | Comment(11) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月03日

時はいつも

緊急入院です。

うちの猫がここんとこ数日、食欲減退。
習慣で、早朝は配膳願い。
みぁ〜うッみぁ〜うッみぁ〜うッの連呼。

当たり前の日々。
でも、ここんとこ、鳴き方が弱々しい。
寝に行くところも通常とは、変化しているし。

居間のお膳の下、そして、そう暑くも無いのにバルコニの木陰。
小雨が降っていれば、少々、雨も降りかかって来るのに、そこに横たわっていたり・・・
(「・・)ン? 濡れるのは大嫌いなのに?
今日は、暑くは無いよ?

今日のランチの時に、オトツにアトムがこんな風よとキッチンから出られるバルコニのアトムを見せた。
雨が掛かるかと思ってバスタオルを掛けて上げた。
これまでなら、自分の希望にそまなければその場を移動のアトムは、まんまバスタオルの下。

なんか様子が変なの・・・と、抱きかかえて寝床へ連れて行こうと床へ寝かしたら・・・
そのまんま、いざるように。

いざるって・・・
後ろ足が動いてないッ???
う・・・うそぉ・・・

力の無いみぁ〜う・・・ハタと横たわる。

へ、変よッ
(私の目から、な、涙が・・・)

オトツも目の当たりにして、困惑。
30分ほど前に、アトムの様子を話した時には、もう少し様子をみようって言ったけれど、コレを見ちゃって獣医へ即行しようと。

直ぐに獣医さんに電話したら、夏休みだし、居残りのお医者さまもこの時間帯はランチオフ。

留守番の秘書さんが、お預かりするけれどセンセが戻るまではなんとも言えないって。
でも、とにかく、連れて来てとのこと。

それには、アトムをバスケットに入れなきゃならない。

atom0308091307.jpg
いつもは、大暴れするアトムがおとなしく収まった。
おかしい・・・
ってか、動けないんだろうねえ。

獣医院へ連れて行って、アトムの年齢と様子を説明。
排尿排便はOK。
タダ、食欲不振が続いているってことなど・・・

急に、足腰が麻痺するなんてことあるんだろうか?

処置に関しては、注意深い。
それは、飼い主が請求書を見て、ひっくり返らないようにだろう。
いえ、こんなに掛かるとは聞いてなかった!なんて抗議があったりするからなんだろうねぇ。

レントゲンをお撮りして良いですか?
その後の処置によっては・・・
そう。全て、お金が掛かること。

どこで観たのか・・・すべらない話だったか。
そこでは、飼い兎の治療についてだった。
治療費に、12万円だか掛かって、んなら、新しく兎を買えたのに!ってなオチでしたっけ。

丁度、東京から来る予定の幼馴染みにメルして、最近、ヨボついてるアトムは宿泊予定の部屋に寝てるから・・・なんて話をしたばかり。

獣医さんが戻り次第、検査をして、連絡を下さるそうである・・・

嗚呼、ショック。

今日のお天気雨16℃/13℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜るんるんるんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキング

タグ:アトム
posted by ひよ at 14:01 | Comment(4) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月28日

リゾート?してます

ここんとこアトムは、直射日光が当たらない時間帯は、こうしてバスタオルの上でリゾートしてます手(チョキ)猫猫猫手(チョキ)
atom2506081821.jpg
この暑い中、毛皮着て顔まで毛だらけ・・・ε= (´∞` ) ハァーやだねぇ〜なんて夫がつぶやいてたし。

今日のお天気晴れ25℃/16℃
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
↓のバナーをポチッとな〜るんるん
banner_02.gif
ファイブブログランキングのライフスタイルに参加中
ポチッとよろしくるんるん
ファイブ ブログランキング
タグ: ペット
posted by ひよ at 06:29 | Comment(2) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月25日

