つい数日前に、ファンキー中村さんにマイミクになっていただいた。
ファンキーさんのミクシィに辿り着いたのは、You Tubeでオカラジを聞いてたら、「マイミクの・・・」とおっしゃってたので、へぇぇ?ミクシィやってるんだぁ?と検索してみたら、いらした。
そこで、早速、拝見に行ったんだけど、おぉ、ホントにいらっしゃる。
で、人気者であられるだろうから、足あとなんぞ一々追跡するお暇はなかろうと、カキコせずに読ませていただいた。
すると・・・私の足あと欄にファンキーさん、発見。
おお

まさかの足あと。
そこで、お日記を読ませていただきたくて、マイミクになった方がよろしいのか、マイミクにならないまでも寄らせていただいてよろしいでしょうか?ってな感じでメッセを送ったのね。
すると、OKが出た。
ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
流れは、下に。
ひょんな流れから・・・なんだったかなぁ?
You Tubeで散々、怖い話を観漁り、タレントさんが廃墟探検なんぞ観ていた辺りから(大変だよね〜)、稲川淳二さんを始め、語り部、沢山いらっしゃる。
中山市朗さんの新耳袋は、以前から大好き。
(コレは、友だちのムモ丸ちゃんから借りたんだけどね)
動画もあるね。
で、ファンキー中村さん・・・このハンドルネームがイイよね?
あら?You Tube色々の中に、リンクにオカルトラジオが・・・ぁ、ファンキーさんだ。
前々からメルマガを読んでる雲谷斎さん・・・ありゃ、いたこ28号さんもだわ。
なんか知り合いみたいな言い草だけど、違います。
思えば、ネット接続できるようになったのが98年秋頃だったかしらん?
まぁね、当初はアナログ回線だったから、電話代が安い時間帯にまとめてダウンロードして読んでたわけ。
そのうち、日本のテレホーダイみたいなのになって、23時〜07時くらいの間はネット代(回線代)が安くなってったんだわね。
そんなこんなで、いろんなメルマガ購読をするようになり、雲谷斎氏の逢魔が時物語ってのもその一つだったの。
確か、バックナンバーを送ってくれると書いてらしたので、送っていただいたんだわ。
でもね・・・なんでだかショートカットを添付して下さってて・・・再度、送りますよって、ご親切にも。
ンがッ・・・結局、またまたショートカットで、諦めた思い出がw
(あ〜ぁ、言っちゃったw)
私のPC歴は96年からで、たいしたこと無かったし、でも、そのアイコンは矢印つきで、明らかにショートカット。
いたこ28号さんの「あっちの世界ゾーン」も大好きでね。
そもそも、コレが始まり。
今じゃ、あっちやこっち世界ゾーンがあるけども〜
やっぱり、まとめてダウンロードして読んだものだわ。
んま〜21世紀入ってのスイスのネット環境の発展ぶり。
凄いよね。
携帯文化も凄いけど。
意外と寂しがり屋なのかなぁ・・・
来た頃は、山岳民族、自己主義、孤独なんて平気な民族と思ってたんだけど、意外やこんにちのスイス人を見てると、携帯依存じゃないか?いつも繋がってたいの?って思えるくらい。
乳母車押しながら、スーパーで買出ししながら、アレコレ無いけど、こっちで良いか?とか、歩きながら独り言みたいに携帯で繋がってる人たち。
変わったなぁ・・・
そんななか、電話代嵩みやしないかと大きなお世話的発想もあって、他人の電話代が気になってたら、Swisscom同士や家伝相手だと1通話1時間70サンチーム(50円くらい)で話し続けられるんと・・・( ̄‥ ̄)=3 フン
だから、多分、オレンジとかサンライズもそんな感じなんだろうね・・・
電信電話局が民営化されて良かったのは、コレか?
だって、私が来た頃は、公衆電話さえなかなか無かった。
アレは、貯金箱が道端に立ってるようなものだからね、危険じゃない?
だから、少なかった。
町なかや野中に自販機なんて置ける国は、平和よネェ。
いえ、こっちが危険極まりないなんて言ってないですよ。
道端に金庫放置ってのは無いってだけで。
今じゃ、テレカ使用だったりクレジットカード使用式。
一般家庭にTVが無いうちのが多かったんじゃなかったか?(30万年前辺りの話よ)
子どもたちが幼いうちは、持たないとかね。
悪者扱いだったですわねぇ・・・
そうですわ、家電が高かった〜
日本の録画システムのNTSCも観れるビデオデッキ(こっちはPALシステム)を90年だったか91年にやっと買ったんだけど、15万円くらいしたんだものね。
今じゃ、ビデオデッキって3万円しないでしょ。
なんだか、ノスタルジー。
それがさ、学校でもPC使えないとコレからの人生困るでしょって、一般家庭にも当たり前?みたいにPCが普及して。
iPhoneが発売された時には、興味を持った。
こっちの携帯通信システムって、アルファベットの世界だからメル機能なんて無いのよ。
SMSってショートメッセで用は足りるのね。
コレだと、携帯から日本の友だちにメルどころかSMSだって書けなかったわけよ。
それが、iPhoneだと色々な言語設定が可能だから、日本にメルが書けるってこと。
画期的〜って思ったわ。
あらら・・・例のごとく、お話、反れッぱ(^-^;
反れッぱついでに・・・今日は晴れてるけど、また、雨になりそうな?冷夏風味なスイス。
去年の夏は、幼馴染みがとうとう遊びに来てくれて、色々と話してたら、意外や意外、あっちの世界ゾーンに理解があったと・・・これには、新鮮に驚いたものでした。
彼女が遊びに来ていた2週間の間、チョ〜快晴の毎日だった。
そうだ・・・今年は、夏がなさげなんで、去年の美しい画像でもアップしましょうかね。
オチはコレ?
いえいえ、私の中では、この時点でファンキーさんに辿り着いたのにも何か意味があるんだろうなぁって、そんな感じです。
『丑三つ百物語』を、電子パピレスでダウンロードしちゃいました。
ホント、在外には電子書籍って便利なんですよッ
今日のお天気


27℃/17℃
今日も応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜


