昨夜遅く『100 Feet』ってホラー?映画を観た。
録画も一応したけど、やっぱり深夜に観なきゃね、ホラーは。
ファムケ・ヤンセンが熱演してました。
100 FEET 【DVD】 なにしろ主演のファムケ・ヤンセン(マーニー役)が私は好き。
北欧の人かと思ったら、オランダ人なんだ。
話はね、夫のDVに耐え切れず殺傷しちゃったマーニーの出所後の話。
刑務所での生活態度よろしく、出所後はhouse arrestなる外出禁止の身。
発信機を装着して(リンジー・ローハンが着けてる、アレです)100フィート以上、家の中心部に置かれた親機から離れるとアラームが鳴って、3分以内に100フィート以内に戻らないと警察出動、逮捕、そして10年の刑って仕掛け。
<ハッピー・ザ・ベスト!>[DVDソフト] ディスタービアディスタービアを思い出した。
うちみたいなアパートだったら自宅軟禁状態でも大丈夫と思えるけど・・・マーニーんちは広い。
玄関を開けるのにも身体を目一杯伸ばして、なんてシーンも。
元二人暮らしであの広さかぁ・・・
もっぱら映るのは玄関入ったばかりの応接室。
後、キッチン。
たまにバスルーム。
階段と寝室と階段。
地下室もね。
これは、最後のクライマックスに沢山映るから。
久方ぶりに戻った家だから、埃だらけでね。
掃除から始まる。
キッチンの壁(現場か)の血も拭いとけよなって、刑事が。
そりゃ、消すだろう。
家の前では、暇なのか?亡夫マイクの同僚シャンクスがマーニーが違反したら、直ぐ逮捕!できるように車から見張っている始末。
シャンクスは、パー
トナーのマイクを殺したマーニーが憎くてしょうがないらしい。
ぁ、マイクもシャンクスも刑事ね。
この人、マーニーに実は気があるとか?
買い物は、ピッツァの出前や御用聞きに頼む他無し。
しかし、マイク役のマイケル・パレってセリフ貰ってなかった。
当人、もっぱら写真のみで、たいてい半透明CGかけられてる状態。
あれ?最後に何かつぶやいてたかな?
忘れました。
マイクの生前のDVシーンをほんの数分でも入れてくれた方が、マーニーの切羽詰った事情が分かりやすかったんじゃなかろうか?と思う。
生前の様子ゼロ状態で、マイクは自縛霊でしかも死んでもDV野郎であった。
しかも、凄くパワフル。
マーニーらを投げ飛ばし、蹴り、殴りつけ・・・
彼女、数回、階段を転げ落ちるからね。
ポルターガイストも凄かったねぇ。
事情聴取リポートをちゃんと読んでれば、マイクは(を殺さずに)殺されずに済んだのにってマーニーが。
ストーカー同様、DVもなかなか立証が難しいんだろうか?
シャンクス役のボビー・カナヴェイルって、クライヴ・オーウェン風のアリクイ?みたいな顔した役者で、マーニーを見ると文句ばかり言ってるけど、最後は良いとこあったねって感じ。
私が一番ビックリしたのは、ベッドの下から飛び出した猫だったかもw
後、ドキドキしたのはマーニーがディスポーザに手を突っ込むところ。
んな馬鹿な・・・と思ったのは、神父さんに悪霊祓いをして貰おうと(寄付もあるし)お願いしたらば、雨の夜訪ねてきてはくれたものの玄関での立ち話。
んなの出来ないって、でも、寄付だけは持ってっちゃったシーン。
え゛〜?!って。
だから、マーニーは本を借りて来て貰って自己流にお祓いをする・・・でも、成功しなかったけどね。
本からの知識よろしく亡夫の所持品を全て始末しなければ・・・ってんで、出所後すぐにマイクの服などを寝室のクローゼットから出してスーツケースに詰めて、地下室へ放り込んじゃったんだけど(地下室へ降りるにもアラームピーピー)、それを取りに行った時にもDV自縛霊は大暴れ。
マーニーも受けて立つんだけど、そこは相手は亡霊。
かないっこない。
Dont't Say A Wordでも暴れてたけど、こっちは悪漢相手だから仕留めることが出来たけどね〜
ゴミ出しも家の前の通りを越えて向こう側に停まっているゴミトラのところへまで突進してって(だって、アラーム大騒ぎだから)、、「レイディ!いったいなんの騒ぎ?こんなの置いてかれても困る!」ってな感じ(でも、ゴミじゃん?持ってけって)でゴミトラのおっちゃんに言われるもマイクの所持品の始末に成功。
キッチンに戻ったら結婚指輪が残ってたのに気づいて・・・遅いでしょ。
シンクのディスポーザに放り込んでガリガリとやるんだけど、何を思ったのかレスキューに手を入れた・・・
来るよ、来るよ〜
絶対、作動する・・・
しました。
自縛霊マイクに痛めつけられてても、強く逞しく柔軟なマーニーはディスポーザのスイッチを切ろうと身体を、やっぱりここでも、精一杯ストレッチして電源を切るのにギリセーフ。
しかし、なんで結婚指輪なんぞ、早速はずしちゃわなかったんだろうか?と思ったけど、ラストシーンにその秘密があったのかも。
憎いばかりで殺してしまったわけじゃなかったのね。
愛、それは愛だったのですわ。
最後まで結婚指輪を着けたままだったんだけど・・・後は、観てのお楽しみ。
御用聞きのジョーイ役(エド・ウェストウィック)は、ロバート・パティンソンにも似てるけど、濱田優を思い出して、真夜中に1人で笑ったw
買出し役を頼まれて、その後・・・不憫にも・・・
CGやワイヤーアクションっての?を駆使して怖いだろ?怖いだろ?な作りなんだけど、(-_-;ウーン ファムケ・ヤンセンだから観たって感じかなぁ。
劇場で、金払ってまで観ただろうか・・・?
(でも、うっかりキャメロン・ディアスのフロップ、
The Box観ちゃったからなぁ・・・ぁ、The Boxより良かったわよ)
ファムケ姐さん、X-Menも良かったか。
ゴールデンアイでゼニア・オナトップってビッチを演じた時も良かった。
強烈だったよね。
監督は、ヒッチャー作ったエリック・レッドだと。
へぇぇ〜
私は、86年度版が好きだけどね。
それにしても、日本のホラーとは違って分かりやすい?
心霊的なって言うよりモンスター的なのよね。
ジワリジワリじゃなくて、もう、ほとんどアクション?
出演者も少なく低予算?
B級映画だけど、ドキッとした分、☆3つです。
☆は、3/5辺りですかね。
今日のお天気


16℃/9℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜



ウルヴァリン:X-MEN ZERO クアドリロジー ブルーレイBOX【Blu-rayDisc Video】(初回生産限定)
送料無料!!【DVD】007/ゴールデンアイ アルティメット・エディション/ピアース・ブロスナン ピ...