狸じゃありません・・・

Atom2506081409.jpg暑いよね〜 うちの狸猫もバルコニの日陰で、伸びてます。

今日も良い〜お天気晴れ28℃/17℃
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
↓のバナーをポチッとな〜るんるん
banner_02.gif
ファイブブログランキングのライフスタイルに参加中
ポチッとよろしくるんるん
ファイブ ブログランキング
タグ: ペット
posted by ひよ at 21:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

うちのアトム

今朝はね、実は超早起き。(ってか、ここんとこ0時前に寝るようにして、7時前には起きることにしてるの)

あのね、昨夜、ソフコンが右目に残ってる感がたくさんあったんだもん。
それより以前に、入ってた筈のレンズが取れなかった・・・

なんだか、眼球に触った感じでは裸眼のようだったんだけど、なんか上マブタにゴロゴロ感が?
で、今朝、行きつけの眼鏡屋さん(コンタクトレンズ課には、ドイツ人店員しかいない。だから、なんだっててわけでも無いけど)に行って(営業開始が8時半)、みtてもらったの。

あり?店員さんの名前は見もしなかった^^; 女性が出て来て検眼室へ。
検眼レンズを覗き込んでたら・・・娘から電話が。どうせ、掛けてる相手は分かっていたので、放置しようとしたらば、女史が『お出になります?』ってんで、出たわ。やっぱり、娘。なんの用なのよ?

曰く、27日からだったかマヨルカへ遊びに行くので、デイリーソフコンを買って来て欲しいと。
( ̄‥ ̄)=3 フン 分かった。-2.75と-2.50のを30個(一箱ってこと)ずつね。了解。

さて、その後、チェックして貰うこと数分・・・私自身、もしかしたら入れたつもりがどっかで落としたかも?な気がしないでも無かったんで、その旨も伝えた上でのこと。

すると、暫く検眼していた女史は『残って無いとは思いますが・・・』と、見つけられずに男性店員を呼んで来た。
ぁ、ジミー・サマーヴィル(過去の記事)だ・・・w 彼ってば、相変わらずニコリともしないのよぉ。

う〜ん?(ソフコン)残ってないですよ。多分、強く擦ったか何かしたんでしょう。大丈夫です。
ってことで、事なきを得た。

そっかぁ。
じゃあ、前日、入れたつもりのレンズは剥がれちゃったのかしら?それとも、元々、入れたつもりが洗面台に落ちて、そのまま洗い流しちゃったか?なんか、慣れのせいなのか見えづらいなぁって、仕事しながら思ってたのよねぇ。

さて、前ぶりこの辺で・・・うちの猫の話。
まぁね、自分の縄張りなんで色々とチェック入れてるわけで・・・
atom0306081850.jpg

6月3日のことだけど、スギナを摘んで来たんで洗って干しといたわけ。
廊下に並べてたら、当然、アトムがチェックに。
真ん真ん中を突っ切らずに、端を歩くってのが奥ゆかしいわーい(嬉しい顔)


今日も良い〜お天気晴れ28℃/17℃
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
↓のバナーをポチッとな〜るんるん
banner_02.gif
ファイブブログランキングのライフスタイルに参加中
ポチッとよろしくるんるん
ファイブ ブログランキング
タグ: ペット
posted by ひよ at 20:05 | Comment(2) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月19日

粋な贈り物

nyancotenugui1905081922.jpg友達から粋な贈り物プレゼントがあった。
なにかな?って思ったらば、ニャンコ猫の手拭いだった。ニャンコ猫用の手拭いってことじゃなくて、猫猫好きの私用w ニャンコ猫の絵の付いた手拭い。しかも、黒猫猫だ。
うちのアトム猫は、首輪をしたことが無かったなぁ・・・ぁ?蚤取り用のは、したことがあったかも知れないな...( = =) トオイメ

絵心のある人だから、カードもなかなか素敵。見せないけどね〜わーい(嬉しい顔)

elijah1905081922.jpgいや、その前にパッケージのシールがイライジャだわ。知り合いって訳じゃないけど、なんか懐かしいw

今日のお天気曇り18℃/12℃
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
↓のバナーをポチッとな〜るんるん
banner_02.gif
ファイブブログランキングのライフスタイルに参加中
ポチッとよろしくるんるん
ファイブ ブログランキング
posted by ひよ at 20:28 | Comment(2) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月14日

うちの猫

atom1405081737.jpg(*゜0゜)ハッ!!となったのは、数日経ってから・・・
うちのアトム猫は、8日に満14歳になってた。うちにある猫猫の本を参考にすると人年齢で約72歳って。髭は、もう真っ白です。

この画像はキッチンから撮ったんだけど、ドア越しに入りたがって鳴いてる図。でも、画像右の方に廊下へのドアがあって開いてるんだから、そっちを回れば良いのに横着してるんだか、単に抜けてるんだか・・・( ̄△ ̄lll

今日のお天気23℃/12℃晴れ
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
↓のバナーをポチッとな〜るんるん
banner_02.gif
ファイブブログランキングのライフスタイルに参加中
ポチッとよろしくるんるん
ファイブ ブログランキング
タグ:
posted by ひよ at 21:37 | Comment(2) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月30日

ご飯、まだ?

atom2701082139 Kopie.jpg21時過ぎに撮った画像で、この辺りがアトムの夜ご飯のお時間。あんまり早い時間は無し。

1日に小分けに3回くらい餌を上げてるかなぁ。もう、寝てばかりの老猫なんで、求められるままには上げられない。可哀想に・・・でもね、健康第一。
この画像は、『餌、まだぁ?』ってな感じで私のデスクに寄って来たところ。全文を読む
タグ: ペット
posted by ひよ at 22:28 | Comment(2) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月26日

とっても斜に構えてるけど・・・

atom2601081215.jpg私の枕が侵略されてます・・・私の頭は端の方にソッと乗せてる・・・そして、いつしか外れる・・・と〜っても斜に構えてる・・・わけじゃなくて、単に斜で猫カメラ

ここ3年ほどは、うちのアトムも猫又入っているのか・・・私が言うことを理解するように成り出した。元々、あんまり、人好きじゃなかった子なのに、ここ数年は、私の枕元に陣地を構えるようにはなってたのよね。でも・・・最近は、枕自体が好きらしい。

今日のお天気曇り晴れ10℃/2℃
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・☆アリガトー!↓のバナーをポチッとな〜るんるんbanner_02.gif
ファイブ ブログランキングのライフスタイルに参加中ポチッとよろしくるんるん
ライフスタイル ブログランキング
タグ:ペット
posted by ひよ at 20:27 | Comment(6) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月21日

久々アトム

atom2112071356.jpg廊下は少々涼しく(20℃くらい)箱座りしています、猫の木の上のアトムです。

この頃より、抗生物質で現状維持で来てたんですが、見た目は左目OKです。


atom1912071839.jpgホント、夜半の目もこんな風に元通り。

変な目発覚時は、左目の瞳が周囲の明暗関係なく細かったのが今では普通です。

アトム元気なり〜 健康第一ですねぇ。
(猫の木、一部ハゲてますが気にしないよ〜に)

今日のお天気曇り霧6℃/-3℃
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
↓のバナーをポチッとな〜るんるん
banner_02.gif
ファイブ ブログランキングのライフスタイルに参加中
ポチッとよろしくるんるん
ライフスタイル ブログランキング
タグ: ペット
posted by ひよ at 20:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月22日

アトム、現状維持で行きます

こっちは雪よとMMSを送ってくれた、St. Gallenで勉学中の娘が風邪をひいたので週末は帰郷できないって。
あぁ、やっぱり風邪ひいちゃったかぁ。不憫です。

急に涼しくなったせいかな、夫も体調崩してるし・・・

夫と相談の結果、うちの愛猫アトムの手術は考えられず(一時を争うようなもんじゃないし)、このまま抗生物質を後3週間与えてみると言うことで落ち着いた。全文を読む
タグ:
posted by ひよ at 15:44 | Comment(2) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月12日

嗚呼、ショック!

そりゃあ、もうショックでしたわ。

今朝、アトムの再検査に行ったんだけど、耳を覗いたFr. Dr. Prossが言うには『あぁ、鼓膜が欠けてるわ』って。

atom_med.jpgはい?
あのぉ、耳掃除液使ってるわけで・・・(画像左の)
脳天まで届いちゃった?(・・;)

結局、レントゲンを撮ることに。
今日は、待合室で大型犬3匹に囲まれて興奮気味のアトム。
そうじゃなくても暴れるからね、もっちろん、麻酔をかけてレントゲン。

午後2時過ぎに電話して下さいねってことで、アトムをお願いして来た。全文を読む
タグ:
posted by ひよ at 19:14 | Comment(6) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月05日

アトムの再検診

atom0510071028.jpg今日は、朝から医者三昧?

私が産婦人科のクリニックへ定期健診のために行き、その後は、アトムの再検診にペットクリニックへ出掛けた。

ペットクリニックへ出掛ける前に、ちょっとした騒動があった。
アトムに気づかれちゃった・・・て言うか、アトムをキャリーに入れるときにしくじっちゃってね。
キャリーの出入り口を上に向けて置いて、アトムをお尻から入れると上手く収まるんだけど、タイミングが悪くてキャリーを倒しちゃったから、さぁ、大変exclamation


待合室で待っている間に、上画像を撮った。
なんとなく可愛いポスターだなぁなんて思ったもので。
Ars Editionって出版社のポスターらしい。全文を読む
タグ:
posted by ひよ at 19:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月02日

帰国早々したことと言えば・・・

動物のお医者さんへ電話したこと。

29日深夜帰宅してから、気になっていたアトムにご挨拶。
一目で直ぐ気づいちゃったのよね。なんか、目が変。全文を読む
posted by ひよ at 06:17 | Comment(2) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月09日

アトム5日に無事退院

atom0507071815.jpg5日に退院して参りました。(後姿で哀愁してる?カメラを向けると避けるんだわ)

話の流れはこう。
4日早朝(5時くらいだね)よりミャ〜ゥと鳴き出した・・・

なんか怪しい鳴き方である。全文を読む
タグ:
posted by ひよ at 20:20 | Comment(2) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月04日

愛猫アトム

atom2406071430.jpg愛猫アトムが今朝、緊急入院をしました。

寂しい・・・







タグ:
posted by ひよ at 23:44 | Comment(4) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月26日

アトムが鼻風邪ひいたか?

Atom2.jpg←は、アトムが生まれた時の写真をスキャナで取り込んだ画像。
1994年5月8日生まれ猫

夫の同僚の次男の部屋で生まれたの。
父猫が黒猫猫でアトムは、幼かった頃は、肩の辺りに薄っすら縞が入ってたのよ。


アトムが退院してから早や10日。

退院2日目くらいから、くしゃみし出したので、もしかしたら、入院中に移ったのかしら?と思ったんだけど・・・
入院中は、どんな個室にいたかは確認できず。
まさか、猫砂の入ったキャリーで過ごしたんじゃないでしょうね?むかっ(怒り)
(退院後、体を清掃して上げたんだけど、腹や後足に砂がこびりついていた)

抗生物質を1日に2回上げてた(4日分)せいで、いつもより更に寝倒してばかりいたアトム。
薬のせいでダルくなるのかしらね?

寝てばかりだったけど、餌は、専用(排尿促進?とかって感じか)の餌を60gずつ。
1日80gは上げて良いんだけど、少なめでも文句たれなかったので(1日に4回くらいに分けた)、60g続行したらばっ!痩せたっぽい。


今日のお天気小雨3℃/0℃
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
banner_02.gif


全文を読む
タグ:
posted by ひよ at 03:29 | Comment(2) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月18日

アトム退院

tomjiji 2.jpg17日、18時頃、無事アトム退院。

アトムは無事だけど、しかしながら、アテクシ、発熱しそうでしたわ。

迎えに行って、お会いしたのがフラウ・ドクタ・ハウザー(下段、真ん中)で、アトムの症状をお伺いして、こうした尿詰まりの因果関係を聞いてみた。

いったい何が原因なの???


今日のお天気曇り晴れ8℃/1℃
ランキングへ、今日の順位は?⇒ banner_02.gif

全文を読む
タグ:
posted by ひよ at 13:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月17日

アトムが大変なことに・・・

tomjiji.jpg16日は、朝(9時半くらい)からエンゲルベルクへ散策とランチに出掛けたんだけど(この件は、また後ほど。今日は、それどころではない(苦笑))、出掛けになんとなくアトムの様子がおかしいことに気付いた。

なんだか、ソワソワとホフク前進みたいな歩き方をし、鳴き声もなんとなくいつもと違っていた。

前夜は、私の脇で普通に寝てたと思ったんだけどな。

出掛けのことだったので、こっちもソワソワである。
そう言うときには、アトムは様子を察して、なんかあるな?ってなものである。
部屋のどこかへ避難してしまう。

息子は、まだ寝ていたし、娘は、サンクト・ガレンから昼頃戻ると言う連絡があった。


今日のお天気晴れ曇り11℃/-1℃
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
banner_02.gif



全文を読む
posted by ひよ at 03:10 | Comment(6) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月03日

アトム

tomji2.jpg大晦日は、客が来たり、出掛けたりと出入りが激しかったせいか、落ち着きが無かったアトム。

きっと、深夜の花火の時には、どこか安全な?場所に隠れていたかもね。
元々、臆病なので知らない人が来ると隠れてしまう。
大体からして、懐かない猫で、飼い主にまとわり着くのは、お腹が空いている時だけ。ま、非常に分かりやすい。


膝に乗って来るなんて事があったら、きっと病気かも?!なんて思ってしまう。ま、私の膝じゃちっちゃくて、落ち着きゃしないだろうけどw

但し・・・例外があって、それは、猫が嫌いな人(猫が嫌いだなんて信じられないけどw)が来た場合。

そう言う時は、勿論、いきなり擦り寄って行く訳じゃないけど、猫嫌いな人に対しては興味津々
当然、猫嫌いさんは、嫌がるんだけどさ。

なんでこうなるのかしらね。

2月中旬には、カーニバルが始まるから、避難用に箪笥のドアは開けといて上げましょうかねw


話は、変わって・・・
weihnachtsstern.jpgポインセチアを1シーズン以上もたせた事のない私・・・がく〜(落胆した顔)
だから、ここ数年は、買っていなかったけれど、昨年は手を出したw
家へ持ち帰ってから、そうだわっ!

猫には毒って植物があるって話だ。
でも、なんだっけ?ちっ(怒った顔)

そこで、手入れ方をネットでチェックついでに検索してみたらばぁっ!ぬぁんと、ポインセチア(低い毒性)は、猫に有害exclamationだとある。

http://www.nekohonpo.jp/Column/yugai.html
(参考サイト)

それで、見張るようにしたんだけど、老猫で賢くなっているのか?アトムは、この植木に興味を示したのは、買って来た日だけであった。
が、目を離したすきに、枝を1本折られました・・・ふらふら
可哀想だから、一輪挿しに入れてあるんだけど、もう、花のところしか残っていない・・・

あぁ、なんとか次のクリスマスには、また開花させたいものだわ。

 
今日のオマケ
doordeco.jpg
これは、義妹に貰ったお正月デコ。
毎年、三が日には玄関のドアに飾ります。
 
 
 
 
 
 
今日のお天気曇り晴れ7℃/0℃
banner_02.gif

















posted by ひよ at 04:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月19日

前途多難なAtom

atomdiet.jpg友達の家の兎が野菜が嫌い(猫じゃなくて、兎の話w)だと言うのでビタミン失調である・・・と言う。

葉酸ってのが足りないらしい。

んなことあるのか? ってありなのよ。
なんでも、食欲不振を疑ってみたら(歯が伸び過ぎ?と疑ったらしい)、野菜不足で歯並びがおかしくなり、サイドの歯が(兎なのに、犬歯ってやつぅ?)入院。その後、歯を削るだけじゃ済まなくて入院沙汰・・・歯列矯正。

なんでも、その子はドライフードとリンゴとキューリの皮しか食べないらしい。
しかもっ!綺麗に皮だけ食べるんだそうだ。皮むき器が負ける・・・

この金欠病期間に大変な出費だったそうである。

で・・・うちのこの子(Atom)は、腰周りがまぁる過ぎる・・・ハッキリ言って肥満気味。
腹の辺りは、子育ての皇帝ペンギンのようである。

どこぞのペットサイトを見てたら(絵が強烈に可愛いねぇ!)、猫の内臓脂肪がんちゃらかんちゃらだ。

そうなのか。ありなんだ?猫の成人病・・・いえ、成猫病が。

言いたかないけど、年寄り猫のAtomの楽しみと言えば、2度のミールタイム。
通常、私の起床時刻、およそ7時。で、晩飯が、20時くらいが目安。

今日、月朝は、8時40分には出動。私がよ。

Atomの朝食は見送り。バックレました。Atomの疑わしそうな目付きもかわしたわ。

私は、11時過ぎには帰宅する予定だったしね。
はい。ちゃんと、その頃には帰宅してましたわ。

atomdiet2.jpg玄関前で、Atomのお出迎え。
私が恋しいんじゃなくて、腹が減ってるだけだわ・・・

煮干2,3匹で済ませようとしたけど、それじゃ嫌だったらしい。

こうしてソッポを向くのである。
ダイエットドライフードを30粒くらい上げました。こっちもつらいんだわ。

そして、(´A`) ダイエットの道は遠くて長い・・・


今日のお天気晴れ曇り1℃/-1℃
banner_02.gif
posted by ひよ at 00:35 | Comment(2) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月09日

久々にアトム

tomcat.jpg7日は、息子の誕生日だったのだけど、貰って来た時は家の誰よりも若かったアトムが来年5月には13歳になる。
(私が持っている猫の本には、猫の12歳は人年齢では64歳とあり、いきなり15歳が人年齢の76歳とある。だから、13歳は人年齢の約68歳ね)
 
近年の楽しみは、食べることと寝ること。じゃらしても、もう滅多に遊んでは貰えないw
 
寝ることの方は、寝子って言うくらいだから、昼間は大抵寝てるものなんだけど。
 
食べる方は、寝てても食欲旺盛で、コントロールするのが結構大変。
そりゃ、ミヤゥ〜とまとわりつかれれば、食事の時間じゃなくても、煮干を上げたりもするのよ。邪険にしたりはしないわ。
 
今日の画像は、私が外出から戻って自室へ直行したのを見送った、の図。(きっと、まだ寝ぼけている)
餌の時間は朝と夜だけなので、空振りに0終わっちゃってうなだれてるところなの。
 
アトムの後ろが我が家の玄関で、このドアを開けると、真向かいがエレベータ。
 
だから、エレベータが開いたのが聞こえ、ドアの向こうの鍵を探す気配がゴソゴソすると、こうやって「お腹空いた〜」と起きて来るってわけ。
 
nophotogenic.jpg今の餌の量は減らせないから遊ばせたいけど、ホント年寄り猫って、あんまりじゃれないのよね。
猫ブログをあちこち閲覧していると子猫の話に出くわすんだけど(しかも、みんなアトムと違ってフォトジェニックだし)、よくじゃれてるんだわ。
 
アトムも子猫の時分は、あぁだったんだろうけどなぁ...( -_-)トオイメ
 
 
今、何キロ位だろう?7.2kgをキープ出来てるのかな?
banner_02.gif
タグ:
posted by ひよ at 05:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月24日

メインクーン・キャット

mainecoon1.jpg金曜日の夜、友達の家で夕食をご馳走になった。
暫く以前から「うちにも猫いるの〜」とは聞いていたけど、初めて見た。
 
ほ〜ッ!メインクーン・キャットのクッキー。♂で約一歳。
 うちの猫も大きいけど、この子はおっき〜〜〜!♂猫だと10kgを超えることもあるって言うから、今現在7kgのクッキーは、まだまだ大きくなるのかな。
 
mainecoon2.jpgでも、やっぱり、大きいとは言ってもそこは子猫。
(座敷猫・・・じゃなかった。うちの子同様Hauskatzeで)、家で一匹遊びを結構、繰り広げてくれた。
 
で、疲れたのか転寝w その靴のにほいが好きなのか?w
 
メインクーン・キャット参考サイト
 
 
 


banner_02.gif


 
tomji.jpgそれで、うちのトムジィ(12歳半で、人年齢64歳)。
 
そ〜かい。そ〜かい。他所んちの猫と遊んで来たのかい?
とヤブニラミ・・・w

 
 
 
 
タグ:
posted by ひよ at 17:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月01日

窓の外に何かいる?

atomamfenster.jpgこれは、私の椅子なんだけど、時折、Atomがくつろぐことがある。
 
窓の外の桟に鳥でもいたのかな?
去年の夏、シャッターの上方奥の隅に鳥が巣を作っていたっけ。
今年もうろちょろしてるのかしら?
 
Atomは、まだ青年だった頃、4階から落ちたことがある。
ある土曜日の朝のことで、何年前だったのかは正確なところは記憶にない。
多分、4歳くらいのころのことだったろう。
 
午前中のことで、これから朝市に週末用の野菜や肉、卵などを買出しに行こうとしていた矢先の事故だった。
 続きを読む
タグ:
posted by ひよ at 18:10 | Comment(3) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月01日

ちょいと前の画像だけど

atomaredsofa.JPGペットランキングの猫ちゃんたちは、ぬぁんとフォトジェニックなのだろうか?おぉ〜!とため息が出る。
 
私は、猫好きだけど、これまであんまりアトム画像は撮って来てはいなかった。
最近は、食っちゃ寝ばかりなので、素敵画像は無理だわw
 
下町育ちの私の家には、飼うともなく猫がいた。
縁の下に近所の家の猫が子猫を生んだりすると、そのうちの一匹を貰ったりしたのだろう。
 続きを読む
タグ:
posted by ひよ at 19:26 | Comment(2) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月25日

減量多少成功か?

5月20日に7.7kgだったのを発見して・・・慌てた。慌てたのは私で、アトムではないw
 
picture00308.jpg←毛玉
 
以前、掛かっていたDr.Giese曰く、「動物は、背骨や肋骨が触れられるくらいが適正体重」と言うので、当時、あれは何年前だったのだろう?5.6年も前だったろうか。6kg近かった体重を5.7kgまで減量させたのは覚えてるんだけど、最近、スッカリ油断していた・・・
 
ら!
 
picture00339.jpg
 
ぬぁんと7.7gもっ!げげげ!
ドライフードがあんまり好みではないのは分かっているので、専ら、ドライフードを与えていたのだ。
だって、与えると『何コレッ?!』って表情するんだものw
 
色々と種類があって、
 
picture00286.jpg
 
↑左からSensitive(視力や歯に良いとかの能書きが)、Indoor Formula(これは、排泄物が臭くならないし、毛玉もたまりにくいなどの特徴がある)、ライト(その名の通り低カロリー)、そしてSenior。
 
picture00338.jpg
 
こりゃ、イカン!と言う訳で、食事の量を減らした。
急に減らしたら、お腹が減ってツライだろうと思い、これでも結構工夫したんだけどな。
↑ひもじいのか水を結構飲んでるみたいだ(¨;)
 
んで、今朝、体重を量ってみたらば!7.2kgなり〜!
ほんのちょっぴりホッとしたわ。
 
picture00332.jpg
 
でも、見た目は、あんまり変化なさげ・・・w

 
 
banner_02.gif  
タグ:
posted by ひよ at 06:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月17日

暑い・・・かも

picture00322.jpg
 
昨日、少々雨が降ったけど、やっぱり暑いかも・・・
 
picture00323.jpg
 
比較的涼しい場所を探して陣地にしてるみたいw
タグ:
posted by ひよ at 23:39 | Comment(1) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月11日

風邪かと思ったら・・・

picture00289.jpgなんか寂しげなアトム。

ここ10日ほど、変なくしゃみの連発をしだしたトム爺や(なにせ、12歳)
食欲は並だし、くしゃみは発作のごとく、5〜10連発もしたか?と思えば、それっきり。
1週間も続くようだったら、獣医さんに診せなきゃと思っていた。

が、以前行っていたDr. Gieseは突然、他界してしまったのでどこにしようか?誰も同じ場所にクリニックは開かないのか?と思っていたら、Dr. Bühlerと言う女医さんが開業したってとこまでは、分かった。

が、もちっと近所にあると言うのを以前から聞いていたけれど、正確にはどこだかはわからなかったのだわ。
すると、タイミング良く?友達のとこの犬(矢張り、Dr. Gieseにかかっていた)が具合が悪くなって獣医へ行って来たと聞いたので、それは、どこ?と聞いたら、まさしく近所w

早速、クリニックに予約を入れて、7日の午後行ってみた。

私がアトムの症状を言い(熱もあるみたいだとか)、アパート猫だけど、発作のようなくしゃみの連発で、まさか、猫が花粉症とも思えないし、風邪かも知れないと言ったらDr. Islerという30歳くらいのドクターが担当で、聴診器なんぞも出して色々とチェック。

熱は・・・なかったw

どうやら、鼻と喉との間に異物が引っ掛かっているようだと言う。洗浄してみましょうと。

洗浄って、アトムの鼻腔を???無理だわ・・・相当、暴れるに決まっている。

案の定、洗浄液を入れた注射器(針なし)を持ったDr.とアシスタントの女の子だけじゃ、手が足りない。一緒になって押さえつけても、鼻の穴に注射器を当てるところまで行かないじゃないか。(故に、画像は無し)

強力な猫パンチと猫キック。爪ムキダシ。凄い力。でも、人間だって、やでしょ?鼻の中の洗浄なんて?
ドクターは、ビビッて(死語?)、ひいてたし。

多少、洗浄液は入った様子。ホントにそれで良いのか、センセ?なんか、気休めっぽい?
感染しないようにと注射してくれた。〆て、58スイスフランなり。

2,3日、様子をみましょうとのこと。病気では、ないのだと。鼻の中の異物が問題なんだからと。
それでも、良くならなかったら(ま、麻酔かけるんでしょうね)、本格的にカテーテルとか通して洗浄するんですって。

しかし、やっぱり、アトムのくしゃみは止まらない。
それに、マジに微熱があるっぽい。寝てるときに耳の先端に触れると熱いのよね。
食欲もなんとなく落ちてるみたいだし。(珍しい)

医者にかかって、病状が悪化することもあるのか・・・

月曜日に、また電話してみるわ。

でも、なかなかユニークなドクターが集まっている、らしいw
タグ:
posted by ひよ at 20:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月02日

愛猫アトム

満12歳の♂猫です。最近、食っちゃ寝、食っちゃ寝・・・
 
the cat.JPG
 
↑は、数年前の青年だった頃の・・・続きを読む
タグ:
posted by ひよ at 15:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。